X



【DELL】Alienware Area-21【エイリアン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:22:19.010
R11のアプデで起動しなくなった。
BIOSのメモリ変更でXMP2がオンにされてた。
二度目なんだけど増設メモリが非対応らしいからオフにしてるのになあ。
0800名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 17:19:36.470
オーバークロックでもしてた?
0801名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:34:58.250
alienware そろそろ届く!楽しみ!
0804名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:20:29.070
>>803
到着日時が入院明けなんですけど一人で持てるでしょうか...
0806名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:04:02.820
家族に手伝ってもらうことにしますw
0807名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:05:06.460
もうすぐ届くのもなんですがryzen5900ってどうなんでしょうか。
ググってみても情報が少なくて...
0808名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:34:56.170
届いたらベンチしまくればいいじゃん
結果を報告しろ
0809名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:18:21.630
届いたら色々報告します!なにか要望があればやりますのでよろしくおねがいします!
0811名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:52:38.460
>>804
でかいのと、重量あるから家族に手伝ってもらえ。
取り出しにも気をつけろ。
ワイはR11抱えたまま転倒したよ。
0812名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:05:28.120
>>811
や〜い間抜け〜
(2階に運ぶ時にギックリ腰になったの隠しながら)
0813名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:23:36.510
ネタが無さすぎだな

はよR13ヨロ
0815名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:01:01.290
Alienwareってやっぱり買う人少ないんでしょうか
0816名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:45:44.170
独自性なくなった上に高すぎだからなあ
自作なら7割の金額で同性能作れるし極端に冷却性能が良い訳でもない
HPやLenovoなら半額でほぼ同性能が手に入る

変態デザインで良いから画期的冷却能力とか面白ギミック搭載希望
0817名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:17:15.600
正解

今やエイリアンウェアじゃなきゃってのがない。デザインは独自性あるけどコスパの悪さ、性能の微妙さ、カスタマイズ性の無さなど相対的に悪い印象が強い。いまやゲーミングといやエイリアンウェアっしょ!という馬鹿しか買わない。

もったいない機種だよ
0818名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 03:00:04.940
ちょっと前までCPUがない、グラボがないという状態で他の店で買えなくてDELLで買ったが
今はだいぶ買いやすくなってるから別のところでも全然いいと思うわ
0819名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:12:11.200
私は周辺機器もalienware で揃えてしまったので統一感を求めて買いましたがデザイン以外優位性がないということにこのスレを訪れて気づいてしまいました
デザインは好きなのでもう少し頑張って欲しいですね
0820名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:19:52.600
DELLならではの先進性は見受けられなくなってしまった
敢えてDELLやエイリアンウェアを選択する理由がない
0824名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 06:20:20.180
僕はいまあと数日でalienware が届くっていう事実にワクワクしてるよ!一ヶ月も待ったからね!!!
0825名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:21:09.020
マニュアル見ると Ryzen Edition の SATA 最大容量が 2TB になってるけど、実際に 2TB までしか認識しない?
0826名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:32:38.380
>>816>>817
OMENやLegionがDellの半額?

Alienware買えない情弱貧乏人のネガキャンに草草
0827名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:47:32.230
>>826
エイリアンウェア買ったら金持ちマン草

色々頑張ってね
0828816
垢版 |
2021/09/11(土) 00:52:05.750
>>826
Alienwareの最安値がいくらだったかは知らないけど、今の20%offクーポン適用価格で
AURORA R12 プレミアム 11700KF RTX3070で27万
3月にサブとして購入したLenovo Legion T550i 10700 RTX3070は15万

Ryzen Edition R10 スプレマシーで55万、AURORA R12 スプレマシーで47万
7月に購入したOMEN 30L 10850K RTX3090は29万 CPU差は大きいのだろうけど
ゲーム程度では数フレームの差でVRR 4K120Hzで違いに気が付くかどうかw

あ一応Alienwareユーザです Area-51 R5 1080tiを購入して今はRTX2080tiに載せ替えている
オニギリは外排気でないと死んじゃうので、3090版の再発売を待っていたんだけど
OMENが安すぎたから思わずポチっと購入してしまった
0829名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 03:34:15.080
5900の3080ならクーポン込で29万何ですけどもね
でもそれ以外はコスパ悪いよ普通に
0830名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:11:57.390
>>828
他社最安時価格とデルの通常価格を比べても意味ないでしょ
0831名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:08:20.090
エイリアンウェアの優位性語ってよ

じゃ、まずは>>826さん

次は>>830さんね
0832名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:51:08.520
>>828
3月くらいにR11が17万で中古転がってたから買ったよ。
10700KF、16GB、RTX2080Su の構成だったよ。
GPUに水冷ユニットあるから即決したよ。
0833名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:28:23.060
色々探してrtx3080 5900なら29万で>>829
これがコスパ最高だと思うんですが、
なにか欠点はありますか?

3090だと、なかなかいいの無いですよね
0835名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:43:47.170
確かcpuクーラー120mm簡易水冷じゃなかった?120mmってそもそも冷えるのか心配
でも5900ってXつきと比べて省電力だから大丈夫なのかな、わからんって感じ
使ったことある人じゃないとわからんと思う
0837名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:17:20.420
あの簡易水冷ファンが全開で回るなんて
ラジエターが埃で目詰まりしなきゃ早々起こらんぞ
0838名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:09:59.410
R12使ってる奴いる?
たまにジジジジジジみたいな音が前面の方から鳴るんだけど原因わかったりする?
0840名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:39:16.780
シーク音的な音じゃないんだよな…
ニュアンス的にはアブラゼミの鳴き声みたいな音

この動画を0.5倍速にしたのが近いかも
https://youtu.be/J8SeQk-UquQ
0841名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:28.930
ゲーム中とかGPU使ってる時に聞こえるならグラボのコイル鳴きやね
0843名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:35.190
コイル鳴きの動画見たけどまさにこの音だお前らすげえな
https://youtu.be/qVaW_WDommM

ゲームしてるときは特に聞こえなくてTwitchとかで配信見てぼーっとしてるときに鳴りがちだから電源の方かもしれない

調べた感じ特に不具合とかじゃないみたいだしそういうもんだと思って使うしかない感じか
0844名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:03:55.000
alienware届いた!かっこよすぎてずっと眺めてる
0845名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:28.100
>>844
取り出しには気をつけろよ、大丈夫だろうと思うが。
0846名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:48:08.170
>>845
階段やばかったw
周辺機器は全部alienの白なんで黒でもいけるかなって思ったけど
結構黒かっこよくて満足したよ!
0848名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:11:18.010
>>847
終わった!
前が4年前のゲーミングノートだったんだけど
何もかもが快適で買ってよかったよ
0849名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:39:46.120
R10購入から10日くらいだったけど、最近買った人どれくらいで届いた?
0850名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:21:50.680
最近は構成に依るんじゃない?巷ではRyzen系が足りないみたいだからそっち選んでたら遅いかも
ってR10自体がRyzen Editionだっけか
0851名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:50:48.440
納期2ヶ月とか待てるわけない
0853名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:02:39.720
>>848
1、2年でガクッと世間から突き放されるから今のうちに楽しみな。エイリアンウェアの宿命よね
0855名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:52.780
>>852
r10 RE を
ryzen9 5900
rtx3080
16GB
512GB 2TB
あとそのままで買ったけど
8/10にたのんで9/15に届いたよ!
0856名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:05:43.600
確かに大金払ってワクワクしながらゲーミングPC買っても2年もすりゃ結構進歩するんだよな、それも楽しみではあるんだが

とは言えだ、高フレームレートを求めるならフル〜WQHD144fps、高解像度を求めるなら4k60fpsが今の性能基準として
4k144fpsとか目指すならともかくニーズに沿った使い方が出来るなら今くらいの性能が長く使えるポテンシャルある気はする
正直144hz以上はあんまり見分け付かないしPCモニターってTVみたいな大きいサイズ使わんから4kも見比べないとわからんしで個人的にWQHD144fpsは一つの到達点
0858名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:19:45.630
オレも27型WQHD165Hzが理想だと思っていたけど
48型4k120Hzが最高だとわかった

最近のディスプレイは軽いからアームが使えて作業やゲームに合わせて距離が変えれるし
ピボット出来るから夢の大画面縦シューが出来たよ
0859名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:25:02.890
ロマンの塊だわw4k120Hzなんて何年後になるやら...
0861名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:38.560
>>859
つまりテレビだよ
48型OLED4k120Hzは14万以下
1〜1.5m距離とれればPC作業用としても使える

単体でアマプラやネトフリ見れてNASの動画を再生できるし
内蔵のアプコンも優秀で1080p,1440p入力しても綺麗に表示されるから
RTX30xx世代ならテレビ買ったほうが良い
0862名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:47:07.610
ちなみにalienware届いたって人達は注文時にいつ頃の配達予定ってでてからその日なの
0864名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:42:45.850
>>863
1週間前後なのね ありがとう
ってなると今は2ヶ月待ちは確実くさいからやっぱ待てねえ(^-^)
0865名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:45:02.850
直近では買ってないからわからんけど前までの感覚なら概ね表示よりは早く届く、ただあくまでも一ヶ月後とかの表示がニ〜三週間で届く感じで今は二ヶ月後とか表示されるみたいだしわからんね
0866名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:25:05.080
待ってる間のワクワクとイライラは格別だよ!
届いたときのalienwareはめちゃくちゃかっこよく見える!
0867名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:30:21.140
+1.5万くらいでssdの速度以外ほぼ上位互換のpc stormでぽちったわ 長くても1週間でくるし
あとr10のやつ、b550aっつってgen4対応してないマザボだったから将来考えたらキツかったんだよなあ まあ拡張性そもそもそんなにないかもだけど
0868名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:16:05.210
>>867
届いてからgen3って知って絶望したわ・・・
無駄に5900x+3090にしたのに・・・

ちゃんと仕様書見とけばよかった・・・
0869名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:23:21.460
>>868
やば
でもグラボのパフォーマンスも数パーセントしか違わないはずだし換装考えてないなら問題ないと思うけどね
てか今3090積むって何事?笑3080Tiと性能大して変わらんのやからフロンティアとかならTiで35万とかで買えただろうに
0871名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:05:53.060
細かいことは気にせず見た目で選んだから問題ないと思いたいなw
0872名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:44:21.330
ちょっと知恵を貸してほしいです。
先週BTOでAlienwareのゲーミングPC (RTX3060Ti)を買ったんですが、まともにゲームが起動しないです。
3つくらいゲームを起動してみましたが途中でものすごいカクついて落ちるか、そもそも起動しようと
すると画面が真っ暗でフリーズします。
グラボがおかしいのかなと思いAfterburnerを入れてみるとこんな数値になってるんですがこれって異常ですよね?
やはりグラボの初期不良でしょうか?
https://imgur.com/rnpO6M1
0873名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:47:44.180
>>870
あひあ〜
てかryzenのやつr10しかないんね マザボ変えれないとか意味わからんなうける
0874名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:51:52.190
>>871
870とは別人でしょ?まあそもそもgen4規格にグラボ始めパーツの性能が追いつけてないから見た目で選んだなら全く問題ないでしょ 5900省電力で市場でてないから唯一無二だし
0875名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:37:25.460
まあエイリアンウェアは将来性皆無だから今を楽しむ人向けよ
0876名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:32:22.190
gen4規格は現状だとオーバースペック気味でどうせ活かしきれないしあんまり気にしなくていいと思うけどな
後の換装にしても昔の重くてデカかった頃と違って今のarienwareは内部に余裕が無いから換装には向いてないし
0877名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:12.430
>>874
別人だよ!上のgen3どうこう見てちょっと残念と思いつつ選択理由で元気出した!
0878名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:58.600
>>872
機種名とか構成とかも記載しておいたほうがいいんじゃないでしょうか!
0879名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:41:40.950
>>877
870みたいにgen4の〇〇使いたいとかないんだったらまじで気にする必要ないよ パフォーマンスほぼ変わらないし、なんならgen3のが動作は安定するし
たのしめ
0881名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:42:25.590
>>872
グラボのドライバを最新のに更新して再起動。
0882名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:44:56.240
>>872
あと、ドライバ更新した後に各種動作確認してもダメならサポートに連絡。
0883名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:05:32.900
872ですみなさんありがとうございます。
一応最新のドライバーでもダメで、調べたら不具合があるみたいなことを書いてあったので
前のドライバーにロールバックしてみましたが症状は改善されず…。
とりあえずサポートに連絡しました。
0889名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:22:18.600
エイリアンウェア、Steamゲー起動してファンぶんまわるのはまぁいいんだが
ゲーム終わってもSteamクライアントに反応してファンぶんまわり続けてるのアホすぎだろ
これどうにかならんのか?
0890名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:31:50.090
Command CenterでSteamクライアントに静音のプロファイルを割り当てる
0892名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:47:22.770
スチクラのWebViewがGPUぶん回す不具合抱えてたりするので
OC前提のAlienwareだとアホみたいに騒いだりすんじゃね

スチクラの設定でGPUアクセラレーションレンダリング切った方がいいよ
0894名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:57:54.610
R10 9月9日に発注して10月1日に出荷だったので参考までに
0895名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:29:43.300
PC-Doctor ModuleってDELL固有の診断モジュールなのか?
なんか突然重くなったからなんだ?と思ったらこいつがCPU90%以上喰ってた
消していいものなのか?
0896名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:37:42.600
自己診断プログラムは無くても困らない消してOK
0897名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:58:01.630
r10 ryzenエディション注文しました!
フルカスタムモデルでCPUだけ5950xにしたのですが、あとでグラボ変える時に注意点などありますでしょうか?
ケースに入るか気にしたらいいんですかね?
0898名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:58:18.340
それより120mm水冷じゃなかった?120で冷えるcpuは空冷で十分冷えるけど、5950Xは(^-^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況