■保守マニュアル
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/v-series-desktops-and-aio/v530-15arr/documentation
※増設のためのガイドは「ユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル - Lenovo V530-15AAR (HTML)」を参照
■UEFI
指定できるVRAMサイズは256M 512M 1024Mのみ
メモリ設定の項目無し
■M.2スロット
M.2スロット形状Mkey NVMe(SATAのM2SSD不可)
M.2スロット未搭載モデルはネジ留め用ブラケットが付いていないので固定できない。
ブラケット純正品(ヒートシンクは無いっぽい)
https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/accessories-and-monitors/memory-and-storage/storage/MECH-BO-ThinkCentre-M-2-Kit/p/4XF0P01011
■SATA
マザーのSATA端子は2
ドライブ増設するにはSATA電源分岐ケーブルが別途必要。(3.5ベイ同士が遠いので、二股タイプ15cm程度の長さが良い)
v530intelモデルとは、Mother→SATA電源ケーブル形状が違う。(Intel版はマザー側がmini4pin)
■3.5インチベイ
フロントファン付近(縦置)&光学ドライブの上(横置)に計二個設置できる。
赤い防振ゴムを貫通してHDD背面ネジ穴にインチネジで固定するが、長さが通常のインチネジの倍必要。(特殊)
■スリム5インチベイ
スリムドライブ無し構成だとスリム光学ドライブ固定用ブラケットがついていない。
■ファン
リアファン(80mm)は標準搭載。フロントファン(80mm)はオプション(マザーにファン電源空き端子有)
■ドライバの場所
webサイトから、サポート→製品サポート→PC→デスクトップ→Vシリーズデスクトップ→V530 mini tower(AMD)→ドライバとソフトのタブ
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/v-series-desktops-and-aio/v530-15arr/downloads