>>109
動画視聴に効果あるのは、iGPUのデコーダーが対応してるかどうか。なのでCPUの世代で決まる。
ブラウジングに効果あるのは、回線速度。なので自宅が繋がってるプロバイダの評判で決まる。

まあどっちも足引っ張るような要因があれば別だけど。メモリ4GBはその足引っ張るラインギリギリだからねえ。
プログラム複数立ち上げて切り替える用途だと足引っ張るけど、単機能立ち上げるだけならまあ何とかなる。
ただ、Chromeで複数タブを開く≒複数立ち上げみたいなものだから、タブ1つでブラウジング出来るの?って話に
なるわけだが。