Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:02:40.240
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレはありません

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1609689445/
0125名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:56.640
しかし1650おじさんってよっぽどの暇人なんだな
0128名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:06.230
このスレウソつきしかいないな
0129名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:39.590
おじさんはほかのスレに行っても相手して貰えないので
0131名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:19.910
>>130
ほならね、おまえの母ちゃんとおれの母ちゃん換装できるのかって話ですよ
0132名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:42.940
正直ここまで一人で連投できるのは狂ってる>>8
ログ見ると一日中嘘で騒いでるし
0133名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:53.460
もうこのスレ落とせよ次スレもいらん
0135名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:45.770
おじさんの頭も換装出来るといいのにね
0137名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:40.570
>>130
俺のかーちゃんに謝れ
0138名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:57:01.840
1650おじさんは極端すぎるんだよな
ここまで露骨に荒らしたら悪意あるなんて一度見でもわかるのに
0139名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:57:09.750
情報開示請求で訴えられる事案じゃね
レノボと価格コムに動いて欲しいわ
0140名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:10.480
>>135
換装出来ないデメリットってそういうことか。
なるほど
0141名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:16.470
AMDが正式発表してないことをさも事実のように書いてる
ウソつきおじさんも訴えられてほしい
0142名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:45.990
ワッチョイ・IDの有用性がよくわかるスレ
0143名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:49.410
APUロック情報出てから帰ってきてスレ読むと同じ自演が繰り返されて1スレ進んでるのに狂気を感じるな
0144名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:59:27.160
勝手にリンクされたTwitterの人が気の毒だ
0146名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:00:44.090
リベ20%が付いて良かった。

同じタイミングで、前機種の延長補償もリベ通したけど、
こっちは保留中のままだな。やっぱ購入でないとダメか。
0148名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:02:18.890
3月リベで延長保証つけたいと思ってたけど無理っぽいんか
忘れちゃったら困るしもうつけとくかな
0149名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:04:25.810
リベ付与2/15まで待ち遠しいな。増設メモリかSSDかで迷うわ
0150名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:05:18.930
1650 1650ってよっぽどFFベンチキチガイ君は悔しい思いしたんだなwww
0153名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:26.290
メモリ8GB+16GBでも問題ないよね?
0154名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:17:59.710
デュアルで動くし問題ないと思うけど、前に非対称で組んでグラフィック性能に差が出たみたいな報告無かったっけ?
0155名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:18:51.260
>>149
うちは楽天カードの引き落としの足しにする。
メモリはヤフショのpaypay祭で買っちゃったから。
0156名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:21:02.070
CPUロック解除しないまま載せ替えすると
Windowsそのものの載せ替えもできないんだよね?
HDDの容量も心許ないから載せ替えしたいんだけど
0157名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:24:37.910
CPU載せ替えする時ってスッポンしないようにするコツはある?
0158名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:27:43.380
近くに神社とかあるやろ?
まずはそれからや
0159名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:56.380
換装できたところでFF15もろくに動かない、1650の半分の性能しかないポンコツAPUだからどうでもいいわ
v55tに1650載せたほうがよっぽど幸せになれるわ
0162名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:38:18.040
tに4700Gのバージョンがあればなぁ
0164名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:40:16.660
Windows乗せ換えおじさん
メーカーPCはマザボと紐づけなのを知らない
0165名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:43:30.120
>>161
まあ今から1650なんか載せるなら
グラボ積むにしても3050か6600待つよなあ
0166名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:49:31.770
3050も6600も1650の価格帯では出ないぞ、無知か?
0168名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:56:49.350
こいつのCMOSクリアする時の保守位置ってどのピンをショートすればいいんですか?
マニュアルに載ってないよ

>ジャンパーを標準位置から保守位置に移動させます。
0169名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:58:34.980
明日届くんだけど玄関から搬入できる大きさなのかな
0170名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:59:12.660
>>167
6700のロープロとか出るわけ無いだろ、目を覚ませ
長さ制限もあるからsで夢見るのはやめとけ
0171名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:00:18.790
>>169
CPU取り外せば行ける。ただし自作用に換装はできないからな
0172名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:01:08.410
>>170
いやライザーケーブル知らんの?(´・ω・`)
無知か?
0173名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:02:25.650
>>171
自作用に換装しようとすると数万円払ってWindows新しく買わなきゃいけないから
別に換装はしなくていいかな…
0174名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:29.870
>>167
3060が出たら載せようかと思ってたけど6700XTも行けそうだな
0175名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:40.810
>>172
おまえ、ライザーで6700動かす気か?
接続速度が相当足引っ張るぞ
0176名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:05:21.840
もうそれMシリーズ買う必要なくね?
あえてapuする意味もわからん
0177名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:05:44.630
>>175
質の悪いライザーケーブルならともかく
RTX3080でも性能落ちないライザーケーブル自体で相当足引っ張るなんてことにはならんよ
最悪ケースの背面外せばいいし
0178名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:07:16.800
>>161
1280x720とか冗談か?
しかも4750G
この機種の4750GEでベンチマークしろよ
まさか持ってないの?
0179名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:07:30.270
>>176
10万以内でプラチナ電源のゲーミングPCとしてはかなり性能高くなるし
APUかどうかは関係なくね?
0180名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:08:05.580
>>177
x1じゃなくてx16のライザーで行けると思ってんの?
sの意味ないじゃん、夢見すぎ
まぁやれるもんなら、やってみろよwww
0181名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:08:34.330
>>178
やっぱりゲームできないおじさんって
1650じゃFF15が1080pでろくに動かないのも知らないんだな…

やっぱPC自体持ってないのか
0182名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:22.000
>>161
FF15も遊べるのかこれすごいな
PS4くらいのゲーム性能はある感じ?
0183名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:50.070
おじさんはビンボーだから常に妄想で物事を語ってるんだよ
0184名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:10:11.660
またFFベンチキチガイが暴れてるの?
0187名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:14:38.020
>>161
FF15が実際遊べるのは正直驚いたわ
あと思ってたより面白い
技術の進歩ってすごいのな
0188名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:15:34.330
>>167
そこまで積むなら大人しく大きいものにしろよw
0190名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:17:37.990
>>186
チャウチャウ
sの筐体だと6700は外に出すしかないんだよ
x16のライザーだと取り回しできないから、筐体に穴開けるしかない
それだとsの意味ないから、USBみたいなケーブルで外に出せる
x1接続のライザーぐらいしか現実的な選択肢がないんだよ
x8ならまだしもx1だと流石にスペックガタ落ちする
0191名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:18:35.180
PCヲタは外見を気にしないんです。
0192名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:20:28.480
>>182
CPUを5950Xに換装してグラボ3080積めばPS5も凌駕するけどこいつのCPUは文鎮だからできない
0193名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:21:03.700
>>190
>>186
ライザーケーブルって思ってたより長いんだな
https://i.imgur.com/I5xTWLa.jpg

これくらい長さあったらケース外に出せるというか
むしろ廃熱考えるとM75tでもライザーケーブル挟んだ方がいいかもと思えてくる
0194名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:21:24.190
>>181
ゲーム出来ないなんて誰も言ってないのにw
さすがキチガイは違うなw
0196名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:22:17.560
>>192
PS5の性能欲しいならPS5買うなあ
ゲーミングPCじゃPS独占タイトル遊べないし
0197名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:22:54.560
>>193
少なくともケースファンのないM75sはグラボ外に出しておくのが無難やね
0198名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:23:31.840
>>182
すごいな7年前に発売されたゲーム機と同等だなんてw
0199名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:25:06.390
>>193
できるだけ長いの選んで
筐体の目立たない位置に切り込み入れてそこから出すしかないな
冷却面ではかなり有利だけど

俺が言いたいのは、そこまでするならt買っとけよって話だよ
0200名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:25:15.050
J( 'ー`)し
「またやってたの?」
「あんた、もういい歳なんだからこんな事やってないで女の子でも作ったら?」
0201名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:26:17.850
>>195
そりゃリアルで話す相手がいなければおかしくもなるでしょう
0202名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:35:57.390
価格から飛んでも表示されん
特価終売ちゃうやろな
0203名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:48:15.850
1.q2に載ってる4x50GEは市販マザボで使用不可
2.q2に4x50Gを載せるとロックが掛かって市販マザボで使用不可になる
3.q2同士で4x50GEの載せ替えは可能
4.q2には大抵のAPUが使用可能

違うと言うのならソースよろ
0204名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:49:15.730
こんな窒息ケースから出られない使い捨て4750GE可哀想w
無理矢理ゲームしたらマザー熱で逝って終了w
0205名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:50:42.170
むしろグラボなしで1世代前のゲーム機相当なら十分だと思うが
0207名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:54:54.230
4750GEはワット制限かかって4600G相当なんだから
v55t の4600Gモデルのほうがコスパいいのでは?
0208名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:55:03.560
マザーが逝くことなんてそうそう無いがな
0209名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:55:32.220
エアフローが確立してるから
下手な自作より廃熱はしっかりしてると思う
0210名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:56:10.900
>>204
エアフローはかなり優秀だぞこの機種
むしろ負荷掛けまくってるのに温度低すぎて怖いくらい
0211名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:56:31.940
マイナスドライバーでこじらなきゃ壊れないだろ
0212名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:58:29.140
>>207
V55tだとデカいのとGPU性能は制限掛かっていても4750GEの方が高いから
自分みたいにFF14のサブ垢用途だとこっち選んじゃうかな…
0213名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:03:06.780
v55t4600Gモデル安すぎワロタ
しかもPROの呪いもなし
安いぶんの差額でGTX1650買えちゃうしまさに最強
0214名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:04:59.720
CPU性能もさすがに7だけあって4600Gよりは速いよ
0215名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:47:27.030
ピタッととまるんだよな
いかに自演してるかwあほだなぁ
0216名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:50:37.840
自演してるよ。
だってお前らいじるの楽しいし。
0217名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:09:03.120
働いてないといかに時間が大切か分からないんだろうな
0219名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:22:24.270
一番弄ばれてることに気づかないおじさんであった
0220名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:24:23.330
自分がいじられる価値すらない存在であると理解できず、一人寂しくピエロを続ける1650おじさん
悲しいね
0221名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:30:55.000
そのおじさんはお前の頭の中にしかいないんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況