【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1048
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:38.070
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1047
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1598697606/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0452名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:56:00.340
そんな時にはキジトラ猫を飼いましょう
人生の悩みの98%はキジトラ猫を飼うことで解決するとの研究結果も出ています。
諦める前に一度キジトラ猫を飼ってみてください。
0454名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:33:48.760
>>451
それは諦めたほうがいいだよ。まずはバックアップすることから覚えよう。ガラケーでもいくらでもバックアップ方法あった。
0455名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:28:36.960
メモリって16GBあれば10年後もゲーム以外なら使えますか?
0457名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:51:08.750
>>455
人によるかと

ちなみに自分が仕事で使うなら今現在でも16GBなんて投げ捨てたい
0458名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:12:54.430
とある実行ファイルのアイコンが白くなって使い物にならなくなった。一応起動はしてるのですが、使い物にならない状態です。その実行ファイルは数年問題なく使用できてたのですが、少し設定し直してるときにWindows10が強制的に再起動してしまいました。その後アイコンが白くなった次第であります。何かウイルス判定でもされたのでしょうか?
0459458
垢版 |
2020/09/27(日) 09:13:52.460
ちなみにファイル名を変更したらアイコンが元に戻りました。
0460名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:17:37.670
10年は使えると10年後も使えるでは若干ニュアンスが違う。
20歳の女が30歳になる、30歳の女は40歳になるわけだ。
ここまで言えばもう誰でもわかるだろう。
0461名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:43:03.370
年式の古いのはPCも女もダメってことか
そうだね
0462名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:55:41.830
10年後には3Dプリンターが発展、普及、コモディティ化して安価になり
素材も種々のものが使用できるようになる

ボディーデータをセクシー女優が提供し、
顔面スワップにより顔がアイドル、体がAV女優の超リアルラブドールを
個人が3Dプリンターで製造、使用する世の中が来る
0463名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:17:53.320
すいません
最近Dドライブがやけに遅いのでベンチマーク測って見たら
https://i.imgur.com/4BjIWjk.jpg
こんな感じで読み込みだけやけに遅いのですが
もう寿命ですかね?
0464名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:45:02.180
>>459
アイコンキャッシュ(IconCache.db)の削除
関連付けのしなおし
縮小表示の削除(ディスクのクリーンアップから)
0465名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:16:56.070
マザー H61H2-M5
CPU i7-2600
グラボ GTX560

ブラウジング中突然固まったと思ったら画面いっぱいにノイズが出てPC再起動がかかりました
https://i.imgur.com/fbeSTeX.jpg
この様に線が無数にあってチカチカ動いている状態、なんとか文字が認識出来るレベル
Geforceのドライバ削除して入れ直したりすると、PCが正常に起動しなくなり復元でしか戻れなくなります
グラボの寿命でしょうか?7年位使ってます
グラボ外して起動しようにも、オンボードではDVI端子等は無効の状態です(有るけど端子が購入した時からマザーと繋がってない)
0466名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:49:36.660
ちょっと助けてください
東芝のSDカードをニコンのD5600ってカメラで1年以上使ってます
購入時のフォーマットはカメラで済ませて、これまでトラブルなく撮影出来ていたのですが、先ほど撮った写真をPCに保存しようと、SDカードをカメラからPCに差し替えたところ、「ドライブEを使うにはフォーマットする必要があります」のメッセージが出てきてしまいました。
フォーマットすると写真が消えると思い、フォーマットはキャンセルしカメラにSDカードを戻したところ、今度はカメラ上で「このメモリーカードはフォーマットされていません。フォーマットしてください」と出てきてしまいました。
カメラ、PCいずれでも写真が見られなくて困ってます
この騒動が起きてからはPC、カメラ上いずれでもフォーマットはまだしていません。
どうしたら、写真を見られるようになりますか?
0468名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:49.940
>>463
ある程度の覚悟を決めてからscandiskとデフラク
0469名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:34:38.440
マイクロソフトオフィスってサポート期限が切れたら、OSみたいに危険なんですかね?
そのまま使ってると不具合が起きたりするもんなんでしょうか?
0470名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:53:28.460
>>469
OSが最新でセキュリティソフトが機能していて、OS自体が侵される可能性が低ければその程度は安全です
メモリカードなどの外部入力手段で怪しいマクロを入れられると最新も旧型も同様に危ないです
旧型では一部最新のマクロや表現方法の使われたファイルと互換性がないものがありますが
クローズされた環境で使う分にはなにも不具合はありません
うちの会社では2003が現役さあ!
0471名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:05:45.720
>>467
ありがとうございます
同じの買って試してみます、ダメそうならPC丸ごと買い替えます
0472名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:32:33.200
>>468
ありがとうございます
でももうダメみたいです
https://i.imgur.com/347sYkZ.jpg
急激に病状が悪化しました
おまけに読み込み速度低下のせいでデータ移動も絶望的です
0473名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:47:54.240
あああぁぁぁ
BADセクタでちゃったか・・・・
クローンケースでやるしかないな
0474名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:11:54.910
フロンティアの週替りセールでPCを購入しようと考えています。
GAシリーズ
Ryzen 7 × RTX 2070 SUPER

GAシリーズ
第10世代Core i7 × RTX 2070 SUPER

GAシリーズ
Ryzen 9 × RTX 2070 SUPER
どっちがオススメですか?

あと、付けといた方が良いいオプションてありますか?
0475名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:05.240
>>468
このアドバイス逆にHDDの寿命縮めちゃってるじゃん
反省してください
0476名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:05:42.270
テレワークでドキュメント類自宅で印刷するプリンター欲しいんだけど
選ぶ基準がまったくわからないたすけて
0477名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:23:52.330
女性の裸が映った画像も印刷するかどうかで機種は決まるね。
仕事の文書だけ印刷なら現行モデルのどれを選んでも構わないよ
0478名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:31:12.410
Radeon RX 5700 XTってRTXシリーズと比べても遜色ないんでしょうか?
NVIDIAの下位互換のイメージがあって踏み切れないのですが
0479名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:51:40.690
自分でも寿命かもしれないって分かってるのにバックアップしてないってすごいよな
要らないデータだから移動しなくていいのかもしれんけど
0480名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:52:02.000
>>476
印刷枚数とカラー/白黒による

数が多くて白黒ならレーザー
カラーでも数がおおけりゃしぶしぶレーザー
それほど数が多くなけりゃインクジェット
多くないうちでも若干多いかなーってのなら大容量インクタンク
そうでもないなら廉価タイプ

てかメーカーのHPに選定方法のページとかあるんじゃね?
0481名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:54:29.930
>>470
>うちの会社では2003が現役さあ!

勇気が出ました!
これからも2010を使い続けます!
0482名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:57:20.160
>>478
現状のRX5700XTは、リアルタイムレイトレーシングが搭載されていないので
ガチゲーマーには向いてない
しかし単純な3D描画性能はそれほど劣っているわけでもないので
リアルタイムレイトレーシングが対応していないゲームでは普通に速い
RTX2070Sよりちょっと下ぐらいの力はあります
VRも普通に遊べますよ


リアルタイムレイトレーシング ←これを重要視するかどうかです
0483名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:59:28.210
>>474
え、そりゃ予算が許すなら
Ryzen 9 × RTX 2070 SUPER これだろ?
オプションは延長保証かの
0484名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:01:36.350
>リアルタイムレイトレーシング
なんだろう赤いS15シルビアを思い出す感じ
0486名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:36.640
>>476
滅多にプリントしないならレーザー
めちゃくちゃプリントするもレーザー
その中間がインクジェット
0487名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:09:46.230
8Gグラボでレイトレなんて使えたもんじゃないよ
ワクワクしながらオンにして『お〜キレイ〜』とはなるが
カクカクの画面見てそっとオフにする
そして思うことは
「レイトレ機能削った廉価版出せばいいのに・・・」
0488名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:22:27.590
レーザープリンターもインクジェットプリンターも放置が大敵なのがなぁ
トナーパウダーも時間経過で劣化するしインクノズルもインクで固まって詰まってしまう
ただし劣化の遅さはトナー>インクジェットだがな
基本プリントしない勢としてはトナーを更に放置に強くし改良したものを所望する
0489名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:03:21.170
>>465
BIOSの設定変更すれば内蔵グラフィックで出力できるようになる
BIOS開けないなら電源を完全にオフにしてからCMOSクリアすれば(初期設定によるけど)グラフィックの出力設定がAutoになって使える可能性がある
既にAutoの場合は電源を完全にオフにしてからグラボを外してマザボ側の映像出力端子に接続してから電源をつければいけると思う
電源つけっぱなしの状態で映像出力端子を切り替えても切り替わらないから注意(BIOSでiGPUとdGPUの両方を使う設定にしてる場合は除く)
0490名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:20:01.420
ゲーミングPCというのは何?
ふつうのPCと比べて何が違うのかいまだにわからん

ゲーミングPCで動画編集は可能なの?ふつうのPCとどちらが動画編集しやすいのかね
0492名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:29:18.770
>>490
ゲーミングPCに明確な規定はないですが
お客さんが 「ゲームできるのくれー」って来た時に案内しやすいのでそう名乗ってるだけです
安いPC→そこそこ良いPC、その中でちょっと良いビデオカードが載ってるのがゲーミングPCを名乗ったり →高いPC
は基本的にどれでも名乗れるけど、敢えて名乗らずハイエンド!と謡ってみたりします
なーんとなくふんわりした括りで、そこそこなビデオカードが載ったPCってイメージでいいかと思います

動画編集は可能です
むしろ向いていると言っていいでしょう
0493名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:29:43.320
>>490
ゲームをするくらい強力な性能をもつパソコンをゲーミングPCという
狭義には強力なグラフィックカードが付いてること
広義にはパーツ全体がハイエンドレベル
0495名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:09:28.900
動画のトリミングと結合だけできればいいんですが書士でも使いやすいソフトはなんですか?
フォトだとなぜかトリミングした動画がカクつくんで使い物にならない
0496名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:16:48.370
プリンター数年前に壊れてからは、PDF出力してコンビニプリントで済ましてる。
まぁ仕事で使うならレーザーだろうね、繋ぎでならばインクジェットかな。
セキュリティーとか、どうでもいいならばコンビニで十分。
0497名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:25:19.640
10年位前から平日はほとんど毎日うちのコンビニに来て数十枚印刷してくのお主だったのか
0498名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:36:27.600
>>495
AviUtil とそのプラグインあれこれ・・・なんだけども・・・
0501名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:44:25.640
欲しいパソコンがたまたまグラボなしのCPUだった場合
一切ゲームをする予定がないなら1050Tiや1650でも問題ないですか?
0502名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:47:27.840
>>501
一切ゲームしないのならば、GTX710でも問題ないですよ
0503名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:18:59.590
>>490
定義は無いけど基本的にはグラフィック機能が強いPC
傾向で言うならイキったデザインでレインボーカラーに光らせているものがほとんど

10年前のゲーミングPCは今の基準だと糞スペだけどそれをゲーミングPCとしてオクに出しても嘘にはならないからややこしい
0504名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:05.510
>>490
動画編集(エンコード)は強力なCPUとGPUが必要な作業なのでゲーミングPCは動画編集向きだよ
あえて言うならメモリはゲームより食うかなってぐらい
0506名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:57:55.020
>>502
ついてれば何でもいいのですね
ありがとうございます
0507名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:13:58.670
ゲーミング(笑は情弱向けパワーワードです
0508名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:18:27.450
小さいのではいやですけど、かと言って大きすぎるのも考えものです
しかし、普通は物足りなく感じます
普通よりも少し大きいと良いところにあたってくれます
0509名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:28:13.680
>>497
それはもうお得意さんじゃない?
1日20枚(1枚10円)として、平日5日x52週(一年)コピーだけで52000円
の売り上げ、まぁ儲けは・・・。
でもまぁ5万ちょい出してもA3カラーレザーは買えない。ある意味コンビニ複合機最高
だな、最近はスキャナーもしてくれるし。故障やトナー切れの心配もないし。
0510名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:55:32.170
>>482
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!
0511名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:27:46.880
ついこの間ツクモでgeforce3080積んだBTOパソコン
を頼んだのですがgeforceのスレ見るとなんか3080不具合あるみたいです
3年保証には入っているのですが
キャンセルしたほうがいいのでしょうか?
30%お金取られるみたいですが
0513511
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:00.700
>>512
ありがとうございます!
ツクモに相談してみます
0514名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:48:00.890
盆栽壊すとか胸糞わるいわ大和田の設定がばがばだし
0515465
垢版 |
2020/09/28(月) 10:47:16.660
別のGTX560注文して付け変えてみましたが症状は同じでした
他にも原因があるようです
色々ガタついてるのかな
0516名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:50:53.690
>>515
案外ストレージが壊れてもそうなることがある
0518465
垢版 |
2020/09/28(月) 10:58:39.770
>>516-517
どうもです
biosからですね
ネットには繋がり、動画再生、音声異常無しで画面だけおかしい状態です
HDDも外したりして試してみます
0519名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:03:18.050
>>425
SSDやSDは専門家でも無理なんだから嘘言うな
磁気でディスクにデータが残るHDDと勘違いするなよ
0520名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:09:36.620
>>506
RAM1GBぽっち3000円のグラボなんてCPUにオンボグラ付いてるなら、あんま意味ねー
最新オンボならメモリの半分まで使えるってのに(つまり8GBのメモリ載せてるなら4GBまでグラフィック専用領域)
0521名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:13:41.950
>>519
> SSDやSDは専門家でも無理なんだから嘘言うな

デマか単なる世間知らず↑
0522名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:53:06.470
@PC突然フリーズしてマウスも何も動かなくなったのでやむなく強制終了
A電源入るけどディスプレイに何も映らない
B調べたらマザボの電池交換で直るかもとのことで交換してみる
C起動したが3時間くらい使ったら@の現象発生後Aの現象
Dグラボの問題かと思ってグラボはずしてオンボード出力で起動してみる
E起動したが半日くらい使ったら突然PC電源落ちて再起動を繰り返すようになる
F電源の問題かなと思ったけど手元に電源ないのでダメもとで2枚刺さってたメモリを1枚にして起動してみる
G起動した←いまここ

問題が起きすぎてて何が問題なのかもわからないです特定のパーツ交換で何とかなるならそうしたいのですが・・・
詳しいかた教えてください
0523名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:00:32.660
>>521
なんだ、このみっともないレスは
否定されて悔しかったんかな
ここはお前の妄想を書くスレッドじゃないぞ
0524名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:05:35.650
>>521
暗号化されてセクタにバラバラに記憶してるNANDは無理だよ
HDDとは違うんだから
君が知識無さすぎ
0525名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:07:11.780
>>522
ストレージのS.M.A.R.T検査
CrystalDiskInfoでみてみ
PCの挙動がおかしいときには、まずストレージからを疑うのがいろはのいでしょ
0526名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:12:52.270
>>525
返信ありがとう
CのタイミングでCrystalDiskInfoは使ってみて正常だったんだ
今使ってみても正常と出てる
0527名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:23:14.190
425のレスは何も間違ってないのに、
>>519があほな安価しちゃったのが荒れた原因
0528511
垢版 |
2020/09/28(月) 12:30:50.190
問い合わせたところリファレンスカードということでした
地雷回避したのでしょうか?
0529名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:43:36.540
>>523
主張の根拠も何も提示できていないみっともないレスしてるのはお前だろ
さっさと『SSDやSDは専門家でも無理』の根拠を出せよ

>>524
最近のスマホの暗号化されたファイルのサルベージは不可能なようだから
>>420についてはムリなのかもね

> HDDとは違うんだから
SSDだから、SDカードだからできないってわけじゃないでしょ
0530名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:45:35.130
>>529
うわっ、朝鮮人がファビョーン
ほんまみっともないな
無知を指摘したらこれだよ
0531名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:53:50.830
データ復旧業者が直面するSSDのデータ救出の難しさ。近年のスマホはまず不可能、悪徳業者に注意を
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192004.html

『データ復旧業者ではPCにかぎらず、スマートフォンの持ち込みが多いとされるが、
 iPhoneやAndroid 7以降ではファイルタイプ暗号が使われており、復旧は不可能である。
 というのも、ファイルタイプ暗号では100個のデータを作れば、100個分の暗号化されたデータが
 生成され、1つ1つの暗号を解かないとデータとして成立しないようになっている。

 そのため、近年のiPhone本体から削除したデータの復旧を謳っているところがあったとすれば、
 まず疑うべきとのこと。ファクトリーリセットをかけた時点で暗号鍵もなくなってしまうという点も含め、
 スマートフォンのデータ復旧は商売として成り立たないそうだ。

 下垣内氏はデータ復旧業者としては、スマートフォンについてはまったく手も足も出ない
 状態であると認めた上で、これを悪用して調査費で儲けようとする悪質な業者がいることを指摘し、
 復旧ができないとわかっていて、できるかもしれないなどとうそぶき手数料をせしめているという。
 真っ当なデータ復旧業者としては許しがたい行為であり、ぜひとも注意してほしいと強く訴えた。』
0532名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:03:44.770
>>531
論点はそこじゃないってわかってなくて草
さすが的はずれなレスしてるだけはある
0533名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:13:30.980
>>531
sdカードの復旧についてきいてるのに、すまほの記事貼ってドヤ顔
ほんとあほなんやろなー
0534名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:44:48.070
SSDの復旧はHDDと同様に症状によって可能な場合と不可能な場合があるが、HDDよりは困難
金額も内容によって数万〜数十万円かかり、見積もりを出すための診断だけでも数千円程度かかる場合があるので、いくらかかっても良いのでデータを復旧させたいというのでなければ、ダメ元で市販のソフトを使って試してみるのもひとつの選択肢
ただし、その場合は専門業者でも復旧出来なくなる状態になる事があるのでがそれなりの覚悟が必要
0535名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:26:22.380
画像を保存したいのですが
スマホで長押ししてもPCでも
「名前をつけて保存」も表示されません
方法ないでしょうか?
知人にスクリーンショット?
Print Screen?とか聞いた事ありますが、何がベストでしょうか?
0536名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:34:20.570
>>535
WindowsならSnipping Tool という純正ツールあるよ
スタートボタン(旗マーク)押して、そのままキーボードにsnippingって叩いてごらん
0537名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:10:40.220
最新版ではスニッピングツールは廃止されて切り取り&スケッチに置き換えられたけどな
0538名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:29:25.550
>>535
win10だったらWinキー + Alt + PrintScreenキーで保存される
ファイルの保存場所はC:¥Users¥ユーザー名¥Videos¥Captures
0540名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:32:02.490
>>538
化けるんかw
ファイルの保存場所はC:¥Users¥ユーザー名¥Videos¥Captures
0542名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:50:18.430
>>515
いやお前のPC、HDMIもDVI-Dもあるじゃねーか
まずなんでiGPUで確かめないのよ
アドバイス聞く気がないなら聞くなや
0543名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:53:21.830
>>522
イベントビューアーのログチェック

その症状だけだと典型的な電源故障に見えるけど
どのぐらい使ってるPCなん?
0544名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:09:04.270
>>543
レスありがとうございます

CPU Intel Core i9 9900K
CPUクーラーサイズ白虎
マザーボード ASRock Intel Z390 チップセット搭載 ATX
メモリ CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE LPX シリーズ 32GB
グラボ NVIDIA Titan RTX
Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W


この構成で昨年の2月から使っています
0545名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:19:53.660
スマホだけで使ってるんですが、5万円程度の中古PCが欲しく出来ればMacが良いですが動画見てすこしiMovieで編集できるスペックはどのくらいですか?
0546名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:30:22.690
なぜケチな予算しか組めないのにコスパ最悪のMac選ぶの?
0547名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:32:24.460
ドザーって恥ずかしいじゃないですか
はずかしいですよね?
だか、MACがいいかなって
0548名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:35:00.930
5万しか出せないことより恥ずかしい?
0549名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:35:59.350
ドザーは存在自体が恥ずかしくないですか?
0550名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:47:21.150
>>543
返信ありがとう
ドスパラのBTOを4年弱くらい使ってる
とりあえずイベントビューアー見てみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況