【初心者】PC初心者 購入相談スレ 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:58.320
対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1516983471/
0250248
垢版 |
2018/03/15(木) 23:44:48.410
>>249
扱いが雑なんですがw
週末行ってみますわ
0251名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:46:47.150
>>103みたいに来年もまたこのスレ限定モデル出ないかなw
0252名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:49:29.520
>>240
質問者の用途で480GBもいるか?HDDすでに1TBある
0253名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:50:28.820
なんでもかんでも必要なのさ。
0254名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:57:28.420
>>251
さすがに気持ちわりーわ
末尾の2桁の数字いじりゃメルマガ限定のページもアクセスできるってだけだっつーの
0255名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:59:42.090
同じPCなりスマホなり使って検索してるはずなのに
この情報格差やばない?w
0256名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:02:15.380
余計な事はばらさなくていいんだよなぁ
0258なにわ 【凶】
垢版 |
2018/03/16(金) 00:06:04.860
。kb
0259名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:33:22.120
>>254
おまえ空気読めないって周りに言われない?
一般人はいちいちそんなねちっこい事しないから
0261名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:36:15.230
時々、あなたは勝つ
時々、あなたは負ける
それは重要ではない
あなたが誤りを犯すけれども、理由のために
勝ち取られるチャンスがある
神 自身であるように、あなたを祝福する
時々、ライフはうんそんなに美しい

alwaysは私の愛情を与える
いつも、あなたに私の愛情を与えなさい
0262名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:43:08.770
学校のパンフレット見ると全員同じパソコン使ってるんだよな
当然生協モデルなんだろうけどそういうの見ると自分だけ他のPC買おうとは思わない
自分の金で買わなきゃならなくて明日のメシすら食えないほどに貧乏なら話は別だけどそんな人いない
0263名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:48:58.860
なら勝手に買えば?って感じ
詞談する必要なし
0264名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:07:06.560
自分で生協じゃないとこで買って会話に混じれないぼっち居たけど
いつの間にか学校で見なくなった
講師曰く毎年結構な数居るらしいよ
0265名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:11:15.710
ただの方便を真に受けて会社の面接にジーパンで行くのも居るからな
人とは違うことに何かしらの価値を見出してる自分が好きすぎて
その代償までは想像が及ばないやつ
0266名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:14:59.470
そういうスレじゃないから、わかるよな?
0267名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:31:05.840
>>263みたいなKYなやつとか生協PCか自分で買うか悩んでるやつにはPC選ぶ際の参考になるだろ
実話だからな
0268名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:50:18.570
どうかんがえてもネタだろw生協ニキ
0269名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:17:42.000
フロンティアは一見安いけど税抜き価格だから+2万と考えた方がいい
結局他BTOと変わらん
0270名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:17:01.340
予算15〜20万
用途ニコ生、pubg配信
条件分割あり
利用環境アパート

こんなゲーミングpc探しているのですが、オススメありますか?
あとドスパラってサイトはどうなんでしょうか
0271名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:19:43.670
>>270
ドスパラのゲーミングパソコン「GALLERIA SZ」が 『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』 DMM GAMES公式大会 『PUBG JAPAN SERIES αリーグ』大会使用PCに採用されました!

GALLERIA PUBG JAPAN SERIES
αリーグ使用PC SZ
0272名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:55:46.120
アパートで有線LANって料金いくらくらいする?
0273名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:23:02.190
料金てか有線を新規で引くのはたぶん許されない
0274 ◆vcWdny785.
垢版 |
2018/03/16(金) 13:52:50.670
一昨年映像系の専門学校に入ったのですが、今までノートPCしか持っていなかったのでこの春デスクトップPCを購入しようと思っています。
学校のPCと同等程度の物を…と思っているのですが

(参考)学校のPC
win10 pro
CPU Xeon E3-1280v5 3.70GHz
メモリ 32GB
グラボ Quadro M4000(24GB)


用途 autodesk mayaなどの3DCG、After Effectsなどの動画編集
予算 〜30万
使用年数 2年
候補 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J390&;TYPE=64T
のメモリを32GBにしたもの

それと少しciv5もやりたいのですが、Quadroとはいえこのスペックなら問題ありませんよね?
0275名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:56:26.320
そうだよねアパートでPUBG配信いってるからちょっと気になったEモバとかで接続してんのかな
0276名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:07:09.420
>>275
個人で勝手に引くのはダメでもアパート全体に引かれてるのはよくあるよ
0277名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:20:42.470
nttかケーブルtvはいってるところは多いと思うよ
0278名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:07.960
むしろ入ってないとこのが珍しい
0279名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:34:19.620
加入しててもVDSLとかクソ回線だったら意味がない
0280名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:40:55.280
ネットできないアパートなんて入居してくれないからな
そら引いてるとこ多いよ
0281名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:08:25.330
>>280
>>279

古い集合住宅は電話線だけは古くから入ってるから
外線まで光でそこからADSLで各部屋共有が普通
0283名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:16:00.530
>>281
アパートだとその可能性が高いから有線云々の話題が出てるんじゃないの?
回線がクソだと配信は結構ハードル高い気がする必然的に無線になるし
0284名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:32:37.250
RAW現像と動画編集をするのですが
CPUはCore i7にしますがメモリとSSDだけ迷ってます。
メモリは8Gか16Gか(それ以上は高いです泣)
SSDは120か240か

用途は上の2つのみで、他のものはサブのノートpcで行います。画像、動画専用のpcにするつもりです。
0285名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:47.720
専用PCなら8GB120GBでいいデータは外付けHDDへ

 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
0286名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:44:33.760
おい!前スレの>>785在庫復活してるじゃねえか!しかももう1台売れてるしw
これお買い得だから買い替え時期のやつは買っといて損はないぞ

785名無しさん2018/03/11(日) 10:41:21.040>>789>>799
予算10万ならこフロンティアのセール品これとかオススメ

FRMXH760/WS2 限定20台
メモリ16GB+GTX1060 + SSD搭載+600W電源日本製コンデンサ仕様
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g99780/
0288名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:54:29.140
前スレでこれいいなと思って見たら売り切れてたから諦めてたわ
真剣に買おうか悩み中
0289名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:01:00.000
ケースのエアフローとか一般人はホコリ掃除できればいいと思うし壊れなきゃ良いから
あんた前スレで叩かれてたやつだろしつこいよ
0290名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:05:39.340
セール品のノートも安いけどみんな15.6なのが惜しい
0291284
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:02.090
>>285
用途は、主にRAW現像です!たまに動画撮って編集したりもします。

予算は10万〜14万くらいです
14万あれば16G SSD240Gとか組めそうですが、安く済むならそっちの方がいいので………
マウスのスペシャルバーガーがメモリ8G、SSD240ですが10万で売ってたので気になってます。
Dellなんかも安いですがどうなんでしょう?

探しているとゲーミングPCと言う表記が多いですね。ゲームはしないのですが、性能が良くて安いので色々探してます。ほかにアドバイスあればお願いします。
0292名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:06:39.110
8GBでChromeを開いてフリーゲームしてるだけなんですがすぐメモリ不足になります
16GBになったら解消されると思う?
0293名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:14:37.490
前の俺と同じだなー
俺は16GBにして解決した
それからは8GBで十分とか言ってるカスは死ねって思ってる
0294名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:32:43.820
マウスコンピューター、PC工房セール品みるとやはりフロンティアのが安いな
>>286のコスパが高いのがよくわかる
0295名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:36:59.000
>>286
これチップセットが地雷だよ
どこかのバスが遅いのかVRがまともに動かない
0296名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:06.120
VRやるなら最低1070だし
カスタムメイド3D2みたいなVRの中でもとくに重いやつは1080以上じゃないとまともに動かんが

1060でVRやろとしてんのが正気かよって言う
0297名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:42:23.210
VRなんて1060でも余裕で動く
あれは寧ろヘッドセットの性能が全然足りてない
0298名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:43:37.280
GTX1060 3GBでVRは冗談だと思う
頭おかしいとかそういうレベルを逸脱しすぎw
0299名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:45:01.200
>>296
ちょっとググれば分かる事なのにな何が地雷だよ
批判したいだけのガイジはスルー推奨
0300名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:48:06.980
>>286にメモリ32GBにしても価格12万台
1080推奨のゲームをやるわけじゃないならかなりお買い得だと思うんだが
0301名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:50:31.330
VRが許されるのは1080搭載機種だけよね〜〜〜
0302名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:51:24.450
GTX1060 6GBにしとけばまだましだったろうに
最低限の表示だけで4GB以上使うでしょ、足りなきゃスワップすんだからそりゃ無理でしょ
0303名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:52:28.820
CPUが旧世代の鈍亀だからあまり長くは使えないよ
メモリも遅いのしか積めない
0304名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:54:20.040
じゃあ同価格でVRできるの買えるのかって言ったら無理なわけで
0307名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:01:15.520
他社はメモリが8GBだったり電源が450W〜500Wだったりドライブがなかったりするし
なんだかんだカスタマイズすると風呂のが安い
0309名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:05:28.590
ないわ
それお前が欲しいだけだろ勝手に買ってろよ
0310名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:06:30.110
i5 8400にこだわってる人キタコレ
ryzen厨の親戚
0311名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:09:40.680
Windows10はデフォルト状態でメモリ使いすぎなんだよ
無駄なソフトや設定を修正してようやく本来のメモリ使用量になる
0312名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:45:41.910
ノートパソコン
CPU インテル コアi5以上
メモリ 8GB
SSD256GB以上
13〜13.5インチ
OS Windows10
ウィンドウズオフィス不要
DVDやブルーレイを入れるところ不要(外付けを持っている)

重視する点は壊れにくさと、壊れた際の修理などのサポートの良さ。(以前購入したダイナブックは5年ほどで故障しましたが、ノートパソコンというものは耐用年数はこの程度でしょうか?)

予算10万円前後。
という条件でオススメのノートパソコンを教えていただけると嬉しいです。
0313名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:55:02.670
>>312
一番肝心の用途が書いてない
自宅用?大学用?ゲームはやるの?etc...

 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
0314312
垢版 |
2018/03/16(金) 21:32:31.750
>>313
失礼しました。
目的は大学(工学部)での使用です。
ゲームなどはしません。
候補機種はありません。
0315名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:08:15.400
>>314
今高校生だよね?生協モデルの案内きてるはずだけど見てない?
あとノートはノートPC板あるから一応警告はしておく
0317 ◆vcWdny785.
垢版 |
2018/03/16(金) 22:20:44.420
フロンティアにはがっかりだ
Quadroがほとんどないじゃないか
0319名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:41:15.480
車、デジカメ、空気清浄機等、何でもそうだが
新型が発売されれば型落ちは基本的に値下がりする
グラボは確実に値下がりするし、常に最新ゲームしたい人以外は上のエントリーモデルでいいと思う
0320名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:59:13.320
というかQuadroがどれだけスゴいのかがイマイチ分からん
>>274に使われてるQuadro P2000、ベンチマークだけ見るとGTX1060(3GB)より下なのに、mayaとかの3DCGソフト使ってる時にはGTX1080やTITANをも上回る力があるって言うのか?
0322名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:48:41.720
Quadroじゃないと使えない機能がある、だからQuadro買うしかない
そんな感じ
0323242
垢版 |
2018/03/17(土) 01:07:45.670
>>247
みんなが持ってると地味なトラブル(結構うっとおしい)も解決早そうですね
最初だし、4年保証と代替機も魅力なので生協にします。
0324名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:33:23.180
>>323
トラブルもそうだが何よりコミュニケーションツールのひとつとして使えるのが大きい
大学入ると最初が肝心だから友達作りとかね
生協PCは共通話題のひとつとして活用すればいい
0325名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:37:28.660
フロンティア購入画面の構成選択でM.2 SSDとSSDで項目が分かれてるんですが
M.2の方をつけたら体感出来るくらい違い出ますか?
どうしようか悩んでます
0327名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:06:28.340
>>325
6Gと10Gの転送速度の違いを体感するには
動画ファイルを移動させるとわかる
0328名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:08:30.060
>>326
いや、M2は薄さが2.5SSDよりも有利で10インチTABでも使えるからなw
0329325
垢版 |
2018/03/17(土) 12:13:00.420
動画ファイルの移動以外で速さを感じるとすればどんな時ですか?
PCIeが使えるみたいな事がネット記事にあったんですがクローム使用中とかでも全然違う?
0330名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:26:36.870
ゲーム用のパソコンを買おうと思っているのですが
GPUの推奨スペックがGeForce1050となっていますが、数字の大きいものを買ったらプレイが快適になりますか? あまり変わりませんか?
また、ここをアップグレードすればより快適になる部分というのはありますか? あれば、できれば優先順位を教えてほしいです。
0331名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:33:55.370
なんで質問しにくるやつって自分の事情を隠すしスレ見て他人がどこでどんなの買ってるかとか一切見ないんだろうな
○○ってゲームやりたいんですが○○万で買える?って素直に聞けばいいのに
0332名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:54:00.620
相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと

質問者はテンプレ読もうね
0333名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:02:08.740
>>330
推奨は標準画質で快適というだけで
超高画質144hzモードで動かすと
当然カクツク
0334名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:18:21.040
ライトユーザーにはコストを考えても>>286が今のところお買い得だな
このままでも数年は持つしたまにホコリ掃除すれば十分だ
これより上を目指すやつはそもそもがオタクかゲーマーの人
0335名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:24:02.510
>>334
GTX1060 3GB =GTX980=GTX780Ti
これでも十分ゲーマー向けだわw
0336名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:56.630
>>335
分かるわ
家電屋だったらゲームミングPCで売られてるんじゃないかな上のは
0337名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:43.840
まずオタクかゲーマーじゃないとゲーミングPC買おうとか思わんw
実際動画編集で必要に迫られるまで自分が
PCはネット出来りゃ充分、グラボ?なにそれみたいな感じだったわ
0338名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:08:38.990
PC初心者の頃→無駄に高スペックに走り気が付いてみれば余計なお金だったと後に気付く
オンラインゲーム依存症→ネットで話題の最新CPUグラボメモリを買う、高い?関係ないね
普通人→手頃なやつで十分
ビジネス→とりあえず必須スペック満たしてればいいだろコスト削減
0339名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:37:51.380
RAW現像とaviutlの動画編集なら
Dell Inspiron 3668 Core i7/8GB/SSD128GB/HDD1TB/gtx 1050
でいいですかね?

16GBの方買った方がいいですかね?
0340名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:04:10.000
とりあえずRyzen2200GつかっていてGTX2070とか出てきたら買って付けるのはどうなの?
動かないことはないよね?
0341名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:06:56.420
>>339
相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
0342名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:31:47.610
>>339
取りま、メモリは32GBまで積んどけ
あと、NVMEだと保存が早いぞ
0344名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:55:20.350
>>340
動かないことはないけど2070が必要になるゲームではCPUが足引っ張る
その代わりってわけでもないけどインテルは次世代CPUになるとマザボも買い替えだが
RYZENは次世代でも同じマザボが使いまわせるからAPUからCPUに買い替えやすい
0345名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:29:19.250
2070を買うつもりなら金に糸目はつけない事だな
しばらく高額になると思うし業務上必要な人を除いてすぐ買うのはゲームに人生掛けてるような人だけ
0346名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:24.220
PC初心者です。質問失礼します
@予算は10万程
A用途は動画や配信を結構見る、PCゲームのdead by daylightやりたいです
B条件は安く済めば良いなと思ってます
C利用環境等→すみません、よくわかりません
スレ見ていると>>286のpcが良さそうなので買おうと思うのですが、ハードディスクリカバリ云々は初心者でも問題なくできそうですか?
あと購入するならカスタマイズ等は3年保証付ける程度で良いですか?
0347名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:44:36.820
>>346
予算10万ほどと言いながら286買おうと思うって12万超えてるし、しかも更に保証?
0348名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:07:13.640
いや予算10万ってぴったり10万というわけではないだろう
それに質問者本人がスレ見て>>286買うつもりなのに>>347は何言ってんの?
屁理屈君だな消費税くらい払えるだろw
保証は本体とは別だろ普通
0349346
垢版 |
2018/03/17(土) 20:10:09.850
>>347
予算曖昧にしてしまってすみません
本音は10万程が良いのですが、286がすごくお得と見たので心惹かれてしまって
今無理してでもプラス3万程した方が今後のため(長く使える)にもなるのかなと思ったもので…
説明せずにすみませんでした
これ以外におススメってありますか?
あとスレを見てると保証はつけた方が良いと言っている方が多いように感じたので付けようかなと思ったのですが必要ないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況