X



lenovo デスクトップPC総合 Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:12:14.700
lenovoのデスクトップPCについて語り合いましょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/

ThinkCentre →群を抜くパフォーマンス、圧倒的な信頼性を持つオフィス用パソコン
Lenovo シリーズ →ライフスタイルに彩りを与える、本格的なホームエンターテインメントパソコン
ThinkStation →プロフェッショナルの為のワークステーション 超高性能パソコン
Ideacentre →ご家庭でのご利用に適したデスクトップパソコン
LEGIONシリーズ →ゲーミングPC


※前スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1575457263/

関連スレ
【ななみ】ThinkCentre M73 i7 4790【280w】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1441190176/
0900名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:44:47.800
>>898
m75q-1の128gはWD製なんだ
m715qのはSk製でリードは同じくらい、ライトはもう少し遅い
十分な速度だと思うが

てかDQ10スコアはメモリシングルのままだよねww
0901名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:09:54.650
SN520は500系だけにx2なんだね
ライト遅いけどSATAよりは速いからよくね
ランダムは見てない
0902名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:43:42.640
SN520なんだ、悪くはないか
ロットによって違うこともあるから当てにならんけど
0903名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:46:12.350
510AはCrucialのネイティブ3200メモリ動く?
誰か挿してる人いるかな?
0904名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:52:47.090
>>898
先発組が検証済み
何故か日本だけ65w
電源供給不足
0905名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:54:13.720
>>888
いいじゃーん!
0906名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:57:23.140
電源供給不足ってリコールもんじゃねえの?
0907名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:42:01.830
別に落ちるわけでもないから問題ない、メモリ8g→16g、SSD256g→512g、電源65w→135w
全部個人の好みだから
0908名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:59:50.220
法人向けの省電力仕様をリコールとか言いがかりすぎて草
0909名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:31:36.320
自分とこに届いたm75q-1のSSDは128gはSamsung MZ-7LN128C (PM871b)
メモリーはSamsung M471A1K43CB1-CTD (8GB 1Rx16 PC4-2666V)
0911名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:29:14.900
寒寒なら当り
今年の運使い切りましたね
0912名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:35:13.110
>>911
ご心配なさらないでOKです
昨年年末12月27日に受け取りました
今年の運はこれからです
0913名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:48:46.200
IdeaCentreT540のSSD256GBは東芝
メモリ8GBx2はマイクロンチップのRAMAXEL

当たりなのかハズレなのか分らん
0916名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:30:29.340
>>903
510Aではないけどm75q-1購入組みですが

W4N3200CM-16G
CFD SelectionのCrucial ネイティブDDR4 3200MHzメモリー
16×2枚 32を刺して使ってるが動作してます

一応動作補償付きの店で念のため購入しましたけどね
メモリクロックは基本的に低い方に自動的に下げられるため
DDR4-3200のメモリでもDDR4-2933、もしくはDDR4-2666にダウンクロックされる
一応動くだろうと思っては購入しましたが

AMD Ryzen 5 Pro 3400GEは最大メモリー速度 2933MHz なのでですが
M75q-1の仕様書上はDDR4-2666となってますけどね
コストとか考えればDDR4-2666なんだと思います
今流通してるメモリーの規格がDDR4-2666が一般的でDDR4-2933はごくわずかなので

ただlenovoチューンのマザーだろうから性能の差はなんともいえないけど
新品で買うときの値段が DDR4-2666とDDR4-3200でほぼ同じだったので試してみただけ

メモリクロックがAPUのGPU性能に与える影響を考慮したけどDDR4-2666 32ギガを持ってないので分らないけどね
動作してるのでいいやってことだけです
0917名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:39:43.070
>>916
すまぬ
で、実際の動作スピードは? 2933?3200?
0918名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:41:35.540
・(ダウンクロックされるけどメモリとしては)動作する
・(3200で)動作する
この二つのどちらなのかわかりづらい文章
0919名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:11:03.730
https://imgur.com/a/rsm4NOH

こんなマシン使ってる私
スペック当てられるかな君たち
0923名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:04:06.800
>>921
ありがトン
m75q-1(もしかしたらm715qも)でセットでメモリ増設する人は
3200の2枚組が吉やね
2666と2933 では差は小さいけど特にグラフィックは数%上がるし
あとは90もしくは135wのアダプタやね
お手すきのときDQ10 ベンチよろ
0924名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:06:07.880
T55vは人気ないな
電源変えられないから?
0925名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:16:02.770
m75qで210w試した人いないです?
0926名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:40:52.930
m75q-1 メモリ8G×2
DQXベンチは最高品質FHDで5500くらいだった
0927名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:41:08.370
>>924
まだ誰も届いてないから話題にしようがないだけ。
0928名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:20:02.250
>>925
m75qで210はない
m75sだ210wは  勘違いするな
シンクパッドで最大なのは170wまで

DELLとかのノート用のは210w有るけど使用不可
0930名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:26:39.410
SK HynixよりSamsungのメモリの方が性能的に上なの?同じ容量なのに?
0931名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:48:18.030
TVをモニターにして510aで俺もドラクエ試してみた
4k最高品質だとやっぱやや重いね
それよりも気になったのはベンチ中の入力信号が3840/2160/60Hzになってた
http://imgur.com/K45cMzf.jpg
ベンチ終わったら画像の通り30Hzに戻ってる
http://imgur.com/klyEao3.jpg
510aでも4kの60Hzで動かせてるという事だよね?
出来てたのかな?特に何もやってないのだが
0933名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:14.760
いやほらモニター(TV)部分はスクショ効かないからさ
0934名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:05:08.290
>>930

RAMAXEL
SK Hynix
Samsung
とりあえずこの3個が多く使われてるようだね
性能差なんてないからそのまま使うには問題ない
ただ 16×2にしてあまった時売るするときにやっぱメジャーなのが売れやすいし値段上がりやすい

この3個でどれ買うかといわれればということ
0936名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:01:04.340
>>928
ありがとう!
では170wまではさせるのね!
0938名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:07.010
510A注文したつもりができてなかったのが悔しい
リーベイツ20%つぎまだかな
0939名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:12.790
>>931
ちょっとまてよこれえええええええええ!!!!!!!!!
510A 60hzで動くのかよおおおおおおおおお!!!!!!
他にも持っている人いたらインプレきぼん!!!!!!!!!!!!!!!
5000円バック リベ20パーで買った人かなりお得じゃね!!!!!!!!
0940名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:00.610
それで510Aで電源切るときの音が何度もしまくるのは俺だけなのか?
例えば何かのアプリを開いたら鳴ったりする。PCが休んでて作動したら鳴るんだろうか。
0941名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:50:02.420
>>939
TVをモニターにしてるから単純にTVが60Hzなだけでしょ
0943931
垢版 |
2020/01/05(日) 18:02:31.470
PS4とかでもHDRで出力されている場合、入力表記がシッカリ変わるので間違いでは無いと思うんだけど…
なんでだろってさ

出来てるはずが無いので驚いたんですよ
0944名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:11:48.280
入力信号が1080pのときは、PC入力ではなく、ビデオ入力としてテレビに認識される
0945名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:37:27.680
>>926
大容量アダプタ(可能ならusbファン設置)で自分の
m715qスコア8500ほどは多分上回ると思う
グラフィックポテンシャルは間違いなく

3400GE > 2400GE
0946名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:43:36.770
>>945
うっさい、黙ってろ
0947名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:51:30.770
>>945
そんな当たり前のことを言われてもな
3400GEだって4400GEよりも性能低いだろうし
0948名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:54:03.300
低価格PC同士でマウント取り合ってもつまらんだろ
0949名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:01:15.190
新春 低価格 事務処理機 対決
0950名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:05:27.880
>>938
3,6,9,12月の楽天スーパーセールと10月の誕生祭は20%の可能性大
0951名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:30:47.310
>>947
第三世代Ryzen APU コードネーム Renoir
Ryzen5-4400GE

プロセスが12nmからZen2アーキテクチャ7nmになるから大幅変更
内臓グラボもRadeon RX Vega 15まで上がる可能性

あと可能性としてもしかしたらRyzen5-4400GEは6コア/12スレッドになるかも
Eモデルは省電力35W版なので 今まで通り4コア8スレッドでも大幅進化予想

デスクトップの2700Xから3700Xが7nmで相当進化してるので
APU版も柚木の4000番台は期待できる

レノボがおなじ3万円で販売するかは分らないけど こればかりは
0952名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:39:24.220
4400GEになっても、筐体がM7系だと性能は抑えられるだろうか
0954名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:24:26.170
m75q-1でcivilization 6を起動
AI(CPU計算時間)ベンチは特に問題なし
グラフィックベンチは4K・Low設定だと15fpsくらい(笑) FHDでも30はいかなさそう
まぁ、ヌルヌル動かすゲームじゃないので十分
0955名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:36:00.890
m75q-1でDQ10ベンチ6100だった。特にいじってない。メモリ4G×2
0956名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:05:29.000
マザーボードの交換をすればファンは回るのかな?
0957名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:09:15.800
m75q-1縦置きより横置きのほうが音が小さい気がする。気のせいかもしれんが
0958名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:00:33.390
>>957
横置きにしたことないけど縦置きでもほぼ無音じゃね?
0959名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:05:41.360
>>951
3400GEで思ったのが、ライトゲームに関して
この1.4倍のAPU能力ならもうグラボいらないかも。w数チューニングがこれ以上伸びればべつだけど。
静音性が凄く良いので、悪くないんだが。
0960名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:50.860
zen2とnaviの組み合わせが来るのは5000番台なのかな
0961名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:53:09.020
>>958
DQ10のベンチ動かしたら横のが静かな気がする
0962名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:23:40.110
ん、カートの仕様が変わった?
見積もりの仕方がわかんねえ
0963名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:36:30.660
>>943
YCbCr=4:2:0になってない?
HDMI1.4でも4:2:0なら4k/60hz表示出来るけどHDMI1.4で4:2:0のサポートは非公式だから製品仕様には書いてないのかも
0964名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:16:58.950
通りがかりです
m715q 8g*2 先人の教えで135wアダプタ使用 
ゲームとDQXベンチのFPSでし

kenshiは中画質 1600*900(フルでも大丈夫そう)
Rebel Galaxy は全て高設定 FHD
DQX は最高画質 FHD フルスクrーン

そこそこFPS出てる感じ

https://i.imgur.com/FPqdDiB.png
0965名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 03:25:03.220
>>960
Xbox PS5 次期ゲーム機がSMT対応のZen 2、8コアでNavi世代カスタムのGPU
2020年末の発売予定としかわからないけど
zen2とnaviの組み合わせAPU内蔵はそのあとなのはほぼ確定だろうから
navi自体は出来てるけど値段があがりすぎてとか色々有るし
NaviをAPUにまで小さくするとそこまで性能が出ないとか・・・

ここまで来るとメモリーがDDR4が足を引っ張る形になってくるから
でもメモリー高騰すると困るけどw
0966名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 04:41:42.600
アーク店頭初売りセール、16GBx2コルセア12780円を購入。6日までででまだ在庫あり。
M75へ8Gx2からで換装直後の体感では、カーソルの動きやブラウザのタブ表示がキビキビしてるような。
そのうちにと考えてたがメモリーが値上がりするようで少し焦って買ってしまった。
0968名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:29:42.110
なんかあちこちでSSDとメモリーが値上がりする言われてるな
0969名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:39:49.330
24時間365日工場動かしてモニター作れよ!
0970名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:48:03.720
明日V55t届くぜ!
開けるのは週末だけど・・・
0971名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:51:19.060
>>968
イランとアメリカが開戦するかもしれないから
0972名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:52:45.510
>>967
マジやんけ!
3000円位高くなってねーか?
一気に萎えたわ リベ安いうちに来いよなーまったく
0973名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:08:35.290
マジかよ 先月リーベイツ20で注文したV55tを即手放して、3月のリーベイツでそれ買うつもりだったのに
0974名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:10:15.440
保証期間が過ぎた途端、PCのファンは回りますがすぐに止まり、
また回ってすぐ止まるの繰り返しです。
カスタマーセンターの人は、マザーボードの交換が必要だと思われますと言ってました。
それもこちらに送ってもらって送り返すので、6千円くらいは必要ですと言われました。
それ+修理代って、なんかすごい金額になりそうなので怖いです。
マザーボードの交換は簡単なら自分でやりたいですけど、どうなんでしょうか?
あとオフィスのシリアルナンバーも忘れましたけど、どうしたらいいでしょうか?
オフィスを新たに買うのなら、もう新品PCを買った方が得だと思うし、
正直どうしようか迷ってます。
0975名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:11:10.130
>>969
じゃあ頼んだぞ!
0977名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:14:37.880
>>974
文面から察するに、貴方は買い替えた方が良いです。
0978名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:29:17.660
メモリ値上がりするのなら3200hzの買うかなと思ったが、B300だと2933hzでしか動作しないみたいだし
複数の比較動画見てても2666hzから3200hzだとかなり性能上がるが、2993hzのほうは逆にゲームのfps下がってるの多いし迷うな
0979名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:33:38.420
へーそんな逆転現象が起きたりするのか。
まぁゲームしない定格駆動の俺にはどうでもいいか。
それより増設するSSD早く買っとこっと。
0980名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:20:04.960
SAMSUNG、Micron、SK hynix、NANYA、Winbond
実際は上3社だけでほぼ談合状態のメモリーメーカー

ぶっちゃけ今安くなってるのは、インテルの10nmのもたつきとかで市場に余ったのも要因だし

シヨップとかは在庫をはかせたいから個数制限とかもする
必要なら買えばいい
0981名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:35:21.060
台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、SSDやmicroSDXCカードなどに用いられているNANDフラッシュの価格が2019年第3四半期に下げ止まり、第4四半期に10%上昇したそうです。

これはメーカー各社が生産を減らした上、新型iPhoneが発売されるなど需要が回復したことを受けたもの。

当然各種製品の販売価格へと転嫁されることとなるため、もしSSDなどの購入を検討しているのであれば早めに動いたほうが良いようです。
0982名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:59:39.090
>>978
上がっても2〜3%いけばいいほうだろ、ドラクエベンチで数百あがってうれしいか?
たぶんm75qか510Aなんだろうけど、3400g程度のCPUではメモリクロック上げても体感できんよ
0985名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:53:27.660
ただの外付けグラボじゃん
0986931
垢版 |
2020/01/06(月) 12:11:09.290
>>963
最初なって無かったが
ディスプレイのプロバティからリフレッシュレートを60ヘルツに変更したら
おっしゃる通りYCbCr420になりました。(ベンチだと自動で変わる?)
http://imgur.com/qHg4Vw8.jpg
そしてドラクエベンチソフト起動しなくても、ディスプレイで常に入力信号2160/60Hzとなってます。

というか、これが上手くいっているのかは別にして
510Aで4kでの60Hzは可能なんですかね?
0987名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:12:17.300
ThinkCentre M75q-1 Tiny:価格.com限定 パフォーマンス

12/20までは35090円
12/21にさらに値下げされ、最安構成で32120円
その後再度35090円に戻りましたが、12/28に再度32120円
年明け1/6再度35090円(¥52,690)に
週末は又32120円に出来るとは思うけど

気にするレベルじゃないだろ3千円なんて 待てるなら週末まで待て

自分は後から無線内蔵したら相当大変だった
ワイヤレスLAN / Bluetooth。インテル は必要な奴は付けとくことお勧め
0988名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:53:20.670
>>986
420かぁまあゲーム中は気にならんと思うけど
444無いと文字の滲みが酷くて常用は出来んね検証乙
0990名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:31:41.550
後から無線内蔵の作業は気をつけて作業すれば何てことない。
自分はM715で初めてやったときは大変だった。
その経験があったからM75では簡単だった。

これ見てる人たちには安くしたいなら自分でやるのをおすすめする。
AX200とアンテナセットでaliexpressなら2000円強だ。
0992名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:00:07.700
>>990
馬鹿なの?
1回目と2回目は違うくらい誰でも分る
0994名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:25:18.760
個人的にはAliExpressで買うことはあまりおすすめできないですね。
信用できるセラーが見分けられるなら別ですが。

大陸だから返品返金できないこともおおい 違うの送ってきたり
送料無料だと届くまで果てしなく時間かかったり
アマゾンだとそんな奴でもアマゾンが補償してくれるからいいけど
0995名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:27:36.890
>>992
そう、ばかだから力任せにMHF4を嵌めようとして壊した。
MHF4接続時力を入れない、工具も特に必要ない。これだけ気をつければ後は簡単。
LenovoがつけるSMAコネクターは妙に出っ張っているみたいだから、これも自分で着ければ10mmで済む。
0996名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:35:05.480
馬鹿でもいい逞しく育ってほしい
0998931
垢版 |
2020/01/06(月) 15:14:09.500
>>963
>>988
最初から出来ないと決めつけていたのでHDMIの低い方の端子に付けてた
そこでPS4PRO用の性能が高い方の端子に付けてみたら444になって
マウスのスクロールがキビキビになったw
ここまで来たら510Aで4k60Hz表示出来てると言えるよね?
まぁ次スレに続くか
http://imgur.com/gYbwQJ6.jpg
0999名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:14:42.860
立てられんのでテンプレだけ置いていくね
質問多いからID付けたかったけどコマンド無理になったの?

スレタイ
lenovo デスクトップPC総合 Part18

本文
lenovoのデスクトップPCについて語り合いましょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/

ThinkCentre →群を抜くパフォーマンス、圧倒的な信頼性を持つオフィス用パソコン
Lenovo シリーズ →ライフスタイルに彩りを与える、本格的なホームエンターテインメントパソコン
ThinkStation →プロフェッショナルの為のワークステーション 超高性能パソコン
Ideacentre →ご家庭でのご利用に適したデスクトップパソコン
LEGIONシリーズ →ゲーミングPC


前スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1576743134/

関連スレ
【ななみ】ThinkCentre M73 i7 4790【280w】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1441190176/

Lenovo V530 Mini-Tower part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1568667998/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況