X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:02:40.240
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレはありません

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1609689445/
0317名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:23:51.960
>>298
HPって公式でこんな詐欺商法やってんのか
騙されて買っちゃった初心者とかも居るんだろうなかわいそうに
0318名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:28:36.950
ゲーミングPCってバカを釣るためのワードだぞ?
ゴミに福袋という名前つけて在庫処分するのと同じ
たまに超絶良心的なものがまじってるけどな
0319名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:33:20.500
>>318
ゲーミングおじさんも在庫抱えて情弱釣ろうとしてる転売屋
0321名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:42:27.190
ゲームできないおじさん、平日日中からご苦労様です。
0322名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:48:50.420
何でもかんでもゲーミングだからな
ゲーミング毛布だのゲーミング炬燵だの
頭1650かよ
0323名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:52:01.920
ゲーミングは詐欺、みんな知ってる
0324名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:57:54.860
>>316
SEKIROもFF15も普通に遊べるレベルのこの機種でゲームできないは無理があるよな
電気代無駄に食うだけのしょっぼいグラボが心の拠り所の1650おじさんには現実は受け入れがたいだろうけど


【ゲーム性能参考】

> 843 :名無しさん :2020/11/25(水) 19:20:39.75 0
> 標準品質(デスクトップPC)の画像貼っとくね
> https://i.imgur.com/pBseLe0.jpg
>
> VRAMの値が謎だが。BIOSではAUTOにしてある。

■SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV

■FF14
3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/nWk4QMF.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/DZRLeLK.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/sdE4uDp.jpg

■FF15
3400G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/tZGi4Ls.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/Vf0Rcgp.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/JP3Gebo.jpg
0325名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:01:33.240
>>324
ゲーム出来ないなんて言ってないだろw
貼り付けられてるデータが証明してるようにゲーム性能は低いよねw
0327名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:05:57.440
>>324
今ゲーム実況で人気のサイバーパンクは出来ますか?
0329名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:19:06.690
いつものおじさんの発作が始まった
0330名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:20:56.380
>>327
サイバーパンクってクソゲーだったのになんであんなに持ち上げられてたん?
0331名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:29:48.320
PS5以上のゲーミング性能ってマジ?
0333名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:54:33.420
>>332
グラボ積んでもPS独占タイトルは遊べないし
値段と電気代考えてもPS5追加で買った方がいいな
0335名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:00:31.750
>>333
正直PS5の登場でゲーミングPCの存在意義がなくなってるってのはあるね
大型タイトルほど予算が必要だから独占タイトルになりがちだし
0336名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:07:45.600
>>327
画質や解像度落とせば遊べるぞ
PC版はオートで設定してくれるからどうしても重い場合だけ設定をいじればいい
0339名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:12:42.670
>>337
内部グラフィックを外部にする話ですが、この辺を察せない人にはマジで無理ですよ?
0340名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:15:10.460
CとGの打ち間違いだろ、もちろんお察ししたぜ
0341名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:17:14.680
>>298
インテル恒例のぼったくりかと思ったら
グラボすら載せてないのにゲーミングの名前で情弱釣るとか良心の欠片もなくて笑った
0342名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:20:26.690
>>339
換装って入れ替えのことなんだけど、
CPUを抜いて外部GPUにしたらCPU無いじゃん
>>340の言うようにCとGの打ち間違いだとしても「換装」の時点で意味が通じないぞ
0343名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:22:30.720
>>342
初心者には難しかったかな。理解できないならレスすんなって
0344名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:32:28.130
>>336
4650G(65W)のプレイ動画あったわ、最低設定でギリ30fps以上を確保してる感じ
なによりVRAM使用率が終始100%張り付きっぱなし、APUはやはりVRAMが完全なボトルネックですわ

>>342
食いついて引っ張るとこちゃうで
0346名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:33.300
>>344
4650Gでもサイバーパンク30fpsで遊べるのかよw
APUすげえな
0347名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:33.100
>>346
動くよって話であって、遊ぶとは別次元だったぞ
PS2世代のおじさんとかだったら満足できる動きだとは思うがw

低スペGPUは所詮低スペですから、プレイするにしても低スペ人間専用ですよ
0348名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:51.130
この書き込みはロボットかなぁ?
何にせよスルーで。人生(命)を無駄に削る必要なし。
0349名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:44.990
リベのポイントようやく反映!
これで安心できる...
0350名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:39.230
ゲームできるおじさんは、そもそも御本人が低スペックだった…!?
0354名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:47:40.450
>>352
メインの市街地が30fps台
まあコレで満足できたら人間が低スペですわ、お似合いともいう
0355名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:21.270
>>352
PS2世代とか言うからどんだけ酷いローポリのカクカク画質かと思ったら
意外と綺麗でつまらん
0356名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:50.890
5chなんて元からキチガイホイホイだろ
価格のクチコミなんかだと話題にすらならないような事を永遠と続けてるしな
0357名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:14.580
>>352
マジでサイパン30fps以上出てて笑った
4750だともっと安定しそうだな
0358名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:42.630
>>357
4750GでもVRAMネックじゃね?
多分4750GEで改善は厳しいよ
0359名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:36.880
PS4未満の画質で満足するおじさんだらけ、そりゃ糞APUでゲームできる教が蔓延するわけだw
さすがに今は4未満は辛いわ
0360名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:54:53.310
>>358
4750G/EはGPUのコアユニットが一基増えて
各CUのクロックも1900MHz->2100MHzに上がってるから改善は大きいよ
0361名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:56:04.440
>>352
あれだけ高画質推してたサイバーパンクでもAPUに合わせる流れか
APUでゲームやる人口増えてるんだろうな
0362名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:57:07.220
>>360
やっぱ4650より4750の方がGPU性能高いのか
あんま値段も変わらんし7の方にするかな
0363名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:18.810
>>360
つまりCPU載せ替えできるってことか。載せ替えできないってのはどこから湧いた嘘なんだろ
0364名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:03:09.420
サイパンの下限1070って聞いたけど動くのかよw
0365名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:03:28.950
>>359
PS4版のCyberPunkはカックカクで画質云々以前に遊べる代物じゃなかったぞ…
0366名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:03.130
自作のドナー用に使いたかったのにな
0367名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:15.250
>>359
そういう人はグラボある機種買えばおk
この機種はゲーム用じゃないんでどうぞお引き取りください
0368名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:06:08.820
>>364
街中流すだけなら十分行ける
戦闘と探し物はシラネ
0369名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:07:37.290
結局おじさんは低スペだから最近のゲームに疎いんだろ
0370名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:18:04.860
妥協すれば一応ここまで動くのか……
FidelityFXって新しいGPU用でコアが古いvegaなAPUには関係ないもんだと思ってた
0371名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:25:25.120
NVMe SSDとヒートシンクとUSBメモリが届いたぜ
クリーンインストール初めてだけど、
流れとしては、
@MSサイトからUSBメモリにインストールメディア作成

ASSD換装

BUSBメモリぶっ刺してクリーンインストール

CAMDのホームページからドライバ取得

こんな感じで合ってる?
0373名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:38.910
>>372
thx
コンビニに届いたみたいだから吹雪だけど行ってみるわ
0374名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:43:34.580
ゲームできるけどGPU性能はゴミでいいよね
0375名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:44:47.090
>>373
少しでもやばいと思ったら引き返してくれよ!
0377名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:50:31.740
風でトラックひっくり返ってるぞ
0381名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:42:34.310
その後、彼の姿を見たと言う者はいなかった…
0383名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:47.270
なろう系小説

「吹雪の中SSD受け取りに最寄りのコンビニに行こうとしたら異世界転生した件について」
0384名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:13.980
おじさん?

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
0790 Socket774 (ワッチョイ 0fbc-g0ti [153.225.53.97]) 2021/01/03 10:02:24
上の方見ると補助電源なしのはAPUに取って代わるって有るけど4750GでもGTX1650にはまだ全然かなわないから
小型で組むにはまだ需要あるでしょ


【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
0187 Socket774 (ワッチョイ 0fbc-g0ti [153.225.53.97]) 2021/01/07 13:30:47
とりあえずlenovoからのproシリーズは調教済みで移植で文鎮ってのが多数報告されてるからな
0385名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:49:53.870
>>384
p1997097-ipngn15301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpか

しかし色んなスレで気違いムーブしてるんだなこの人
0386名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:51:10.150
>>384
Windowsライセンス言ってたおじさんじゃね?
検索しても載せ替えを「移植」って表現してるのソイツしかいない気がする
0387名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:52:01.320
BIOSとドライバ関連はwindows updateとレノボバンテージで補完できると思う
まUSBメモリ一個買って回復ドライブ作るのが手軽で確実だけど
0388名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:53:55.890
岡ちゃん見たから配達されてすぐに回復ドライブ作ったやで
0389名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:54:19.360
「吹雪で異世界転生したら俺のRIZENPROがプロテクト最凶だった」
0390名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:54:39.300
>>385
保土谷の地名まで出てくるのか…
しかし正月もずっと5ちゃんに張り付いてた子供部屋おじさんのログは見ていてキッツいものがあるな
0392名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:00:13.240
ディするならスペルぐらいちゃんと書け
0394名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:17:41.080
すいません、一つ教えてください。
「Lenovo USB Type-C - スリムチップアダプター」を使うと、pd充電ができると聞いたのですが、これを背面のtype-cに使えば、映像出力と給電が一本のケーブルで行うことができるのでしょうか?
0395名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:23:09.530
>>386
* 0166 Socket774 (ワッチョイ cfbc-QFrU [153.225.53.97]) 2020/12/05 00:24:59
V55t 4700Gで5万切る・・・ 
って4700Gって一応出回ってるのか


0374 Socket774 (ワッチョイ 0bbc-SaAp [153.225.53.97]) 2020/12/11 18:16:18
今の段階で抜き取った4700Gや4600Gが動く確率てどれくらいの予想だろ?
0397名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:58.130
>>394
出来るけど相性があるかも
iPad繋いだときは10wぐらい出るんだけど、うちのモニターは何故か4w程度で落ちるw
PDに対応してないとダメなのかもしれない
0398名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:30:47.190
>>394
きかれてることとは違うけど前面のUSBタイプCは4.5WPD対応だよ
0399名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:45:02.790
>>397
ケーブルにも相性とか品質による動作不具合あるっぽい
0400名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:04:11.060
>>399
まじか
安物の中華モバイルモニターだから確かに付属のケーブルもイケてなさそう。
0401名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:06:57.650
メーカーによるけど中華モバイルモニターはケーブルだけは高品質だったりすることも多い
0402名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:10:16.250
>>400
同じく中華製モバイルモニター繋いでるけど付属のケーブルだと全く映らなかったよ。
アマで\2000ぐらいのケーブル買ったら映ってる
0403名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:56.030
背面USB-Cに繋ぐUSB3.1 Gen2対応ケーブル買ったらAC100Vの屋内配線並みにぶっ太いケーブルでワロタ
0405名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:30:08.230
>>404
ポイント確定メールはきたよ
実際に使えるのは来月
0406名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:12.420
どんだけぶっといケーブルなんだよw
そのままでも困らない明るさだからいいんだけどね。
手元にTYPE-C対応機器が増えたら思い切って買ってみよ。
0407名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:57:46.560
外付けSSDケースについてきた3.0ケーブルもふっといわ
0408名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:28:51.370
>>394
type-C スリムチップアダプターって
type-Cメス->スリムチップオスだよ?

増設できる背面type-Cも当然メスだけど
このアダプターを背面type-Cにつなぐってのがよくわからない。

USB-C(PD) ACアダプタ->type-Cスリムチップアダプター->本体スリムチップメスならできる。

背面type-Cからモニター等への給電は別に
スリムチップアダプター噛まさなくても付属スリムチップACアダプタでできる。
0409名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:00:23.350
そもそもスリムチップアダプターってTYPE-Cの充電器やモバイルバッテリーからm75qへ給電するための物だよな
0410名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:07:58.450
元々ノート用で45Wしかでないみたいだからね。
0411名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:28:35.730
前スレでオススメしてもらった無線キーボードでTK-FDM105を調達してきたがAlt+Pも問題なく効いて快適
ただ、キーボードマークのあるUSB端子にUSBハブ挿して、USBハブにUSBドングル挿す経路だとAlt+Pが効かないのが悲しかった

TK-FDM105に無線マウスのセット品を調達したんだが、マウスはクリック音がカチカチ煩かったのでぶん投げた
0412名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:15:59.520
>>394
> 「Lenovo USB Type-C - スリムチップアダプター」を使うと、pd充電ができると聞いた

M75q-2[から]PD給電するためのアダプターではありません
PD給電に対応した充電器やモバイルバッテリーを使って、M75q-2[に]PD給電するためのアダプターです

> これを背面のtype-cに使えば、映像出力と給電が一本のケーブルで行うことができるのでしょうか?

「Lenovo USB Type-C - スリムチップアダプター」を使わずに、背面のtype-cから映像出力と給電を一本のケーブルで行うことは出来ます
0413名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:02:25.950
スリムチップアダプターの質問スルーしてたわ すまん
0414名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:15:36.410
最小構成で年末頼んだ納期が当初今月の半ばくらいの出荷予定だったのが今みたら4月になってるんだが・・・
リベ20の分も出荷終わってるはずなのにそんなに納期かかるのこれ?
0416名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:30:51.540
>>414
選ぶときに2ヶ月てなってたろ
カートの納期はデフォルトで二週間ぐらいになってんだよ
注文して作り始めてからが本当の納期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況