【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part564
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:14.510
売れねーからこんなとこに売り込みに来てるのか
0551名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:12.910
リンク貼らないしね地雷くん
いつも同じパターン
0552名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:27:03.270
税送料足してSSDとメモリ追加したら高くね
0553名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:43.790
何でリンク貼らないのだろ
構って欲しいだけなのかな?
0554名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:04.560
>>542
なんでこんな安いんだ… まさか呪いのパソコンなんてことが…
0555名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:00:38.470
地雷君の予算が5万なんだろなw
0556名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:03.610
Win10 Home
Ryzen5-2400G
DDR4 8GB×2
525GB SSD
400W/80+
57200円税送料込み
0557名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:43.660
>>554
どこが安いんだ?何世代も前のパソコンにしては高いだろ
0558名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:03:07.660
コピペ貼ってトリップしてる
コピペ爺そのもの 病気なんだね
0559名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:57:17.360
廉価PCの電源180w〜220wばっかりで買う気失せる
鼻毛鯖みたいなの出してよ
0560名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:41:22.590
欠陥サーバー
0561名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:03:57.900
お年寄りが、「昔はよかった」という感慨は、どこからくるのでしょう
0562名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:51:11.570
ここではSSDを使うと老人扱いされて
時代遅れHDDを使うのは若者だと主張する
ワケのわからない奴が居る

いまだに時代遅れHDD搭載機ばっか売ってるデル信者だろうけど
0563名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:01.600
今の最先端は量子コンピュータやで
0565名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:16:06.640
レンズディスク信者だけど
SSDなんてノートすれでいきってろ
0566名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:06:03.280
しばらくPenG4560で戦うつもりの私の勝ち
0567名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:07.190
>>562
新品限定】 低価格・激安PC スレな
君がSSD 搭載の激安パケを張ればいい
中古は論外
書いてある事を言い訳したんだからできるよな
0569名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:14:08.990
ベンチ1000強のセレロン+SSD
ベンチ2000のAMD+EMMC
これどっちがいいと思う?
CPU値高いの買ってSSD入れ替えた方がいいんかね
0570名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:17:50.180
ガイジm9(^Д^)プギャー
0571名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:30:25.190
>書いてある事を言い訳したんだからできるよな

言い訳ってなんだ?
0572名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:30:58.020
セレロン+SSDならi7+HDDよりサクサクだよ
0573名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:33:39.600
それな
サクサクかどうかはSSDかどうかによる所が大きいよね
CPUはベンチでも回さなきゃ分からんけどHDDかSSDかの違いは体感でハッキリ分かる
0574名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:35:42.410
一度PC買ったら使い回せるものがあるから2万円くらいでいいんだよな
0575名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:35:48.680
時代遅れHDDを使うのは若者だと主張する
これどこだよ?
0576名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:14.750
>>569
行き先ややりたい事によって選べ
でも、まぁPassmarkが2,000近くないと何やるにしてもカッタルイと思う
0577名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:59.080
主張する
意味わかってないで書いてるよ
0578名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:39.490
atomセレロンはBusSpeedを3割り制限されてる66MHzなんだからなにやっても遅いのは周知だろ
0579名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:44:04.160
ありがとー
親がパソコン壊れたからって頼まれてるんだが株やるくらいなんで
そこまでスペック高くなくてもいいかなって思ってるんだ。
もうちょい探してから買うねー
0580名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:00:32.970
>>579
デイトレでマルチモニタでバリバリやるんじゃなくて
ハイパーSBIやマケスピ動かして売買する程度なら
8年前の鼻毛鯖でも普通にストレス無く動くからスペックは気にしないでいいぞ
0581名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:43:51.270
煽られたけど電源180w〜220wとか無理だわ
しかも特殊なケースだったりするし
0582名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:51:36.150
うわぁっ
ガイジクーン
スレチ
0583名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:00:44.720
デル男のリベンジか中古とここの荒らし方デル男そのもの
0584名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:39:13.080
タッチパネルのとかあったらしいけど絶滅したんかな
0585名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:05:57.390
DELLのビジネスメールで来るPCはi3-6100積んでるなぁ
Skylake世代を新品として売るのはそろそろ止めておくれ
0586名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:20:37.380
鼻毛最強伝説
0587名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:30:40.340
オールインワンもデスクトップPC?
macproとかみてもケーブル1本でスタイリッシュだし、ryzenG搭載したオールインPCとか出れば最高なんだけどな
ケーブルの少なさが本当にすばらしい
0588名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:41.650
糞窒息ケース独自マザーだけどレノボ買うかな
ノートよりはマシだろう安さには逆らえん
0589名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:14.150
>>587
m715q-TinyやDeskMini-A300にwifi積んでモニタにVESAマウント
キーボードとマウスをBluetooth接続すればいい
0591名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:01.060
低性能高消費電力なryzrnGが一体型なんかにすることでますますゴミになるな
ノートに使われない理由がそれ
0592名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:54.590
トゥーッス!
0593名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:39:23.540
>>591
ノートはU 載せるから当たり前やんけ
0595名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:32:06.710
安さだとレノボなんだけど大手メーカーは独自パーツが多くてな
長期保障つけてその期間つかって壊れたら捨てるぐらいの気持ちならいいけど
HDDメモリグラボは交換出来ても電源マザーあたりは交換できなさそう
0596名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:38:53.250
情弱爺い60台のぼやきになのな意味が?
0597名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:03.570
基準がボケ爺だからできない事だらけw
0600名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 05:08:33.600
ぱちもんがのさばるノート
中華タブより酷い世界w
0601名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:43.500
パチモン厨は言葉の意味わからず使ってるのかよ頭悪
0603名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:24:58.750
同メーカーでバッテリー駆動5.0時間のryzen
7.6時間のintel
50%差はでかすぎるな
スマホやノートPCで使われないわけだよ
0604名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:55:32.010
ノートに使われてるのに使われてないとはいかに
0605名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:07:13.490
レノボもDeLLもNECもryzenのノートPC出してるな
0606名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:07:22.320
安定度
intel >>>>>>>>>>>>>>>. 羅以前
NVIDIA >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 亜MD

i5 + GTX の大勝利だよ

ベンチマーク値なんて意味なし
0609名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:53:04.620
TDP91Wのi5 7600Kよりスコア出るのかよ
2700Uすげえな
0610名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:50:25.320
安くても不安定で消費電力高いゴミはいらんわ
だってゴミだもの
0612名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:58:49.420
お前はいらなくても俺はいるんだよ
0613名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:35.590
こんな所でもintelとamdでマウントの取り合いかよ
0614名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:02:27.690
> お前入らなくても俺入るんだよ

短小ですね?わかります。
0616名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:03:15.750
マウントできないから言いたいじじい
0617名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:06:39.480
Intelの最大欠点
Intel信者がプロ市民
0618名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:24:36.630
Intelの最大欠点 x
Intel最大の欠点
0619名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:26:13.040
ぱちもん信者がプロガイジすぎる件w
0620名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:56:01.240
AMDファンとか海外でもバカにされてるからな
どこでもこういった工作してるんだろう
0621名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:00:33.500
その時良い方を使えばいいだけなのにな
グラボ刺せない低価格スレじゃ2400Gが最高峰だろ
0622名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:31.700
うわぁっ
ガイジクーン
スレチ
0624名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:34:20.930
RYZENはいうてもコスパ高いわ
2600とか
0625名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:05.380
RYZEN2600のお手頃価格PC来ない説
0626名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:27:20.960
これ宣伝?
連呼してるだけのガイジ
0627名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:35:09.000
AMD使う人はインテルも使ってると思うんだ
私がそうだし
0629名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 03:14:02.590
RYZEN5 2600 20000
mb 6000
mem4g 4000
SSD 3500
ケース3000
電源4000
40000マンコ円
0631名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:28:34.440
内訳書く基地外自作板でもフルボッコにされてまたここに逃げて来たのかよw
特殊性癖早く直せ
0633名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:36:07.140
中古はNG
壊れてるPCだって
テスト中に不具合起きなければ中古製品になるんだから
同じ理由でAMDもNG
一度使えばデフォで壊れてるような不安定さに辟易する
0634名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:46:25.400
Intelは負けるのが確実確定なのが笑える
0635名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:41:59.020
流石ぱちもん 信者すら壊れてるw
0636名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:03:46.220
結局i5GTX1050ti買う事にした
AMDはもうコリゴリなのん
0637名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:57.430
ぱちもんが本当に売れたらレノボに買収されておしまいです
0638名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:09:53.670
1050ちとかショボスグテつkしもんにならへんysん
0639名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:31:40.380
ぱちもん厨煩いな
お前が買わなきゃいいんだけ
0641名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:00:53.980
パチモン信者は言葉の意味わからず使ってるのかよ頭悪
0642名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:43:22.510
Intelのx64は今は完全互換だからパチモンでも何でもない
問題があったのは初期のやつだ
0643名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:27:02.840
いつも不具合が起きてるAMDとかいうぶっちぎり最下位メーカー
0645名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:45:31.750
うわぁっ
がいじクゥーン
スレチ
0646名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:51:12.470
AMDは無理させると不良が起きるけど
省電力モードで使えば割りと安定してるぞ
滅茶苦茶もっさりになるけどな
0648名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:58:55.480
サーフェスは保証が購入後1年
保証中に無償交換されたものがまた故障しても、最初の購入から1年間しか保証しない。
よそでは修理できないようにしてるくせに、1年後は全て有償での本体交換のみ。
おまけに、故障しやすいときてる。
最低の機種、メーカーだね。

https://twitter.com/rika_happy_0119/status/1091988259729637378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:03.960
メモリの価格が下がってきてうれしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています