X



【初心者】PC初心者 購入相談スレ 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:58.320
対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1516983471/
0684名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:42:50.380
一連の流れをみてれば分かると思うけど荒らしだから無視でOK
そのまま買えばいいよ
テンプレちゃんと読んでないようなのでごめんもうスルーします

 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
0685655
垢版 |
2018/03/22(木) 00:45:33.780
名前欄でしたか。勘違いしていました。すいません。わざわざありがとうございます。購入したいと思います。協力してくれた方ありがとうございました。
0686名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:47:06.800
それにしても>>286はなんだかんだで残り17台か・・・想像以上に需要あるんだな
0687名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:59:03.260
限定○○台のはずなのに売切れるとなぜか
すぐ追加される>>280のMX
0690名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:10:01.650
デスクトップモニターでなにかオススメあります?1万〜2万でコスパいいやつ
0691名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:11:31.550
全部おすすめだよぉ
2万未満のコスパいいやつなら全部いい
0693名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:55:58.360
初心者=馬鹿じゃないんだから。
0694名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:59:32.520
やっぱりテンプレは定期的に貼らないとダメか

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事
0695名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:02:13.260
むしろ[ひ○わ×学級]バカ専用 購入相談スレ を立てるべきじゃねぇか
0696名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:04:46.320
フロンティアスレへお帰り下さい・・・
0697名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 03:16:17.810
次質問する方、テンプレちゃんと読んでね
0698名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:16:14.280
>>675
スロット動画って言ってるけどな?
っていうか、そんな暇あるんなら
スロ攻略して25万稼いで
PC買ったほうが早いという
0699名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:49:34.120
こんばんは。PC初心者なんですが質問させて下さい。
予算10万円前後で買い替えを考えているのですが、ログを見ると>>286がおすすめと書いてありました
保障をつけて買おうと思ってるんですが初心者が他に気を付けた方がいい点って他に何かありますか?
用途は無料シューティングやアクションゲーム等、ワードエクセル、動画再生などです。動画編集とかはしません。
0700名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:30:08.780
>>699
一般ゲーマー向けだから一般人が使って特に問題無い
0701名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:33:20.440
保証付けて税込13万を10万前後の範疇に入れられるなら問題ないんじゃない
グラボのメモリが3GBなので新しめでグラフィックが売りなゲームが厳しいけど他店で1060は無理だし
キーボードマウスないけど買い替えならいいだろうし
0702699
垢版 |
2018/03/22(木) 19:51:34.740
>>700 >>701
お店でも見たんですが保証は購入時に別途加入と言われたので、予算面は大丈夫です。
キーボードとマウスは今使ってるやつをそのまま使うか、安いやつを適当に買うので大丈夫です。
そのまま購入で問題なさそうなので、そのまま買おうと思います。
ありがとうございました。
0703名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:06:26.660
最新のゲームは確かにグラボが新しければ新しいほどいいけど実態は>>627だし
ヘビーゲーマーじゃなきゃ1060で十分だと思うよ
0704名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:18:58.050
1060 3GBはFF15遊ぶには厳しい性能
0705名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:32:13.580
やっぱ3GBだと厳しいの?購入したものの不安になってきた
0707名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:51:33.770
1060 6G > 1050Ti > 1060 3G
(個人の見解です)
0708名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:55:19.150
オタクゲーマーの煽りはもういいよ
0709名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:56:37.650
1060 6Gに交換することってできるんか?
0710名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:58:19.410
FF15は現状飛び抜けて要求性能の高いゲームだけど
みんなff15やるのか?
0711名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:00:09.070
>>705
6GBで標準設定が平均60fpsギリギリ
1050tiだと低設定でも60切る
1070で最高設定60fpsギリギリ
0712名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:42.350
グラボ交換出来るよマザーボードに刺さってるだけだから
どうしても満足できないなら後からグラボだけ買えばいいよ
ゲーマーじゃなければ1060で十分だと実感すると思うけどね値段的にも
0714名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:29:35.170
引っこ抜くときにラッチを押さずにやってパキめりしたりしないようにすれば大丈夫
あち、ちん毛
0715名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:30:41.730
間違えた、体毛とか静電気にも気を付けて…
0716名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:32:19.710
ゲームとか編集とかしないならオンボで十分だと思いました
0717名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:37:27.110
>>713
できるかどうかはネットで調べるなり店員に相談して判断しろとしか言えん
>>286で満足できないやつはゲーマーかオタクであるいう事だけは確かですな
0718名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:38:25.350
店売りじゃ>>286レベルがゲーミングPCとして売ってる事実
0719名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:41:45.580
春休みだからか高校生大学生辺りの>>286争奪戦が始まってるっぽいな
もう2台しか残ってないぞ
0720名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:48:52.630
事実上のフロンティアスレやな
0721名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:12.950
過疎ってるゲームってだいたい>>627 or そもそも人気が無いかだよね
ゲームなんて普通にやるだけなら面白ければそこまでハイスペックじゃなくていいしな
爆発的に売れた初代ポケモンなんかいい例だよ
0724名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:27.620
PCショップも小さいところから潰れていきそうだね
0725名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:21:08.020
テンプレ引用するだけのやつはスレが無駄に消費されるからやめてな
0726名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:23:21.930
テンプレ読まないで質問するのもやめてほしい
0727名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:24:32.280
iiyama(パソコン工房)のPCを購入予定しようと思っています
STYLE-M0B3-R5G-VHS

OSはWindows 10 Home 64ビット [DSP版]と書いてあるので
仮に後でCPUを交換するようなことがあってもライセンス的に問題ないと思うのですが
マザーボード側のBIOSが更新できて対応できるかが問題になると思います。
画像から判断してASUSのPRIME B350M-Aというマザーなのですが
BTOメーカーのマザーは特殊なものが採用されていてBIOSの更新が無いとか
同じように見えて別物という人がいるのですが、実際そのようになっているのでしょうか?
0728なにわ 【吉】
垢版 |
2018/03/23(金) 00:35:34.620
。kb
0730名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:16:00.310
>>286売り切れたな
まだ月末まで1週間あるのにもう売り切れとか早すぎ
これ以上続くと有利誤認表示(5条2号)になる可能性あるからもうセールは終わりかな?
0731名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:50:59.070
>>730
そんなに気になるんならさっさと買えよw
ゲー無能がw
0732名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:07:52.390
有利区間の告知は6号機で緩和されました
0733名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:04:30.760
>>727
工房に聞いた方が間違いないけど基本OEMでCPU交換しても認識しない事が多い
俺の予想ではPRIME B350M-Aを基本に作ったOEM品で同世代のCPUでも動かない可能性があると思う
0734名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:29:52.440
予算22万まで
ゲーム(PUBGやBFなど)と同時にライブ配信予定

自作よりはBTOの方が良い
ワードエクセルは要りません
その他要望としてはIntelよりAMDのcpuで水冷式

多少知識はありますがエアフローなどは全く分からないのでBTOでお願いしたいです
0735名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:37:40.120
ゲームにはAMDよりIntelの方が向いていると、いちおう言っておこう。
0736名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:55:12.110
>>734
その予算ならと目的なら
Zen2とGeForce 2000見てからだな
新型買うのもいいし安くなった旧型買うのもあり
0738名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:31:20.020
待つ時間が無駄
欲しいなら買えばいいと思う新型がすぐに買えるとは思えんしな
0742名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:40:18.390
ヤフオクかメルカリでPCを購入したいのですが、搭載OSはWindows10でも8.1でも8でも7でも気にしなくていいのですか?
一応それらの性能の比較のサイト読んだのですが、違いは多少あっても気にするほどではないのかと思いまして
CPU、メモリ、HDD/SSD等のPCそのもののスペックにはこだわらないといけませんが
0743名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:47:27.660
>>742
それよりも使うソフトがwindows10に対応してるかどうか調べる方が先じゃないか?
ヤフオクかメルカリで買うなら自己責任になるという事も忘れずに
まずは>>1を読んでくれ
0744名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:47:45.820
>>742
ここで質問するような人はお店で保証付きの物を買ってください
サポートの切れた旧osも自分でメンテナンスできる人だけ
0745名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:50:32.950
安く買いたいからヤフオクなどのオークション系サイトで買うというならやめておけ
0748名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:17:29.700
次スレは別板へ移転しないとダメだな
次スレ立てる人よろしく
0750名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:54.290
価格差は税抜きで3万だが3万で1060は買えないから1のほうがいいな
0751名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:08.420
重いゲームやらないならAで十分じゃね?
自分ならAを買って必要なら安くなった型落ちグラボを後から付けるかな
0752名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:12.540
ゲーミングPC初心者です。
PUBGやFF15、CoDなどをある程度いい画質でぬるぬるしたいので、ゲーミングPCの購入を検討しています。
予算はPC本体で税抜185185円(税込20万)で、高くても税抜20万(税込216000円)までには抑えたいです。
明日買いに行くのですが、今まで色々調べて自分で考えた性能は、
・GPU:GTX1070ti
・CPU:i7-8700無印
・マザーボード:Intel Z370
・SSD:480GB SATA接続
・メモリ:8GB(PC4-21300)×2の16GB
・電源が700W(80PLUS GOLD)
・HDD:3TB(7200回転)
・CPUグリス:ナノダイヤモンドグリス
・CPUファン:12cmファン×2の空冷
にしようと思っていますが、自分で色々集めただけの情報ですし、高い買い物なので、
どうしても不安が拭えず、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
お聞きしたいのは、
(1)CPUはi7-7700、7700K、8700、8700Kの中でどれが一番おススメなのか
(2)GPUはGTX1060、1070、1070ti、1080、1080tiの中でどれが一番おススメなのか
(3)SSDは250GBくらいで充分なのか、500GBあったほうがおススメなのか、
SATA接続でいいのかM.2接続がおススメなのか
(4)電源のおススメは650W、700W、750Wの中でどれなのか、逆にどれがおススメではないのか
クラスはBRONZEでいいのかGOLDがおススメなのか
(5)冷却システムは空冷がいいのか、メンテナンスフリーのCPU水冷がいいのか、
それともメンテナンスフリーのCPUGPUダブル水冷(http://www.g-tune.jp/ws_model/d_liquid/)
がいいのか
です。特に最後の冷却システムはパソコンの寿命に関わることなので、
多少予算オーバーしてもこだわりたいです。
質問多くてすみませんが、アドバイスやご指摘あればよろしくお願いします。
ちなみにモニターはBenQの24インチ反応速度1msリフレッシュレート144Hzのものを、
(G-tuneで買った場合のみiiyamaの24インチ1ms144Hzのものを割引で購入予定)
マウスはLogicoolのG502を検討しています。
キーボード、ヘッドセットは悩み中です。
0753名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:23:33.990
予算は5万以内
用途はXアプリにCD入れてウォークマンに転送するのがメイン
HDDは最低200gb欲しい
ノートでもデスクトップでもいい
Corei3必要なのかそれ以下のスペックでもいいのかが一番知りたい
0754名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:25:32.890
そんなもん何でもいいわ
適当に安いの買っとけよばか
0755名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:43:04.020
>>752
自作したいならパーツ毎にこだわれるけどメーカーPCやBTOだと予算内で一番良いの買っとけ
無印8700の予定なら12cmファン一つの空冷で良し マザーボードに風当てれば尚良し
GPUは最低1070以上 メモリー16GB以上 ストレージは好きなだけ後からでも増やすの簡単
電源は500で足りるけど650あれば良し GOLDが良いけどBLONZEでもいい
0756752
垢版 |
2018/03/23(金) 20:50:00.500
>>755
752です。12cmのファン1個で十分っていうのは、2個にしてもそんなに冷えないからですか?
さらに、サイドフローのがいい、とも聞いたのですが、
なにぶんニワカなのでBTOで組もうと思っているので...
GPUは最低でも1070はいるわけですね、HDDは3TBがコスパよさそうなのでそれにしました。
では電源は650WのBRONZEにして値段さげてもいいかもしれないですね
ちなみに同じ8GB×2でも、メモリはPC4-21300とPC4-19200で大きく変わりますか?
0758名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:52:59.870
ゲーマーはSSD必須な FFなら大容量
0762名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:02:00.220
>>756
×BTOで組もうと思ってる
○BTOパソコンでカスタマイズできる部分は変更しようと思ってる

メモリは大きく体感できるほどの違いはないシングルデュアルの違いのが大きい
FF15を快適にやりたいなら1080でもいいと思うけど予算が厳しいかもね
てか君それだけ調べて購入候補のURLは無いのかよ?
0763752
垢版 |
2018/03/23(金) 21:03:15.390
>>758
752です。なるほど、ではやはり480はあったほうがいいのですかね?
むしろもっとSSD必要なのですか?
0764名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:04:34.300
>>760
なぜマウスにこだわってるの?理由は?
不自然にフロンティアとドスパラを避けているように見えなくもない
0765752
垢版 |
2018/03/23(金) 21:04:48.940
>>761
おお!ありがとうございます!早速拝見させていただきます!
0766名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:05:00.460
23万出せるなら8700KとGTX1080tiでいいんじゃね
0767名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:06:59.280
>>763
最初のレスから感じてたけどスペック厨っぽいね
君の場合i7 8700K、GTX1080Ti、メモリ16GBのPC買っとけば満足できると思うよww
0768752
垢版 |
2018/03/23(金) 21:09:27.540
752です。
デュアルメモリ、というのは、240×2、ってことですか?そうだったのですか!
あと、マウスにこだわっているつもりは実はないです。コラボPCだったりダブル水冷がマウスのしかないので…
他にもドスパラやツクモ、パソコン工房やレノボにフロンティア、果てはデルまで一応考えてはいます。
店にいって買うという前提で電話で店員と話してるので、URLが分からないのです。
近くの店(日本橋)にフロンティアやドスパラがないので(ドスパラは今工事中)、
そこらを買う場合は遠出しなければなりませんが
0769名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:49.310
つまり店買いしたいと?
何か困った時、壊した時の駆け込み寺的な存在が欲しいなら店が近くにあった方がいいのは確か
保証つけるなら保証内容は変わらんはずだが
0772名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:28:36.250
初心者がやりがちな事
無駄に高スペックPCに走り結果必要以上の出費がかさんでしまう
上でも書いてあった気が
0773名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:43:50.000
それでも金があって自分がやることに対してスペックが足りてる買い物できてればいいけど
結構な額出したのに結局微妙に性能足りなかったとか悲惨すぎる
0775名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:43.650
初心者隔離スレだからいる
ないとアホが単発立てたりする
0776752
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:07.570
752です。急用が入り離席してましたすみません。
パソコンニワカなもので、下手に自作とかすると大事なもの抜かしそうですし、
店員の話によると、お店で買うと、一部値引きがある、とかも聞きましたので、で店買いがいいかな、と…
あと、離席してたので、上でご紹介いただいたモデルはまだ拝見できてません、これから見ます
0777名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:30.270
電源は規格より品質にこだわった方がいいと思うけどな
0778名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:26:24.510
マウスのケースもってるけど前面下部の8cmファンはそびえ立つクソだからちぎって捨てていいよ
0779752
垢版 |
2018/03/23(金) 22:38:37.270
752です。
ドスパラ、明日リニューアルオープンセール(https://www.dospara.co.jp/5info/cts_osaka-namba-open)やるようですが、
これはお値段だいぶお安いんでしょうか?
朝早くから並んだ方がいいレベルなんですかね?
あとはじめにフロンティアのリンク貼ってくださった方ありがとうございます!あれなかなかいいですね!
実は767さんや772さんのおっしゃる通り、はじめはスペックだけ見て悩んでたら
i7-8700KにGTX1080ti、メモリ16GBにSSD512GBのM.2接続とかの性能のものだと
かなり値段が張るので(G-tuneで239900円が最安値。G-tuneに肩入れ気味なのはこのせいかもしれないです)
スペックの再見直しをしていたのです。
0780名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:41:46.960
>>774
何しに来たの?あなたも質問してたよね?このスレをつぶしたいのか??
0782752
垢版 |
2018/03/23(金) 22:44:16.950
752追記です。
電源の規格ではなく品質、というと、電源のメーカーということでしょうか?
確かにドスパラのものには電源のカスタマイズ例が沢山あるのに対し、G-tuneやパソコン工房はメーカー不明との記事がありました
あと、マウスの前面8cmのがクソ、ってどういうことなのですか?
ぱっとしかググってないですが、でもG-tuneのケースは拡張性には乏しいものの排熱に特化、とありましたが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況