X



lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:49:15.630
ThinkCentre M75q-1 Tiny

ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW

CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit

価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)

キーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能
土日週末価格

最小構成で購入の場合
128GB M.2 2242 NVMe と 1TB ハードディスクドライブ, 7200rpm 2.5インチ 7mm
値段は同じなので それぞれの用途で購入すればいい


納期を早くするには注文前にチャットで質問して「Rep ID」もらう
それを購入時に記入すると優先的に出荷してもらえる
カートに追加した後にRep ID がメールで送られてくるケースもあるから確認はしてみよう

※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587635791/



lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 なのでそのほかの話題はそれぞれのスレで


関連スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1584483225/
0493名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:41:31.500
BiosをM2FKT20Aに更新したらWindows10homeがEnterpriseと認識されて
認証できなくなった…同じような人いる?
0494名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:44:18.880
>>488
ツベの粗製乱造クソ動画とか読みにくい書き方するクソレビューの人かw

おもしろいと思ってるなら誰も思ってないから「普通に書いた方がマシ」だとおもうよ?
0495名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:49:21.380
>>489
実は総合スレの方に同じ質問と回答あったぞ
ThinkPad用のスリムチップACアダプタも使えるけど大きい方向違うだけだしなぁ
重量あるからやっぱりどこかに置く形で設置した方が事故とか自重でケーブル抜けとか無くて良いんじゃないか?
90wとVESAマウントでモニタ一体型みたいにしちゃうのもすっきりはするけど
0497名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:28.230
Chromeで暗転したり再生がおかしくなるのはハードウェアアクセラレーションOFFにしろって
前このスレで言われてたよな
intelでもドライバーバージョンで起こったりするし既出
0498名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:29:29.330
firefoxやedge使えばいいんじゃね
0500名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:04:28.460
>>488
vp9じゃなくてmp4で再生する機能拡張入れる方がスマートな解決策やで

もしくはedgeとかfirefox使うとか
0501名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:10:41.900
AMDは何かしらこんな問題出るから嫌なんだよ
0502名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:19:01.300
嫌なら買わなくていいんでない
インテル機なら全く問題でないんでしょ?
0503名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:31:43.290
>>502
インテルならもれなく脆弱性が付いてきます
0504名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:53.570
>>499
EdgeもバージョンアップしてChromeと同じエンジンになったらNGになった
Chromeの32bit版だと自分は問題なかった
0505名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:00:02.430
一昔前からchromeと火狐、どちらも不調な時はあるから使い分け。でもやっぱりカスタムし辛いIE・Edgeは規定にはしなかった
0507名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:49:52.320
AmazonだとIdeaしか表示されない
renovoサイト行っても仕様が分かりにくい
買うなと言っとるんやろなあ
0508名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:46:05.570
全部自分のせいだと気付けるといいな
0509名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:56:09.320
135Wアダプタ半額の時に本体と一緒に買ったけど
先に届いた本体の方で想定してた使用が65Wの方でも
問題なくできてしまったから135Wアダプタ不要になっちまった
まだ届いてないけど、届いたらオクにでも出せば売れるだろうか
0510名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:22:42.490
ssdのみのモデルにしようと思うのですが、その場合、HDDのスペースにはマウンタもついてくるとネットなどでは書かれているのですが事実でしょうか?
チャットサービスで念のため聞いてみたら否定されてしまいました。
0514名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:40:06.670
まさか本当に週末価格+20%還元できると思ってたの?
バカなの?w
0515名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:41:24.840
>>510
2.5インチが取り付けられるプラスチックのマウンタは付いてる
M75q-1でググればその辺の情報はわんさか出てくる
0516名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:43:36.840
3月末はうまく重なって週末に20%ポイントだったんだけどね。
0517名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:45:57.870
購入が一週間延びただけだからどうでもいい
0518名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:02:44.670
あのマウンタ工具不要で取り付け出来るって点はいいけど
固定しにくくて壊しそうになるわ
普通のマウンタの方がよっぽどいい
0519名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:13:56.990
見積もり保存してたら今回の20%で買えたのかな
0520名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:14:29.220
ノロマw
0521名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:17:59.710
Rep IDってどうやったら貰えるの?チャットで適当な質問したけど貰えなかった
0522名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:19:45.720
適当な質問じゃなかったからじゃないですかね
0523名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:23:58.640
>>518
本体をプラスチックにしてマウンタをスチールにすべきだな
0524名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:25:43.580
まじかよ買うのやめるわ
0525名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:38:27.430
スーパーセールまで待つしかないのか
0528名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:48:39.820
先週の8%の時にポチったから今週の20%見て凹んでたら今見たら3%になってるというw
0529名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:49:56.380
明日到着予定のやつ(リーベイツ8%)オクで売って、
新しく買おうと思ってたけどやっぱやめるわ
0530名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:00.310
>>521
そんなもんもらわなくても、一週間で届いたぞ
0531名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:20:38.980
16日に頼んで6月1日に届く予定だから16日くらい掛かってるな
0532名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:25:00.140
自分も5月中旬に発注して一週間で届いたな
135Wアダプタはまだ届かないけど
0533名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:49:11.070
オレは5/23(土)AM2時頃にポチって135wアダプタは明日5/30、PC本体は6/2に到着予定になってる
Rep IDは無し
ただリーベイツの獲得予定Pのところには保留中でまだ反映されてない
0534名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:30:10.290
>>509
USB3のバスパワー、最大4.5WやC-C間の7.5Wを使わないんだったら付属65Wで事足りるんじゃない
0535名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:54:36.680
リーベイツオワタ
なかなかいやらしいなw
0536名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:06:05.840
リーベイツ20%って週末までかと思ってた…
これでまた買わない理由ができてしまったなあ

第7世代i5のNUCからステップアップする予定だったのに
0538名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:07.820
>>536
AMDのクセやソフト相性アレコレで万能でもない。
お試し程度の省エネ設計、脆弱性を抱えたIntelからだとしてもステップアップには程遠い感じ
0539名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:34.160
06月04日〜11日の楽天スーパーセールの間のどこかで1日限定で連動リーベイツ20%還元くるさ
0541名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:18.530
来月になるとリベのポイント付与も早くて8月になるんですけどね…
0542名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:37.440
ポイント来るまではうまい棒でしのげ。
0544名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:03:08.070
>>539
1日ってマジ?都合よく週末に来るとは思えないし終わったわ
0545名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:03:29.570
本気と書いて マジと読む
0547名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:35.390
>>543
横からだがAPUやRADEONはいまでも対応が一、二テンポ遅かったり、対応できないソフトがあったりするのは確かだね
映像系とか音楽系のソフトダメなのちょこちょこあるっぽくて、仕事で使うならIntel+Geforce勧めるね
個人で使うなら不具合食らうこと少ないからAPUでまず問題ないけど
0548名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:48.620
キャッシュレス決済によるポイント還元も来月で終了、増設メモリやSSD買うも6月中だな
0549名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:19:56.960
>>543
数年後には化石扱いされる規格の基盤。廉価パーツで組んで、しかも個体の当たり外れ背負ったニコイチ製品
こんな大衆向けがビジネス向けメインPCになるとでも思ってますの?w
0550名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:31:23.000
欠点や脆弱を突かれるIntelだけど、ソフト動作・エラー吐きにくいのは最新Intel&ゲフォって、比べ使えばわかる
0551名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:41:16.590
とりあえず見積もりとっといた
0552名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:56:58.530
リベ20%なら居間のテレビ用にもう一つ買い足そうと思ってたのに
0553名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:02:36.860
持ってない人が必死になってるわけか
0554名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:03:18.580
その時その時でいいのを買うだけだわ
ただ今のIntelは脆弱性抜きにしてもiGPUは貧弱すぎるからこれ選んだ
0555名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:05:44.450
エイリアンウェア👽欲しくなってきた
金くれ
0557名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:13:29.610
見積もり取ったけど有効期限6/1って書いてあったぞ
意味あんの?
0558名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:18:50.330
>>554
そのvegaがIrisより不具合で発揮されないことが多々あるから承知の上ならならいいんじゃない
0559名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:24:08.520
intel信者が暴れてるがintelのiGPUゴミ+ドライバーもゴミなのは周知の事実じゃん
AppleのおかげでTSMC凄まじく攻めてきてるプロセスルールの恩恵を受けてるAMDに勝つのは難しいよ
未だに14nmで瞑想してるメルトダウンCPU作れないintelはオワコン化が激しい
0560名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:25:27.070
LINEショッピングでレノボ10%還元だけど それとは別に今日だけポチポチフライデーとやらで2000円以上で200ポイント還元らしいから
AmazonでCrucialの8gメモリキャッシュレス還元合わせて実質3581円で買えるぞ ラインポイント使う人には良いけど ※要エントリー
0561名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:32:54.490
>>559
ソフト屋がIntelやGeForce基準で、Radeon動作だと不安定って過去を見れば勝ち負け以前に今後もサブ機でしかならない
0563名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:54:14.470
>>558
どのくらい不具合の差があるのか教えてほしい
購入の参考にするわ
0564名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:56:25.020
ハード問わず手厚いサポートしてくれるソフト会社のアプリ使えばw
0565名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:02:04.760
話題に出した第七世代のNUCはi5でも2コア4スレッドなんですが…
まだインテルが殿様商売やってた頃だから仕方ないね

3400GEと比べたらpassmarkベンチだけ見ても半分のスコアだよ
0567名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:02.640
Intelはプログラミングツールをベンダーに無料配布しているから
ソフトウェアもベンチソフトもIntelに最適化されている
AMDのアーキテクチャでは意図的にベンチスコアが上がらないのがあるとか
0568名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:27.180
え?最近はRADEONに最適化されてきてるの知らないのか
PS5とXBOXもAMDチップ採用したし
開発の関係から今後はどんどんAMDに有利な方に最適化されてくよ
0569名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:35.380
intelバカはそっちのスレ行けよ
完全スレチ
0571名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:55:11.830
しまった。春に見積もり作ってたんだ。
見積もり保存って1週間かと思ったら
2ヶ月前も残ってるな。
0572名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:05:27.870
>>566
え、漠然とした事だけで具体的にコレってないの?
そんなんじゃ弱いなぁ
これ買っちゃいそう
0573名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:07:47.050
>>547
以前、Core i7-6700KからRyzen 5-1600Xに乗り換えた時、
微妙にレスポンスが遅く感じたような気がしたが今もそうなのかな
1600Xから2700Xに乗り換えて今に至るからIntelの使い心地を忘れてしまった・・・
0575名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:11:51.700
>>570
Adobe以外の某動画編集ソフトでもエンコード、デコードが鈍い上にレート上げてもブロックノイズ動画で参った。

AMD選択でまともに使える編集ソフトってありますか
0577名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:29.720
アドベは最近多コアに対応したんじゃないの?
AMD環境庁でちょいちょいプレミア使ってるけどクラッシュなんて経験したことナイン
0578名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:47.020
名前も出さないのに何かあるかと言われても
ちな某吉田のデブは3950Xでadobe使ってるね
0582名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:48:47.030
いまintel買うとか何の罰ゲームだよ
マゾ以外はAMD買っとけw
0583名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:00:45.810
ソフトがどっちに最適化されてるかって言う話は最後の砦らしくやたら言ってくるよな
これ言うとベンチ結果全部無視できる魔法なので
0584名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:13:50.700
エイリアンウェア欲しい
けど重量15kg+とかマジですか?
やっぱりThinkのがいいのかなあ肉体的に
0587名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:19:05.400
うちは早くて明後日だわ
もうモニターもSSDもメモリも全部届いてるから楽しみだ
0588名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:43:00.430
>>557
見積もりの有効期限は三日
だから日曜夜保存
>>571
有効が3日で有って けさない限りのこっている使用できないだけ
0589名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:47:16.180
>>559
ジムケラー 次第だからね  ほんとすごすぎる

AMDのPC用CPUのAthlon(当時intelを追い抜いたCPU)
Apple製品のCPUのAプロセッサ(現在モバイルCPUでは最強。その礎)
AMDのZenシリーズ(現在10年近くintelに勝てなかったAMDがやっとintelに勝てるCPUを出した)を設計しました。

この人がいないと世界中の人が利用しているCPUは進化しません。

intelは長年あぐらをかいたツケでPC用CPUが停滞していますが
ジムケラーが現在intelにいるのでどんな化け物CPUが生まれるか期待
0592名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:46:30.800
本当だ
ちょっとカスタマイズしてみたけど全然安くないな
M75q-1のコスパの良さを再認識した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況