X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:02:40.240
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレはありません

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1609689445/
0031名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:16.130
レノボスレを荒らすキチガイ(同一人物)

スレ乱立させるなおじさん(総合)→自作おじさん(ゲーミング)→過電流おじさん(M75q-1)
→FFテンプレおじさん=1650おじさん、インテルおじさん=AMDおじさん(総合・M75q-2)
→CPU載せ替えおじさん(新)
0033名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:50.730
リーベ20%が獲得予定ポイントに追加されました。
0034名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:21.920
>>25
そもそもGならともかく低電圧版のGEで載せ替えとか言ってる時点でアホだよな
0036名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:35.390
>>29
探してくれ、見つけたらお前は勇者として称えられる
0037名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:20:02.330
>>34
なんだ、載せ替えできるなら早くそう言ってくれよ
0038名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:20:36.290
【前スレの有用な情報】

699 :名無しさん :2020/12/02(水) 22:21:18.31 0
32GB RAM (16GBx2 DDR4-3200) SSD256GB
アイドルで7-8w (エコワット測定)

634 :名無しさん :2020/12/02(水) 20:11:04.98 0
DP/HDMI/DPx2構成で4画面出るの確認した

604 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:11:14.91 0
CPB ModeをEnabledにしたけどこれは結構変わるね
CinebenchR23でマルチのスコアが9110→10056になったよ
クロックも3Ghz周辺から3.4Ghzで回ってるしスペック盛るなら設定すると良いかもだ

620 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:41:20.42 0
CPB Mode:Enabled
Full Speed設定でR23回したら全コア3.59GHzで回ってた
このオモチャ優秀すぎるな
https://i.imgur.com/hKbI3Ry.png

734 :名無しさん :2020/12/02(水) 23:24:18.51 0
動画検索してみたけどやっぱり2666と3200のメモリで結構差が出るんだな
https://www.bilibili.com/video/BV1qZ4y1K7YE
妥協しようかと思ってたけど3200にするか
0039名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:08.440
勢いあるから覗きにきたけどなにか新しい情報あった?
0040名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:21.590
このスレでパート23か
キチガイの連投でq1スレと並んだな草
0041名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:22.000
スレのテンプレまで作るなど
やり口が同一だから
一連の流れの荒らしは同一人物の臭いがプンプン
0044名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:05.460
PROが他のマザーで使えんなら4600GE買うわ
使えるようになったら起こして
0048名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:24:59.430
他メーカーのマザーで使えるとか使えんとかどっちなんぞ?
いい加減はっきりしろや
0050名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:11.790
>>48
わざわざwindowsに数万追加で払って
低消費電力のチップレスの恩恵殺してまで他のマザーに載せ替える変人がいないからしゃーない
0052名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:23.830
自演ほんまウザイわ、どっか行け
0053名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:27:00.330
リベ20組だが、ポイント付与されたわ
これって楽天ポイントとは違うんだな・・・使い方がわからん
0055名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:27:31.800
しかしここまで大騒ぎしていても誰一人としてレノボに苦情すら出さないあたり
本当に>>8の1650おじさんが煽ろうとして呆れられているだけなんだな
0057名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:27:53.340
>>53
おまえの股間にぶら下がってるのと一緒だな
0058名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:39.480
結局他マザボにCPU移植できるのかはっきりしろよ情報埋もれてよくわからん
0059名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:43.010
>>56
あー、まだ付与予定で2/15に付与されるのね
早とちりしたわ
0061名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:29:02.520
次からワッチョイIP出るようにしたら
0064名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:29:42.190
>>58
このスレちゃんと読めばわかるだろ。情報は自分で取捨選択しろ
0065名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:22.320
>>58
わざわざwindowsに数万追加で払って
低消費電力のチップレスの恩恵殺してまで他のマザーに載せ替える変人がいないからしゃーない
0066名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:50.790
>>58
q同士なら換装できる。自作流用は絶望的だから諦めろ
0067名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:30:57.910
>>前スレ>>997
情報ありがとん 画像ダウンロードしといた
0070名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:31:37.790
>>65
なんだ載せ替えできないってのは嘘なのか
0071名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:31:46.180
>>65
他マザボにCPU移植するのってwindows新しく用意しないといけないのか…
それなら素直にq2のパーツ取り寄せでいいな
0072名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:16.440
有線LANの不調はドライバーを古いのにしたら直った
前スレの末の人々ありがとう。下はやったことの流れ。
[デバイスマネージャー > ネットワークアダプター > Realtek PCIe GbE Family Controller
> 右クリック > プロパティ > ドライバー > ドライバーを元に戻す]
0073名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:16.850
先行購入組の転用転売目的だった人はとっくに売却済みで
買ってないのに自作自演で騒ぐおじさん
0074名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:32:28.150
>>61
パソコン一般板はワッチョイが使えないんだよ。5ch運営もキチガイだわ


前スレでLANドライバについて聞いてた人へ
---
確認した。手元環境では「2015/04/10」版、提供元はMicrosoftのドライバに変更してる
https://i.imgur.com/watEALw.png

M75q-2が届いてからOSはそのまま。恐らくWindows updateかLenovo vantageでのドライバ更新で有線LANドライバが最新になってから問題がでたはず
0076名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:22.780
>>65
まあGがあるのに低電圧版のGE移植しようとしてる時点で
煽りにしても知能低すぎだよな…

しかしここまで大騒ぎしていても誰一人としてレノボに苦情すら出さないあたり
本当にの1650おじさんが煽ろうとして呆れられているだけなんだな
0077名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:50.330
>>58
詳しいやつならできる。ここで質問してるようなやつには無理
0078名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:34:09.860
>>76
なんだ載せ替えできないってのは嘘なのか
0079名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:34:22.570
q同士なら動作確認出来た動画かブログはあったの?
0081名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:35:49.160
>>76
たしかに

・大騒ぎで連投する割には苦情すらしようとしない
・なぜか自作に向かないGEで換装しようとする
・一人が騒ぐのをやめると自演であるかのように換装煽りが中断する

この辺りは不自然だな
0082名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:35:53.690
>>80
ってことは自作マザボにも換装できるはずじゃん
0083名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:36:57.950
しかし1650おじさんはよっぽど悲惨なクリスマスからの年末年始だったんだな…
0084名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:37:06.270
>>81
ここで暴れてるキチガイなんてごく一部、99999999900000000人ぐらいしかいないだろうな
0088名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:06.760
>>86
過去ログ読め、タダで情報もらえると思うな乞食
0089名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:08.400
別マザボへのCPU換装windows代数万円掛かるのかよ
省電力も失われるしわざわざやるメリットないじゃん
0090名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:26.670
ここまで読む価値のあるレス無し
0091名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:45.510
>>89
なんだ載せ替えできないってのは嘘なのか
0093名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:41:43.440
今から買うなら4700Gのほうがいいの?
0094名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:04.900
>>89
自作でチップレスマザボは無いからねえ
そもそもこの小ささで、となると自作では厳しい
0095名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:45.090
>>93
将来移植させたいならな。心中するつもりなら4750proでいいよ
0096名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:45.620
CPU載せ換えないなら好きな方買っとけ
0097名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:10.270
出来ないものをさも出来るかのように騙そうとする書き込みなんなの?
詐欺みたいで怖い
0098名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:17.030
>>93
低電圧版じゃないGが欲しいならM75sかM75tかV55t選んだ方がいい
この機種はあくまで小さくて省電力だけど高性能なPCが欲しい人用
0099名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:48.460
【自演テンプレ】
@質問
・〜できないってマジ?
・初心者ですが〜ってできますか?

A回答(省略可)
・マジ。〜はできない

B反応(回答があった場合はアンカー)
・マジか…
・嘘だろ?
※お好みで評価も加える(例:嘘だろ?産廃やん)
0100名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:50.500
マジレスして欲しいんだけど自作抜き取り用には使えないってことでFA?
0101名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:44:06.990
>>93
後々を考えれば4700の方が間違いなくいいだろうな
0102名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:44:59.620
>>100
そもそもGならともかく低電圧版のGEをわざわざ自作抜き取りに使うメリットがない

メーカーPCのCPUを他のマザボに移植しようとするとwindowsが新たに必要になるから+数万円掛かる
チップレスの省電力のメリットも消えないq2のマザボ同士で移植した方がいい
0106名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:51.030
>>102
> そもそもGならともかく低電圧版のGEをわざわざ自作抜き取りに使うメリットがない

これで終わる話なんだけど
1650おじさんPCの知識ないから抜き取りでネガキャンできると思い込んでるのが痛々しい
0107名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:57.020
>>93
俺はもう4750買ってしまったから仕方ないが戻って選べるなら間違いなく4700GEにする
0110名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:33.740
>>103
>>102
q2同士なら換装できるのか
シリアルで紐づけられてるのかと思って一瞬焦ったわw
0111名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:56.510
初心者ですがこのCPUって他のマザボに換装できますか?
0112名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:27.420
>>98
別マザボへのCPU換装windows代数万円掛かるのかよ
省電力も失われるしわざわざやるメリットないじゃん
0113名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:51.200
>>111
そもそもGならともかく低電圧版のGEをわざわざ自作抜き取りに使うメリットがない

メーカーPCのCPUを他のマザボに移植しようとするとwindowsが新たに必要になるから+数万円掛かる
チップレスの省電力のメリットも消えないq2のマザボ同士で移植した方がいい
0115名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:18.610
テンプレのおかげで初心者でも簡単に自演できていいな
0116名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:31.160
>>98
この小ささ捨てて自作に流用してもなあってのはあるな
0118名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:50:14.000
Windows言ってるやつは何なの?
CPU載せ替えやるレベルのジサカーは普通にOSくらいストックしてるわ
0120名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:50:33.130
しかしここまで大騒ぎしていても誰一人としてレノボに苦情すら出さないあたり
本当に1650おじさんが煽ろうとして呆れられているだけなんだな
0121名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:50:54.010
勢いあるから覗きにきたけどなにか新しい情報あった?
0125名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:56.640
しかし1650おじさんってよっぽどの暇人なんだな
0128名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:06.230
このスレウソつきしかいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況