X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:17.210
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレはありません

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1609934560/
0002名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:09.730
詳細スペック
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF

M75q Gen 2 のハードウェアマニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf

M75q Gen 2 のセットアップガイド(日本語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_sg_en_zh-cn_zh-tw_ja_ko_th.pdf

サポートページ(BIOS・ドライバ・ドキュメントなど)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads


レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない

https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
0003名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:27.290
※価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。

AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。

Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了。

ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください。

※お得な情報
【楽天リーベイツとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%楽天ポイントバックされる仕組み
https://www.rebates.jp/
※●は時期によって変わります

【LINE Storeとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%LINEポイントバックされる仕組み
https://ec.line.me/
※●は時期によって変わります

【eクーポンとは?】
Lenovo公式サイトで使えるお得なクーポン。
ググると結構拾える。このスレに貼ってくれる人もいる
0004名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:59.610
■ゲーム性能参考

※超大型AAAタイトル最新作を発売直後から遊びたい!という方は独占タイトルも多いPS5購入をお勧めします。
※高画質・高フレームレートに強くこだわる方はPS5を買うかグラボ付きのゲーミングPCの電気代・購入資金・騒音発熱対策にコストを費やしましょう。

PS3エミュレーター
http://htn.to/wEs33UZNK2

Switchエミュレーター(Ryzen3 2200G)
https://htn.to/2RfUBWSLsA

SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV

FF14
3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/OGBETJO.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/KEOAo60.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/9Xn8SqP.jpg

FF15
3400G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/gZQhkbc.png
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/t41aKPY.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/a3aMPdD.jpg
0005名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:46:52.350
【前スレの有用な情報】

699 :名無しさん :2020/12/02(水) 22:21:18.31 0
32GB RAM (16GBx2 DDR4-3200) SSD256GB
アイドルで7-8w (エコワット測定)

634 :名無しさん :2020/12/02(水) 20:11:04.98 0
DP/HDMI/DPx2構成で4画面出るの確認した

604 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:11:14.91 0
CPB ModeをEnabledにしたけどこれは結構変わるね
CinebenchR23でマルチのスコアが9110→10056になったよ
クロックも3Ghz周辺から3.4Ghzで回ってるしスペック盛るなら設定すると良いかもだ

620 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:41:20.42 0
CPB Mode:Enabled
Full Speed設定でR23回したら全コア3.59GHzで回ってた
このオモチャ優秀すぎるな
https://i.imgur.com/hKbI3Ry.png

734 :名無しさん :2020/12/02(水) 23:24:18.51 0
動画検索してみたけどやっぱり2666と3200のメモリで結構差が出るんだな
https://www.bilibili.com/video/BV1qZ4y1K7YE
妥協しようかと思ってたけど3200にするか
0006名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:37.460
新スレ乙
やっと届いたけどめちゃくちゃ小さいなこれw
0010名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:02.790
どうせこっちのほうが勢いあるし別にいいじゃん
0011名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:53:32.870
結局乱立荒らしの方のスレには誰もいかないんだよな
旧型と同じ流れ
0013名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:54:40.430
>>6
自分も届いたとき驚いたわ
ルーターとほとんど大きさ変わらんからな
0016名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:57:40.920
>>15
先週の木曜だった
海外からだから一ヶ月くらいかかるかと思ってたけど意外と早かったな
0017名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:25.770
前スレで10年ぶりにPCいじったって言ってた人がいたけど
自分も小型PCがここまで高性能ってのはカルチャーショックだったな
0019名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:06:45.820
たしかq2は航空便じゃなかったかな
旧型は発送から2週間くらいかかってたイメージある
0020名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:33.880
どっちも航空便ですよ
日本入国後の手続きや配送に思ったより時間かかる
0021名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:36.590
M75s-2も到着早かったな
一時期到着4月とか表示されててふざけんなよってなったけどw
0022名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:22.400
レノボは一旦めちゃくちゃ納期伸ばしてくるからな
0023名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:15:46.440
そういや4月まで届かないだろとかのデマ煽りもあったなw
真に受け無くて正解だったわ
0025名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:18:11.870
小ささもそうだけど消費電力の低さは本当にやばいと思う
エンコしてもゲームしてもワットチェッカー60Wくらいで安定してる
0026名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:20:29.990
前スレでTS抜きできるUSBチューナー教えてくれた人ありがとな
Amatsukazeの自動エンコとの組み合わせめちゃくちゃ便利だわ
リビングのテレビ台にも置けるし
0027名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:21:34.880
zen3搭載のTiny GEN3マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0028名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:22:18.290
zen3もノートが先っぽいしまだまだ先になりそう
0029名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:23:27.350
ノートもRyzenのシェアめちゃくちゃ増えてるんだっけ
ZEN4待ちだから楽しみだな
0030名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:32.480
zen3搭載は来年末くらいかね
自分はスキップしてDDR5が載るzen4モデル買うけど
0032名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:27:41.030
>>26
どれ買った?
著作権保護関係面倒くさいからTS抜きエンコ興味ある
0034名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:29:46.110
>>23
Order Date : December 22, 2020
Expected to Ship : April 5, 2021
Expected to Arrive : April 14, 2021
0035名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:29:57.280
そういえば総合スレの方でシングルランク(片面実装)のメモリだとGPU性能が落ちるみたいな話出てるな
0036名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:32:12.820
>>35
メモリはデュアルチャネルじゃないとゲーム性能落ちるってのは前機種の時から言われてなかったっけ?
0037名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:35:01.540
>>36
それとは違うらしい
両面にチップが付いてないシングルランク(片面実装)のメモリだと
デュアルチャネルでもGPU性能が落ちるみたいだ
0038名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:36:20.310
えっ
メモリ追加するとき罠あんの!?
0039名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:39:15.200
>>34
ここまで改行の文字数がほぼきれいに揃ってるの面白いな

過電流おじさんが自演するときは長文で改行しないんだな
0040名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:39:23.310
8GBとかならシングルランクも多いだろうけど
さすがに16GB以上なら両面実装じゃね?詳しくないから間違ってるかもしれんけど
0041名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:41:00.600
32GBx2増設しとけば確実ってことだな!
0043名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:39.280
>>37
えー…メモリ買う時チェックしないとだめなのか
0044名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:10.240
>>43
16GB以上なら基本的に両面実装だからそこまで気にしなくていいと思うで
0045名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:51:10.030
スペック調べりゃ書いてあるのもあるから
それ買え
0046名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:53:47.340
>>37
デュアルランクだと速度が落ちるのが以前の一部の常識だが、いつどういう理屈で逆転したの?
一寸前までシングルが当たりでデュアルはハズレだったよ?
0048名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:56:45.730
>>46
どうも転送速度がデュアルチャネルの方が速いらしくて
それがGPU性能に差が出るって話っぽい

992 :Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ) [sage] :2020/10/16(金) 06:17:32.87 ID:lsVqx2nS0
シングルランクとデュアルランクで思った以上に差があるな。
シングルでデュアルランクに並ぶには200〜300MHzぐらいはクロック上げないとダメな感じか。
その場合FCLKの壁が立ちはだかる。

シングルランク vs デュアルランク
https://i.imgur.com/ArrebSr.jpg
https://i.imgur.com/xwkro67.jpg
https://i.imgur.com/9R5zMoE.jpg
0049名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:01:16.510
>>47
難しすぎて読んでも意味が理解できねえ…
0051名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:16:56.920
>>50
デュアルチャネルでもシングルランクだと影響があるかもって話じゃないの?
(話についていけてない)
0052名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:26:29.160
>>51
シングルのほうがメモリ周波数高く維持できるってのが>>47の記事
で、
>>48の画像を見た限り何が言いたいかまだわからん
なにせ2700xにvega56差してて「お前それグラボ差してるやんAPUと別件やん」としか言いようがないのでね
0053名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:34:21.430
総合スレでも元々ついてるSamsungメモリとの相性じゃないかとも言われてるし
ケースが複数出てくるまでは判断保留かな
0054名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:37:29.800
うおおおおおおお
重大な欠陥あったから報告

インテルじゃないとBlu-rayが再生出来ないんだと

ツタヤでレンタルしたのに再生出来んとか使えねええええええ
0055名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:46:57.240
>>54
インテルとか個人情報流出の欠陥があり過ぎてちょっと…


2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/

> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
0056名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:49:49.980
>>54
Blu-rayなんてリッピングソフトで読み込めば再生できるじゃん
0057名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:52:15.070
出先なのですべて読みきってないが、勝手に暫定判断すると
>>48は疑似4枚差しで周波数落ちるところをメモリOCさせて多チャンネル高速度やらかしてる話
つまりq-2では不可能
OC出来ないんだから2rankで速度が落ちるリスクを背負う必要はない
0058名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:41.530
qはメモリ2枚しか刺さらんから枚数による速度低下は元々ないし
DRでもきちんと3200で動くんだから斜め読み適当レス失敗してるぞ
0059名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:07:38.920
>>58
じゃあ疑似クアッドチャネル化してスコア上がってるかスクショ出してよ
そういう事だぞこれ
0060名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:16:23.010
>>59
メモリ4枚刺せるマザーならともかくqでDRを回避する理由が存在しないんじゃねって話なんだが
DRはクロック周波数を上げづらいのは事実でも3200定格で動かすなら関係ないし
同じクロックならDRの方が良いんじゃね?って仮説は自分は知らん
0061名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:19:41.610
気にする必要はないし積極的に選ぶ必要もない、って話なら同意する
SRでもDRでもq-2じゃ差がないならね
0062名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:20:37.830
しかしそうするとやはり>>35が謎
SRだと落ちるとか
0063名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:22:08.450
>>43
というかシングルランクとかデュアルランクとかは関係なくて
元々付いているメモリと相性の悪いメモリがあるんだと思う

2枚組では速度落ちた報告ないから
絶対回避したいならメモリ2枚組換装が安全策じゃないかと
0064名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:22:17.300
向こう読んでくればわかるけど付属メモリと追加したサムスンの相性じゃね?って話になってるよ
SRだから変にスコアが低かったってのは誤解っぽい感じだし
0065名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:26:12.060
>>52
たしかに>>48は2700Xの検証でAPUのグラフィックは関係ないな
ちゃんと見ずに総合スレから持ってきてしまった申し訳ない
0066名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:30:22.370
>>52
左上に表示されてる黄色のスコアの一番下の数値がFPSだよ
デュアルランクのほうが誤差レベルで高いでしょ?
0067名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:32:37.830
変な誤解で騒がれるのは迷惑だから、
必要最低限の知識ぐらいは自分の力で身につけてほしい
0068名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:36:02.130
>>66
総合スレの方だとsamsung M378A1G44AB0-CWE+hynix -> crucial 16Gx2 CT2K16G4DFD832A差し替えで
ドラクエXベンチが9500 -> 11500に上がったそうだけどどうなんだろう
0069名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:12.840
メモリの読み書きが若干高速になるって話だから、
APUだろうAPUじゃなかろうがデュアルランクの方が有利だよって話なんだが、理解できない?
ちなみにインテル環境でも同様の傾向になる
しかもデュアルチャンネルの話と混同してるやつまでいるし、四面楚歌でわろた

APUでテストしている人もいるんだから、自分で調べればいいのに
Ryzen 3 2200U Vega 3 - 2x4GB vs 1x4GB vs 1x8GB Dual Rank vs 1x8GB Single Rank - Ram Test
https://www.youtube.com/watch?v=q45MaoSU3cs

このテストでもDual Rankの方が数FPS高いのが確認できる
0070名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:38.680
>>63
そういや何スレか前でも16GBのメモリ追加でFF15のベンチが他より低くなってた人がいたな
16GBで片面実装ってことはないだろうしやっぱり相性問題かもしれん
0072名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:14.810
>>69
1234と数えて
3が8GBのデュアルランク一枚
4が8GBのシングルランク一枚
っていうのはわかるんだけど左ふたつは何なんだろう?
0073名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:45:27.290
>>72
デュアルチャンネルとシングルチャンネルの速度比較だよ
0074名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:54:24.320
>>73
左から
1デュアルチャネル2枚
2シングルチャネル1枚
3デュアルランク1枚
4シングルランク1枚
ってことか
教えてくれてありがとう
0075名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:55:19.270
>>69
参考になる
レーンが空いててもメモコンとの兼ね合いもあるから直感的には判断しかねてたけど
クロックを固定した上での比較ならDRの方が良いんだな
0076名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:58:35.170
小難しいこと言ってるけど
SKとクーシャルのシングルランクだと普通に性能出てるみたいだし
ただのメモリ同士の相性問題でデマって回答でた
終了!
0077名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:02:39.760
相性問題かあ
RyzenだとSKのメモリは避けた方がよさげ?
0078名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:16:08.760
つーか5chからPCに詳しい人って減ったよな
ネット全体と言ってもいいのかもしれんが
0079名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:17:16.560
>>7
板違いのスレをわざと立てる荒らし
削除依頼だしとけよ
0080名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:19:42.920
>>78
BTOが安すぎて自作自体が下火なところあるからな
あとやっぱTwitterとかでも高齢化していて自分含めて新しい情報に疎い人も多いんじゃないかと
(正直lこんな小さなPCで性能出るとは思ってなかった)
0081名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:20:25.840
>>79
FFベンチを貼り付けるキチガイがいるからこういうことになるんだよ!
キチガイに言え!
0082名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:57.170
キチガイついにThinkCentreスレでも暴れだしたな
0083名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:25:25.340
SKブランドの相性問題だったか
メモリ選ぶの神経使うなと思ってたから安心したわ
0084名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:26:50.940
>>81-82
一日中掲示板に張り付いてるキチガイおじさんは自分が立てた隔離スレに帰ろうね


384 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/07(木) 21:19:13.98 0
おじさん?

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
0790 Socket774 (ワッチョイ 0fbc-g0ti [153.225.53.97]) 2021/01/03 10:02:24
上の方見ると補助電源なしのはAPUに取って代わるって有るけど4750GでもGTX1650にはまだ全然かなわないから
小型で組むにはまだ需要あるでしょ


【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
0187 Socket774 (ワッチョイ 0fbc-g0ti [153.225.53.97]) 2021/01/07 13:30:47
とりあえずlenovoからのproシリーズは調教済みで移植で文鎮ってのが多数報告されてるからな

385 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/07(木) 21:49:53.87 0
>>384
p1997097-ipngn15301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpか

しかし色んなスレで気違いムーブしてるんだなこの人
0085名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:27:27.360
qでドラクエベンチやったけど11600くらいだな
最初から刺さってた8GBにクーシャル8G刺しただけだし
9000しか出ないとか言ってるやつがおかしいだけ
0086名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:30:11.010
>>84
お前は何と戦ってるの?
教えてキチガイ君w
0087名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:30:38.670
とりあえずメモリはSK HynixとSamsungを組み合わせなけりゃいいのかな
0088名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:32:20.870
RyzenならCrucial選んどけば間違いない
鉄板
0089名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:42:24.140
でもDDR5の最初はお高いんでしょう?
iGPUはメモリ帯域で伸びるんだろうけど他はまあ劇的でもなさそうなで欲しいときが買い時
0090名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:52.330
>>78
ネットの中には鬼詳しい場所とかまだあるよ
詳しい人が5chから引いたってのが正解かなあ、詳しくて自力で知識溜め込める人間ほど5chの素人相手が疲れることもあれば、同じこと繰り返す荒らしの相手なんて馬鹿らしいし見るのも嫌になって去ってしまう
実際私も他板でその類いの経験したし
0091名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:08:13.910
グラボ、CPU換装、ロックと来て次はDR/SRとか。こっちが荒らしスレ確定かな。これ買った人間はそんなの興味無し。放っておいて自演させればよし。何が羨ましくて棲み着いているんだろう?
0092名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:18:48.410
>>90
Twitterの方がキャリアにつながったりするからな
というか5chはネットに一般人増えすぎて昔ほどには影響力ない
0093名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:22:48.330
>>57
デュアルランクだと周波数落ちるなんて旧世代の話だぞ?
お前毎度出てくるけどいつまでそんな時代錯誤の話してるんだ?
この世代はシングルランクでもデュアルランクでも2枚差しで3200動作可能だからなこの世代
0094名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:26:54.000
>>90
正直話できないように荒らしてる連中がいる
それもご丁寧に各板で各話題ごとにな
まあぶっちゃけ飛んでくる早さとたまに読んでなさそうな謎反応してくることからしてAIやらスクリプトくっせーんだけどさ
0095名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:28:19.420
明日10時からリーベイツ新春還元祭
0097名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:45:55.350
自室用にs追加で買いたいからせめて10は来て欲しい
0098名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:30:44.470
>>88
浦島太郎状態なんでそういう情報ありがてえ…
さすがに64GB積むなら失敗したくないからな
0099名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:44:43.710
様子見してたけどリベ来るなら買っちゃおうかな
小さい&工夫すればType-C電源でも稼働できるってのはやっぱロマンあるわ
0100名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:00:17.130
何も考えずにメモリ増設したから大丈夫かなと思ってたけど
G.skillってやつでRyzen対応謳ってるから大丈夫っぽいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況