X



【FRONTIER】フロンティア 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:35:04.550
1660SUPERじゃ140fps維持結構きびしいだろ
せっかきFHD選択してるのにメリットがないじゃん
0714名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:18:13.270
fhd60fpsで十分て人が多数派なんじゃないかと思う
0716名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:23:21.790
ゲーミングPCで60Hzは無いわ
0717名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:39:40.410
結局24インチフルHD144以上の時代があと3年は続きそう
4kゲーミングは大して求められてないわ
0718名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:40:38.480
なんでノーパンの話になってるんだよ
パソコンの話しろよ
0719名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:40:27.890
>>711
最低スペックは家庭用機に引っ張られるから2〜3年の間にPS5と同等レベルが最低に引き上げられるかと
0720名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:25:59.390
120Hzは分かる144Hzは不要
正直100fpsあたりまでは落ち込んでも分かりにくい
主にFPSゲームの話だと思うがプレイしやすい設定にするとどのゲームでも絶対最高設定ではプレイしないぞ
0721名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:19:16.410
PS5は4K120hz対応だけどモニター高いから用意する人は少なそう
0722名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:23:20.560
PS5じゃ4k120fpsなんてでるわけがない
4k60fpsが限界だろ
0723名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:30:52.260
ゲームに限定される優れた最適化方法があるのかも
0724名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:33:49.570
RDNA2って言っても、しょせんRADEONだからな。
0725名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:41:03.210
4K120hzのモニター自体が全然ない件
レイトレ使用の4K画質だと30fps制限されるのもあるみたい
WQHDに対応しているかも不明
FHD120hzしか保証されているものがない。。
0726名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:01:53.450
10400と1660sで十分すぎるな
どうせ一年もたてばまた更なる高性能なものが登場するんだし
0727名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:19:04.410
そもそもWQはまだしも4kは完全に要らないやろ
fps高くてゲーム内解像度の方が遥かに大事だわ
1660で充分って言うやつは120触ったことない
可哀想な人か、差が分からない病気の方
もしくはグラボがとりあえず付いてれば動く
レベルのゲームしかやってない人だな
0728名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:25:30.930
解像度とfpsのどちらが大事かなんてゲームによる
0730名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:27:50.960
よくあるApexですらGTX 1660Tiで120fps出るな
無理ってやつは設定がゴミ
敵見づらくしたりエイムしにくくして何のためにゲームしてるんだと
きれいな映像見たいだけならテレビでも見とけ
0731名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:00:49.190
zen3最高かよ
0732名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:04:01.880
4k,43インチでarkとかヤリてーけど
昔はHDで十分とか思ってましたが
0733名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:33:39.730
10400の安定感いいよな
個人的にはh470でだしてほしいんだがまあここでは無理っぽいな
0734名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:34:51.390
Apexみたいな鼻くそ画質ゲーで120fpsなんて出て当然だろ
0735名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:53:03.800
オンゲーに4kいらないのは分かったけど何Hzのモニターを買えばいいんだ?
60Hzのしか持ってない
4kのモニターが家にひとつ合ったけど繋いだら30Hzのようだ
0737名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:18:55.520
パソコンの性能に見合ったモニターを買えとしか言いようがない
0738名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:49:08.300
何重視にするか人によるからなんともなぁ
応答速度重視ならTNやVAの早いの
多少犠牲にしても鮮やかさも欲しいならIPSとかでいいだろうし
メーカーも5chなら便器とか人気とかだとは思うけど
0740名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:58:11.340
売ってないものを買えとはこれ如何に
0741名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:02:32.690
zen2Ryzenで被害者を沢山出したAMD商法に騙される奴はもういないでしょ
0742名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:07:30.160
Min120hzはあったほうがいい
少なくとも60じゃダメだw
0743名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:34:56.210
良いグラボでもAMDじゃボトルネックだからな
0744名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:35:08.980
それなりのスペックのPC買うなら後々後悔しないためにも240Hzはあった方がいい
映像美重視とかならその限りじゃないけど
0745名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:43:20.660
今240薦めるとかないわ
時代は360hz
0746名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:59:11.240
>>741
ゲーム以外は全く問題は無いし
ZEN3でインテルを突き放す
0747名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:58:13.090
5万前後の27インチのWQHD, IPS, 144Hzぐらいが何にでも使えていいんじゃね。
0748名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:15:30.290
160以降は見比べたりじっくり見たら差は分かるけど
ゲーム中は全く差が分からん
と言うか仮に分かったとしてもその差が
メリットと言える程の差がない
無駄遣いをしたいなら止めないけど
基本的には144.165程度で問題ない
0749名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:21:42.610
ゲームする時用の24インチくらいのガチゲーミング仕様モニタと、普段使い用のスペースの許す限りデカイ4Kかウルトラワイドのデュアルモニターが一番おすすめ
0750名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:45:55.470
今日のセールの更新が楽しみな人ー!🙋🙋
0752名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:47:25.700
セールのあまりの変わり映えのなさに、誰も反応しないのであった・・・
0753名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:51:02.560
rtx3080が無限に追加されるんだもん…

通常ラインナップにあるほうをセールに持ってきてほしい
0754名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:47.200
20万オーバーをセールとか言われてもネエ・・・
0755名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:34:07.260
10700Fと1660sの組み合わせで10万ちょいか・・・
これに将来3070か3060を入れ替えるとして電源は600Wで大丈夫だろうか
0756名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:45.380
3060に買い換える頃には電源なんて死んでるだろ
0757名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:45:22.470
ここのpcは注文してから出荷までがめっちゃ遅いのはええとして、他の対応がクソすぎる
9月上旬に注文して下旬に届いたpcを1週間使ってたら初期不良が見つかって無償修理に出したけどいまだに返ってこーへんわ
カスタマーセンターの電話応対では問題箇所の検証はできますって言っといて、リペアセンターではその箇所は対象外とか言って現在まで自分でもできるような検証をずっとやってたっぽい
メールで詰めたら返信2日後とかざるにあるし、返品に関しては断固として拒否
購入したのは自分やけど、初期不良のpcを20万弱で購入して、まさか1ヶ月以上も使用できひんとは思わんかったわ
時間と金を返してくれ
0758名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:48:30.310
いいね
もっとフロンティアのこういうネガティブ情報くれ
0761名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:01:58.210
このスレだけで2人目か?フロンティア最低だな
0762名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:04:35.920
Zen3出たら5800X+3070を最初のセールで買う予定だったが
初フロンティアだしなんか不安になってきたわ
0763名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:25:55.430
早く欲しいならドスパラがいいぞ
すぐ出荷される
安いけど遅くてもいいならレノボ
フロンティアその中間くらいかな
0764名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:28:25.360
5800X+3070俺も狙ってるけど3070は入荷少ないって噂見かけたから
年内買えそうになかったら5800X+3080に行く予定
0765名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:53.180
3070だったら5800xじゃなくてもいいんじゃないの
そんな変わるもんか
0766名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:27.550
AM4が今回最後だからZen3はスルーしようかな〜っていう贅沢な悩み
0767名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:59:22.590
フロンティアで買おうとしてるやつがすぐCPU載せ替えようとか
するわけねーだろ・・・・・・
0769名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:21:56.130
10900Kが熱々すぎて毎日イライラしてたからダメ元でGAケースに空冷最強らしいnoctuaのNH-D15取り付けチャレンジしてみた
サポートに電話したら140mmは無理って言われたんだけど
ETS-T40-TBが高さ161.7、NH-D15が高さ165だからいけるだろってな

ケース閉まらなかったら鉄板穴あけする覚悟だったがケースカバーにファン擦ってるけどピッタリ入ったわw

やっぱり静かで冷える
ETS-T40-TBはゴミ
0770名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:47:58.920
そういう増設とか初めてやった?
0771名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:52:50.100
BTO買うくらいだからPCいじるの初めて
ちゃんと調べたらプラモ作るより簡単だった
余ったETS-T40-TBのファンはなんかもったいないから全面のケースファンと取り替えた
0772名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:12:35.400
すごいな
クーラーの交換とか血が出るとかみたし壊しそうで怖くてできんと思ってしまった
まあ成功したとのことでなにより
etsは10900kでは快適性はきついのかもね
0773名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:13:18.530
てかr5 3600には6,000円のクーラーカスタマイズあるのに10900kのモデルにはないんかい
0774名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:14:00.000
水冷って不具合あったらなんか怖いよね
0775名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:18:55.250
SILVERSTONE サイドフローCPUクーラー SST-AR12-RGBってやつか
自分もこれ付けたかったわ
0776名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:57:25.010
>>772
だから10900kはハイエンド空冷じゃないと
空冷不可だって
あと血が出るのはとんでもない不器用だけ
普通は初見でも出血しない
0777名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:03:28.280
一昔前ならともかく今の銀石ってCPUクーラー業界だと空気で
全然レビューとかないからなぁ
まあダイレクトタッチだしディープクールだのザルマンだのそのへんと
大差はないと思うけど・・・さすがにクラマスよりは冷えるよな?
0778名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:31:21.850
>>777
いや、流石にETS-N31-02よりかはマシかなと思ってw
0779名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:04:51.120
ヒートパイプダイレクトタッチ式は冷えない
サイズじゃ常識
0780名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:45:54.630
そもそも3090とかをGAのケースで積みたいとははなっから思わんのだが…
0781名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:56:33.810
まあ9cmファンのクーラーよりはだいぶマシだろうけどな
0782名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:02:18.450
ETS-T40-TBは虎徹に毛が生えた程度だからな
10900kに虎徹付けるかってつけねーだろ
0783名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:30:23.850
ドスパラの3080には虎徹標準だった気がする

10850か10900か忘れたが
0785名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:48:17.320
7〜8万じゃないかな
安いって感じる値段ではないと思う
0786名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:37:59.900
>>757
家族が購入したフロンティアのPC、起動中の落ちる現象が続いたというので、俺が代行して四国の修理センターに出したら、まず、修理品が現地に到着後2日間、修理品登録されず放置(登録されると修理状況のステータスが確認できる仕組み)。そして検証で約2週間待たされて返事が来たと思ったら、グラボとCPUクーラー不良で「概算見積21万円」。ふざけんなってことで未修理で返却要請してPC到着後に確認したら、こちらから送った時はグラボからノイズ発生無しだったのに起動直後から画面にノイズが入るようになってた。サポート側は「最初から壊れていた 担当者のログがある」の一点張り。こちらとしては「壊されて返ってきて見積21万フザケンナ」って話。しかし少額訴訟等で争おうにも確たる証拠が揃えられないので泣き寝入り。さらに商品について調べてみると、アッセンブルされてた問題のグラボは2080tiではあっても、中華製のググっても出てこないようなメーカーのものが使われてた。ケースもエアフローなんかまともに考慮されてない見掛け倒しの粗悪品。そもそもフロンティアなんて選んだのが間違いのもと、そして史上最悪の修理サポート。勉強になりました
0787名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:41:09.940
>>786
自己レス 「起動中に落ちる」だと起動する前に落ちてしまうイメージだから書き方訂正。「使用中に落ちる」という現象です
0788名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:07:02.770
>>786
>>757ですけど壊されて返ってきて見積21万はふざけてますね…
けどここの修理サポートならやりかねんと思いますわ。
とくになんの検証をしてるわけでもないのに平気で日数だけ延ばしてきて「修理できませんでしたが、お客様どうされますか?」ですし。
リペアセンターが土日休みで土日入ると日数だけが延びるからちゃんと返信くださいって水曜日に送ってんのに、金曜日になっても返信こず土日挟んでくるし。
ここは客のことなめすぎ
0789名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:37:19.840
>>788
786です お気持ち察します。俺の場合「どういう手順で検証してるのか?」と尋ねたところ「ファイナルファンタジー14のトライアル版を走らせて負荷をかけて検証してる」とのこと。「はぁ?」でしょ? そんな程度のことをしてもらうために四国まで高い宅急便代払って荷物送ったわけじゃねえし、ナメてんのかと 修理とは言っても小学生でもできるような仕事を2週間も3週間もかけてダラダラ検証して、部品ごととりかえて終わりってなもんです。さらにぶっ壊されないうちに、早いところ商品取り返して、奴らのことはアテにしないことです。ご健闘を祈ります
0790名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:27:34.690
なんで家族が購入した体なのに2080ti搭載とか言っちゃうかね
0791名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:18.930
>>790
家族のPCの「体」じゃなく、マジだよ、使ってたのは俺の息子だもん
0793名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:45:28.340
修理出す前からPC落ちる現象は他のグラボorオンボで試しても出てたのか?
0794名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:29.270
F社に私怨のあるっぽい某ヒツジの工作活動かな
こういう輩に対してF社が訴えたらどうなるのかな
0795名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:01.200
Twitterで「フロンティア セール」で検索すると業者に依頼した宣伝ツイートが山程出てくるし胡散臭いとこはある
0796名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:52:31.380
>>794
口だけじゃなくてぜひ訴えてみてほしいよな
0797名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:52:48.450
>>786
なるほどなぁ
フロンティアが安い理由はこれだったのか
0798名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:54:08.830
アウトレットってなってる奴も
こうやって買わせたのを買い叩いて再出品してるのかね
0799名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:57:40.560
>>786
すみません参考までに購入から何ヶ月ほど経ってから故障しましたか?
0801名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:26.770
本当にそんな詐欺まがいのサボートしてたら今ごろもっと噂になってるけどな
0802名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:50.360
IDもないからこのスレ自体機能不全だよな
0803名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:05:25.560
いや、これってグレー止まりじゃないの?
フロンティアが壊したって確実に言える?(知識に自信ないからわからんけど)
まあ日常的にやってたらもっと出てきててもいい話ではあるっちゃあるね
0804名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:32.110
CPUクーラーを入れ替えたくらいだけどどこも故障せず一年半普通に使えてるわ、電源うるさいけど
故障率はそんなでもなくてサポートがチンカスってことならあまり話題にならんのかもな
最近の構成から故障率上がった可能性はあるけど
0805名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:11:20.690
>>793
知らん。そもそも検証落ちる原因を調査してもらうためにサポートへ送ったんだからさ。送る前はグラボは少なくともノイズ出てなくて普通に見えてたわけで、こちらではそこを疑う余地はなかったのよ。だから修理依頼には「PC使用中に落ちる」とは書いてあるけど、「グラボ由来で」とか「画面にノイズが出る」とは書いてなかった。

>>799
約17か月ぐらいだと思う

よくわからんけど、グラボって2年保証とかもあんの? ちょい前に俺が違う店で購入したBTOは、納品時にパーツの元箱が全部くっついてきて、それはそれでウザいんだが、元箱に保証書があれば、仮に組み立て業者の補償がクソでも、パーツ単体でも保障がきくわけじゃん。ところが、フロンティアのBTOはパーツの元箱も保証書類も納品時についてこなかった(らしい)。
0806名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:13:41.550
>>789
いやホンマ高い送料かけて四国まで送ってんのに「ff14のトライアルで負荷かけて検証してます!」とか誰でもできるようなこと言われたら腹立ちますよね
それにさらに悪化して返ってきてるんですよね?くそですやん。
僕も何の検証してるか聞いたら、弊社規定のハードウェアテスト(詳細は社外秘なのでご理解ください)と、それ以外は素人でもできるような、むしろ僕が修理出す前にやってて、メールでもこういう検証は試しましたって言ってたことを2週間かけてやってました。

>>801
詐欺ではないぎりぎりのラインで客を泣き寝入りさせてる感じやと思います。
保証規定や修理規定を盾に好き勝手やっとるんですわ
0808名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:15:53.910
規定を盾ってそれはおかしいことじゃねーだろ
0809名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:25:12.690
>>805
パーツ単品保証は普通のBTOだとない
組立代行みたいなワンズなら一括以外に単品でもつく

情報として出してくれるのはありがたいが安さで選んでるんだから
サポートに文句垂れ流してもしょうがない
サポート利用しそうで初期不良や故障に不安あるならサイコムなり検討すればよかった話

ただそれ含めてもフロンティア擁護してる奴の気が知れない
0810名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:29:51.880
そもそもサポートに本当に問題あったかも分からんのにここでキレ散らかされても困るし消費者センター行けよって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況