X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 10【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:08:29.630
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

◆前スレ
 Part 9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587368301/

◆過去スレ
 Part 8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1572558626/
 Part 7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1559404711/
 Part 6 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1545938359/
 Part 5 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1525770337/
 Part 4 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1488877145/
0478名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:36:29.530
今回のSteamセール中に新型グラボ買って、ぬるぬる画像満喫するぜと思ったが、
買ったゲームの大半が、インディー系2Dゲームだったというね
0479名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:18:34.710
今は2Dならどんなカードでも描画性能に差はないんですか?
ミレニアム2みたいなカードはもう必要ないですか
0480名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:23:12.110
>>476
単体では分からないけど、恐ろしく高いPCになった
0482名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:22:13.400
>>479
プレミアム2くっきりした良い画質だったよな
今はもうプロ向けでも2 Dのグラフィックスカードにこだわるよりディスプレイにこだわってるんじゃまいか?
0483名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:10:30.040
RTX3060ti発売されたけど大体RTX2080Sと同等くらい?
フルHDであればRTX3060tiで十分だな。コスパもいいし
0484名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:12:25.930
>>483
税込で5万切ってくれると
嬉しいんだけど、少し時間が必要かな。
0486名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 01:44:23.010
3060tiのFEはどこで買えるのか知らんけど各社オリファンモデルは
メディアで予測されてた通り\55000〜\60000くらいだったね
OC版のゲーミングモデルがその1割〜2割増しくらい
2080s超えの性能なら安い!と感じるあたりが麻痺してる気がするけど
ほんとはミドルレンジなら\45000〜くらいじゃないとね、とは思う
ちょうどグラボ買替えの時期だったからポチったけどさw
0487名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:52:34.200
ミドルレンジにしては高いな
カスク税なのか日本の物価が外国より低いのか知らんが
0490名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:00:34.960
レイトレ無しなら1000番代使うのかな?
ローエンドグラボにレイトレなんて無用の長物だから1750とかになるのか?
0491名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:42:03.100
AMD Radeon RX5700XT はコスパいいけど、どうでしょうか?
0494名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:02:40.320
グラボの温度とかみてみようと
MSIのアフターバーナーっていうのを使ってみようと思ったんですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2324638.jpg
こんな感じでリンク先がなくてダウンロードページに行けません
右のdragoncenterはリンクがちゃんとある感じです
使ってる方いたらどうやってダウンロードしたか教えてくださいませ
0496名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:09:37.420
>>495
msi アフターバーナーでググって出てきた
ttps://jp.msi.com/
の方からはダメでしたが
MSI Afterburnerでググった
ttps://www.msi.com/
からはリンク先にいけました

どうもありがとうございます
0497名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:15:45.470
nvidiaの3060tiはなんで日本で売らないの?
なんかそういう契約なの?
どのメーカーのもすごくダサい
オリジナルのシルバーのS字デザインがシンプルでかっこいいのに
0500名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:13:58.740
RTX3060tiへの換装を考えてます

CPU:i5 9400
モニタ:WQHD,60fps (EX-LDGCQ271DB)
マザボ:ASUS PRIME B360M-A
メモリ:16GB DDR4-2666
グラボ:GTX1650 4GB (MSI AERO ITX 4G OC)
電源:650W (Antec NeoECO NE650 GOLD)
用途:fortnite


最初は、2060Superに換装を考えていたのですが、発売された3060tiにしようと考えてます。
CPUがボトルネックになり、バランスが悪くなりすぎるのではと悩んでます。どうでしょうか?
0501名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:16:40.200
60Hz環境でCPUボトルネックなんて出るわけない
0503名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:54:38.730
prime扱いの3060tiポチったら6日お届けだったのに10日お届けに伸びた
いつものkonozamaパターンかw
ま、正月休みまでに届けばええよ
0504名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:32:43.540
ヤマトがなんか忙しすぎてやばいみたいだからその影響かもよ
0509名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:31:37.530
グラボをGTX1070への換装考えています

現在の構成
CPU:core i7-2700K 3.5GHz
マザボ:ASUS P8H67-V
メモリ:8GB
GPU:GTX580
用途:Minecraft

9年近く前に組んだパソコンなので化石パーツばかりです。中古でGTX1070手に入りそうなので換装予定なのですが、このCPUとマザボに組んでも動くでしょうか?
出来ればモニターもフルHDから4Kにしたいなと思っています。
0513名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:47:21.850
6800系も3080もなかなか買えそうもないんで、1〜2年のスパンで
WQHDを60FPSで常時行けそうなボード って、3070か3060Tiですかね?
ゲームはニアとかRDR2
0514名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:55:54.300
RTX3070買えるならしばらく安泰かも
0515名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:38:49.120
RDR2は無駄に重いから最低3070だな
0517名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:17:17.030
中古だと1070と1070tiがだいぶ安くなってきていて大差ないんだよね
この辺りのグラボはちょうどマイニングブームのころだから中古は危ないかな?
0518名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:53:55.550
MSIがコンテナごと製品盗まれたとか。
0521名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:31:51.950
ASUSのケルベロス1070Ti使ってるけど、中古で売って値がつくんだろうか
それとも個人売買?
0523名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:28:09.360
>>521
メルカリだと2万〜2万3000円くらいで取引されてるな。
送料と手数料10%はそこから引かれるけど。

ジモティーとかで個人売買した方が少し得かも?少しだけど
0524名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:58:00.030
ヤマト発進
0525名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:01:01.470
どこで質問してよいかわからないのでこちらで教えて下さい。
または誘導していただけると助かります。

・昔はゲームした、今は全くしない
・youtube4K動画結構見る
・エクセル2万行くらいの式ついたファイル扱う
・自作は無理、BTOに頼りたい

現在のPC(8年位前?)
Windows7
CPU:Core i5-3570K
GTX 560 Ti
メモリ:8G
SSD128G+HDD2TB

普通に使えてましたがHDDから変な音が出るのでWindows10のPCに買い替えたいです。
予定:メモリ8G SSD256G+HDD2TB

予算的に7万前後なので
Ryzen 5 3400G
Core i5-10400
このあたりでどうかなと思ってますが、
コスト抑えつつも今よりも動きよくしたいのでGTX 560 Tiを利用したいのですが
現状のパソコンにGTX 560 Ti載せられますか?
そもそもCore i5-10400 +GTX 560 Tiって意味ありますかね?;

載せられる場合
Ryzen 5 3400G 対 Core i5-10400 +GTX 560 Ti はいかがでしょうか。
ゲームしないでyoutubeだけなら同じとかですかね?・・

他になにか良さそうな組み合わせ等アドバイスあればご教示ください。
よろしくおねがいします。
0527名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:53:06.680
>>525
調べたらGTX560tiはGT1030以上、GTX1650以下らしいぞ
流用して安く抑えたいみたいだが、古いグラボは電力食うし、素直に替えたほうがいいと思う
0528名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:07:53.480
DisplayPort出力で4K60Hz表示できるのと動画再生支援は別だから
GTX 560Ti が動作したところでYouTube4K動画の再生支援は効かないから
Core i5-3570KとGTX 560Tiで4K60fps動画だと厳しかったんじゃないの?

動画ならDisplayPortのあるマザーボードで、Ryzen 5 3400GやCore i5-10400の内蔵のほうががマシで
GTX 560Ti を載せてもCPUを無駄に働かせてしまうよ
0529名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:14:04.290
>>525
今1万くらいで売ってるi3の方がこの時代のi7より上なんだなびびったわ
0531名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:51:47.090
ApexのマルチをフルHDで不利にならない程度に画質を落としてFPS200〜240安定狙うには
どのくらいのグラボが必要になりますか?CPUは10400か3600x辺りを予定しています
0532名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:36:01.000
>>531
高フレームレート狙うならグラボはどうでもいいからCPUに金かけないと
0533名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:34:31.070
グラボ交換して、まずやる事は?
0534名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:06:07.640
古いやつをオフ屋に持って行く
0535名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:33:14.860
>>531
200以上安定だとRTX3060ti以上はないと厳しそう
RTX3060tiでもシーンによっては100代まで落ちる
0536名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:21:01.650
>>532
>>535
まじですか
1660〜2060辺りで余裕のイメージあったけど全然かぁ
0537名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:32:59.480
>>536
画質を落とすとグラボが本気を出しにくくなるし
高fpsを狙うならメモリも速くないとダメだよ
0538名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:20:51.410
>>527
>>528

ありがとうございます。
10世代のCore5のみで運用して、
ゲームしたくなったらグラボ購入する事にしました。
0539名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:42:05.130
すみません補助電源無しで一番性能がいいのを探してます
やっぱ1650ですか?また1650の後継機はいつ頃発売されそうですか?
GTX1750?それとも2650ですか?
0540名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:30:12.250
RTX3060tiへの換装考えています

現在の構成
CPU:core i7-7700k
マザボ:ASUSTeK PRIME H270-PLUS
メモリ:16GB
GPU:GTX1060 6GB
用途:PCゲーム全般

とりあえずグラボだけ新調したいのですが、現在のマザボに3060tiが挿さらないのでは疑惑があり、確認のために書き込みました。
PCIe4.0はPCIe3.0でもいけますか?
0541名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:58:30.310
>>539
補助電源がないタイプの1650でいい
GTXの後継が出るかどうか自体不明
RTX3050は1月に発売予定だが補助電源が必要かどうかは不明

>>540
別に拡張カードを搭載してなければPRIME H270-PLUSに挿すことはできる
PCIe4.0と3.0では差がほどんどないので気にしなくていい
0542539
垢版 |
2020/12/13(日) 18:10:26.720
>>541
ありがとうございました。
0543名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:25:58.270
>>541
こちらでも再度調べましたが、お答え頂いた通りのようです。
とりあえず買ってみて駄目なら組み直します
ありがとうございました
0544名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:44:06.710
>>543
もし入れ替えたときはなにか合ってダメとあきらめる前に
DDUをぐぐって試すのが吉
あと補助電源挿し忘れないこと
0545名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:34:12.940
>>544
わかりました。
電源のコード問題もあるのでDDUの件も一緒に調べ直します
0546名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:14:26.280
ロープロファイルグラボ1650の後継はまだかなー。GDDR6版出たばかりだからまだ先かなー
0547名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:26:00.560
補助電源無しの望んでるなら全く予定ないからきても最短で1年半後とかだね
0548名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:52:15.800
3050はまだかな
3050TIでもいいけど電気代で決めるわ
0549名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:26:04.650
全くの初心者なのですが、ここの皆さんは製品名の数字を見ると大体の性能が分かるものなのですか?
0551名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:19:38.150
ゲーム内の武器みたいなもんだ
ゲームをずっとやってたり色々調べてると武器名を見るだけで攻撃力やら大体の強さが分かるように、グラボも色々見ておけば大体の性能を覚えられる
0552名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:31:11.780
動画編集しかしないんだが、各社色々あるが、オススメ3080教えて下さい
0553名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:54:43.500
ASUSのROG STRIXかEVGAのFTW3
次点でMSIのSUPRIMかGIGABYTEのAORUS
0554名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:07:41.000
横入り失礼。
基本的に、マザーボード作ってるメーカーのだったら安心度高いって思っていいのかしら。
0555名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:10:52.990
動画編集で3080が必要ってどんなシーンなんだ
書き出しは当然ソフトエンコだろうからエフェクトでGPGPU使いまくるとか?
0556名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:29:35.780
>>553
ありがとうございます。調べてみます。

>>555
素人なんですが、ダビンチと言うソフトなんですがgpu使うので。4k HDRエンコードが目的で、きのう動画撮ったのですが324GBありました。
0557名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:29:24.120
>>554
そうではない
基本的にというなら同一のGPU性能であれば価格が高いほうがいい
モデルごとに見ないと意味がない
0558名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:58:08.790
msiのRX550を買ったんですが、色の設定ってできないんですかね?
青色を弱くしたいんですけど。
0559名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:37:34.430
自己解決。dccwで設定しました。
0560名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:58:05.690
4k HDRのエンコードだと、グラボの性能よりもCPUの性能なんじゃないの?
RTXまで必要ないと思うけど。
0561名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:57:51.490
ダビンチリゾルブはGPU偏重のソフトだからそのレベルのファイル扱うなら3080いるかも
0562名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:35:19.630
動画編集目的で高性能グラボに買い替えても、書き出しにかかる時間が
今より何分何秒早くなるだけ
その何分何秒にどれくらいの投資ができるか、って話じゃないすか?
おすすめを聞いてくるようなレベルの人にいきなり3080持ってくるとかわるい店員さんですね
0563名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:48:20.210
オススメは?って聞かれてハイエンド出さない方が不自然でしょ
高いって言われたら少しずつランク下げれば良いだけだし、いきなりミドル以下のグラボ出されて、安いって理由で無知がそれを買って満足のいくパフォーマンスが出なかったってクレーム出される可能性もあるし
0564名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:16:12.370
中古のTITANXが37000円...
買うか迷うな
0566名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:32:05.340
ただそもそもつけるパソコン持ってないから結局それなりに金かかるんだよな
10400fじゃ駄目でしょ?
0567名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:43:11.800
>>564
神々しいまでの金色ボディを所持する喜びプライスレス
俺はヤフオクで3060tiをクーポン利用で送料込み53kでゲットした
その内税込み5万割るだろうけど、物欲がもう限界だった…
0568名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:53.930
3080しかり
過去の人気グラボって
いつ安定供給なん?
0569名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:39:21.210
販売から半年後くらいじゃない?
0571名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:50:07.170
20シリーズと30シリーズの性能の上がり幅って600シリーズとか700シリーズのときと比べてでかいの?
0572名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:13:39.060
(性能の上がり幅も)小さい、ワットパフォーマンス上がり幅はこんな感じだと思う

(500→600)>(600→700)>(900→1000)>(700→900)>(1000→1600[2000])=(1600[2000]→3000)

(500→600)、(600→700)、(900→1000)は50%くらい
(700→900)は30%くらい
(1000→1600[2000])、(1600[2000]→3000)は20%くらい
DirectX12だと(1000→1600[2000])で40%くらいになる場合もある
0573名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:00:41.150
3060ti買うかな
これなら国内でも買えるし
0575名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:33:51.640
TITANXって冷却がゴミで空冷だと全然性能でないのか
買うのやーめた、1080ti狙うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況