NVIDIAのRTXに起こる不具合XO病が新作のSUPERでも発病するとツイッターに書かれてる

XO病とは
https://i.gzn.jp/img/2018/10/31/rtx2080it-massively-die/a01_m.jpg
このように画面に無数のXOが表示されてまともに使えなくなる

最初はマイクロンのVRAMのせいなんじゃないかと言われてたけど
その後にサムスンのVRAMでも発病が確認された
それでもNVIDIAに修理を依頼するとVRAM交換されるからNVIDIAはVRAMが怪しいと踏んでるみたいだ
一旦この話が消えてたからもう直ったもんばかりと思ってたが
今年5〜6月の購入者達もまた言い始めて全然直ってなかった

7月に出た新作のSUPERなら直ってると思われたが
今回SUPERでもXO病の発病が確認された
そもそもSUPERは新作ではなくちょっと性能下げたリネームだから中身は変わってないわけだ

発病期間は3日でなる人もいれば半年でなる人もいる
もっと後になって発病する人も今後出てくるだろう
初期不良で無料交換できる期間に発病したらまだマシかもしれない
だが根本的な解決はできてないから交換したグラボもいつ発病するかビクビクしながら使うことになる