X



低価格・激安の中古デスクトップPC その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:41:30.630
CofeeLakeが出て新品PCの性能と価格が随分上がってるのね。
CPUベンチを見てCofeeLakeと比較しちゃうから、Haswell i3よりsもSandy i5/i7に目が行ってしまうのかもね
0194名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:43:39.980
>>174 >>192
1030のTDP30Wでしょ?i3-4130のTDPが54WであとHDDとMemory?
200Wでも全然大丈夫やろ。
0195名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:46:15.300
>>194
TDPは最小消費電力で、負荷かかるともっといくでしょ
そもそもNECの最大消費電力はグラボなしのデフォの状態でカタログ上170Wだ、200W電源にGT1030はオーバースペック
0196名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:47:23.080
まあもし電源足りなかったらグラボが壊れて終わるからそこだけは考慮した方がいい
中古グラボならまだしも10980円なら新品買ったんだろうし
一瞬でおしゃかになる
0197名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:50:35.210
最大消費170Wならマージン積んでもっと良い電源積んでる可能性高いかもな
0198名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:03.210
てか最近のは+12V系統があまり使われなくなってきてるので、電源的には余裕があったりする
HDDからSSDにすると更に使わないからな
そういう意味ならなるべく新しい世代の省電力構成と、高効率の電源なら、更に余裕があるな
0199名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:05.670
NECは前ふた開けて見たけど200Wだったよ。ちなみにLenovoはもっとひどくて180W
HPは240Wだったかな
0201名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:02:03.030
TFXは、実質的に↓の二択なんだよな
CORE-TFX275
KRPW-TX300W/90+
まあ、中古PCでグラボ増設してゲームということなら、このくらいの追加コストは必要じゃないか
これでも足りないならスリムPC自体を諦める
0203名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:01.270
1030で30wのぐらぼがさすがに問題ないわ
0206名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:19.650
ググってみたけど、電源話はなんか都市伝説チックで実際のところどうなんだろう。

ML-Hの仕様表見ると、メーカーでカスタムできる範囲で最大消費電力207Wとか書かれてるが、
自作PCのこと色々書いてるサイト信じると400-500Wの電源が必要なことになる。

TDPも消費電力では無いようだけど、i3-4130の半分のTDPのもの指しただけで駄目になるほどのものかね?
0207名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:04:06.990
こわれたらかえばいいだけ
やふにおっぱいうってる
0208名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:08:16.320
購入時の構成によって電源変えてるんじゃねえの?
買ってみないと判らないパターンだからカタログにも容量を記載しない
ということなら納得いく
0209名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:13.760
lenovoのシンクセントラル?買ったら電源容量170W〜180Wでこんな低いと思わなかった
最初NEC買おうとしたけどNECが200Wって聞いてたから流石にこれより低いのないだろうと思って。
こんなことならML-H買えば良かった
0210名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:54.710
しかもLenovoはカタログに電源容量書いてねえんだもん
0211名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:20:02.130
なるほどね
でもエントリーグラボ足すだけで一線超えちゃうとか
暖房器具・調理器具並みの電源が必要とかいまひとつ信じられない
0212名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:37:47.520
PC使った事はあっても中をいじった事ない人って多いよね
蓋を開けた事って
0213名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:17:21.660
>>194
それにさらにサウンドボードも追加してるけど余裕ですよ
0214名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:21:20.290
ああ、いいねえ。ほどほどのグラボに好きなサウンドカード。。。
0219名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:11:46.890
フォントはNoMeiryoUIってツールで変更してるけど
CreatorsUpdateのたびにデフォに戻るのが煩わしいね
0220名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:18.890
        r.
       )ヽ
    /___\
   / ●--●ヽ
    {   c===っ ! ういっす
   .j  n{{__‖ | n
   { ニ{ヨ  ̄   jニ{ヨ
   〉、  _ ノ
   .{   (
     ー,)
0224名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:37.620
PCを開けた事ない or 持った事ない
寓話スレ
0228名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:05:47.890
>>218 Windowsの機能では代えられないんよ。ちょっと評判悪いよね
0229名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:07:27.160
グラボ刺しての消費電力の目安としては
http://androgamer.net/2017/05/20/post-5217/
だとi7-6700kにGT1030でゲームベンチ時最高100wGTX1050tiなら150wグラボ無しで90w
ゲームしないここの住人なら200wの電源容量は必要十分なのは理解できると思う
0230名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:02.230
消費電力にも色々な種類が有るんだが・・・
0232名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:19:25.270
今必死にググってるので今しばらくお待ちください。
0233名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:36:47.450
ESPRIMO WD2/Lはマニュアルに35WグラボまでOKとあったので
GT1030いいね
0234名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:46:57.090
Ryzen3 2200Gか今日発売?のAthlon 240GEで組んだマシンと比較したいね
オンボでGT1030程度の性能はあるでしょ
GT1030が1万円だとすると、ほぼCPUの値段に相当するからな
理想は中古であればいいんだが流石にそれはないか
0235234
垢版 |
2019/01/20(日) 18:56:36.620
流石にGF1030程度は言い過ぎか
R5 2400Gのほうならともかく
0237名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:23:51.550
電源容量計算機

でググれば目安程度にはなるかと
0238名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:09:49.740
電源予備に5個持ってるので大丈夫
0240名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:41.980
PC-98のUltimaVIIIがやりたいのだけど何処かに売ってないかな
サウンドカードも付いてると良い
0241名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:42:06.770
惜しい。
この前引越しする時捨てちまった。
Pc9821

モニターデカくて処分に困ったよ。
0242名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:33:09.350
物持ち良すぎだろ
この前Celeron430のDELLマシンを廃棄処分に出したってのに
0243名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:50:28.250
近い将来ゴミ屋敷になる候補だな
段砂利しなさい
0244名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:56:25.700
断捨離はその時したよ。
今やペーパーレス生活。

全てデータ化してNASにぶち込んだ。
本や物がが無くなると、めっちゃ寒くなるんだぜ。
これマメな。
0245名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:29.100
本が無くなると心が貧しくなる (豆)
0246名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:31:18.750
情強は電子ペーパーでうんこ拭く時代
0247名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:32:24.040
家に本や雑誌なんて一冊もないけどね
じじいの勝手に決めつけ怖いわ
心貧しいな
0248名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:09:10.320
ペーパーレスを自慢してないで紙の本も読めよ。バカになるぞ
0249名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:07.900
本を読んでるのに根拠のないことを他人に押し付けるバカになりました
0250名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:55:51.970
ML-Hが店舗でOS無しで3000円で売ってたのだけど、1年ほど前にダウンロードしてDVDに焼いといたwindows10って入れれる?
0251名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:04:32.070
それは正規ライセンスじゃない方法でってこと?
0252名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:06:47.800
いや、以前マイクロソフトが配布してたじゃない?
それを保存しておいた奴
0253名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:09:30.930
インストールはできると思うが入れるだけで認証されるかどうかはわからん
0254名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:25:22.700
>>252
それはあくまでもシステムイメージでライセンスキー付きではないでしょ
やってみないと分からないよねぇ
グレーな方法は…自分で調べた方がいいね
0256名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:57:09.600
Win8.1 なら認証される (経験者)
0257名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:07:48.670
PC本体にライセンスシール貼ってあるでしょ普通は
店員に聞けばすぐわかる
0258名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 04:47:59.860
寒いがエロゲー箱の積みが風を遮るんだ
0259名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:59:35.820
つまり・・・
  ライセンスシール + システムイメージ = ライセンスキー  (Win8.1 以降)
0260名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:07:42.330
前オーナーがOSを移して使い続けていても、引っこ抜かれた
OSなし中古PCでそれができるならおいしい話だな
0261名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:19:34.390
中古送料込み四千円でOS認証とおったけど?
0263名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:48:15.770
windows8以降ならBIOSにシリアル記録してあるでしょう。
0264名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:28:12.390
一般人には解らない形式でなw
0265名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:40:27.290
そういやHPのリースアップ買って、
別で買ったSSD付けてMS公式サイトからDLしたWin10をクリーンインストールしたけど、
認証しなくても勝手にライセンス済みになってたな
0266名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:42:08.320
メーカー製のwin7-8.1プリインストールPCは、今でもwin10にアップできるし認証もされる
OSなしで低価格ならめでたしめでたし
0267名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:22.110
ちょっと調べたがWin10ダウングレード版Win7Proが入ってる機種なので、
そもそもプロダクトキーシールが貼ってないようだ
SSDとメモリー足したりしたがよく認証通ったなw
0268名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:44.380
つまり・・・
Windows8 以降なら、BIOSに一般人には解らない
形式で、プロダクトキーが埋め込まれているので、

インストール終了時には、認証しなくても勝手に
ライセンス済みになっている・・・             ということ。
0269名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:25.160
ダウングレードじゃない7はCOAシール付いて無かったら無理じゃない?
0272名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:19.250
ただしメーカー製pcかつ、Windows8 以降対応機種に限る
0274名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:40.220
>>273
ないよ
だからこそのジャンクで安いんだから
0275名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:10.040
業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、業務を妨害すること
0276名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:54.960
ここのアドレスは通報済み。削除申請等の行為が認められない場合、意図的であると判断される
0277名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:49:37.750
ジャンクじゃ文句のつけようがないな
素人梱包だから配送中にも破損するし
0278名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:51.730
複数回やってて悪質だよねえ。この前も逮捕されてたのに児ポ画像貼るぐらいリスク高いぞw
業務妨害罪は親告罪じゃないから、被害者が被害届出さなくても普通に逮捕される
0281名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:08:07.670
業務妨害罪
店内をバットで破壊し、業務を妨害すること
0283名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:22.840
信用毀損および偽計業務妨害(刑法233条)
 「信用毀損」とは、虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害することを禁止した法律です。
 簡単に言うと、ウソの噂話を大勢の人に知れ渡るように流すことで、他人の仕事の邪魔をするということです。
0285名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:20:06.840
法や可能性の話をしてるんじゃないよw
0287名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:54.720
店舗保証の有無の書き込みで業務妨害罪になるんだとかw
0288名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:44:03.710
BIOSまで確認済のジャンクで保証付きだがパーツの劣化や破損で常用不可だった場合
保証されるのはBIOSの表示までだからな、ジャンクが免罪符になる
0289名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:28.890
いちおう内部の掃除がしてあれば許してあげな
0290名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:47:01.570
ログの保存の為、あまり外部の人は触れないようお願いします
0292名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:59:20.950
特定する手間が増えるってことでは
0293名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:26:56.790
そもそも店舗名がジャンクワールドってだけで、商品説明にジャンクと書かれてないのがまぎらわしい
そもそもジャンク=故障品って意味だから、そんな店舗名で保証付けてること自体が意味分からないよね
動かなかったときの言い訳が効くようにそんな名前にしてるのかと疑いたくなるなw

保証無いって断言した人は店舗名だけで判断したんと違うか?

まあ、いずれにせよ、そうカリカリしなさんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況