X



Folding@Homeで難病解明 Part12【FAH】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:10:55.330
Folding@homeは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、がん、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという複雑な問題を解明しましょう。
現在、新型コロナウイルスに対抗するための解析を重点的に行っています。

■前スレ
Folding@Homeで難病解明 Part11【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588984623/

■当スレッドのチーム
チーム名 :Team 2ch
チーム番号:162
https://stats.foldingathome.org/team/162

まとめWiki
https://team2ch.net/

■Folding@Home公式
https://foldingathome.org/
0101名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:02:57.450
>>99
誰でも歓迎C2DT8100の俺も頑張ってる
出来る範囲でまったりいきましょ( ^^) _旦~~
0102名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:08:48.970
>>98
F@Hの場合、PCI Expressの帯域を結構使うことと、
(2080クラスだとPCIe 3.0 x4でも不足する恐れがある)
GPU1枚につき1スレッド100%消費することに留意する必要がある
0103名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:38:03.430
>>99
>>100 の言う通り、電源容量の問題では?
まずはCPUなし・GPU負荷Lightで試してみては
0104名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:55:09.690
久しぶりに来てみたら全盛期よりスレの勢い落ちてるな...
皆sageないでageて見つけやすい位置にした方が良いと思った
0105名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:07:54.590
スレに勢いが落ちる=コロナが終息に向かっている証拠でなにより
0106名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:11:34.480
使わなくなった古いパソコンを専用機としてまわし
メイン機もたまに参加していたけど、ファンが悲鳴あげたから
メイン機の使用はやめることにした

メイン機が壊れてまでボランティアするつもりはない
しかし、専用機にCPUグリスを塗りなおして、長期間使おうと思う
0107名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:35:25.320
あんまコロナの不利益被ってない日本で参加してるだけ偉い
0108名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:20.770
>>93
GT1030だけど500位超えたよ
CPUは稼ぎが悪いんで最近回してない
0109名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:08:30.350
GTX750TIにベース50000のくっそ重いの来て
gtx2080は30000のを処理してるようなんだが
逆やろと…笑
0111名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:26.340
中古フロリナート20kgが45万円か。
ポチるか。
0112名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:33.890
50位いったし目的を失ったというのは正直あるが、コロナ撲滅がん撲滅するまでは続けるよ

がんでかなり身近な人を失ってるからなあ
0113名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:04:53.780
>>112
それで、課題をCANCERのみにしぼると、宿題なかなか落ちてこない矛盾
0114名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:09:01.890
電気代が大変だ(´・ω・`)
川の横に引っ越して水車を回そう!
0115名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:12:46.610
いや〜今日は特に寒いね。
窓締めてガンガン回してるよ
0116名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:02.100
水車回すにも水利権申請しなくちゃいけないんだぜ
0117名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:21:30.190
マジレスすれば、太陽光を利用するほうが手っ取り早い
0118名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:37:10.210
じいさんが原因不明の心筋症で死んだのは知ってるから完全な足抜けは難しそうだなあ、コロナ終わったらGPUは止めてのんびりやればいいだけとはいえ
0119名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:47:49.550
いくつか前のスレでMSIノートの質問したものです
「Cooler Boost」について教えてくれた人ありがとう
そんな機能あるの知らなくて、ONにしたらファン爆回転しだした!
いまそれでやってます、ありがトン
0120名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:12.560
>>106
FAhを一週間程度フル稼働させたら壊れるような状態なら、やらないにしても環境は見直した方がいいと思うよ
0121名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:26.390
>>119
重し乗せとかないと離陸してどっか飛んでっちゃうゾ
0122名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:11:16.830
>>100
>>103
ピーク1651MHzまで落として(前は1700までしか試してなかった)コア電圧1040mVくらい下限だったのを999にしてみたら
2時間半くらいのWU完走できた…壊れるの怖くて落とし方がヘタレだったのかな?しばらくこれで様子見てみよう
まぁ5年選手の電源も結構怪しいので近々換装します、ありがとう

>>101
どうもです、では末席に加わらせていただくとしますか…
0123名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:01:17.480
ソーラーってウチみたいなマンションだと設置できないから、ポータブルタイプとバッテリーの
組み合わせで買ってベランダで昼間充電して夜とかに使うイメージかな。
10万円くらいで変える感じだけど100WhくらいF@Hやってるとしてどれくらいの時間使えるんだろう?
これも10万円給付金の使いみちかもしれない。
0125名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:08:00.910
>>123
そう、そのイメージ
パソコンの消費ワットまで設置できないなら
せめて小型ファン動かす電源にする

コロナ終息後、家庭内で他の電源として残るしね
0126名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:08:43.480
>>123
100Whなんてバッテリー経由したらアンダーミドルクラスのビデオカード「のみ」で1時間保たないから、そんなことにお金使うならそのまま電気代に回した方がいいよ
RX5xxとかを使っているならRX5xxx系に買い替えて低電圧運用すると電気代ほぼ変わらずにスコアは倍になるからそう言う方に使った方がいいかもね
0127名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:27:56.270
>>125
>>126
いろんな考え方あるよね。
CPUだけで細く長くもいいな、と思ってマツ。

熱帯雨林で検索
ECOFLOW R500 ポータブル電源 大容量 112000mAh 403Wh 純正弦波 AC 500W出力 (瞬間最大1000W) PD USB-C 入力/出力同時使用可能 家庭用 最大9デバイス同時出力可能

これなんか500W AC出力可能で思ったより安いんだけど、
112000mAh/403WhってPC 100Wだけ使うなら何時間使えるんだろ?

熱帯URLは禁止ワードなのね。ttps:// にしてもダメなのか。
これが最近ルールと知りマチタ。
0130名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:45:56.180
そうそう
アマゾンだけカタカナにしとけばOK
0131名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:47:32.250
そもそも尼なんかよりメーカー型番とメーカー製品情報ページの方が有用
それさえあればどこで買うかは俺が選ぶ、他人じゃない
0132名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:01:31.950
403Whで100Wなら単純計算で4.03時間
まあ実際その半分くらいじゃないかな
0133名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:08:15.470
>>127
403Whなら403Wを1時間動かせるって意味
ただし、バッテリーとかは昇圧や降圧の際の損失やらなんやらで記載容量の6割取れれば御の字くらいに考えておいた方がいい
0134名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:29:23.040
Working UnitぶっちぎりトップのWorkingpoorって名前めっちゃ面白いな
0135名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:02:41.580
GPUの宿題重たすぎてEstimated CreditよりEstimated PPDの方が低くなっちゃってる
パワーのあるグラボを持つ諸兄方に任せた方が良いかもしれない
0137名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:44:43.630
いまやってるリアル案件終わって報酬払い込まれたら
3950Xと2080Tiでマシン組むぞ
0138名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:38:15.750
>>137
うち今その構成だけど、GPUのスコア見るとCPU止めたくなるわ…w
0139名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:47:50.360
>>138
えっ、まじで?
もしかしてグラボ2枚差しとかの方がいいの?
0140名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:42.890
尼禁止詳細トンクス。
そこだけなのか。なる。
0141名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:17:41.330
【国際】アメリカ「DNAワクチン」接種のサル、3分の1でコロナ遺伝子不検出 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590035178/
(2020年5月21日 12時27分 NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012438801000.html

「DNAワクチン」と呼ばれる新しいタイプのワクチンの効果を複数のサルを使って確かめたところ、
全体の3分の1で接種後、新型コロナウイルスの遺伝子が検出されなかったとする研究成果を
アメリカのハーバード大学などのグループがまとめました。

「DNAワクチン」は、遺伝子を体に入れることによって、体内で特定のたんぱく質を合成させ
ウイルスの働きを抑える抗体を作らせる新しいタイプのワクチンで、ハーバード大学の医療センター
などのグループは研究用に6種類を開発し、それぞれをアカゲザルに2回接種して効果を確かめました。

その結果、いずれのワクチンもサルの血液の中の抗体の量が、新型コロナウイルスに感染して
回復したヒトと同じ程度か、それ以上の量まで上昇したということです。

また、ワクチンを接種したあと、鼻や気管からウイルスを含んだ液体を注入して感染するか確認したところ、
25匹のうち、5種類のワクチンを接種した合わせて8匹からはウイルスの遺伝子が検出されなかったということです。

研究グループは「新しいタイプのワクチンで、ヒトでも感染を予防できる可能性があることを示す結果だ」としています。

「DNAワクチン」は、動物では一部の病気で承認されていますが、ヒトではまだ実用化されておらず、
アメリカでは新型コロナウイルスのワクチンとして臨床試験が進められています。

この研究成果は20日付のアメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されています。


(改行のみ追加)
コレってF@Hと関係あるのん?
0142名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:29:04.320
2日続けて寒い日だから、流石に今日は動かして出勤
帰宅したら、部屋暖かいかな(・ω・)
ソッチカイww
ポイントも餅ベーション持続と楽しみあるけど

暖まって貢献する一石二鳥感か、いいぬ。
0143名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:29:37.140
>>139
138ではないけど、3900XでエコモードでPPD26万
1080tiはパワーリミットかけてPPD120万

このスレッドでも話が挙がってたけど、CPUとGPUの計算(貢献)の種類が違うからって

でもCPUのポイントもう少し増やしてほしいなー
0144名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:16:57.420
CPU専用の計算はめちゃくちゃ高い感じにすればいいよな
0145名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:34:00.000
古いquadroでもまた解析可能になったね
quadro2000と4000がまた動き出したぁ
0146名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:49.780
>>137,138
Windowsでは大体↓くらい
R9 3950X CPU: 0.5Mppd (マザーのデフォルト設定)
2080Ti: 3Mppd (約1.9GHz動作)

GPUのほうが計算量自体はけた違いに多いため、ポイントが大幅に違うのはやむを得ない
自分はF@HはGPUだけ、CPUはBOINCに使わせている
0147名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:14:05.350
3950Xで50万ってずいぶん高い感じがする
俺が低すぎるのか
0148名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:42.410
146のPPDは、CPUはHTありで30スレッド1スロットだけ
あと、課題によって大きなばらつきはあると思う
base point 3桁の課題だとだいぶ下がる
0149名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:35.330
GPUは常に計算ユニット使ってるから劣化しそうで怖い
だからポイント高いと思う
0152名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:54.770
マジかあ
定期的に参照プログラム走らせて劣化具合調べたりしようかな
0154名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:33:01.330
電子部品(GPUだと特にインダクタとか)は予兆なく燃えて壊れたりするんでどれだけ劣化してるかなんて分からないよ

パーツ故障はIYHのいい機会だぜ!みたいな余裕がないと分散コンピューティングは厳しいと思うわ
0155名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:43:42.700
UD時代から分散コンピューティングやってきてGPUも12枚くらい使ってきたけど
初期不良除いて壊れたのは1枚もないな
古くて役に立たんのばかりだけどまだどれも動くよ
0156名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:46:27.920
壊れるとしたらだいたい電源まわりだよ
0157名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:32:17.000
俺は分散コンピューティング始めたばかりだけど、今までの自作歴で壊れたパーツは
マザー、電源、HDD、GPUx2だな。CPUとメモリは壊れたことない

最近はPCパーツの耐久性が上がってるのか、ここ7,8年は壊れたことないからそんなに故障を心配しなくてもいいんじゃない?
0158名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:52:48.600
昔使ってたGF9300は、ファンが溶けて脱落したな、
0159名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:04:13.860
メモリは基板に載ってた角チップが
爆散してリセットがかかった事があったな
0160名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:23:01.130
4月の電気代出たから確認したけど24時間営業で7000円ちょい。
こんなもん?
0161名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:04:18.310
>>160
ワイもそんくらいやったわ
まだFAHやってなかった&暖房使ってた3月と変わりなし
次の夏場が問題かのぅ
0162名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:40.980
GPUのファンのほこり飛ばしたら5度くらい下がった
しばらくは月1で掃除するか
0163152
垢版 |
2020/05/22(金) 19:18:24.300
コメントありがとう。
最近PPDが少ないからグラボが劣化したのか?と思ったが、いくときはもっと急激に悪くなりそうだよな。

試しにGPU大量に使うプログラム走らせても昔と変わらん実行時間だから今のところ大丈夫そうだ。
グラボの修理はオーブンしか知らないから気になってね
0164名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:59:11.240
グラボは一気に映像出力されなくなるとかして派手に死ぬ
性能が徐々に下がるなんて死に方はまずない
0165名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:34:53.280
>>163
宿題の送受信で待ちが起きてるんじゃないかな
ダウンロードでリトライも結構する一方、アップロードもリトライ何度もやってることがある
0166名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:36:16.770
古いパソコンにあう、GTX550Tiをヤフオクで買ってつけてみたら
とりあえず宿題が降ってきたよ
CPUだけで回していたから、それよりかは熱が少し気になる
まあ、しばらく回してみる
0167名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:01:53.840
グラボが壊れるといっても大抵はファン死亡の余波だし
GPUそのものが壊れるパターンはほぼ無いように思う
0168名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:00:20.060
今は知らんけどボード反りからのハンダ剥がれはあるかと
でも24h7dだと加熱しっぱなしで冷やさないから帰って大丈夫か
コンピューターも機械も稼働しっぱなしは大体寿命が伸びる
グラボのファンは静音静音煩いせいでスリーブ軸が多い
多少ノイズが出てもベアリング軸のが高耐久性な上、壊れる前にジャー音が出てお知らせしてくれる親切機能なのだが
0169名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:28:17.780
電解コンデンサがポロっと落ちたことはある。
ハンダが溶けて綺麗に抜けたっぽい。
それも2個同時に。

PCのフタ開けようと持ちあげたらコロコロ音がして、
開けたら電解コンデンサが転がって来たw
0171名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:16.480
ハンダは低温でも溶けるには170℃とかだからそれも熱膨張と収縮の繰り返しからのハンダの金属疲労=ハンダ剥がれだね
さあ>>163も言ってるしオーブンにグラボを突っ込むんだw(ウソだよ
0172名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:50:44.260
>>171
やったことあるけど、直りましたよ。
180度で予熱して10分焼いて復活したました。

10年前のHD4780M
iMacのビデオカードを直したくて、海外の人の真似をしたら上手く行きました。
それまではフリーズやゴミが表示される現象が出ていましたが、ピタリと止まりましたよ
0173名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:23.930
>>172
まじかすごいw
デスクトップ用のカードとかだとプラ部品が散見されるけどうまく除去できるのかな
今ノートPCをオクで探してるんだけどオーブン前提にしている自分がいるw
0174名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:25.740
コンデンサが心配だけどオーブンは憧れみたいなところあるよな
0178名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:05.230
>>175
そそ、ノート用のグラカだとワンチャンあるんだよね
多分個体のコンデンサもない(高価なタンタルが乗ってる、超高温にもともと強い)
スレで再三ノートは連続稼働やめとけと人には言ってるけどいざ探し始めたらデカノートなら行けんじゃね?となってるw
んで可能な修理箇所(の素人の希望w)の一つがリンク貼ってくれてる様なノート用グラカなのよねw
0180名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:22.830
見たけど外せるものは当然だったけど、電源コネクタとかプラ部品も意外にそのままだね
プラでも燃えるのは400℃とかだからダメ元だと思えばおkなのかな
おおう、いざとなったらロジックボードも行けんのかこれ…
すれ違いだっただけどオクで落としたジャンクノートで参加できるようになったら報告するねw
0181名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:42.260
BGAの修理とかプロが専用の機材を使っても難しいレベル
素人が安い道具で上手く治せるなどと考えるのは誤り
壊しても構わないという条件で火事にならないようくれぐれも注意の上でダメ元で試す程度にすること
0183名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:02.560
リフローって熱風でノートのマザボ直してくれって
頼まれた事あるけど、ビビったわ(>_<)
0184名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:36.770
あと、半田クラックが発生するのは基板の設計ミスか半田ボールそのものの不良
つまり仮に応急処置しても近い内に再発する
それと電子部品がリフローの温度プロファイルに耐えられるのは大体2,3回とかその程度
その先はメーカーは検証も保証もしていないはず
基板側も同様で、基本的に何度もやって良い処置ではない
リスクは相当に大きい
0185名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:49.520
でも不具合が出てるならダメ元だから別に大丈夫じゃない?
問題ないやつをやるわけじゃないし
0186名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:47.060
個所が特定できてるならヒートガンって手もあるよね
0187名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:51.340
長時間高負荷で運用するからか、ここの住人のスキルメッチャ高くね?
0188名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:14.860
>>184
部品の保証は両面リフローやる2回までってのがほとんどだな
半田ごて使った場合でも3秒以内とか
実際はそんなにすぐ壊れたりはしないけども
0189名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:43.130
クソ重グラボはゲーミングつっかえ棒あったほうがいいって聞くけど実際どうなんだろうな
0190名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:26.570
住人数が多いぶん普段は流れてるが、コアな話題になったとき玄人レスばかりが残る
0191名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:24.180
>>187
そもそも以前のスレッドが8年前とかだからな。
パソコン歴10年オーバーが山ほどだろ。
0192名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:02.250
>>189
基板が撓むとセラミックコンデンサとか割れやすいから撓んでいるならあったほうがいいかもしれんけど
最近のは大体補強されてるからそこまで気にしなくていい気もする
0193名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:19:28.310
夏が来そうなのでCPUでのFoldは止めてRossetaのみにしました
GPUでやります
0194名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:58:49.080
1080tiが90度デフォなGPU演算は恐ろしいのでやめた
0196名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:18:34.310
最近うねうねしてるやつ多くなってきたけど解析が進んでるということかな

プロジェクト単位の進捗状況も知りたい
0197名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:39:12.790
いやー全体の進捗がこれで1桁パーセントも行ってなかったら絶望するからなー
0198名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:29.140
進捗の分母になる全体像もどんどん増えてるから、進捗率みたいのは出ないんじゃないか
0199名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:06:34.340
専用マシン組もうかと思うんだけど今組むなら
Ryzen3600と2080Sくらいで大丈夫かな。
それともCPUもっと軽くしてGPUだけ回したほうがいいの?
0200名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:07:18.930
初めてグラボとCPUを試しに同時に稼働させてみたが
熱で悩むことがよーくわかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています