外付けのHDD(2TB)が通電はするんだけどPCに認識されなくなりました。
PC本体のUSBジャック、あちこちに差し替えてもダメ。
こういう時、プロに頼めばデータを救出してくれるらしいですが最低でも3万円覚悟とか。
昔、本体のHDDを取り出して擬似的に外付けHDDのようにするケースとか売っていましたが、そういう方法で救えたりするものでしょうか?
幅広いアドバイスをいただきたいです。
おすすめスレへの誘導でも構わないです。
ありがとうございます。