X



[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:38:16.140
■ツクモネットショップ
http://shop.tsukumo.co.jp/
■オーダーメードPC 注文ページ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/index.html
■eX.computer モデルラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど
http://www.excomputer.jp/

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/734.html

外見はいまいちだけど中身はいいパーツを使っているツクモeX.computer。
でも社員が何故か牛を勧めてきた時期もあった。そんなツクモ・ブランドスレです。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1530608992/
0900名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:56:32.100
>>699
そう、それ
ダウンロードしても多分やらない
0902名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:53.020
部屋にばかりこもってないで外に出ませんか
0904名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:35:26.670
マウスで買っとけばそう言う問題一切起こらないのにって、マウスの人が言ってた
0905名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:37:39.210
マウスは乃木坂にかなりの広告料払ってるから信用できない
0906名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:47.740
バックに乃木坂居るなら逆に信用出来る
0907名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:34:01.790
買い替えを検討してるんだけど、ツクモのPCって評判どうなの?LenovoとかDELLのパソコン買うならツクモのほうが良い?
0909名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:53:25.890
ノートじゃなければツクモの方が遥かに良い
0910名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:13.930
これに持参したHDDを入れてもらって買っちゃった

久しぶりに大きな買い物したわ
0913名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:39:32.750
まだインテル9900買う奴居んのか
Ryzen3700xで良くね
0914名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:54:48.080
今は亡きレインの静音PCからこちらのG-GEARミドルタワーになったわけだが駆動音もほとんど気にならないし満足ですわ
ところで箱開けたときケースのカバーにちぢれ毛がひっついてたんだけど…これってひょっとしてツクモたんの(ry
0915名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:22:31.360
BTOのPCに入ってるWindows10って初期状態でWindowsUpdateとかは自分でやらないといけないんだよね?
何時間ぐらいかかるかな
0916名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:41:29.530
>>914
ヒント
ケースファンに先っちょかすらせると気持ちいい

すまんな
0917名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:18:53.310
>>916
なんだと…(;・д・)

そういやwin7から10でバックアップからのデータ移行iTunesとか他上手くいったんだが、
janestyleの既読の過去ログが表示されなくて地味に悲しい
LOGフォルダとか上書きしたけどダメなんだよなぁ。誰かたちけて(´・ω・`)
0918名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:43:07.130
>>914
俺もずっとレインでどこ行こうか迷ってた
G-GEARの一番安いやつがコスパめちゃめちゃいいしここにしようかな
0920名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:47.730
>>908-909
ありがとう。オレも偶然レインからの買い替えになるんだけど、
サイコムじゃなくここにしようかな?
0922名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:49:50.370
>>914
マジで静音とキツメ配線が好きなレイラーでも満足できるレベルなの?
0923名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:24:19.180
ツクモのミドルケースってエアフロー性能不安だしな
G-tuneのケースも自社モデルだけどあっちと違って全然宣伝してない
0924名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:25:37.390
https://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/parts_G-GEAR_69JD.html
4th Generation G-GEARケース
じっさいこれ、SSD1つしか入ってないならほとんど音が無いね
ゲームやっても全然気にならない

構成は
https://i.imgur.com/5ZULu6R.jpg

こういうのって、HDDを2台3台と中に入れていくと
だんだん共振して音がでかくなる
前使ってたAeroStream タワーケースもそうだった
0925名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:06:11.200
>>913
少し見積もったけど、電源変えたりしなきゃならんくなって少し値上がるっぽいんだよね
0926名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:44.980
>>922
すまん、俺レイラーと言うほど偉くないし配線もよく分からんのだ…前にレインでBTOパソコン買った時は初心者もいいとこだったし
今回買った構成はほぼ>>731さんのにメモリ32の電源750にした感じですが、電源入れた時のフォ↑ンって音がちょっと大きいかなと思ったけど通常は音は気にならないレベルです(個人的見解)
フォン音も今はなんかエンジンちょっとふかしてる感じでいいかなと思ったり(・∀・)
0927名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:40:33.150
ツクモのパソは昔からそこそこ評判いいもんな
0928名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:03:05.180
キャンペーン対象モデルのコスパが良すぎるし
今買うならここだろうね
もうちょいカスタムできる部分が多いと言うことないんだが
0929名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:49:53.070
>>926
外排気グラボのファンの音じゃない?
俺も嫌いじゃない
0930名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:56:14.220
起動直後のブォンはツクモだからとかじゃなくて
最近のならどこのどのPCでもグラボ差してれば鳴るんじゃないか
0931名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:30:03.860
前のが寿命で10万程度に自作再構築を検討中だったのに
いきなり起動しなくなったから取り急ぎでグラボなしの安いの買って帰った

オンボードのくせに前のPCよりマイクラが軽かった・・・ 6万で十分な結果だった
やはりE8400+9600GTは化石だった・・
0932名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:11:39.490
>>931
>オンボードのくせに前のPCよりマイクラが軽かった・・・ 6万で十分な結果だった
>やはりE8400+9600GTは化石だった・・

詳細を
0933名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:19:38.630
くっそ懐かしいグラボ使ってたんだな
中坊のころ買ったわ
0934名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:27:49.950
5年前に買ったツクモのpcのグラボ R9 280だわ
ゲームやらんからわからないが当時どのくらいのランクだったんだろ?

29インチのウルトラワイド付きで確か11万くらいだった
0935名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:48.100
今使ってるのi5 760+HD5770なんだが
最新機のオンボードより劣る?
やっぱ買い換え時だよね
0936名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:43:13.450
>>935
最新のi7と同じくらいかなぁ
買い替えてもあまり変わらないよ
0937名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:21.620
10年前のフラッグシップって感じだな
別にオンボードじゃなくコスパいいグラボの買ったら?
1050Tiあたりでも性能跳ねあがるぞ
0939名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:37:28.720
今、Ryzen3700xモデルが欲しいならツクモの協賛セールモデルかSEVENのセールモデルがコスパ最高
ただしSEVENは佐川急便になるからなぁ
0940名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:05:29.980
>>931
同じ構成の化石PC使っててわろた
昨日ポチったの届いたけど色々変わりすぎてヤバイわ
0941名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:30:56.150
ツクモも送る場合佐川しか選べないよ
SEVENは3900Xの安いセット買えなくなっちゃったな

本気で悩んでたのに
なかなか3900Xでグラボ1660tiを選べるBTO少ない
あと静音ケースも選択できるし
0944名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:34.500
5年使うとしてもオーバースペック
0945名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:20:48.090
動画配信者でもない限り3700xで良いんだよなぁ
0946名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:17.370
五年使うつもりなのにグラボが1660tiっていうのがよく分からん
cpuもゲーム配信やエンコを同時にやるとかじゃない限り3700xで良いし
0947名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:36:17.190
俺は2Kのゲームが高〜最高で遊べればいいから
まさに>>839くらいの構成がベストなんだけどもうこの値段じゃ入手できんよな
0948名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:40:07.940
まぁ賢い奴は3700xと2700superのコスパ鉄板モデルだろうな
欲張ってもグラボを2800superにする程度
0950名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:21:47.860
>>946
グラボはゲームをやる事になったら刺し替える(今はゲームはやらない)
5年でも3900Xはオーバースペックなのか?

3700Xくらいで探すかな?
0951名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:56:15.380
ネットサーフィン、たまにゲーム(マインクラフト)と子どものビデオ動画編集とかするくらいの使用頻度なんだけども、そんなオレにはどれがおすすめ?
0952名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:58:07.200
>>935
5770だと内蔵GPUのVega11より圧倒的に下回る
Vega8や630と同等くらい
0955名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:33:49.960
これからゲームはネイティブ4kを想定したモデリングデータとテクスチャになって
レンダリングも完全レイトレ前提となるから、
VRAM量も演算速度も数倍の次元を要求することになる
パラダイムシフトが起こるので、それまでは1660Tiで良い
RTX2070とか買っても数年後のフル・レイトレースエンジンでは通用しない
0956951
垢版 |
2019/09/14(土) 17:55:02.510
>>954
アドバイスありがとう。
ゲームはあんまりやらないんだけど、AeroStreamってやつじゃなく
やはりゲーミングPCの方が良いのかな?
0957名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:41:36.960
>>956
いや、マインクラフトやるならって前提で選んだんでやらないなら話は全く変わってくるよ
マインクラフトもPCでやろうとしてるってことは素材MOD導入するのかと思ったけど
デフォルトのまま遊ぶならオンボードのグラボでもいけるし、コンシューマでもいいしね

動画編集もどんなレベルでやろうとしてるのか分からないんで
やりたいこと一つ一つ検索して予算と相談しながら決めた方がいいね
0958951
垢版 |
2019/09/14(土) 20:07:52.580
>>957
ご親切にありがとう。
動画編集は所有しているビデオカメラが4Kなんだけども、
今のPCがスペック不足で編集できないだろうから4Kで撮影してないんです。
4Kで撮影して、編集できるパソコンに買い替えたいなと。
そういうのは、ゲームPCの方がふさわしいんですかね?
0959名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:17:21.140
編集補助に使うそこそこグラボがカスタマイズ前から付いてるゲーミングのがええやろ
メモリも足らんことないし
0960名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:25:45.880
>>958
それゲーム以上にハイスペック要求されるやつだ
4K動画編集はCPUはi7以上、グラボは8G以上がいいらしいんでツクモだとこの辺かな
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-D181T.html
HDDは無しにして大容量を外付けした方がいいと思う
正直俺は動画編集やらないんで同じ趣味の人にアドバイス貰った方がいいかも
0963名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:02:40.930
10万円ライゼンの中身
https://i.imgur.com/D38awBl.jpg

DVDとSSDでSATAを2つ使ってるので、残り2つしかHDDを入れれない、
こんなに空きがあるのにな

前のエアロストリームはIDEでDVDを繋いで、SATAも6つ空きがあったので
大変良かっただけにここは盲点だった

クロシコSATA3-PCIE-I2 でも入れようかと思うが、
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/ata_sata/sata3i2-pcie/
熱で数年でダメになるとかのレビューもあるし、しかし何か鉄板メーカがあるわけでもない
みんなならどうする
裸族のHDDケースのほうが早いかな
0965名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:07:12.390
>>958
編集ソフトを何使うかしらんけど、メモリは食うから16GBくらいあるといいかも
グラボは8GBあれば大丈夫
まあ真ん中よりちょい上のゲームPC買っとけば問題ないよ
0966名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:51:28.720
2.5インチSSD 2TBで1万くらいにならないかな?
そうしたらHDD組まずにSSDだけで5TBくらいの奴組みたい
0969名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:21:58.940
右のいいな
店舗近くにないから電話で注文できんかな
0970名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:20.510
取り置きはしてくれる(まあ売り切れないけど)
送ってはくれない
俺は取り置き頼んで東京に行く用事があったから翌週買いに行った
まあ金払って佐川の送り状に住所書いて送ってもらったんだが

前のやつも5年前に名古屋店に取り置きしてもらって後で買いに行った
0971名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:06:11.490
無理かー
一応明日電話で聞いてみるかな
0972名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:39:53.460
>>832
の一番下グラボ自分で設置前提だが激安だな
てかこの値段ならもう自作する意味ねえよこれ
ネット通販でもやってくれ
0973名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:48:07.370
いつも在庫があるとも限らない
BTOの在庫調整分を店舗に送ってるんだろう
0974名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:03:33.990
ちなみにこれ自作すると・・・

i5 9400 21848
マザー 1万位
メモリー4000円位
ssd 6千位
HDD 6千位
dvd 2千位
電源 4千位(適当に設定)
ケース5千位(適当に設定)
os1万5千位

普通に価格.COMで集めるのより安くなる
0975名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:06:42.180
こう見るとパソコン工房やマウスドスパラとかBTOのほうが普通に安い時代になってしまった
0976名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:49:06.100
そりゃ一括大量仕入れのほうが安いからな
個人が部品1つ買うより、問屋ー卸を介して大量に買うと安いのと同じ理屈
0977名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 04:06:41.820
マジ、今期のツクモは神だな
自分で増設できるなら神パケ連発(ただし実店舗のみ)
なるほど、店舗でパーツも一緒に買ってほしいのかもな
0978名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 04:09:19.790
自作だと相性問題とか個別に初期不良があった場合とか面倒くさいしなぁ

よし、ドスパラで買うか!!
0979名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:03:38.230
5年前に買ったときメモリ4TB、240SSDのみでHDD内蔵してなかったから
本体と一緒にで2TBHDDと4GBのメモリを買って帰った
0980名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:15:46.150
>>875
え??
購入するの早まったかな?
理由わかりますか?
0981名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:45:29.350
安くなればHDD外してSSDを増設すれば良い
0984名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:22:10.830
Gbだったw
0987951
垢版 |
2019/09/16(月) 17:36:02.910
>>959,960,962
たびたび、ありがとう。
オススメいただいたヤツなどで考えることにするよ。
ところで、ここに店頭のポップと思われる写真が良く載るけど、
店頭販売とネット販売の商品は違うものなの?
0988名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:42:41.690
店頭販売の方がかなり安い
ただ完成品で店頭で売ってるから細かい変更不可
そして店に行かないと買えない
0989名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:17:06.710
PAYPAY 20%還元のときにツクモ店頭で買っておけばな
WIN7年内までは使いたいから躊躇してしまった
0992名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:06:27.230
このHDD買うから追加してくれん?とかはいけるって言ってたサー
0993名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:13:02.720
当然弄れないけどHDDやSSDの追加やCPUクーラーの変更メモリの増設ケースファンの変更は自分で簡単にできるだろ?
個々のケースはドライバー要らずでサイドをあけられるし結構余裕がある

俺は店頭で見たLEDファンに変えようかと思ってる
0994名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:23.160
>>987
見りゃ分かるけど全然違う
店頭まで行けないやつがあれ見ると買う気失せると思うよ
0995名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:08.800
チラシ時代の台数限定の奴はもっと強烈だったな
いつからチラシやめた?

前の奴はチラシ品を電話で取り置きしてもらって買いに行った
0996名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:52:41.810
実際、店頭は2万は安いな
浮いた金でAmazonで4TBのHDD買って満足
マジ、行ける距離ならツクモ店頭見に行ったほうがいい
0998名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 02:11:23.450
PCサイズの送料、手数料いれたら高くね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況