X



【FRONTIER】フロンティア 71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:03:53.070
ストームとか風呂並にカスタマイズが糞やん
0901名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:15:57.510
OSなしが注文できて冷えそうなケースだから在庫があればアリ
0902名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:49:29.290
むしろわざわざBTO買うならストームで以外買う気起きんわ
0903名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 03:31:38.200
>>887
フロンティアにメールしたけど95℃でも正常ですって返って来た
0904名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 04:13:49.440
まあcpuは温度の限界突破前にクロック落とすなり電源落とすなり勝手にするしな
95℃だとcpuの前にマザボと電源が逝くんじゃね
0905名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 04:21:12.420
>>893
グラボの排熱が夏場はやばくなるから
クーラー変えるなら280ミリくらいの簡易水冷
にしとけよ
0906名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 05:17:01.100
>>887
不良品?
それとも騙されてゴミ同然のGAケース買っちゃった?
0907名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:54:38.330
スレ見てたらフロンティアはやめたほうがいいっぽいけど、ならどこのBTOがいいんだろうか?
自作しろはなしで頼む
0908名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:59:52.480
全くだ
フロ以外の店を上げてみろってんだ
文句ばかりの底辺どもが
0909名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:37:05.760
50レスも読めない知能底辺じゃフロがお似合いだよ
0911名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:52:38.680
グラボ持ってるから
自作で5900x10万円で組めたわ
0912名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:58:51.890
>>907
5〜10万高く出せるなら上に書いてくれてるワンズやらサイコム周ってみれば?
予算20万程度ならフロで買っちまうのが無難
0913名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:08:43.960
俺も全パーツ持ってたからタダで組めたわw得すぎワロタ
0914名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:10:04.840
むしろワンズで組んだ方が安かった
0915名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:12:34.560
GAケースはBTOした奴だけが持てる漢の勲章
0916名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:43:25.880
>>907
ドスパラ風呂ネズミ
この3つを避ければマシなのが見てくるぞ
0917名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:20:49.180
もしかしてここの人たちって商品ページでカスタマイズして妄想で語ってる人ばかりですか
0918名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:40:37.960
風呂もケースと電源カスタムできたらね...
0920名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:59:53.490
GAシリーズ殆ど完売
ウインターセールのバナーはあっても物は無し

大丈夫かこれ
0921名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:00:14.150
売れてるならいいんじゃねえの
0922名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:04:03.030
セブンですら5900x完売してるのに風呂はまだ残ってるんだな
0923名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:34:41.880
ただでさえフロは質が悪いパーツを集めて職人()が組み立てるのにGAケースは業界最下位だからな
でもそれを買うような層は何か悪いかわかってない奴なんだからWIN WINでいいんじゃねえの
0924名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:43:58.330
1070tiはあとどれくらい戦えるかねぇ
爆熱で暖房の予備にちょうど良いけどw
0925名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:23:44.270
ゲームだとして1060 6GBで後5年は行ける
もちろん設定は落とさないとダメだろうけど
Steamの基準がまだ1060の間は全然大丈夫
0926名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:23:54.940
ケース、電源、クーラー 以外に買い直した奴おる?
0927名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:37:38.660
後マザボとSSDもちゃんとしたのに変えないとだめだぞ
0929名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:40:15.380
粗悪品集めてクソゴミケースをゴミ箱の代わりに詰め込む
それがフロ
0930名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:43:12.270
ケースと電源が粗悪なだけやろ
他は並やろ
0931名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:47:16.010
並ではないだろ
クソだぞ
0932名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:59:00.980
風呂の正しい使い方はCPUとグラボぶっこ抜いて別の取り付けてメルカリで売る
0934名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:22:45.730
やっぱり時期が悪いおじさん「やっぱり時期が悪い」(定期)
0935名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:32:41.140
最近のファンって結構な負荷掛けないとまともに回らないんだね
70度くらいいってからようやく冷やすぞーって活動しだすわ
0937名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:35.200
定番のFF15ベンチマークやろうと思ったけど
とりあえず1280X720の軽量品質で動かしてみても一瞬でCPU温度90度行くけど
ベンチマークってこういうもんなの?一瞬でファンも爆音になって怖いから中断したけど
0938名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:55:00.230
ベンチマークで高負荷かけないでなんの意味があんだよ
ガイジか?
0940名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:59:23.520
6分半も90度でいるとぶっ壊れね?
0941名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:02:07.590
こんな頭パーの初心者がたくさんいるんだからフロンティアみたいな格安BTOが儲かるんだな
わからなかったベンチマーク CPU温度ってググればいいのにそれもしない
てか最近のCPUは上限温度いったら勝手にクロック下げるから壊れることなんてまずない
0942名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:42.040
そんな簡単にcpu壊れるわけがないだろ...
0943名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:23.200
>>937
その程度の知識でよくベンチマークなんかやろうと思ったな
0944名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:42.510
ぐぐることできる奴がFrontierで買うわけがないだろいい加減にしろ
0945名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:57.580
軽量でもまともに完走できないってオンボードででもやってんのかよ

てか、DTMガイジってよくわかるなwマルチでもしてるのか937は
0946名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:07:36.620
ベンチマークで90度って普通なの?
一応スペック的にはフルHD高品質でも余裕なのは分かってるんだけどね
0947名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:08:46.570
風呂なんてゴミを買う奴ってこんなことも自分でわからない馬鹿が買ってるってはっきりわかったなwww
0948名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:08:57.380
この期に及んで自分で調べないとかガチの小学生かよ
0949名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:13:24.650
ノートなんて100度とか行くのも有るんだから普通でしょ
0950名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:16:12.820
そうなのか知らなかった
でも寿命縮めそうだから辞めておこう…
0951名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:19:04.680
たぶん君にはベンチマークなんて必要ないわ
0952名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:20:00.050
寿命縮めそうでくそわろた
お前にはパソコン向いてねえよ
0953名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:21:23.230
CPUは単にパフォーマンスを気にするだけで
グラボマザボストレージは寿命が縮むの気にしてる
0954名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:22:25.630
普段外ではなかなかお目にかかれないガイジに気軽に遭遇できるフロスレとかいう秘境
0955名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:22:26.590
同じ構成のベンチ結果と似たような結果が出るかは気になるよね
でもベンチ結果上げてる人たちはガチガチな冷却してるから温度にビビるのは分かる
0956名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:24:05.800
昔はCPUもヒートシンクさえ必要無い時代が有ったなぁ
0957名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:27:39.270
電源モードのパフォーマンスを優先にするとベンチのスコアも伸びます?
0958名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:30:32.240
ベンチで90度いくのは冷却足りてない時だけだぞ
0959名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:39:23.350
軽量設定で90度超えるって冷却以前の問題では
普通にcpuがgmだ
0960名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:14.540
一瞬で90度いってビビるからダメなんだよ
まず温度が上がってからファンが動き出すんだぞ
少し様子見ればファンが全開になって75度前後まで落ちるはず(ちゃんと動いてるなら)
0961名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:49:41.510
もしかしてまた保護シートついたままのBTOが出荷されたのか?
0962名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:51:01.750
オワコンティアならありえるな
0963名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:52:12.850
え?保護シートつけっぱなしってことですか?
どこ確認すればわかります?早く教えて下さい
0965名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:54:57.940
この馬鹿に中確認できるとは思えんがな
0967名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:56:25.620
なんか凄いの湧いてて草
教えてベンチマーク君爆誕してるじゃん
0969名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:59:07.780
今が時期悪いのは分かったけど
じゃいつが買い時なんだ?
いつまで待てばお買い得なのか?
0970名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:00:50.600
去年末
0971名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:01:29.700
>>968
よくわかりません
フルHDでゲーム快適って書いてあったモデル買ったので
とにかく早く確認方法教えて下さい
0972名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:00.820
>>969
未来なんて普通の人はわからない
だが俺にはわかる
0973名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:04:10.680
前スレで今年の年末って書いてあったぞ
少なくとも今は買う時期じゃない
なぜ買い逃したし
0974名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:04.360
もう買えなかったやつはDDR5狙った方が無難だろうな
0975名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:39.930
なんで先月買わなかったんだ
ここ数ヶ月で1番マシな時期だったろ
0976名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:27.030
ホントだCPU温度一瞬上がるけどファンが全速全開すると温度落ち着くね
720p軽量品質で非常に快適のCPUMAX94度、GPUMAX72度
1080p高品質でとても快適のCPUMAX99度GPUMAX77度でした
両者ともウィンドウモードです
720p軽量でこれだと1080p高品質はヤバいのでは?と思ったがあまり差がなかった
0977名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:42.470
新規格のメモリとマザーボードなんて人柱じゃん
0978名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:50.440
よく分かりませんで草
よくこのスレに辿り付いたな
0979名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:14.280
今月始めに焦って買ったけど後悔はしていない
いざ届くと少しくらい高かったこともどうでもよくなる
0981名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:14:21.780
FF15のベンチ回しただけでそんなに温度上がるか?
室温いくつなのよ
0983名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:16:12.960
>>981
室温は22度です
クーラーは標準のものなので冷却性能はかなり低いと思われる
0984名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:16:21.480
ff15のベンチでそれとかよっぽどゴミつかまされたなwww
0987名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:06.920
intelでしょ。耐えれるように作られてるから心配無いよ。300度とかなら、半田とけんじゃないの?と思うけど
0988名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:27.250
ろくに知識の無い奴が外れ掴まされるのを見ると飯ウマやな
0989名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:27.300
インテルのリテールクーラーは最高だぞ
0990名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:19:58.850
不良品かハズレのゴミをやられたんじゃね?
知識ないから確認もできなそうだしドンマイ
0993名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:20:41.970
まじで不良品レベルなん?ネタか分かんね
0994名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:21:52.900
>>983
あーそれはダメかもな
夏場の数値言ってんのかと思うレベルだぞ
0995名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:22:37.840
10700kとか買ったんじゃね
intelなら100度超えなきゃいいけど85度以上は寿命が縮むとか言われてたな
0996名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:22:56.850
>>993
わりとまじでこの時期にしては高すぎる温度
まあでも動いてるなら不良品ではないだろうしゴミ掴まされただけや
外れ引いたな
0997名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:05.380
(俺もFF15ベンチで90度近く行くんだけど)
0998名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:22.260
10万以上支払ってハズレ引く確率が高い地雷クジ
0999名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:30.330
Intelならそうだな大丈夫だ
俺の部屋なんてエアコンなくて夏は35度くらいになるけどへっちゃらだよ
ケース触ると目玉焼きやけそうなくらい熱いのにw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。