X



【手のひら】超小型PC総合スレPart14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Chuwi GBOX N4100
垢版 |
2020/09/20(日) 10:34:02.120
※前スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1586515439/

※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582170461/
【Elite】ECS Part34【LIVA】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570313913/

Intel CPU脆弱性 Atom系CPUの対応状況、2019/08現在
Ubuntuはインストール時にIntel MicroCodeがインストールされる
Windows10
1809は Updateカタログ経由でKB4465065が提供(対象はBay Trail以降)
1903は Updateカタログ経由でKB4497165が提供(対象はApollo Lake以降、但し後程Bay Trail以降への拡大の可能性有り)
0750名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:25:33.320
Linuxの軽量ディストリビューション使えば2コアGeminiでも余裕だわ
Geminiなら4コアでもハイエンドと言って差し支えない
Windowsしか使えない程度のリテラシなら超小型になんて手を出さず大人しくRyzenでも使ってた方がいい
0751名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:30:36.420
1500円でパソ買えるなら地雷でも買うわw
0753名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:07:01.690
5年くらい前までシングルコアのK8 Sempronを使ってた
ネットサーフィン程度ならメインのi7マシンと比べても特に重さを感じない程度に動いた記憶
当然Win7やらWin10やらなんて何もしてなくても重い性能だけどな
0754名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:18:39.100
17000円で4コア買えるのに15000円で2コア買う意味よ
メモリだって15000円なら4GBだろ?
17000円なら8GBだぞ
カスがカス掴まされたのにWindowsがクソだの使い方次第だの言い訳も見苦しいわ
0755名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:21:08.390
やりたいことができるならそれ以上の能力は必要ない
電気の無駄
0756名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:21:16.410
PN50が欲しいのだが、ryzen5版が何処も売り切れてるのな。もっと早く知りたかった
0757名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:27:49.490
CeleronN4000とN4100って消費電力にそんな差があったっけ?
0758名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:33:27.690
CPU単体での消費電力は測りようがないが
2コアと4コアで同じなわけがないしまあ相応には違うのでは
0759名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:46:13.740
自分の用途に合わないからといってムキになって否定しなくていいんだよ
0760名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:49:07.500
PN50は高い割に売れ行き好調だったみたいだな
投げ売りのA300と比較したらコスパ的に悪いはずなのに4500Uはやっぱ魅力的すぎたか
0761名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:51:21.700
>>760
それなりの性能で、サイズがA300の半分以下ってのは大きいと思うわ
0762名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:06:32.490
>>756
4500はないけど4300はどこにでもあるやろ
0763名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:30:57.610
ラズパイ4で24時間CPUを100%使っても
たった消費電力8W/hの1日電気代50円ってすごいよな
0765名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:33:53.410
値段が3万ぐらいになるならレノボが最強だわ。少し大きいけどコスパがすごすぎる
0766名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:49:16.310
>>765
3万前後だとレノボが正義だな

やっぱマイナーブランドのminiPCは2万4000円が限界値よ
0770名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:11:57.560
43GBってどっから出た数字なんだろう。
0771名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:46:11.190
アスペだから前後の文章読めないんで単純に15000円で買えるメモリを用意したんだろうけど43GBは謎
0773639の人
垢版 |
2020/11/07(土) 11:35:57.820
うう、10月下旬に頼んだHystou F7届かず。(販売店から送られたFedexIPが別の日本人の情報だった模様)

販売店に確認したら「月曜日に確認するわ」って事なんで、こりゃ11.11セール後到着かねorz
0774名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:40:16.080
43GBwwwっww
0775名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:29:14.860
>>773
違う住所に送るった追跡番号を使うのはよくある手口ですね。
自分は最終的にPaypalでdisputeしました。
0777639の人
垢版 |
2020/11/07(土) 14:37:24.800
うーん、販売店がTOPTONだから詐欺という可能性は薄いかも
どちらにしても正しいステータスを確認しないことにはどーにもならないから、クリスマスに届くことを目安にするしかないか
0780名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:27:28.530
15kで買えたBmaxはこれだな
先月末のAmazonのクーポンで実質そのくらいの値段になってた

ミニPC,メモリ8GB DDR4+128GB SSD Windows 10小型pc、 インテル Celeron N3450(最大2.2GHz),4K @ 30Hzデュアルディスプレイ、HDMI x2、USB x4、デュアルバンドWi-Fi、Bluetooth 4.2、1000M LAN、低電力小型デスクトップパソコン
0782名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:27:28.340
CPUは予想以上にプアだけどメモリもストレージも及第点じゃん
2コアな事もLinuxとかにすればクロック高い分案外悪くないのか?
まあ何であと2000円出せなかったんだって話になるが
0783名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:53.370
>>778
まじか、うちではバリバリ使ってるよ
場所とらないのが良いんだよな
0784名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:17:06.970
LarkBox検討してるけど、プライムビデオの倍速再生できる?
Fireスティックとかは倍速再生できないから小型PCつなぎたい
0785名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:17:50.820
>>784
スペック的な話です。
オンボの再生支援でコマ落ちしませんか?
0786名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:19:04.930
まずプライムビデオに倍速は無い
0788名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:27:15.000
この手のアレのソレ感
いちいちお手本のようで美しさすら感じる
0789名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:20:39.620
>>785
FHDで別に問題なく観れてるけどね
コマ落ちとかなかったよ
0790名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:57:09.740
>>599
ReevoCube進捗状況(11/7)
2020/11/07 16:48
支援者さまには発送の遅延により、引き続きりご心配をおかけしており誠に申し訳ございません。

ようやく昨夜のうちに新実装基板が委託工場へ到着しましたので、本日よりReevoCubeの生産再開が確認出来ました。

想定外の再生産となりましたが、明日(日曜日)も生産を行える決定が先ほど決まりましたので、週明けには生産完了予定となり、その後に全数出荷検査ならびに最終梱包を行うことで来週中には委託工場から出荷となるスケジュール見込みが立ちました。

現在、最速で日本へ輸送出来るように航空便の手配も調整しており、出荷検査ならびに通関手続き等で問題なく順調に進めば、11月18〜20日頃に支援者様のお手元へお届け出来る見通しです。

新実装基板の納期や委託工場での生産見込みがなかなか見通すことが出来ず、ご報告が週明け予定から週の最終日となりましたことを重ねてお詫び申し上げます。

上記スケジュールについて進捗をフォローのうえ、お届け見込みを引き続き精査しご報告いたしますので、支援者様にはご心配をおかけしており大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、納期遅れで大変ご迷惑をお掛けしている中でもご丁寧な応援メッセージをいただいており本当にありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。
0791名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:58:16.320
>>784
AmazonプライムビデオはH.265だから
多分ハードウェアデコードで視られるとおもうよ

J4115はGemini Lake世代なのでハードウェアデコード対応だしね


動画処理以外の重さは知らない
0792名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:25:00.210
倍速試したけどH.265非対応のJ3160でも1080pで問題なかった
これで行けるならN3350でも大丈夫そう
0793名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:21:13.360
HPのノートが納期かかりまくるので、
BXNUC10I7FNH
を買おうとしたけど、プレミア価格になってない?
0794名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:24:52.250
ハイエンドNUCの値段なんてそんなもんだろ
0795名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:26:52.840
ttps://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000005455/

Optiplex 3020 Micro(Win7) DELL Core i3-3.1GHz(4160T)/4G/500G 2017年頃購入 [中古]

9,900 円(税込) 残りあと64個
0797名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:14:35.750
>>795
今の中古ってこんな高いのにゴミみたいなスペックなんだな
激遅メモリ4GBにHDD500GBでCPUは35Wの爆熱と価値がどこにあるのか不思議でしょうがない
0798名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:33:13.380
この情弱はいつの中古と比べてるんだ
0799名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:09:43.440
>>795
ああ、まさにこんなの欲しかった。
合法的にWindowsのProが動くUSBHDD付けてファイルサーバーにできれば良いだけのミニPC。
昨日新しいの買っちゃった‪(´・ω・`)‬。
0800名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:24:11.460
何か露骨に業者臭いのが来たな
0801名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:52:45.560
普通にええやん
実際在庫減ってるし
0802名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:48:33.600
32bit版proとかすんげー珍しい構成だこと
0803名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:51:54.100
7なら32bitでしょ
32bit、64bitにライセンスの違いはないから10にアップグレードするときに64ビットにすればいい
0805名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:21:39.670
Pro ってのがいい。
BIOS にライセンスキー入ってるだろうから そのまま Win10 Pro インストールできる。
SSD 交換ついでに、メモリ増設と Win10 インストールするのがスマート。

子ども用に買ってもリモートデスクトップ使って、子どもの部屋に入らずにメンテナンスできる。
うーむ、安いし子どもの人数分買っちゃおうかな。

官公庁や企業で使ってたものだから製品としての不具合は起きてないのが証明されてるし、
そのままメルカリやヤフオクに出品しても確実に売れる。 買って損はしないだろう。
0806名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:39:37.940
MINISFORUM来月Ryzen系の新型だすみたいね
UM700/UM250
https://www.minisforum.com/product
中国系では珍しくドライバー配布もちゃんとしてるからたまにクリーンインストールしたい系宗派にはありがたいし
おじさんMINISFORUM信者になっちゃいそう
0808名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:57:48.810
言いにくいんだがこのスレ超小型PCスレだから省電力低発熱かなり重要視してんだよ
proライセンスなんてヤフオクで1000円以下じゃん
ファンレスでTDP6Wファン有りでTDP15W以下扱ってるスレで35Wとか笑わせる
まして中古のHDDとかゴミついてくるのなんなの?
ファイルサーバ?ラズパイの消費電力と値段見てみろよ
第一この構成からメモリとHDD抜いたらハードオフの500円〜1500円ジャンクと構成一緒じゃん
誰が買うんだよバカか?
0810名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:07:20.080
ちっちゃくてノートPC並みの性能と消費電力と軽いのが欲しいの
0811名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:35.630
激遅メモリとか煽っておいてラズパイ出てくるの草
0812名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:15:36.760
>>805
リモートデスクトップの為にPro使うまでもなくChromeリモートデスクトップならHomeでも使える
屋外からアクセスするのもChromeのほうがポート開放等の必要が無いので楽です
0813名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:21:07.570
とはいえ同じLANならRDPのほうがはやいじゃん?
0814名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:11.490
>>808
お前は見苦しいバカ
五毛とか言うやつなんだろう
0815名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:46:28.410
ただ、RDP以外のリモートはオートログインとかでログイン画面を回避しないといけないから
事実上物理的にいじられたら終了と言うのが弱い
0816名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:55:59.650
>>808
前にも同じような文章をどこかに書かなかった?
0818名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:29:26.610
at wowma でlarkboxクーポン利用17,000円
買い回りが出来れば最大25%ポイントバック
食品とか買い回りしてる時に見つけたので、買おうか悩んでる
0819名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:35:46.110
>>810
asusやasrockのベアボーン。。。

「X300がデカい」と言われたらtinyにでもしとけと。。
0820名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:39:41.970
>>810
昔の激安ノートPCくらいのだったらすぐ見つかるよ
0821名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:12.210
正直今は無理にノートさがすより楽で安くて早いからな
0823名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:32:54.930
>>820
今の、ノートpc並みのが欲しいの
2コアとかのゴミはいらね
0825名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:02:03.120
いや、値段の安さは求めてないのか
なら幾らでもあるな
2コアをゴミ呼ばわりする神経はゴミそのものだが
0827名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:16:05.450
4C4Tのほうがピンキリだけどな
2C4Tはシングルスレッド良好なCPU多いから
そこそこ良好な動作はする
0828名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:34:13.790
OSがもっとマルチスレッド重視にしてくれればな
0829名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:14:41.420
>>828
ん??
Phenom II X6使いの人たちが
近年の改善を大歓迎してるぞ?

FX-8150とかは知らん
0830名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:22:24.750
LinuxとWindowsは高度にマルチコア対応されてるぞ
マルチソケットでさえ有効に活用される

末端のアプリでのマルチスレッド対応は当分無理
0831名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:00:48.150
10月5日に修理に出したlarkboxが帰ってきた
なんか画像がチラつくトラブルが残ってるけど、とりあえず動く
EMS送料1680円は銀行振り込みで返却された
0833名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:07:48.340
>>832
数分でブルーバックで画面がノイズだらけになってフリーズ
USBからのリカバリも数%でフリーズしてた
0834名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:57:30.690
indiegogoでnucbox買ってみたけどこんなメール来た。
$45の送料払えってこと?

Dear

Sorry about that, those feedback came from our shipping forwarder by trying to put your shipping info into the DHL system, and the extra cost would be $45 US dollars.

So we have 3 solutions to suggest:

1. Any chance that you have an alternative shipping address that won't be tagged as Remote? Pls feel free to provide such info.

2. If you are okay to pay for it, payment can be made to our PayPal account: gmktec@gmail.com

3. If not okay, then we will hold your package and get it returned from our shipping forwarder and change it to be shipped out via China Post.

Let us know how you want to proceed.
0835名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:46:24.430
ごめん、DHLのシステムにあんたの住所入れたら、追加で$45払えって返ってきたわ。

解決策は3つね。

1. 遠隔地扱いされない代わりの送り先ある?あったらそれちょうだい
2. 追加料金払ってもいいなら、うちのPaypalアカウントから払えるわよ
3. 追加料金嫌なら、運送会社から商品取り戻して、中国から送るようにするわ

どれにする?
0836名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:51:17.920
>>818
もうラズパイ買っちゃったし
もうちょっと速ければ買っていたかも・・・
0837名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:52:53.380
>>795
これってサンデーとどっちが上なの
ミドルクラスあたりかな
0841639の人
垢版 |
2020/11/10(火) 02:26:04.930
無難なのは2かな
ちょっと面倒だけれど次の方法で行けるはず

1.バンドルカードで入金用口座を作る
 基本的にはアプリをダウンロードして設定するだけ

2.1で作った口座に入金
 セブン銀行のATMで入金可能、このときに45ドルより多めの日本円をチャージ

3.Paypalでパーソナル口座を開設して1の口座を登録する。

4.Paypalでの引き落としを行う。

これだとプリペイドのバンドルカードが間にはいるので勝手に引き落とされたり、Paypalを騙るフィッシングメールに引っかかっても被害は最低限ですむ
0842名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 02:48:26.620
>>834
俺にも同じのが来たよ
キャンペーンページのコメント見てみたら世界各国で同じのが行ってるみたい
「当然 3 だか納期も遅れて今更送るのに追加料金とか何考えてんだ。さっさと送ってこい」
と言った意味で感じのいい返信の文面ってどんなのかな?(* ̄∇ ̄*)エヘ
0843名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:04:15.810
>>834
45$払うくらいなら吉田さんみたいにチャイナポストでいいんじゃないの。3で。
0844名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:06:13.630
小型とはいえPCをDHLみたいな民間航空会社経由で送ると送料高く付くよ
チャイナポストが数ヶ月かかるかどうかは分からないけど、実際DHLで送ろうと思ったら
それくらいかかると思う
0845名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:02:35.830
834です。
皆様色々教えていただきありがとうございます!お金かからないのならば、問答無用で3にしたいと思います。
0846名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:19:12.560
45ドルって高いな
手間かかるけど、親戚とか知り合いに頼んで追加料金取られない住所を経由した方が安いんじゃない?
0847名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:46:16.000
やはりCHUWIと違って謎会社だと落とし穴あったか
まあLarkBoxもキーボード詐欺だったけど
0848名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:43:35.070
まったく一体何度爆死したら中華のクラファン先行出荷に金突っ込むの懲りるだろうな
0849名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:48:52.330
そうはいっても、こういった超小型PCを設計したり製造できるだけの体力と技術と野心をもつ企業や個人が中国以外にいるか?

ぶっちゃけ、日本・欧米・韓国じゃ「口だけ」ってところじゃないか。
※そういう意味でHAL研のマイコンminiは想定外の嬉しさだったけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況