X



【初心者】PC初心者 購入相談スレ 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:58.320
対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1516983471/
0034名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:21:33.790
パソコンとは全く関係ないんだが15万も出すなら足に原付50バイク1台あると便利よ
大学卒業してからも役に立つ
00356
垢版 |
2018/03/13(火) 17:23:48.870
>>34
面白い意見ですが、個人的に昔目の前10mでバイク大破した事故見てるんでどうも怖くて乗る気にはならないですね笑
0036名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:02:42.650
>>35
それガキがいきがって事故ったとかそういう系のやつだろ
追突事故とかは車だろうがバイクだろうが変わらんてぃぬ時はてぃぬ
0037名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:24:09.880
原付はこっちが気を付けててもぶつけられたら死ぬのが問題
大概の人が平均寿命まで生きられる世の中になってるのにわざわざ死亡率自分で上げるかって話
0038名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:29:03.670
正に>>35>>37みたいな考えを口にする友人がいるけど利便性にはかえられないという事で結局原付買った
何度かこけて車体は傷だらけになったが結局別の車体買って今も乗ってるわ
0039名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:31:01.400
>>6は結論どうするんだ?
とりあえずバイトはするとしてまだパソコン買わないって事でいいのか?
結論でたなら言わないとまたレスくるぞ
0040名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:49:40.790
これ買おうか悩んでるんですがi5 7500に構成変更して6万を切っています
SSDにするとかなり体感変わりますか?6万以下で買えるi5のおすすめありませんか?

Magnate IM 価格.com限定モデル マグネイト IM http://kakaku.com/item/K0000952651/
0041名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:52:00.570
ゲームの必要条件とかがないならまずCPUよりSSDいれるほうが体感差出る
004240
垢版 |
2018/03/13(火) 19:08:38.790
ありがとうございます。
とりあえず6万前後以下でこの掲示板含めネットとパズル系無料FLASHゲームができれば不足ないです
ワードとエクセルとアウトルックもしますが、これはメイン用途ではないので気にしてません。
SSDにすると6万超えるんですが使いまわす前提なら買ってもいい感じなんでしょうか
004540
垢版 |
2018/03/13(火) 19:22:42.640
そうですかね?あまり値段に違いがないのでこれでいいかなと思ったんですよね
とりあえずSSD購入の方向で検討します
00466
垢版 |
2018/03/13(火) 19:22:52.330
>>39
とりあえずバイトは続けて、本体価格は15万+αくらいのを考えようかなと思います。早ければ4〜5月にまた質問するかもしれません。ご協力ありがとうございました。
0047名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:25:48.540
>>6
あれだ、悩んでる間が楽しいものだ
大いに悩めw
004940
垢版 |
2018/03/13(火) 19:47:28.630
>>48
ありがとう検討候補に入れてみます
保証つける事考えると予算的にギリギリかな
0050名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:51.560
>>24
Core i5 8400にしときなよ
コア数6というのがこれから効いてくるので長く使える
SSDもおすすめ。一番体感できる。
0052名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:32:58.510
              とき
眠れる事が嬉しい 時計が遠くで聞こえる


                          Words by IZUMI SAKAI
0053名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:44:56.300
>>50
例のi5 8400にこだわってる人ですね
上でも言われてるけど質問者の場合は割り切ってほどほどの性能のやつでいいと思う
学校メインで使うんだし
0054名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:48:35.470
フロンティアのセール品もう残り物しか残ってないし目玉品は終わった感じだね
>>14は前スレで紹介された物にはかなわないがカスタマイズでメモリ16GBに出来るだけ良心的
0056名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:32:28.320
デルなら19800円のデスクトップパソコン買えるぞ
スペックはAtom並に低いけど
0057名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:25.400
Windows10問題がまた…
こりゃもうWindows PCは完全に終わってしまう日も近いのかね…
0058名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:16.180
あなた前スレでも同じ事いってたよね
気にしてたらいつまで経ってもパソコン買い替えできないよ
0059名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:30:38.120
Windows Updateスレ見てたらもうどうにも恐ろしくて…
実際使ったことないからそんなにひどくはないのかもしれないが…
0060名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:51.650
じゃあずっと7使ってりゃいいじゃん
誰も無理に10使えなんて言ってないし
0061名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:36:26.220
Windows7を無理やりインストールすればいいだけじゃん
Coffee Lake-Sにだって無理やり入れることはできるんだし
まあドライバやらでこけたり性能が酷く低下したりするのはご愛嬌ってことで^^
0062名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:40.530
Dead by Daylightというゲームが面白そうでやってみたいのですが
ニコつべですらたまにカクつく今のノートでは買ってもプレイできる気がしません。
ゲーミングPCで検索してもよく分からないので近くのヤマダあたりに行こうかと思いますが
ネットで推奨スペック表を参照しながら探した方がいいですか?
GWあたりにセールがないかなと思って待っているので、それまでに当たりはつけておこうかな、と思っています。
0063名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:03.170
大手BTOのサイトで推奨スペックのやつを買うのが一番手っ取り早い
0064なにわ 【ぴょん吉】
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:17.730
。kb
0065名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:41:53.860
>>62
ヤマダはメーカー品を無理やり売りつけようとしてくるからやめとけ
そっと歩み寄るメーカーの送り込み

系列のフロンティアPCもろくなタイプがなかったりするし
0066名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:04:31.610
>>62
ヤマダ以外でも家電量販店で買おうとするとアホみたいに高いからやめよう
0067名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:18:32.300
ヤマ電はお菓子や雑貨を買うところってイメージが定着してしまった
0068名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:21:09.720
>>62
↓家電屋でキャンペーンや特典してる事もあるので概ね安くはないが下見に店へ行く
↓店で買うとポイントや特典がいくらあるのか確認
↓フロンティアなどのBTO品の取り扱い状況を聞いて取り寄せできるか確認
↓ネットでこの値段で売ってるんですけど等と画面を見せて価格交渉する

ヤマダ、ビック、ヨドバシは価格カルテルでもやってんのかというくらい値引き額がほとんど一緒だが
コジマ、ノジマ、ケーズなどは頑張ればネット価格より安く買える場合もある
0069名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:23:22.520
>>62
Dead by Daylight
リリース日: 2016. 6月 14. (PC)
推奨動作環境:
CPU: Intel Core i3-4170 or AMD FX-8300 or higher
RAM: 8 GB RAM
GPU: DX11 Compatible GeForce 760 or AMD HD 8800 or higher with 4GB of RAM
DX: Version 11
OS: 64-bit Operating Systems (Windows 7, Windows 8.1 or above)
Store: 15 GB available space

>>55のパソコンでプレイ出来そう
0070名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:27:36.380
>>67
前の家電で勝負してたヤマダのがよかったな
今はパソコンその他家電お菓子も売ってる雑貨屋みたいになっちゃった車も売ってたな
0071名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:37:14.530
ありがとうございます。
ネットでももう少し調べてみてセールを待ちます。
0072名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:41:18.330
>>71
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
GWにどっかセールやってたっけ?
0073名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:43:39.810
初めてデスクトップパソコンを買うので相談しに来ました
@13万以内
A動画視聴やちょっとした映像編集
BitunesやChrome、Aviutlなどのアプリケーションを複数起動していても動作が軽い

候補としてはhttps://goo.gl/amV624を考えています
0074名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:46:38.680
>>73
最低限このスレをちゃんと読めばそれを買う気は失せるはずだよ
出直しといで
0075名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:53:39.720
>>73
悪くないと思うけどChromeの利用内容はどんな感じ?
AとBを同時に起動している状態でchromeでタブ20以上、エンコしながら重めのゲームしたら多分メモリ足りない
0076名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:00:05.670
>>73
メモリが不安だなフロンティアならGTX1060でもっと条件いいの買える
デル製が欲しいならアリだが>>14のやつの方が買って後悔しないと思われ
0077名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:00:45.990
>>75
まさにそんな状態でゲームは重めのではなく軽めの(ブラウザゲー)にMMD弄ってた時
8GBじゃクソ重かったな
オンボだったのも要因だが
0078名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:06:31.560
フロンティアのセールページ見てても>>14のやつないんだよね
いつ消えるかわからんぞ
0080名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:11:02.930
既に紹介されてるけど>>55のやつも結構いける
カスタマイズでメモリ16GB、GTX1060に変更しても10万円代で収まるi7で12万5千円
他社のパソコンでこの構成やったらこの価格じゃ無理
008173
垢版 |
2018/03/14(水) 02:17:42.490
>>75
開くのはYoutubeやTwitterぐらいでゲームはやらないのでメモリ関係は大丈夫だと思います
0082名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:18:07.070
>>14のがコスパいいし先に売り切れるのはこっちだろうね
なんで特売ページから隠してんのか知らんが何よりこのスレ経由じゃないと買えないのも謎w
0083名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:23:04.540
【初心者】PC初心者 購入相談スレ限定モデルなのかもよw?
0084名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:24:31.600
>>78
本当に無いな代わりにスペックダウンのGTX1050搭載版が売ってるわ
>>14の商品URL知ってる人しかもう買えないな
0085名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:31:36.170
>>81
>>14のに保証つけて購入でいいんじゃない?予算内で買えるし不足は無いかと
ちなみにフロンティアはヤマダで取り扱ってるメーカーです
0086名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:33:56.710
>>81
予算13万を提示されてるから可能な限り13万でいいものを提示するわけだが
そのPCでゲームやる気がないんだったらグラボ自体いらないからCPUだけi7でもいいよ
どうするかはあなた次第
0087名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:37:54.290
>>83
このスレまだPart2まもないがずいぶん優遇されてんなw
0088名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 05:16:40.630
>>69
GeForce GTX1050 2GB
235
GeForce GTX760 2GB
207
Intel HD グラフィックス 630 -
39
インテルHDグラじゃ無理だろw
0089名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 05:26:15.590
いつまでたっても淫蔵はショボイな
0090名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:54:16.540
すみません教えてください。
今年の4月に新しいパソコンを買おうとしてるのですが全く知識もなくここで教えてもらえたらなと思ってます。
予算はデスクトップパソコンとモニター込み全部で18万くらい
用途は動画を見る、ゲームをする、音楽きいたりです。

ゲームも今はそんなにしてないのですがこれからパソコンが新しくなればしたいです。
複数起動でも重くないとかの最低基準みたいなのってありますか?
お願いします。
0091名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:02:21.190
>>90
なんのゲームをするかによる
バリバリ美麗3Dが売りみたいなゲームやりたいんなら
GTX1070〜1080に第7世代以降のi7とか搭載してるPC使いたいとこだし
ドラクエ程度なら予算的にGTX1060搭載してる機種買うといいと思う
0092名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:35:51.190
ここくるより 特価 でググった方が有益な事が多い
ここは業者の嵌め込みばかり
0093名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:41.110
>>92
なんか嫌な事あったのか?ひねくれてんな
0095名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:49.140
初心者からボッタくるのはそりゃ簡単だからな
相場より数万高かろうが本人が納得してるんだからいいんじゃね
0096名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:05.380
ここは特価スレではない。初心者スレです。
0098名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:01.790
ここで紹介されたのは高いどころか価格comより安い
工房のステマでもしたいんだろうが初心者は買わないって察しろよ
0099名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:35.020
たまーにああいう輩みたいなのが暴れ出すから面白いんだけどなw
0100名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:07.210
ドスパラとツクモの見たらどっちもGTX1060でメモリ16GBにすると途端に価格跳ね上がるね
オンボードから6GBGTX1060にすると2万円以上アップこれは痛い
0101名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:01.820
4万近くする1060をなぜ安価でいれられると思うのか
0102名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:23.330
現時点で1060ってライトユーザーには十分すぎる贅沢
0105名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:09:25.990
フロ工作員参上
0106名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:11:12.420
>>105
価格ドットコムで同スペック検索してみ
この値段じゃ買えないから
0107名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:40.310
風呂は末尾の数字いじれば過去のセール品(ページ残ってればそのうち在庫追加される)、これから追加されるセール品のページが出てくる
っていう特価民向けの知識
0110名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:16:16.340
>>107
セール金曜日までだし今回のセール品はわざわざページ探しだしても在庫0だよ
0111名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:18:00.340
URL掘り起こして俺だけが見つけた注文するでーwwwとかやっても
公式からリンク無いのはキャンセル食らうからな
0112名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:21:01.130
>>103はまだ買える
売り切れになったら公式ページで完売しましたのアイコン出るよ
0113名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:48:39.380
>>91
ドラクエがドラクエXver4のことなら
AMD2200GもしくはGT1030でも十分
補助電源無しGTX1050か1050TiならばFF14も十分
0115名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:13:54.990
FF14は定期的にアプデ追加要素で要求スペック上がったから前は660で余裕だったが今は1050tiで結構余裕ない
ただFF15も出たしこれ以上はそうそうないだろうな
まあ今から始めるゲームじゃない
0116名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:37.830
上を見ればキリがない
予算と相談してその辺は決めよう
011790
垢版 |
2018/03/14(水) 15:43:13.950
>>91
遅くなりすみません。
GTX1060搭載しているのがいいんですね。
ありがとうございます
今使ってるパソコンは調べてもらったら
i7-3770CPU@3.40GHz 3.90GHz
8.00GB
64ビットらしいです。
0118名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:45:43.060
>>117
>>103に保証とモニターとサウンドボード等をつけても予算には収まるよ
当面はこれで運用できるはずです
0119名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:48:14.660
>>118
えっ?
3770にGTX1060増設で十分行けるだろ?
3万ぐらいじゃね?
0120名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:52:47.570
>>117
買い換える必要なくね…?増設でいい
自分でやるの怖いなら増設だけ有料でやってくれるとこもある
今持ってるってのがスリムタワーだったり電源うんちだったりすると厳しいが
0121名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:55:57.130
PC新しくしたいって相談なのに買い替える必要ないってのは本末転倒じゃね?
出費は抑えられるし>>90がそれでいいならいいけど
質問者の回答待ち
0122117
垢版 |
2018/03/14(水) 16:18:04.480
>>118
当面は運用できるのはいいですね。
ありがとうございます

>>119
増設という方法もあるんですね。
料金がやすくなることは嬉しいのですが
これがすぐにダメになっちゃうなら新しく買って全部が新しいほうがいいかなと思ってます。
それにお金が3年後あるとはわからないですし、あるうちに買った方がいいかな?と考えてます。

>>120
やっぱり増設ですか。
知識がないため自分では100%無理ですね。
デスクトップの蓋をあけて掃除機で吸うくらいしかできませんしあとは何もできません。
なのでグーグルで秋葉原 パソコン お店で検索しても店がありすぎてわからないし困ってます。

>>121
そうですね。
買い換えないて良くできるならそれでいいですけど
今のパソコンを3年後まで大丈夫か?
それとも新しく買えば3年は楽勝?
こう言ったこともわからないのでやっぱり新しい方が長持ちするかなという事で買い換えたいですね。
0123名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:56.490
>>122
>>118に1票
質問者の回答をふまえて手軽さと今後の事を考えると買い替えでいいと思う
資金があるうちに買えるなら買うのも一考このPCは3年は全然持つ
0124名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:03.900
>>117
他に何載せてるのかとか今の状態にも寄るが
オクに出したら3〜5万くらいで売れそう
新しいの買って古いの売ったら節約になるんじゃね?
0125名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:17.430
>>122
まずは買い替えよりもなんのゲームがやりたいかを考えてからの方がいいんじゃ?
それによってスペック変わってくるしすぐまた買い替えないといけないって状況とか出てくるぞ
今はグラボの値段が前に比べて上がってるし
0126名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:10.950
だからお金のあるうちに新しいの買いたいって言ってんだろ
0127名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:47:17.070
>>118のを買ったとしてすぐ買い替える状況って言ったらそれこそ15万〜コースなんだがw
0129122
垢版 |
2018/03/14(水) 16:53:22.570
>>123
ありがとうございます。
ここのメーカーのこれがいいのね。

>>124
何載せてるのはどこみればいいですか?
オク?したことがないのでわかりませんね。
新しく買ったら引き取ってもらえるかな?くらいしか考えてませんでした。
売れるならいいですけどねー

>>125
なるほど!
すぐ買い換えるはめになるのはまずいですね。
ゲームはどうしよ

>>127
パソコンとモニター込みで18万くらいまでならなんとか…
0130126
垢版 |
2018/03/14(水) 17:02:24.590
>>129
今使ってるPCはヤフオクか無理ならメルカリとかブックオフの家電版ハードオフとかで売るといい
もう買い替えに気持ちが傾いてるようだし>>103の限定モデルwでいいと思うよ
0131名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:02:47.600
>>123
いや、壊れるときは3か月でも壊れるぞw
3年保障は新品にしかだめだが
0132名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:04:56.470
>>131
おじさん釣るならもうちょっとうまく釣れよ
0133名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:06:23.690
>>103に3年保証とあとメモリ16GBにしといた方がいいと思う
0134名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:13:04.220
ゲームやるならモニターは3万くらいと考えて、他にもマウス・キーボード・ヘッドセットなど結構お金かかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況