X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part81

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:02:09.110
>>892
>>893
やっぱりあまりのコスパの良さにCore i3モデルの一番安いのポチりました。ゲームはSkyrimとオブリビオンぐらいしかやらないのでGTX1650で間に合う?1050Tiとどっちいいかな
0895名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:40:12.360
dellのPrecision t1700という機種について電源とグラボの為ケース交換をしたのですが
power switch, power LED, HDD LED, reset switch の4種のケーブルのコネクタが独自規格?のようで上手く繋げません(中途半端に狭く隣り合わせで2本配置が出来ないです)
何か解決策は有るでしょうか一応ピンの配置は海外サイトから見つけられました
無ければヤフオクで同機種のスイッチケーブルを購入します
0896名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:46:07.630
補足ですが元々のケースのスイッチケーブルはケースに固定されてて取り外しは無理です
ケースを隣り合わせてスイッチケーブルを繋げスイッチを押したら、数時間色々試し正常に動作はしたので他に問題は無いと思われます
0897名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:52:46.730
>>894
1650で良いと思うけど、迷うなら1050にしたらどう?
0898名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:59:06.290
申し訳ありません>>895です
スイッチケーブルを取り外すことが出来たので一応解決はしました
お騒がせしました
0899名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:09:09.470
Inspiron 3881ってOS HOMEでもbitblockerは付いてるのだろうか?
ノートは付いてるらしい
HPのデスクは付いてないらしい
付いてないと難儀するやろ M2SSDだとハードディスクロックが使えない
0900名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:11.350
屋内で使われるデスクトップPCで暗号化が必要な用途に供するのであれば適切な投資を惜しむべきでないと思うのですよ
0901名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:26:17.170
Inspiron 3881 home editionにbitlockerがついているのであれば丸ごとCドライブを暗号化できるから
適切な投資だと思うんだが
0903名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:15:33.060
せこい話をしないでWindows 10 Proにアップグレードしてしまえば何も問題ない
7とか8系を中古で買って10にアップグレードしても良いわけだしね
0904名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:09.550
Inspiron 3881 home editionにbitlockerがついているのであれば余計なお金や
PROの操作方法を学ぶ必要もないでしょ
現実にノートのほうはhome editionにも付いているわけだから
0905名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:06:00.420
スタートから歯車のマークの設定クリックしてさらに更新とセキュリティをクリックして
左側の一覧の中にデバイスの暗号化というのが表示されていれば、bitlockerを使えるのですが
どなたかInspiron を持ってられる方いらっしゃたら見ていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0906名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:10:44.680
HomeでBitLockerが付いてるか付いてないかで買うかどうか決めるのか?
ずいぶん細かいこと気にするんだな
0908名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:32:44.260
Proばかり使ってるけどBitLockerの世話になることは
今までもこれからも無いな
0909名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:11:11.450
俺もいつもオフにしてる
性能が数%落ちるっていうから、そんなに落ちたらいやだなって
0910名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:20:24.390
bitlockerってProには常設されてるもんですか?
設定のアプリ(アンインストール、規定値、オプションの・・・)見てるけど見当たらない
0912名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:54:41.690
常設ってどういう意味で使ってるんだ?
Proには機能としては備わっているが、デフォルトはオフ(無効)になってるだろ
エクスプローラーでCドライブ右クリックしたら分かる
0913名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:11:58.410
>>905
システムのページの右側の販連項目にBitlockerの設定というのがあるが
それをクリックするとWindows10 Proへのアップグレードのページに飛ぶ
0915名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:38:54.740
>>913
システムのページの右側の販連項目にBitlockerの設定というのがある<ということは部分的に
bitlockerを使えるということでしょうか?
HPのhomeのPCではそういう項目はないですから

スタートから歯車のマークの設定クリックしてさらに更新とセキュリティをクリックして
左側の一覧の中にデバイスの暗号化というのが表示されているのでしょうか?
0916名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:51:51.250
めんどくせーな
買えよとりあえず
買わないならデルに聞けよ
0917名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:57:46.220
一般的にはHomeだと暗号化ドライブを作ることは出来ないが既存の暗号化ドライブのアクセスは可能
従ってProで暗号化すればHomeでも暗号化ドライブで運用できる
ということでしたっけ
0918名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:03:35.900
916だけど、Windows 10 Home BitLockerで検索したら一番上にこの記事出てきた
https://www.windowscentral.com/how-enable-device-encryption-windows-10-home

Windows 10 Home doesn't include BitLocker, but you can still protect your files using "device encryption." Similar to BitLocker, device encryption is a feature designed to protect your data from unauthorized access in the unexpected case that your laptop is lost or stolen.

検索くらいしろよ
0919名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:10:16.100
>>918

https://www.bing.com/search?q=device+encryption&;form=ANNTH1&refig=36981aae565d44ca927fd8f8943b97ad&sp=-1&pq=device+encryption&sc=5-17&qs=n&sk=&cvid=36981aae565d44ca927fd8f8943b97ad

[スタート] Windows logo Start button ボタンを選択し、[設定] Gear-shaped Settings icon、[更新とセキュリティ]、[デバイスの暗号化] の順に選択します [デバイスの暗号化] が表示されない場合は、利用できません。
代わりに標準の BitLocker 暗号化を利用できる場合があります。

これがまさに>>905でお願いしている事なんです
0920名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:11:29.050
デバイスの暗号化という項目が表示されていたらbitlockerでCドライブを暗号化できるんです
dellのノートだとhomeでもそれが表示されていてbitlockerが使えるんです。
0921名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:32:21.900
本当にクソめんどくさいやつだな
付いてないなら買わないなら、もう買わなくていいじゃん
他人に迷惑かけてるだけ
0922名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:33:03.430
めんどくせーなdellに直接聞けよ
0924名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:20:45.280
>>915
システムのページの右側の販連項目にBitlockerの設定というのがある<ということは部分的に
bitlockerを使えるということでしょうか?

→Windows Proにアップグレードするページに飛ぶだけで何の設定もできません

更新とセキュリティをクリックして左側の一覧の中にデバイスの暗号化というのが表示されているのでしょうか?

→ありません
0925名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:10:55.800
めんどくせえって言ってんだろ
いい加減ひとにめいわくかけんななよ
0926名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:53:03.800
前に3881を薦めて貰って買うことにしたものですが、財政的に先にモニターとモニターアームを購入しました
Dellの23.8S2428です、フルHDでも充分綺麗ですね!
3881のメモリなんですが、追加するなら16MBを一枚より8MBを2枚の方がいいと聞きましたが、御意見をお聞かせ願えませんでしょうか
よろしくお願いいたします。
0927名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:32:25.580
マザーがデュアルチャネル対応なので8GB×2枚の方が絶対良いです
将来的に16GB×2枚を考えているなら別ですが
0928名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:39:24.300
ありがとうございます!
では8MBを1枚買います!
0929名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:31:41.740
>>924
有難うございます。デバイスの暗号化というのが表示されてなければ使えませんね。
しかし、その場合は、SATA SSDに換装してハードディスクロックをかければよいのですが、
SATA SSDに換装は出来るのでしょうか?
0930名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:31:59.350
いやちゃうw
同じものを2枚のほ方が不安がすくないので、8G2枚を新しく買ったほうがいいと思います。
価格も同じぐらいか少し安いくらいに収まるはず。
0932名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:39:34.000
クリーンインストールしたら有線LAN繋がらなくなってもうた(´・ω・`)
ドライバか何かも一緒にクリーンされたのかな
Wi-Fiは最初から使えるみたいだから良かったけど、有線使えるようにするにはデルからドライバか何かインストールしなきゃいけんのかな
0935名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:28:30.000
>>635
ちょうど一年前に買ったがすげーうるさいよ
0936名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:26:16.520
>>930
最初から入ってるメモリが余って勿体ないですね
0937名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:28:40.620
99%大丈夫なのが98%になるようなもんだよ
0938名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:11:42.380
メモリ値上がりしすぎじゃない?
0939名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:17:02.590
crucialの16✕2を約11000+ポイント21%程で先週買ったがこんなもんじゃないの
0940名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:47:24.020
商品が違うが去年の10月に買ったCFDのW4U DDR4-2666(8GB×2)が6330円
昨日買ったCrucialのPC4-19200 DDR4-2400(8GB×2)が7380円
値上がりしているような気がするね

グラボも値上がりしているって聞いた
1650よりランク上のものに至っては極度の品薄状態らしいね
0941名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:53:21.910
同じ商品で値段比べたらやっぱ値上がりしてたわ
CFDのW4U DDR4-2666(8GB×2)
去年の10月は6330円
今は7438円
どちらもヤフーショッピングね
0942名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:37:15.650
マジレス頼む。Dellって決算セール今月ある?例年はどう?送料無料キャンペーンとかあると嬉しいんだけど
0943名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:21:55.680
通常は合格した大学生が物色しだすこれからの時期に22%セールとかが開催される
自分はそれ待ちだけど半導体不足があるから微妙かもしれん
0944名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:24:34.520
何か在庫確保もままならんようだね
自動車製造が止まるくらいだからなぁ
0945名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:28:38.280
デルの他の製品の価格推移みたら去年のこの時期特に値下がりしてなかったから1月の最安値の時に買ったわ
0946名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:44:25.130
マジレスするとDELL関係者以外は確実な事は言えない
そしてこんな所に書き込むわけがない
0947名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:16:21.480
4/1からは税込み価格を主体表示とする事が必須になるけど、
4/1は木曜だから、多分その少し前からはさすがのDELL様も税込み表記にすると思われる。

なので、それに合わせたセールがある... 様な気もしているのだが…
0948名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:09:08.740
930です
後から8G追加で16Gデュアルチャンネル成功例がたくさんありますね。
>>937
>>936
失礼しました
0949名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:06:30.270
18%オフクーポンで変わらず
12月からほぼ価格に変化なし
0950名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:49:09.390
20%オフクーポンは期待できそうにないかな
0951名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:03:04.500
カタログきたけど、安いのはなかったわ
0952名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:50:17.540
クローンしたNVMeからまたHDDに戻せるかな?
0954名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:38:27.860
一応保険として元のHDDはそのまま保管してる
PC録画用に容量大きくする必要もあったし
0956名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:46:47.180
i7-10700搭載のは安くならねーな
0957名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:21:39.900
>>867
それだけじゃ何か不安
クレカ情報とか流出しそう
0958名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:54:34.040
今朝メールきたm15 & m17のキャッチコピーってコンドームみたいやな
0960名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:08:02.870
来年にはi7-10700なら中古で2万中盤ぐらいまで下がっていそうだから
待てるなら待ったほうがいいな
0961名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:35:41.110
Vostroでもi7-10700のモデルがあるし、200wの電源でも動作するんだな
グラボとの併用は無理そうだけど
0962名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:18:59.830
>>958
「この薄さで、戦いに備えよ。」ってやつかw
0963名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:39:01.980
仕様書には載ってなかったけど10700Kのやつは対応してるの?Kのほうが欲しい
0964名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:50:42.870
昨日の昼まで配送状況なにも更新なかったのに、昨夜突然届いた 笑
0965名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:36:32.580
cpuファンの回転数が460・1100・3200の3段階しかないのが痛いな
460は静かだがcpu温度が不安定、1100はうねり音がする、3200は論外
700-800位がベストだと思う
0966名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:07:04.890
やっぱり3881はファンの音がうるさいの?
0967名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:15:29.290
小さいファン(8cm)だからうるさいのは仕方がない
0968名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:38:37.370
普通に使っているぶんには全く問題ないぐらいの音ですよ
0969名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:51:00.530
デスクの下に置いてるけどファンの音気にしたことない
0971名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:20:48.780
デスクの上は音というよりその存在が気になるだろ
0972名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:29:41.650
アスペw
音の話しかしてないだろ
0973名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:31:24.030
いやデスクの上の話なんて知るかボケやろ
0974名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:42:30.780
そうだよそもそも970は揚げ足取りの屁理屈野郎だからまともなレスしてもしょうがないわ
0975名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:43:49.840
遮蔽物(机)がなければ気になるかって意味だろ
普通に考えれば
0976名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:45:20.240
以前あったヘッドファンしてれば気にならないの例えと同じやな
0978名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:39:25.530
欲しいひみつ道具候補筆頭だもんな
0983名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:21:26.050
真夏にほっすいヘッドファン(´・ω・`)
0985名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 05:54:56.980
また20%クーポン始まるでん(即納にかぎり
0986名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:49:12.390
3070、10700kf安いけど500wでも大丈夫?
0988名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:39:43.780
俺も買おうと思ったけど500じゃ先が見えないからスルー
0990名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:28:42.280
>>989
え、なに、きれいなおうち自慢かよ 笑

移行だけど、クローンして移すのは難しいから、新規に設定した方が良いと思う〜!
俺クローンさんざん試したけど失敗して、結局旧PCを仮想化して移動した
でもそれも銀行送金用だけで、あとは完全に新規インストール
0991名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:47:16.330
>>990
地道な移行作業徐々に頑張ります
築25年の激狭ボロアパートです。食事もするローテーブルの上にPCもPS5も4Kレコーダーも統合させてる27インチ4Kディスプレイを置きっぱなし
写り込んでるプラズマテレビは処分面倒でそのままw
0992名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:56:32.750
>>991
内容が難しくて完全に理解できんけど、きれいに片付いててええやないの…

俺最近、事務所なくなって家での仕事になったから、これからデスク買って事務所から持ち帰った3881載せるところ
部屋が狭くなるわ〜
0993名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:13:58.140
3500の「Q-1」っていうのと
そうでないのは何が違うの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況