X



【FRONTIER】フロンティア 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:26.770
本当にそんな詐欺まがいのサボートしてたら今ごろもっと噂になってるけどな
0802名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:50.360
IDもないからこのスレ自体機能不全だよな
0803名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:05:25.560
いや、これってグレー止まりじゃないの?
フロンティアが壊したって確実に言える?(知識に自信ないからわからんけど)
まあ日常的にやってたらもっと出てきててもいい話ではあるっちゃあるね
0804名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:32.110
CPUクーラーを入れ替えたくらいだけどどこも故障せず一年半普通に使えてるわ、電源うるさいけど
故障率はそんなでもなくてサポートがチンカスってことならあまり話題にならんのかもな
最近の構成から故障率上がった可能性はあるけど
0805名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:11:20.690
>>793
知らん。そもそも検証落ちる原因を調査してもらうためにサポートへ送ったんだからさ。送る前はグラボは少なくともノイズ出てなくて普通に見えてたわけで、こちらではそこを疑う余地はなかったのよ。だから修理依頼には「PC使用中に落ちる」とは書いてあるけど、「グラボ由来で」とか「画面にノイズが出る」とは書いてなかった。

>>799
約17か月ぐらいだと思う

よくわからんけど、グラボって2年保証とかもあんの? ちょい前に俺が違う店で購入したBTOは、納品時にパーツの元箱が全部くっついてきて、それはそれでウザいんだが、元箱に保証書があれば、仮に組み立て業者の補償がクソでも、パーツ単体でも保障がきくわけじゃん。ところが、フロンティアのBTOはパーツの元箱も保証書類も納品時についてこなかった(らしい)。
0806名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:13:41.550
>>789
いやホンマ高い送料かけて四国まで送ってんのに「ff14のトライアルで負荷かけて検証してます!」とか誰でもできるようなこと言われたら腹立ちますよね
それにさらに悪化して返ってきてるんですよね?くそですやん。
僕も何の検証してるか聞いたら、弊社規定のハードウェアテスト(詳細は社外秘なのでご理解ください)と、それ以外は素人でもできるような、むしろ僕が修理出す前にやってて、メールでもこういう検証は試しましたって言ってたことを2週間かけてやってました。

>>801
詐欺ではないぎりぎりのラインで客を泣き寝入りさせてる感じやと思います。
保証規定や修理規定を盾に好き勝手やっとるんですわ
0808名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:15:53.910
規定を盾ってそれはおかしいことじゃねーだろ
0809名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:25:12.690
>>805
パーツ単品保証は普通のBTOだとない
組立代行みたいなワンズなら一括以外に単品でもつく

情報として出してくれるのはありがたいが安さで選んでるんだから
サポートに文句垂れ流してもしょうがない
サポート利用しそうで初期不良や故障に不安あるならサイコムなり検討すればよかった話

ただそれ含めてもフロンティア擁護してる奴の気が知れない
0810名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:29:51.880
そもそもサポートに本当に問題あったかも分からんのにここでキレ散らかされても困るし消費者センター行けよって話
0812名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:41:37.630
やっぱサイコムなんだよなあ
ちょっとお高いけど
0813名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:42:15.740
そうだよ(便乗)
0814名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:44:44.060
フロンティアで2080tiなんて買う低脳にふさわしい末路
0815名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:46:07.100
ちょっとどころじゃないだろ
フロンティアなら30万で買えるPCがサイコムだと45万だわ
0816名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:02:08.520
安いのは安いなりのリスクがあるってことを忘れちゃいかんな
0817名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:10:45.610
サイコム売れてないの?大変だなガンバレ
0819名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:20:11.540
ここジサカーの遊び場だからwww
アンチも擁護も笑えるww
0820名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:21:47.830
親子って設定なんだから、文体が似ててもセーフ
0821名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:21:54.400
自分が購入して初期不良だった時は送って不良のパーツ入れ替えて届くまで二週間だったよ
運が良かったのかな?
0822名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:23:14.600
クーラー不良て要するに熱でグラボもやられちゃったんだろ
17ヵ月使用て書いてるけどちゃんと3年保証にした上で21万請求されたんか?
0823名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:26:47.160
>>805
過去にグラボの故障何度か経験してるんだけど予兆なくPCが落ちるって症状も経験してて
きっと一年保証切れてすぐだろうから俺ならソフトウェアの次にグラボ疑って試してみるかなと思ったんで
0824名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:46:58.480
規約を盾にゆーてるし1年保証やろ
0825名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:03:28.360
擁護してる奴が数年後アンチになるまでがテンプレ
0827名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:12:10.570
でアンチくんのオススメBTOどこよ?
0831名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:20:39.300
他が高すぎなんだよ。
こんなとこで延々と工作するぐらいなら、もっと安く売ればいいだけだろ。
0832名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:24:54.760
ドスパラ最高!
どーせ買うならパラダイス
0833名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:27:22.550
https://btopc.jp/
フ〇ンティア叩きの急先鋒サイトといえばここ

>コスパは良いので●●ンティアでも良いならアリでしょう。
>パワハラ所長が低賃金のパートをイジメまくりコスト削減とかしていそう。
>私ならそんなメーカーの修理はアテにしない。
0834名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:29:46.120
工作認定してるのもアンチ同様滑稽だぞ
0835名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:33:38.600
分かるw
見えない敵勝手に作ってコイツ同一人物!とか一人で盛り上がるのな
0837名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:50:51.390
ケースのエアフローも考えられてない!って買う前に調べれば分かることだし
規定に修理だして一週間以内に返却しますって中身もないだろ
調べても出てこないようなメーカーってそれはお前が無知なだけだしそもそもどこのグラボを使用してるかは書いてないんだから文句言えない
あとPC修理は原因特定して部品交換が普通だろ、
まさかグラボばらして修理出来ると思ってるの?
てか2080Ti買うような金持ってるのにサポートに送るような知識も無いって頭大丈夫か

まあ元より悪くなって帰ってきたのは同情するけど、
そのままサポート出さずに高負荷処理続けてたらそのうちそうなってたと思うよ
2080Ti自体不具合品多かったし
0838名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:58:02.890
↑こいつめっちゃ早口で言ってそう
0839名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:00:07.690
必死に考えたんだよ
ちゃんと読んであげて
0842名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:40:48.790
まあ色々あると思うけどとりあえずせめる気にはならん
俺も十数万出して一年半で壊れて修理は20万とか嫌すぎる
てか修理代ってこんな高いんか?
もともと買ったPCも相当高かったんかな
0843名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:04:36.710
要は修理代といいつつグラボ代全部くれってことだろ
0844名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:41:21.790
高いの買うときは保証入っとけってことか
0845名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:11:03.370
保証入ってないやつは
風呂で買っても客扱いしてくれないってことか
0846名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:33:50.790
保証入ってないとかバカじゃん、と思うのは俺だけ?入るやろ高い買い物ならば。ケチったおまえが悪い
0847名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:27:36.110
17ヶ月で壊れたけど保証外だから修理費を請求された

まあそうだろうなとしか
0848名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:24:41.460
2080Tiっていくらだっけ?
そんなに出せるのに何で保証をケチるのか
0849名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:29:39.540
高いものはBTOで組まずに自分で買って保証付けたほうがいい
0850名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:02:22.980
保証つけて買ったら高くなるしフロンティアで買う意味ねぇ
つまり高額品はここで買ったらだめなのか
0852名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:36:40.360
でも仮に3年保証つけても8万しか保証してくれないけどな
これは大体家電メーカーならどこでもそうだし
というかフロンティアの保証は別に普通
上で喚いてるのがアホなだけ
0853名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:38:40.480
ワンズは3080とか全く手に入らないから候補から消したわ
0854名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:47:59.280
グラボくらいは自分でつけれるだろ、好きなところで買えばいい
なんならグラボは自分でつけるから8pin*2の補助電源のばしといて
くださいとでもいえばそうしてくれるだろ
0855名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:24:33.900
ASUSとEVGA以外は3000シリーズ欠陥持ちに等しいだろ
MSIかManliのフロには期待しないで個別買いが正解
0857名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:48:36.300
3070は29日から発売みたいだけど、予価って出てる?
0858名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:25:26.580
500ドルくらいだから色々懸案して6万以下にはなんねーべ
0859名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:39:15.060
つくもも最近見てるんだけどメモリ+8gb追加で+12000円とかぼったくりだろこれ…
0860名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:00:31.880
そういえば4,5年前くらいに見たときも8gb追加で12000円だったな
0861名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:43:41.970
初心者と情弱相手の商売だしボレるところでボッておくんだろ
0862名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:24:40.850
ぼったくりだと思うなら後で自分で追加すればいいだろ、アホなん?
家電屋もIT企業も情弱から金をむしり取るとこやろ
0863名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:44:15.880
メモリくらい自分で買ってさせばいいだろ
0864名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:01.740
携帯やスマホもショップはぼってるしな
0865名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:19.560
amazonとかで、\14kで16GBx2,\11kで1GB M.2追加はキホンだね。
じゃなきゃデスクトップなんて買う意味ない
0866名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:51.530
MXシリーズに使われてるASRock H370って
BIOS見てもスリープ時のLEDをOFFにする項目がないんだけど
LEDの配線引っこ抜くしかないのかな〜?
スリープ時のピカピカだけ何とかしたい
0867865
垢版 |
2020/10/25(日) 20:10:00.860
1TB M.2 に訂正
0868名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:41:16.560
どんなPCでもそれは配線抜かないと無理
0869名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:36.380
気になるならテープでも貼っとけと
0870名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:21:53.150
>>862
いや、買うとしたら自分で追加するけどさ
なんでそんな攻撃的なんだ
0871名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:43:11.690
>>870
ブランド品のスレにわざわざ行って
ブランド高すぎだろ!ぼったくり!って喚くのと
同レベルだからだろ
0872名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:26:56.840
>>786
まじかよ
俺は昔7700k 1060 6g 10万ちょいで買ったけど、24時間つけっぱで故障なし
俺運がよかっただけか
話聞いたら怖くなったから次はここで買うのやめるわ
0873名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:28:59.980
何にせよ買い時は次のRyzen出てからだな
0875名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:35:53.160
次のryzenきたら現行の値下がるんかねえ

>>871
不快な気持ちにさせてごめん
0876名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:47:39.350
どうせ迷ってる間にディスコンになる
0877名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:57:47.600
フロンティアはゴールド電源のブランドだからボッタくっても許される
もしゴールド電源が嘘なら詐欺だけどそんな事あるはずないからね
0878名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:12:20.060
そうだな
中国の部品まみれの電源でも
コンデンサさえ日本製なら許されるよな
0880名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:45:46.340
INWIN 80 PLUS GOLD 規格 ATXフルモジュラー電源 850W [ PS-P850W ]

レビュー動画を見る限り電源はこれっぽい
0881名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:46:56.660
レビュー用にはいい個体使うべ
商品ページにはどの電源かなんて示されてないんだし
0882名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:50:04.770
購入者が勝手に中身開けた動画なんだけど
注文時にレビューしますとでも申告するの?
0883名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:50:27.860
全部inwinなら荒れなかっただろうな
0884名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:15:07.550
KEIANの動物電源でも80plus取得してるのがある
80plus認証は電気の効率のランクで音や耐久チェックしてるわけでは無いので
安全性とか耐久品質抜きで電源効率が良ければゴールドでもプラチナでも取れる
馬鹿と情弱はゴールドだプラチナだと貴金属みたいにありがたがってるけどな
0885名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:31:58.960
ゴールド認証なんかは最低保証な訳でそれすらない他のBTOがクソってことでしかない
0886名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:41:20.840
認証してもらうことすら出来ないメーカーがやばいのは確か
0887名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:09:53.680
まさに無法地帯
自分で好きなの買いそろえて組むのが正解だな
0888名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:13:39.390
ゴールドはゴミ結構あるから信用できない
最低限プラチナ あと650W未満も
信用ないから買わないほうがいい
0890名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:04:57.060
電源一つにどれだけ金かける気だよ
それにそもそも選択肢すらねーぞ
0891名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:53:23.970
ここにも電源おじが来てるのか・・
0892名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:11.960
たま〜に出る話だけど金プラチナ=電源の質がいいってわけじゃない
例えば1万未満の予算なら適当なメーカーの金よりコルセアの銅買う人多いでしょ
0893名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:20:41.090
良い電源だとFPSも高くなるからな
0894名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:36.760
良い電源は電磁波まき散らさないから健康にいいよな
0895名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:54:09.780
(国産)
【MSI製】

何とも言えない微妙な押し文句
0896名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:12:37.310
俺もプラチナ電源に替えたら彼女出来たわ
0897名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:27:50.560
週刊アスキーが「聴いた瞬間に音質差がわかる違い」があると「検証結果」を発表してるので
オーディオ板でソニーのSDで音質の違いが判らないと言うと裸の王様達に『糞耳』『つんぼ』扱いされる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/631/2631249/
0898名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:43:53.610
もし仮に音の違いが出るのだとしてもこの程度の環境じゃ違いが生まれるとは思えないし
実際変わらない
0899名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 06:37:00.790
フロンティアスレのゴミどもはし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況