X



Lenovo V530 Mini-Tower part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:24:53.210
テンプレは>>2
0900名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:31:44.270
メモリ8G×2にしたいんだけど
どこのメモリが相性いいのかな?

G.Skillがだめなのは身をもって知った
0901名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:32:49.630
CUDAってのはわからんがグラボ載せるなら自作機がいいね
V530とコストあんまり変わらんよ
0902名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:15:48.800
まあ電話したら販売するって向こうが言ってんだし電話すればいいだろ
0903名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:56:57.650
>>901
それは興味あるな。あんまり変わらんやつ貼ってや
0904名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:42.690
ページに書いてある通りしろ!
0905名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:13.640
HDD→SSD 付け替えでSSDのみ
4GB→16GB adata8GB2枚に付け替え
メインブラウザ chrome

これで使い始めて1か月経ちそうだけど俺の環境でもまだ何の不具合もないな
一瞬ブラックアウトって未だに何なのかわからん
ちなみに古井戸猛暑んはまだ導入してない
0907名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:43:29.030
ELSAでいいならELSAでいいじゃない1050Tiよりランク落とせば
0908名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:55:52.910
>>898
以前書いたけど、1050TiとPT3両立してるよ
PCI-Ex1にこれ刺してPT3
https://www. zon.co.jp/gp/product/B07CH39QCQ/     ←リンク貼れないアマ
今売り切れてるけどもし類似品買うときは刺したときの高さに注意して
これでもギリギリ
で、PC裏側一番下のPCIスロットカバーをバキッと折って開けたところにちょうど刺さって固定もしっかりできるよ

グラボはこれにしたけど、もっと隣のスロットに干渉しないカバーのやつがあるかもしれない
最悪カバー部分のプラを外そうかなとか思ったけど大丈夫だった
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&;br=31&sbr=213&ic=441245&ft=NE5105T018G1-1070F&lf=0
0909名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:28:03.120
電話でレノボに確認を取ったんだけど
割引再適用で保存してある見積もりからの注文は全て無効になったんだって
割引再適用が出来た最初の頃は電話で連絡をした人の注文は受け付けたみたいだけど
今はそれも出来ないらしい
今現在でも見積が承認になってて見積もりから注文できるけど状態だけど
レノボ内部的に注文は全て無効で強制キャンセルになるらしい
だから保存してある見積からの注文はもう止めた方がいいよ
0910名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:40:30.240
保存見積もりの注文で受付できてしまうシステムの方が問題だろ。
それが無効なら決算受理した後でキャンセルすればいい。
そのまま注文走ってるんだから、何の文句もこっちは言えないわ。
キャンセルできませんって表示してるんだから。
0912名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:45:25.210
買えないおじさんまだ頑張ってるのか
0913名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:45:25.950
嫉妬マンの妄想長文だろうね
電話さえしてなさそう
0914名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:46:58.550
持ってないんだから個別のスレにいたってしょうがないだろうに
一日中イライラしてるんだろうな
0915名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:57:51.430
見積も持っててももう買えない事が確定したようだな
2万で手を打っとけば良かったのにリベが20%まで待つとか
割引再適用で1.5万にするとか欲張りすぎるからこういう事になる
今後はレノボも対策をしてV530みたいな裏技神パケが出来ない様にするだろうな
0916名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:06:39.260
保存した見積を破棄させる口実だろうおれは騙されないぞ
0917名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:24.470
嘘だと思う奴はレノボに電話して聞いてみればいいんじゃね?
0918名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:17:08.060
電話ってあの4545か?
0919名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:18:27.250
>>918
0120-80-4545だな
0920名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:24:28.520
2万構成で3台買った俺がいちばん利確の目利きが聞いてたってことだな
0921名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:57.390
しゃーないから最近Zen2発売前で値下げしてきた
Ryzen5 2600で自作でもするかな手持ちのパーツを流用すれば
2.5万位で1台組めそうだし
0922名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:27:31.680
ブラックアウト問題はryzenのせいじゃないんじゃないかと思ってるよ
ソースは俺のsandy i7+radeon5570でもおきてたから。グラボ外したら再現しない。

windows10 ブラックアウト とか一瞬黒くなる とかでいっぱい出てくるし
0923名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:31:48.390
他人が得をするとイライラするのは有名な人格障害、マジでお医者いったほうがいいぞ

パチンコで隣が当たるとイライラしだすやつとか、他人が何か得をするとすぐ「ずるい」という女はこれ。
0924名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:31:58.880
1.5万号は通ったみたいだが、もしアマの32GBメモリ1.2万品も届いて、余った4GBメモリが0.2万で捌ければ、2.5万の32GB号の完成する。
少し前からすると、夢見たいな話だがあと一歩で実現するよ。。
0925名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:45.960
>>923
他人が得をするかどうかなんて別にどうでもいいし
保存してある見積が対策されて使えなくなったというなら
俺らはそれを黙って受け入れるしかないわけで
ただそれだけの事だろ
0926名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:43:29.890
>>924
何時ちゅうもんしたん?
電話で注文したん?
0927名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:05:24.420
確か火曜の夜かな。まだ、仄めかしてる奴がいる程度でスレ的には1.5万号が確定してないころだよ。
0928名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:06:19.920
1.5万はもう出荷されて今月中に届きそうだわ
残った見積もりもあとワンクリックで注文まで行けるで
0929名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:46.830
>>903
一般構成を
V530 2.5万

SSD 5000円
メモリ4GB 2000円
計 3.2万 として

安く組むためにはwin10のキーを2000円で買う必要があるが
ケース 3000円
電源   3000円
MB   6000円
メモリ  4000円
CPU 1.5万
SSD  5000円
win10 2000円
計 3.8万 ぐらいになるだろうが
特価品やポイント還元を活用すれば3万以下も行けそうだね
0930名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:13:03.680
>>925
???
俺が923で言ったのはお前が925で書いたことそのものなんだが?
0931名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:15:30.960
>>928
現在でもWEB上で保存した見積から注文確定出来るけど
レノボの内部的に注文は強制キャンセルするよう対策してあるから
後日キャンセルメールが届く事になるらしい
0932名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:21:50.190
安さにつられて見積は一応残してあったけど
現状手持ちのデスク機が3台ある状態で買っても実際に使うかどうか分からないし
正直買うか迷ってたとこがあったから、むしろ見積もりが無効で
買えなくなって諦めが付いたわ
0933名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:09:43.740
嘘つくだけで転売益が増えるんだからちょろいよなあ
1.5万組に張り合われたら勝ち目ねーもんなwww
0934名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:01:28.570
ここは機種スレなんだから、そもそもスレ違い。まとめてどっか行ってくれるかね
換装パーツの特価情報ならともかく
0935名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:25:00.680
1.5万欲しかった

2.5万で買った
0936名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:30:34.410
2.5万で買って1.5万も買った
平均2.0
0937名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:03:36.650
>>936
1.5万は発送された?
0938名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:57.970
>>934
最近来た人?
もともと2.5万号のために作られたスレだぞ
0939名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:12:29.650
キチガイ隔離スレだからねここ
0941名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:09:31.340
>>938
転売とかそんなのは特価スレでやりなよ専用スレあるんだから
機種スレで延々関係ない話題は迷惑
0942名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:22:59.990
15000円は安かった
20000円では微妙
0945名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:16:02.810
ご注文ありがとうございましたメールは来てるけど
ご注文番号*****の確認メールが来てないな
ほんとにキャンセルかも
0946名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:29:42.130
アマでCDF2666 16GBが9000円きってるよ!最安
0947名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:18:13.730
やっぱり2666の8GB✕2はArkで週末特価6980円担ってた>>402が最強だったな
0948名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:20:00.910
>>947
定格で安定動作すればそうだろうな
2-3割は安いんでそこに不安があるんだと思うが。。。
0949名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:29:46.700
NVMeのヒートシンク気にするより玉袋気をつけたほうが良くない?
0950名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:07:34.790
気になるから俺の1万6千号の到着いつになるか電話してみたら
近日中に発送予定って言われたぞ。決済も普通に通ってるとな。
誰だよキャンセルとか言ってる奴はw
0951名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:15:38.260
今までの流れをよく読み返して欲しい。
君は勘違いしてるよ
0952名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:35:16.200
買えないおじさんは即レスしてくるけどさすが一日中フリーなのか
0953名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:54.350
ノートの方にも勘違いおじさん沸いててワロタ
0954名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:04:53.260
>>949
俺はもうフリチンだ
0955名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:48:48.870
どっちみち有効見積から注文入れても強制キャンセルなんだろ?
だったらガセでは無いのでは?
強制キャンセルがネタガセと言う可能性はある。
0956名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:30:49.390
机に電話したらすっげー応対が悪いことなんのって
うんざりしてるんだろうな
0957名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:37:52.280
そらこの件で掛けてくるの全員乞食やからな
0958名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:42:55.570
>>950
何時注文した?
0959名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:52:06.760
>>945
注文直後に来るメールは自動応答メールだからな
レノボ内で注文が本当に通ってたら基本その日の内に別途確認メールが来る
1日過ぎても確認メールが届かない場合レノボ内で注文が通らなくて
強制キャンセルになる可能性が非常に高い
0960名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:21:46.160
次1万円になったら買おうと思ってたのに
改悪するなんて、電話して文句言ってやる!
0961名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:28:19.870
先週の水曜か木曜までに注文した奴は1.5万で買えて
それ以降に注文した奴は強制キャンセルなんだろうな
0962名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:34:19.540
人種差別かよ
0963名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:00:50.690
どこもかしこもRYzenスレだらけ
数字だけなら昔からインテルに勝ってるのにいつも負けてきたのがAMDなんだよな
0964名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:02:52.180
シチズンがセイコーに勝てないように
所詮二流メーカーだからな
0965名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:03:01.360
在庫抱えてる転売屋は情報工作に大変だな
0967名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:21:05.690
>>965
全盛時のswitchのようなお化け商材は別として、v530の16K号でも、仮にひと月程で100台オクで売り捌こうとした場合、普通に損失が出る可能性が高い。

いくら以下なら何台でも買い取ってくれるプロが出てこない場合はすぐ暴落するからな。
0969名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:23:41.030
あれ!さっきV530注文通ったぞ(´・ω・`)前回、電話しろって出たやつ
25,000円コースだけど
0970名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:43:42.870
見積もりの編集ができなくなっただけで、注文は出せるよ
0971名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:46:21.740
そうか前は出せなかったんで・・・
ダメもとで待ってみる(´・ω・`)
0972名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:47:21.300
外見上注文は通るけどレノボ内部での注文が通らないから後日強制キャンセルされる
0973名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:31.720
意図が分からん
注文急かしてリーベイツ20%阻止したいのか?
0974名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:50:03.360
注文直後の自動応答メールとは別に当日〜翌日までに
確認メールが届かない場合強制キャンセルされると思った方がいいぞ
0975名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:57.620
>>973
ただ単に割引再適用の見積からの注文が出来なくなっただけだろう
それ以上でもそれ以下でもない
0976名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:07.820
>>969
今となっては2.5万円で売れる方が利益率が高いんだろうなその為
0977名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:27:18.670
欲張らずに2万で買っておけば良かったな
欲張り過ぎたせいで史上最強の神パケを買い損ねたわ
低価格スレの住人としては痛恨のミスだな
0978名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:31:56.750
無くても困らねえよ
古いマシンが泣いてるぞ
ゲームができる?それ無料なのかよ
0979名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:36:39.920
>>978
フォートナイトは遊べるけどちょっとしんどい感じだな。
設定詰めればギリギリいけるのかもしらんが。。
あくまでps4比の話ね。
0980名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:30:19.650
ジチズンの方が時価総額デカイ
0981名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:14:26.440
530 光回線有線でchromeでもEDGEでもYouTubeがクルクルして診れない時があってwifiタブレットでは観れるってなんで?chromeのキャッシュなど削除したけど
0982名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:38.410
レノボTEL全然繋がんなくね??

それよりも、V530のメイン部品であるRAZENのCPUが新型のと差がありすぎて産廃同然になったと聞いたんだけど
それなら15kで叩き売りでもおかしくないと思ってしまった。
0983名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:09:18.100
deskminiのbiosアップデートで第3世代対応するらしいし、
V530もそのうち対応するんじゃない?
0984名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:07:10.670
AMDの時代来たとか毎回言ってんなAMD飛びつくなんてコスパ厨だけだろ何回騙されるんだ
0985名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:25:32.850
コスパ厨って何?
どれだけ電力を消費してもどれだけ高熱発してもどれだけ金がかかっても、
ベンチマークの数値を1上回ることに躍起になる方が厨っぽいんだけど

ってかLenovoって時点でコスパ以外にメリットあるの?
0986名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:38:44.270
>>984
情弱なんだろうけどintelに移ったRyzenの設計者の作品が出てくるまでAMDの方が上
CPUの世界はジムの設計した新しい方が常に勝ってて、負けた方がジムを引き抜いて逆転の繰り返し
0988名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:57:34.270
appleはジムが居なくなっても何の影響もなかったかのように性能引き上げ続けてるし、1人のエンジニアだけでそう変わるはずもなし。。。

ただ官僚的な組織では良いものは作りにくい時代なのは確かだろうな。仕事がらインテルとはよく関わってるが、彼らの仕事の進め方はケチのつけようがないが、とにかく面倒くさい。だから、どうしてもスタッフは官僚的に振る舞う部分があるし、そこが弱点になってる気はする。

それを言ってしまうと多くの日本企業はもっと面倒くさいかんじなんだけど。
0989名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:13:58.020
AMDはコア数クロック数とか派手なとこで勝負するしかないいわばイロモノ
0990名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:07:52.720
で、V530は今のハイエンドRyzenが安くなったら載せ替えできるの?
0991名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:14:36.990
>>990
載せようと思えばRyzen7−2700とか載せられると思うけど
Ryzenは末尾にGが付いて無いモデルは内蔵GPUがついて無いから
別途グラボを載せないといけないんだけど
V530は電源が180Wと貧弱だからロクなグラボが載せられない
0992名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:17:54.230
将来出るであろう7nmもしくは5nmの廉価版あたりが現実的なんだろうけど、メーカー製PCでそれらに対応してくる可能性はほぼないだろうな。
おそらく12nm版あたりが限度だろうが性能差がなさすぎだろうしね。
0995名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:20:38.060
BulldozerコアのAMDは大失敗だが、その前はNetBurstの偽デュアルコア(炭)でIntelが大失敗したし、
どっちもいい時期に乗り換えていく奴が勝ち組
0996名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:42:25.620
V530は自作するより省電力だしコンパクトで自宅鯖用途にはめちゃいいな
HDDあんまり積めないのは難点だけど
0997名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:53:53.060
これで省電力だと省電力自慢大会はじまるよ
0998名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:59:57.230
deskminiはチップセットとCPUレスらしくフルロードでも3Wしか消費しないとかなんとか
0999999
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:20.400
999
10001000
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:36.340
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況