X



lenovo デスクトップPC総合 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:24:22.700
lenovoのデスクトップPCについて語り合いましょう。
http://www.lenovo.com/jp/ja/

ThinkCentre →群を抜くパフォーマンス、圧倒的な信頼性を持つオフィス用パソコン
Lenovo シリーズ →ライフスタイルに彩りを与える、本格的なホームエンターテインメントパソコン
ThinkStation →プロフェッショナルの為のワークステーション 超高性能パソコン
Erazer Xシリーズ →究極のゲーミングPC


前スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1444022960/
関連スレ
【ななみ】ThinkCentre M73 i7 4790【280w】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1441190176/
0518名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:24.420
V530運用1週間だけど、特に問題ないな
普通の使い方ならオーバースペックだし、重いゲームとかしなければ充分すぎる
0519名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:08:59.890
確かに安いよな
i7 8700に16GBの高スペックでさえ6万ちょいになるんだから
単品でCPUとメモリ買うだけでほぼ同じ値段になるよ
0520名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:13:50.820
>>519
更にOSとSSDとケースに端子類もお付けして、このお値段
0523名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:08.730
しばらくそのままで使うとして
電源交換情報が充実してくればあるいは
つか180Wってある意味凄いわ
0524名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:34:51.710
CPU品薄で高くなり過ぎで自作のメリット無くなってる
8400は28000円まで値上がりした
少し前まで2万切ってたのに
0525名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:39:09.110
もし、75Wのビデオカードを安心して挿せるなら。電源が220Wなら。とは思ってしまうが、そんなのも吹き飛ばす安さだよな。
0527名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:50:39.550
この電源で拡張性は無いし
拡張性が無いわりに容量体積がデカイという
売れないから安くしたら
こういうの欲しかった人ならドンピシャって製品でしょ
0528名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:53:20.580
43200円とは言わない。5万円以下でこれより明らかにお得なやつを挙げてくれよ。
0530名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:07.060
V530、i5 SSD+HDDモデルから
HDD,マウス,キーボード,スピーカ 無にして¥45360
そこにSDカードリーダー\1080を付けても¥46440

納品まで12日。まあまあいい買い物だったと思う
というか、これ以上のコスパマシンが有れば知りたい
0531名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:50:13.260
いまのとこ出てるV530のよくないところ
・電源容量が小さい:180W(カスタマイズ不可)
・SSDの発熱が大きい(個体がある)
・ケースファンが付いてないので熱暴走が心配
・電源ランプが(とくにスリープ時の点滅が)目立つ
・光学ドライブが(スリムドライブだから)薄くて頼りない
・好みの問題だが、デザイン
これらとコスパを天秤にかけて、ご検討ください。
0532名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:58.210
>>522の構成だとキーボードが無駄だな
CPUを8500にすればキーボードやめてカードリーダーでもいける
0534名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:13:45.850
正直コスパの"パ"のところは
ryzenがやっとintelにカツ入れて
7世代とかとスコアで見る限り雲泥になってるから
一世代前と比べるとすごくパが良いように思えるけど
この流れは続くからね
0535名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:15:03.680
つまり電源交換情報次第ってことだろ
0536名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:26.360
180Wが納得(妥協)できる使い方なら
消費電力,発熱,騒音が少ないというメリットでもある
0537名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:36.880
つか俺も、拡張=グラボって思考が硬直してたな
ポート、ベイは充実してるんとちゃう
0538名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:48:15.340
>>530
俺はそれのHDDにしたけど今思えばHDDも外せばよかったな
0539名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:58:47.320
>>521
i7 8700 BOXが¥43178するのに、¥62100で買えるの?
0540名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:11:00.010
>>538
ストレージ無しは通るかもわからん電話案件だろ…
0541名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:16:27.140
>>538>>540
無理、最低1つはドライブが必要。Cドライブが無きゃ動かんからね
今時CがHDDなんて考えられないし、クローンや交換の手間やリスク考えたらSSDが吉
0542名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:37:12.470
win10のクリーンインストールなんて簡単やけどな
0544名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:10:10.230
M715qTinyのファンうるさいと書いたけど
電源プラン省電力にしたら静かになった
大して体感性能かわらんからこれでいくわ
0545名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:43:20.360
V530のSSDネットやってるだけで50度超えちゃうな
0546名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:18:14.620
>>544
中華の安いUSB給電のノートPC冷却台にでも乗せればおk
ファンの音はプロペラの大きさで変わるし
それやれば本体のファンとか無回転でいけるいける
0547名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:48:41.790
>>544
温度はどう?
ゲームとかやったらヤバイかね
0548名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:32:10.330
SSDはNVMeだと発熱は仕様だから仕方ない
気になる人はSATA式のSSDにすると良いよ
これも同値段で選択できる
0550名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:39:28.310
>>521
>>522
もう終わってない?
どこから入ったらその値段になるん?
0551名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:40:59.450
>>549
だから発熱しないと
気になる人はならって感じだな
0552名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:46:15.030
今話してるsataってたぶん2.5インチ7mmSSDのことだよね?
0555名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:51:44.040
M.2じゃねえ?
0556名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:00:00.450
メーカー製の組み込みマザボだとM.2だけどsata対応してないぞなんてのがちらほらあるんでしょ?
0557名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:13:09.550
>>546
たぶん冷却台では変わらないと思う
もともとちょっと負荷かかるとすぐファンが頑張る特性があるようで
結果、省電力設定でCPUの立ち上がりをぬるくしてあげるとファンが落ち着くみたい

>>547
室温18度の省電力設定でウインドウモードで最大CPU70度くらいかな
アイドルは50度前後みたいです
やってるゲームは今時のじゃないけど3Dゲー
https://i.imgur.com/5ELZy0d.png
0558名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:20:08.550
>>557
アイドル状態はファン静音になる?
動画見る程度で唸るならストレス感じそう
0559名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:37:21.370
そんなんだ
VESAマウントで液晶の裏に付けるとかもちょっと怖いね
0560名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:47:45.500
>>558
アイドルは許容範囲と思う。
とても静かな部屋にいると気になるかもしれない。
Webページを閲覧する位ならアイドルとほぼ変わらない>省電力設定の場合
バランス設定にするとファン回転が上下しやすくなりそれが気になる。
これ自体はIntel系もかわらなくて、バランス設定だといきなりMax周波数いっちゃうからそうなる
0561名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:05:59.660
>>557
なるほどね
ちなみに買ったのはM.2 SSDのやつかな?
0562名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:11:36.710
V530のスリープに入るタイミング、
電源設定で選択した数値より早くスリープ入りするのウチだけ?
しかも、DLとかしてても30分くらいで勝手にスリープになってる

ググるとノートだと2-3分で勝手にスリープする場合があり
レジストリを書き換えるしかない、との事
デスクトップだし、2-3分て事はないが、なんとかならんのかな?
0563名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:33:25.440
>>562
アップデートでそのうち治る
何もしないで放って置くのが吉
0565名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:04.750
>>563
あ、そうなんだ。それWin10のアプデ?それともドライバか何か?
0568名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:30:53.730
>>564
カスタマイズで512GB詰んだの?
えらく奮発したな

それと聞きたいんだけど
NVMe選んだ時に2.5インチのマウンタ付いてる?
0570名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:33:52.280
>>568
自分のは、別途購入した2.5インチSSDをマウンタに搭載できた。
Pro OS選択可能モデルから行ったけど、ほかの構成でもマウンタあるかはわからない。
たぶんそこは全機種あると思うけど。
ただし、もしハードディスクをマウンタへ固定する場合にネジがいるならネジはついてなかった。
SSD自体は軽いし7mm厚でネジなしでもインターフェースに刺さった状態でほぼ固定問題なさそうなかんじなので・・・

そのネジは、デスクトップ用によくあるHDD固定用キットみたいなのがあると担当は言ってました(自分はよくわからんです)。
ねじなしの場合、2.5インチドライブとマウンタの間に若干隙間ができるので、心配な人はネジ(固定キット)いるかも。
今は諸事情でSSD外してます。
0571名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:41:59.940
自作歴が長けりゃネジなどいくらでもある
0572名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:47:16.620
Tinyの中身は>>543みたいなかんじですよ。
ただ、M.2の128GBを選ぶと事情が変わる可能性が。
短いM.2用インターフェースを、そのマウンタ上に置き換えるかもしれない。
確たる情報はないのだが。
0573名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:58:29.440
V530ってモニター3枚までいけるみたいだけどアナログ接続含めての3枚なの?
0574名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:03:38.330
M.2の128でもマウンタは付いてたよ
2242の位置にちゃんとネジ台付いてる

ただ、HDD固定キットは付いてなかったんで確かに積むとぶらぶらするね
別売はあるだろうけどいくらなんだろ
0575名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:15:40.090
小ささ故の排熱の難しさを考えるとHDDはそもそも積むべきでは無いと思うけどね
2.5インチドライブはSSD専用ぐらいに考えておこう
0576名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:39.310
m715q祭りがあったと思いきや
もう725sとか後継機(?)でとるね
ポート類で715はかなり見劣りするから
レノボもうっかり間違って安くなんてそらせんわな
0577名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:10:23.460
>>576
ミニタワーだから後継機とは言わんだろ
それにHDMIも無いとかゴミじゃん
0581名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:28.170
>>576
本体寸法(幅x奥行x高さ)
M715q:34.5 x 182 x 179mm
M725s:89 x 290.5 x 340mm
0583576
垢版 |
2018/12/02(日) 17:50:00.980
サーセン(´>ω<`)
お詫びにTINYぽちります
0584名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:53:57.990
本体寸法(幅x奥行x高さ)
V530:145 x 276 x 360mm
0585名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:03:37.190
>>516
M.2を冷やすように8pのファンを取りつけてみた
ベンチで負荷かけて57度だったのが負荷かけても37度になったから単純計算で20度下がった
ちなみにアイドルだと29度前後
0586名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:31:23.910
>>585
すごい!効果テキメンかよw。音はどう?元々は静かだったと思うけど
ファンを付けた事で多少でもうるさくなった?(常時と高負荷時)
よかったらファンの型番や取り付けの注意点も教えてくれると有り難い
0587名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:43:51.150
>>577
個人的には HDMIは要らない。DP載ってるほうが好感が持てる。
16:9は作業領域としては認められないので、セットで買ったのもWUXGA液晶。

それから、ミニタワーは拡張スロットが通常サイズでM-ATXタイプ。
M725s は SFF(Small Form Factor) or スリムタワーだよ。
0588名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:18:55.490
>>585
ファンの電源取れるの?
ぎりぎりの配線しかないイメージあるけど
0589名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:19:57.000
HDMIって2.0非対応多いから
無難にDPのが安心感ある
0591名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:04:00.160
>>586
使ったものはNBROS ファンステイと80oの静音ケースファン
SSDに風が当たるようにファンをステイに取り付けてから
ケース内底の部分にステイを取り付けて配線するだけ超簡単
ステイはマグネットがついてるから位置は自由に決められる

音は静音ファンだから静か

>>588
ファン用の電源が空いてたからそこに差した
電源足りないなら2分岐ケーブルとか使えば大丈夫

https://dotup.org/uploda/dotup.org1706813.jpg
0592名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:49.140
>>591
ありがとう。自作した事ないからステイとかハードルの値段も高そう
やっぱSSDに直接当てないとダメなんだろうな
こういう安い静音ケースファンを背面に付けるだけじゃ意味ないかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B002BVUNEE/
0593名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:48:55.460
>>592訂正
ハードルの値段も ×
ハードルも値段も 〇
0595名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:53:43.600
m715q届いたから色々触ってたけどWi-Fi接続がメチャクチャ不安定…

みんな問題なく使えてる?
0596名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:43:34.000
>>595
どれ選んだ?
あれメーカーも判らんしガチャだよな
0597名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:00:32.950
>>596
IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1, Bluetooth 4.2

ものはrealtek 8821ceだった
m715qだけWi-Fi接続が不安定になる…
0599名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:02:49.940
うわあT530だけどOSクラッシュした。初期設定のまま使ってたのに、こんなこと初めてだわ。
でもWin10って再インストールのisoファイル普通にweb で配布してんだな。
0600名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:19:20.010
>>595
無線が不安定だからデバイスマネージャで無効にしてバッファローのハイパワーUSB子機つけた
0602名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:14:09.640
無線は4種類あるしどれ選べば良いか悩む
2x2は不安定とか価格と5chで書いてる人居たしな
メーカー名無いからIntel製のは無いんかね
0603名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:08:00.070
無線って構成から外せないの?
0605名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:06.690
wifi接続が不安定な人
wifiルーターでMACアドレスでのIP固定で身の回りのwifi機器を1個づつ登録してみて
0606名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:35.360
蟹2x2 BT4.1(チップ型番忘れた)からIntelの7265acに差し替えたけどやっぱ不安定
この状態でクリンスコしたらまた違う可能性はあるが、安全を追うならUSB外付けが安全かも知らん
0607名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:17:46.740
>>604
そうなんだ
USBの外つけ買ったほうがいいな
無線カードってどこでもそうだけど評判良くないから
0608名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:09:47.190
>>606
Lenovoって無線カードはホワイトリスト式で弾かれると思ったけど
今は平気なんだな
0609名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:28.920
Tiny確かに無線不安定だな
負担かかると切れてるのか一旦オンオフしないと繋がらん
Realtekの無線チップ自体元々不安定だから問題の切り分け難しいな
0610名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:55:29.690
ThinkCentre M715q Tiny のWin7ドライバ検索で出てくるのが
Realtek と QCA(Qualcomm Atheros) なので そのどちらかなんだろう。
もちろん、出荷時期で変更になっていることも考えられるが。

Realtekドライバのリリースノートに載っている対応アダプタ
RTL8821AE
RTL8192EE
RTL8723BE
RTL8822BE
RTL8821CE

QCA ドライバのリリースノートに載っている対応アダプタ
Qualcomm Atheros NFA344
Qualcomm Atheros NFA344A
Qualcomm Atheros NFA345
Qualcomm Atheros NFA435
Qualcomm Atheros NFA435A
Qualcomm Atheros NFA364A
0612名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:22:40.340
土曜に届いていたM715qTinyやっとセットアップ
2400GE+4GB+HDD500GBの最小構成にオプションのHDMI出力と無線LANだけつけて
手持ちのNVMe250GBSSDと買ってきたDDR4-2666の4GBを追加
本当はAsrockまとうかと思ってたけどこの内容でこの値段で出されるとLenovoでいいやと
ファンは起動時とかフル回転するとさすがにうるさいけどそれ以外はそんなにないな
無線はWinUpdateとかNASから必要なファイル転送とかしてたけど一度も切れてない
HDDからSSDにOS移すのにクローンソフト(Acronis)使ったらブーとしなくなってUEFIで
ブート順変えたらなぜか再起動できなくなってUEFI設定にも入れなくてどつぼったがCMOSクリアジャンパでなんとか
まだあんまり試してないんだけどオプションの内蔵HDMIコネクタがどうも4K30Hzまでしか対応してないっぽい
DPの方は大丈夫だけどそこに変換コネクタ入れてつなぐというオプション意味ねぇ状態に
無線はカニの8822BEで2x2のBT4.2のはず
0613名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:39:21.000
>>612
HDMI2.0不対応なんか情報ありがたい
自分も4kTV用に買おうかと思ってたから悩んでた
0614名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:29:47.470
>>611
買って2ヶ月くらい。ゲームしてたら突然フリーズして、再起動してもブルースクリーンで修復とかしても無理だった。インテルのOptaneのせいかな?
0615名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:16:41.040
715qTinyの無線の問題は俺もちょっと困ってる
Bluetoothでマウス使ってるけど、スリープから復帰したときに
接続断絶がくりかえされるパターンがある
今までにやった対策は電源オプションで無線を最大パフォーマンスにすることと
Tinyのふたをあけて、アンテナのとりまわしを筐体側にする位かな
自分のアンテナ、そのままだと2.5インチマウンタの下を通過しているんだけど
それだとどう考えてもM.2とマウンタの間に挟まって電波干渉してそうなので

まああのアンテナもうちょっとサイドにあったら一直線にモジュールまでもっていけただろうから
将来モデルで改善してたらいいな
0616名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:44:08.520
v530注文しちゃった。いるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況