X



初心者の為のPCゲーム選び

0001名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:47.400
CPU
パソコン全体の処理を行うパーツ
メモリ
たくさんのデータを一度に使う場合、この性能が低いと遅くなってしまいます。
ビデオカード
(VGA)
グラフィックカードとも言われ、綺麗なグラフィック(画像・映像)を表示するためのパーツです。
高画質の 3D グラフィックを表示するゲームの場合、このパーツが弱いと動作が遅くなり、
最悪動かない場合もあります。

この3つに気を付けて購入を考えましょう
詳しくは
http://eva2009.web.fc2.com/geampc.html
基本的な事がまとめてあります
0002名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:35:27.660
__-__--_-_--_-___-----____--__-_----_-___-___-_-_-_-__--_-_--_--_---__-__
__-_--_--_-__---_---_-_____---_----__---__-___-_-_____----__-__---___--__
--__--_----__-__--_---____-_-_--_-__-______---_-__-_--_-__---_-____--_-_-
_-____--_--___--_-_-__-_--__----_--____-__--_-_-__---___-__----___---_--_
-_-__-_-_-_---_____-_---_-_-____-_-_-_-__-_--_--__--__---__-__-_--__----_
----__-__--------_----_--____-_____-_-_-_-_---_--_-__-_-_-_____-_-___-___
--____-___-_-__--------__-______-_-----__----_------_-_____-__-___-___-_-
--_--_-_-_-___--_-___-----__-___-_-___-____--_-__-_--__-----_--___--__-_-
_-_-----______-_--__--_-_-_--____-__-__-_------_-__--_-__--___--__-___---
-___-_-_-__-__--_---__-_-_-____-___--_-_--_--___-_-__-___-------_--___---
_-__-_-_---_-___---_-__-_--_____----_---_---___--__-____----_-___--__--__
-_-__-_-_--_--__-___-___-----_--_---__--_-__-____-_----__--_______-_--_--
-_--_--____-______-----__--_-_-----____-____--_-_-__--__--_--_--__---_-__
-----_--___-___----_-_-_---_-__-___-__--___--_-_-----___--__--_____-__-__
__-----____--_---_-_-_-__-_-_________---___------_-----_--_-___--___--___
_--__---__---_-__-__-__--__-__-___-_____--_-_--_--_------_-_-_-__-_-__-_-
__-__--___-__---_-___--__-----__---__-___-_--__-__---_--_-_--__-____----_
_----__-__-_-__--_-_--_-_--_-___-__-_--___--__----__-----_--___-__-_-____
---___---_--___----_-__________-___-_----__-_---_--__-_-___--_-_--_--_--_
----___---____--_-___-_--_-___-_---__-----_---___---___---___--_-__-_____
__--__-__----_----_---______---_--__-_-___-____-----__--__--_____-_---_-_
_-__----_-__--__-_-__--_-_---__-----___--___--__-_---____--_---__--______
_--__-_--_-_--_-___--__-__-_-_-__--_---___-___--__-__--_-____---_--_--_--
--___-__-__-_____-__--__-______---__---_-__--_-__---_------_-__---__-_---
__------_-_--__-_-_---___--_-_-_--_--__----___-___--_--_-_-__-____-__-___
_--__---_--___---_-_-_-___----_-_-_--_--_-___---__-_---___-___--__-__-___
0003名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:57:01.860
>>1
こんなん、誰でも知っとるわ…
0004名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:33.940
こんなん説明するためにスレ立てた?
0005名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:24:56.180
いつもの単発スレ乙
0006名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:16.690
PCゲームソフトの動作環境についてお聞きしたいのですが、昨日通販で買ったゲームの対応OSが最新でWindowsXPでした。

今現在私はWindows10を使っていて、取り敢えずデータのインストールをし
てみましたが、一応インストールは完了したものの、ゲームディスクを入れても起動しないので、直に起動させようとDVDドライブからクリックしてみたら、英文でもう一度試してください、のようなメッセージが出て全く起動しませんでした。

ゲーム購入前から対応OSは確認していましたが、あくまで最低限度のOSの表記かと思い、10でも大丈夫な筈と思料し購入したのですが、購入前にもう少し調べるべきでした。
しかし、インストールそのものは成功しているのに何故ゲームが起動しないのかを開設する為にサポートセンターに電話やメールをしてみましたが、電話は繋がらない、メールは返ってこないという状況です。

発売が10年前のものなので、かなり安かったために購入に踏み切りましたが、この場合みなさんはどのように解釈されますか?
0007名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:53:17.070
互換モードでも駄目なんかい?
0008名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:20.020
>>6
それらゲームディスクを認識させ起動させる古いゲームはコピー防止対策にてゲームディスクを認識させ起動する条件でしたが、
それを使用するプログラムにセキュリティ上の脆弱性があることが判明したようで、
Win7以降Win8.1までは修正プログラムが適用されて起動ができない。

windowsの修正プログラムKB3086255によるもの

それが発覚した以後のOSであるWin10では端から起動が出来ません(当然)

ユーザーが未だ世界中に多いゲーム等だと、ヘビーユーザーの有志が回避パッチプログラムを作ったりしていますが、
全てのゲームがそんな状態ではありません。

人気ゲームはダウンロード版として再販され、その問題はクリアしている場合もあります。


しかし、諦める事はありません。

ゲーム起動前にコマンドプロントより、あるコマンド操作でそれを無効化、
終了後は再度コマンド操作で有効化することができます。
対処方法
@コマンドプロンプトを管理者権限で起動してください。
A以下のコマンド2つを順に実行する。
sc config secdrv start= demand
sc start secdrv
以上です。

ゲーム終了後は・・
同じくコマンドプロンプトを管理者権限で起動。
sc stop secdrv
sc config secdrv start= disabled
0009名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:44:01.410
レスキューナウ
0011名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:33:16.280
誰か教えて下さい
ネットのページをタブで沢山開いてもサクサク動いてアメ○バピグもサクサク動くといいんだけど
インテル® Core™ i7 でメモリ16.0GBってどうかな?
あとwin7とwin10今から買うならどっちがいいかな?
0013名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:29:08.120
Windows7

いまだ50%以上のシェアがあるWindows7

・長年のアップデートで安定感抜群

・圧倒的なシェアをもつWindows



Windows10

Microsoft最新OS

・新機能や改良点が多い

・タッチ操作対応でタブレットでも使える
0014名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:36:52.130
普通にWindows 10です。

Windows 7は2020年1月14日でサポートが終わりますので、3年も安全には使えません。

また、新品のWindows 7搭載パソコンもすでにありません。中古品にしても5〜8年は経過しているので、長く使える保証はありません。

今から買うのであれば、Windows 10しか選択肢はありませんよ。
0015名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:39:24.660
初めてパソコンを買うのですがゲームに特化したPCはどこで買うのがおすすめですか?
ドスパラってところをおすすめされたんだけど他にもあります?
0016名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:47:30.000
初心者はドスパラ一本!
0017名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:12:20.880
性能さえ満たしてればどこで買っても五十歩百歩だろ
0018名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:02:11.110
どこで買っても同じかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況