X



【@Sycom】サイコム -Part.208-【BTOショップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:09:25.490
【@Sycom】サイコム -Part.203-【BTOショップ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1515018477/

        ___
       / ___)
      / \     \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   PC買うならレインやで
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

※前スレ
【@Sycom】サイコム -Part.204-【BTOショップ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1518335972/
【@Sycom】サイコム -Part.207-【BTOショップ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1520863969/
0703名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:05:26.910
パーツ交換サービスあるのに気にする必要ないだろ
0704名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:07:12.570
まあ延長保証サービス受けなかったがいいか
0705名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:13:26.070
デュアルは温度みてニヤニヤしたい人用だよ
グラボはサーマルスロットリング発生とほぼ無縁
ホットスポット温度がー故障がーは代わりに水冷故障がーってなってとんとんなのでは
0706名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:15:29.870
温度でニヤニヤだけなの?
静音性は皆無?
0707名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:19:59.620
水冷は空冷よりも冷却効果が高いから
特に発熱量が多い最近の高性能CPUでは
発熱に伴うパフォーマンスの低下を防ぐ為には必須
十分に冷やされないと折角高い金出したパーツも
中途半端な性能しか発揮されなくて勿体ないぞ
0708名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:20:57.010
水漏れの心配より経年劣化で水冷効果が薄れるのはあると思う
資金に余裕あるなら3、4年でグラボごとアプグレすればいい
0709名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:25:55.780
3080以上で空冷だと夏場爆熱でやばいちなみに関西
ハイドロのカスタムで3070/4070も水冷化できるけど
ミドルハイエンドクラスなら空冷で十分だと思う
0710名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:26:44.310
空冷も水冷も使用経験あればわかることだけど冷却性能は確かに全然違うが水冷が必要なほど長時間高負荷でPCを使用することは普通のカジュアルゲーマーでは余りない
0711名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:46:53.430
爆熱でヤバイ(問題起こってない)
温度で文句言う人ZEN5とか生理的に無理そうだな
0713名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:53:11.090
少なくともグラボ側は実用問題で水冷は必要なしだね
0714名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:06:50.000
オンボードグラボおじさん低みの見物
0715名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:11:04.910
オンダイな
骨とう品オンボードは低み加減がやばい
0716名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 04:16:35.420
aiでお絵描きやベリストは水冷必須?
0717名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:26:10.090
なんかごっちゃになってるけど
CPUの水冷は性能と用途による
グラボの水冷は趣味の範疇を出ない
ってことでしょ
0718名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:30:13.580
でもデュアル水冷が売れてる辺り、やっぱりグラボも水冷にしたほうがいいんでしょ
0719名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:48:11.620
デュアル水冷は
キャァ♪(゚∀゚*)【カッコイイ──ッ】(*゚∀゚)キャァ♪
0720名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:27:55.690
公式ホームページだとグラボも水冷にしたことでベンチのパフォーマンス上がった報告あるから一概に趣味とは言い難い
0721名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:58:15.230
3080以上組んでてCPUも最新となるとかなり高くなるから語れる人少ないと思う
そもそもやる前からグラボ水冷化が趣味ってわからないし
一昔前はまじで趣味の域だったけど
グラボ空冷水冷の両方試してみないとわからん
0722名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:42:15.960
上でもCPUとグラボの水冷ごっちゃになってる人いるし
デュアル水冷語れる人ほとんどいないのは察せるでしょ
所持者はあんまスレオンしてないと思うし
0723名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:54:07.660
つまり、他店だと17900kと4090買える位の値段のなのに、敢えてサイコムのデュアル水冷で一歩劣るグレードを買った私のレビュー待ちなんですね
0725名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:55:57.270
スチーム界隈でも最人気が1650でしょ
そりゃ語れる人は少数だよな
0727名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:43:05.950
10日に注文して2月1日が納期なのに未だに作業開始準備中
0729名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:57:20.130
今見たら検査完了/梱包準備中に変わってた
もうすぐや
0730名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 11:45:52.770
出荷待ちになった
間もなくやな
0733名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:14:08.690
そうです
17日に注文なので退屈しております
0734名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:37:32.280
空冷組だけどあと一週間の辛抱だ
0735346
垢版 |
2023/01/31(火) 16:46:59.690
サイコム定番のcrucialの相性がpro x670-p wifi的に最悪らしく、
samsung製をメモリ先送りで届けてもらう予定
これがダメなら再クリーンインスコ 今度こそメモリ関係の不具合が治れば…
0737名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:32:56.120
素人の質問なんだけど、CPU簡易水冷クーラーが劣化等で水漏れして他の部品に影響が及ぶリスクってのは無視して良いものなの?
24時間稼働させるマシンで離席中に水漏れして被害拡大するのが怖いんだけど、心配しすぎなのかな?
0738名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:59:57.980
今見たら組み立て中になってた
0739名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:21:32.710
今見ても作業開始準備中になってた

俺は高負担なVRしかやらないし、騒音も気になるからデュアル水冷一択だった
0740名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:34:21.330
届いたやつ
WHEA-Loggerが1時間で600件吐くし再起動できないんだが
0741名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:29:43.320
Z790のLANがランダムに切断される不具合が有るらしいな
届く前からガッカリしとる...
結局自分で解決しないといけないのね...
0742名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:37:01.530
Z790の問題じゃなくI226-Vだね
中身は実質I225-V ver4みたいなもんだし現状インテル2.5GNICは外れ品だよ
0743名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:31:00.890
組み立て&動作確認が簡単そうなのはやっぱり空冷じゃね?
0744名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:41:56.040
なんかIntelの2.5はアカンらしいね
0745名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:54:14.270
うん
だから現状はLANカード別で取り付けるしかないっぽい
0746名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:03:58.560
Intel Core i7-13700K [3.4GHz/16コア(Pコア8+Eコア8)24スレッド/UHD770/TDP125W] Raptor Lake-S搭載モデル
Fractal Design FD-WCU-CELSIUS-S36-BK [水冷ユニット]
ASUS ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI [Intel Z790chipset]★Wi-Fi+Bluetooth標準搭載
32GB[16GB*2枚] DDR5-4800 [メジャーチップ・JEDEC準拠品] Dual Channel
Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8 [M.2 PCI-E Gen4 SSD 1TB]
Western Digital WD Blue WD40EZAZ [HDD 4TB 5400rpm 256MB 省電力]
Western Digital WD Blue WD20EZAZ [HDD 2TB 5400rpm 256MB 省電力]
サイコムオリジナル水冷静音仕様 GeForce RTX3070Ti 8GB+ Asetek Hybrid GFX240mm水冷ユニット+Fractal Design Dynamic X2 GP-12 fan*2 [HDMI*1/DisplayPort*3]
SilverStone SST-ST85F-PT [850W/80PLUS Platinum]
Microsoft(R) Windows11 Pro (64bit) DSP版




俺のこれは大丈夫なんかな?
0747名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:20:24.030
公式サイトでみりゃええやん
アウトだよ
0748名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:45:32.580
3070Tiとか妥協してんじゃねえよ
4090買えYO!!

有線LANがブチ切れる不具合は
ASUS ROG STRIX Z790-F GAMING
だね
0749名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:46:12.340
asrockのマザボにしたんだけど、蟹LANだから不具合無いことを祈る
0750名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:51:01.190
そのLANの不具合は俺の
MSI PRO Z790-A WIFI DDR4 [Intel Z790chipset]★Wi-Fi+Bluetooth標準搭載
でもだめですか?
0753名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:57:01.100
4000台はコスパ最悪で消費電力もヤバいからよっぽど金ある奴でもない限りは買わないほうがいい
0754名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:13:40.560
4080はかなりコスパ悪いけど4090と4070tiはそうでもなくない?
最大消費電力はともかく実際の消費電力はそんなに多くないし3000系みたいに爆熱でもない
0756名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:32:37.750
ここのPCってPC毎にストレステストするんですか?
0757名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:52.620
ASUS ROG STRIX Z790-F GAMINGで13900K4090買っちゃったぞ
0758名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:22.850
60万とか出せる人は買えそうだな
0759名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:10:23.890
60というよりも70近くした
0761名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:34:51.460
ようするにZなんて高いマザボじゃなくて
B660やH670を買えばいいってことやろ?
0763名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:56:18.570
>>750
アウトだよ
てかマジで型番でググって公式みろや
0764名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:48.360
公式みてもアマゾンのレビュー見ても特に何も書いてないぞ
0765名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:33:51.690
現物がまだ無いからなんとも言えん
対策があるらしいが...
俺は一応LANカード買って待機中だ

サイコムさん早く送ってくれ
一ヶ月近くは長いよ...
0766名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:58.560
>>764
Intel公式見れば書いてるぞ
問題把握してるからそのうち直す努力はすると
0767名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:39:08.310
ソフトウェアで解決するもんなのかね
ハードウェアだったらアウトどころじゃない
0768名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:07:42.560
ハードウェアアウトだろうが知らんぷりだろ
I225-Vだってリコールもなんもせずソフトウェアで対処したうえで3バージョン出してんだし
いまだ問題起きてる人も一部いるがおま環ってことなってるじゃん
0769名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:36:49.400
本日注文したデュアル水冷extremeが来るが果たして俺のZ790は大丈夫かな?
0770名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:15:34.540
サイコムでは、お客様のマシンが組みあがった後、動作確認テストを行います。動作確認で問題があった場合は原因を調査し、再度組み直すこともあります。

I226-Vの不具合はちゃんとテストしてるって事だよな?
0771名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:03:37.640
昨日納品されて一通りセッティング終わった
Z790マザボだけどゲームはしない。AIお絵描きするつもり
イベントビューアー見ても問題は起こってないけどどうなんだろ?
0774名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:18:37.010
梱包準備中になった
今週間に合うかなー
0775名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:23:21.010
パソコン買ってから届くまでってワクワクして楽しいよな
うらやま
0776名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:44:32.250
俺はI226-Vの件でワクワクも絶望もして2度美味しいな
勝手にLANカード追加して壊れたらサイコムに怒られるのかな?
0778名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 13:45:20.020
水冷式のグラボってDisplay Driver Uninstaller (DDU)でソフトウェア全部デリートして再インストールしても水冷自体はちゃんと機能するのかな?
0779名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:34:18.150
>>776
非常時なのだから弄っても保証が続くか確認とっておいたほうがいいね
0780名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 17:53:07.170
数秒程度の回線の切断なら
オンラインゲームやビデオ会議を頻繁に行うような環境じゃなければ殆ど気が付かないレベルだろう
逆にその2つを頻繁にやるなら別途LANカード・アダプターを用意するしかなさそう
0781名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:01:29.790
そうですね
基本的に無線でVRやるんで致命的なんですよね
対策を試して駄目だったらサイコムに聞いて...それも駄目だったら有線も考えてます
0782名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:06:50.420
>>778
機能するよなんの関係もない関係するのはファンコンくらいだ
0783名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 05:35:52.540
Z790だけどダウンロードしたアプリの不具合でアンインストール→再インストールが2件あったので
USB-LANアダプタでつなぐことにした
0785名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:46:50.730
>基本的に無線でVRやる

たしかにそれならLANの不具合関係なさそうだが…
0786名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:06:29.010
いや
PCは有線でVRはルーターの無線使うのが基本的です
母艦のPCも無線は無理ですので
0787名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:57:32.130
今日開封したが、これって電源のコードは付属してるのにPCとモニターを繋ぐHDMIコードはついてないのか?
下取りキャンペーンに応募するとHDMIコードは前のやつを使いまわせってこと?
0788名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:03:03.900
いやいやいや
pcではなくモニターの付属品だろそれ
0789名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:04:28.590
普通はPC買っても付かないよ
モニター買ったら付属してる時もある
0790名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:05:40.150
俺もHDMIケーブルはモニターに付いてくるものだと思う
0791名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:06:07.310
普通HDMIコードはモニター買ったらついてくるだろ
PCにはつかないよ
無かったら買うしかないな
0792名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:06:19.560
HDMIケーブルはグラボに付いてくるだろ
DPケーブルも
0793名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:18:48.230
軽く調べた範囲ではグラボに付いてくる事例は見当たらなかった。どこかにはあるのかも知れないけど。

https://rog.asus.com/jp/graphics-cards/graphics-cards/rog-strix/rog-strix-rtx4080-o16g-gaming-model/spec/
ROG Strix GeForce RTX? 4080 16GB GDDR6X OC Edition
アクセサリ
1 x Collection Card?
1 x Speedsetup Manual?
1 x Adapter Cable?
1 x ROG Graphics Card Holder
1 x ROG Velcro Hook & Loop
1 x Thank you Card

https://www.ark-pc.co.jp/i/20106787/#item_a1
型番 GeForce RTX 3090 Ti GAMING X TRIO 24G
付属品 電源変換ケーブル、GPU サポートブラケット

https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N3090GAMING-OC-24GD/sp#sp
Accessories
1. Quick guide
2. 4-year warranty registration
0794名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:26:45.160
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162793/SortID=13106198/
付属品はこんなもんですか?2011/06/08 13:31(1年以上前)

Display Portがあるんですが
そのコードは付いてこないものなのでしょうか?

---
一般的にはケーブルは付きません。

玄人志向などではMini HDMIケーブルとかついてくる製品もありますが、ケーブルは普通ついてきません。変換コネクターマルチ接続用ブリッジとかです。

液晶を購入したときにケーブルがつくことはあるが、ビデオカードを買ってケーブルがつくことは無い。
付属するとすれば変換コネクタですね。
0795名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:31:36.020
今日extremeD5が届いて起動して例のマザボ不具合のやつあるかどうか確認したらこっちでもあったわ
だけど他人の配信見てて切断現象とかは特に起きてはいない
おま環になるんかな?



ソース "e2fexpress" からのイベント ID 32 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。

イベントが別のコンピューターから発生している場合、イベントと共に表示情報を保存する必要があります。

イベントには次の情報が含まれています:

Intel(R) Ethernet Controller I226-V

メッセージ リソースは存在しますが、メッセージがメッセージ テーブルに見つかりませんでした。
0796名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:34:32.350
配信を見る側だったらバッファがあるから、数秒程度の切断が起きても体感上の変化は何も無いんじゃない
↓みたいなツールで通信ログを取ってみれば切断の様子がわかるかもね
https://lagwatch.com/
0797名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:23:33.120
はぁ...今週も駄目だったか...
来週かぁ
0798名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:32:00.880
サイコム関係ないけど自分が今使ってるこのキーボードもLED搭載なんだが、七色に点滅させてるの見てて目がチカチカするんだよな
LEDストリップを注文時につけなかったの最初はちょっと後悔したが色がどんどん変化していくの見てて目が疲れるから注文しなくてよかったかも
あと今後消費電力上がるしね
0799名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:33:30.490
あ、Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード 有線 G213rのことね
0800名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:45:26.320
ゲーミングマウスも無駄に光るのが困るな
ケース内も光らせたって反対側だから見えないし
あ、壁が光っちまうわw
0801名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:12:06.520
無事届きました!
外装箱に蹴った靴の跡付いてたけどw
0802名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:16:01.980
>>798
変化させずに固定でもいいじゃない
というか不要なら消せばいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況