X



【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part556

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0495名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:53.560
マイナーcpuメーカーじゃなくゲーム機の下請けメーカーか 
アンチIntelは使えないね
0496名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:44:36.470
下請けしたことないメーカーなんてあるのか
0497名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:12.460
何言ってんだコイツ?
ガイジか?
0499名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:31.280
Intel逝ったー!
0500名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:42:37.240
マイナーcpuガイジ
ガイジスレ帰れ
0501名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:11.070
ガイジスレのまじ基地じゃねーか( ´∀` )
0502名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:49:18.130
毎日連投してるのは本当に病気なんじゃないかと
0503名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:58.340
いいから涙吹けよ
0504名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:40.420
鼻毛感涙伝説
0506名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:56:18.470
Z370なのにメモリ2枚までしか挿せないって随分とピーキーなもん採用したなぁ
0507名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:38:29.410
標準で8GBが1枚挿さってるから8GBをもう1枚買えば
16GBに出来るし16GBあれば困る事ないし別にいいんじゃない
最近はメモリ爆高で後付けでメモリを32GBにする奴はそうおらんでしょ
特にこの低価格スレの住人ではね
0508名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:46:59.650
ゴミLenovoで妥協するくらいなら自作しろと思うわ
同額で+HDD4TB GTX1060 6GBいけるし
0509名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:28:56.200
>>508
無理やろ>>505と同じ構成を安いパーツで組んでも同じ9.7万位は掛かるぞ
それで4TBHDD(約1万)を足してグラボを1050Tiから6GBの1060(約3万)に替えたら
最低でも12万位は掛かるぞ

【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 最安価格(税込):\12,980

【CPU】Core i5 8400 BOX 最安価格(税込):\21,480

【グラボ】GV-N105TWF2OC-4GD [PCIExp 4GB] 最安価格(税込):\18,416

【マザー】Z370 Pro4 最安価格(税込):\14,474

【メモリ】KVR26N19S8/8 [DDR4 PC4-21300 8GB] 最安価格(税込):\11,123

【SSD】Ultimate SU800 ASU800SS-128GT-C 最安価格(税込):\5,980

【HDD】DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] 最安価格(税込):\4,436

【電源】TR2 450W V2 BRONZE PS-TR2-0450NPCBJP-B-V2 最安価格(税込):\4,618

【ケース】BECITE ECB3080B ドスパラWeb限定モデル 最安価格(税込):\3,980

合計 ¥97,307
0510名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:31:05.120
>>508
HDD4T要らないっす
SSD240Gの方がましっす
0511名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:46:45.100
OS未認証win10orお試しwin10or1000円にしてママンB350にすりゃギリギリだな
0513名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:12:51.150
メッシュパネルとインシュロックかダンボールでケース代浮くな
OSもいらん
DIYでフェニックス2号を目指そう
0514名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:34:33.930
検証用だけど100円ショップのまな板にスペーサーねじ込んで紛れもないまな板PCとか昔やってたな
0516名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:27.840
北タン密輸事件!
0517名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:18.170
割高爆熱低性能
3拍子揃ったAMD
0519名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:19.040
電源の詳細載ってないからヤバい臭いするわ
0520名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:21.360
>>518
お前の目は節穴か?
0523名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:02:40.300
>>522
値段考えろ基地外
0525名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:24:16.130
>>524
レノボみたいな世界的大メーカーがすぐ壊れる様な電源積むか
アホやろお前
0526名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:33.120
マイナーCPUじゃネタにもならない♪
内訳ガイジ自作板でもキチ扱いされてるね♪ ♪
0527名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:28:02.790
3万くらいでらいライゼンPCだせませんかね
デルさんレノバさん
0528名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:38:11.290
>>526
楽しそうだな基地外
0529名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:40:33.470
>>527
3万は無理やろうけど
2200Gで4万くらい、2400Gで5万くらいのは
価格コム限定とかで出そう
0531名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:31.140
円高になるけど物価は上がるんだってよ
もう大不況時代だね
0532名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:58:31.200
しっかり貯め込んだ金を経営者たちが使わないから
消費が落ち込み不況が進む
0533名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:05:50.000
金を出して情報抜きまくるPC買うとかマゾやろ
0537名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:38.710
後悔したいならどうぞ
0538名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:29:19.610
>>535
これみると2200Gは49800円くらいはいくんじゃないかな
DELLアウトレットなら4万付近はあるかもしれないが
0539名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:32:35.760
9700とか1年以上前のはずだからその値段になるのはかなり先じゃね?
0541名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:17:24.360
A10-9700と2200Gは同価格帯だから
A10-9700搭載PCのAPUが200Gに置き換わっても
なんの不思議もない
0542名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:32:12.270
A10-9700と2200Gは共に同じAM4ソケット300シリーズチップセット対応だから
メーカー製PCでA10-9700から2200Gに置き換えるのにハードルなんてほぼ無いし
AMD側もシェア拡大の為にそれを望んでるはず
仮にそれを阻む要因があるとすればIntel側がRyzenGシリーズと競合する
自社CPUが売れなくなる恐れがあるから各メーカーにRyzenGシリーズを
採用しないように圧力を掛けてるとしか考えられない
0543名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:34.440
>>540
AM4のAPUは一般発売してなかったけど2016に出してたんだよw
0544名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:38:20.440
型落ちで安くなったやつと同価格帯に来るのは次のやつが出てからだろ?
0545名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:46:15.690
PhenomU×6 1045Tのワイ、そろそろ買い替え時期か悩みどころ(´・ω・`)
0546名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:57:51.080
1045Tならまだいけるっしょ
G4560か2200Gで組んだら少し幸せになれそうだけど
0547名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:01:00.920
鼻毛金メダル伝説
0548名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:45.020
鼻毛モルゲッソヨ事件
0550名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:08:34.240
鼻毛カッターって韓国製だったの?
0552名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:46.200
シナボ(笑)
0553名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:49:21.300
Lenovoと動物電源だけはやめておけって妹が言ってた
0555名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:08:05.740
650Wでも動物みたいなやつはダメだって聞いたけど
0556名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:09:10.190
マニマックスとかそういうやつは駄目!ゼッタイダメ
0557名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:10:12.910
ケーやすの電源はとにかくOUT
0558名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:08.630
今はもう本物の動物電源みたいなのは存在しない
0559名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:22:01.620
鼻毛80PLUS電源
0560名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:23:30.440
鼻毛ロータリーカッターの回転数が80%アップします!
0561名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:28:07.490
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
0562名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:49.010
鼻毛カッターにCCDカメラ内蔵します
0563名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:05:19.560
鼻腔PCの誕生やで
0565名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:37.600
アニマル電源2年おきに交換で5年目突入だけど文句アッガイ?

dellとかlenovoとかスレいくとわかるけど
ローエンドは電源足りずに交換してるぞ。
0566名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:04.700
Rなんとかなんてメーカーに相手にされない A10なんてcpuの転売屋宣伝してないから
知らねー Rなんとかも知らねーで問題なかったしな
マイナーcpuガイジが自作ガイジになって荒らし継続している キモ爺昭和のキモオタ臭い
0567名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:05:28.900
アニマルかつみ
0568名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:24:34.550
1045Tから乗り換えるなら、一気に2400Gが良さそう
GPU性能いらないならPenG4560&DDR3メモリがコスパいいけど、1045Tからの乗り換えなら微妙
0569名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:32:40.800
鼻毛鯖、買うだけ買って放置してるけどryzenとそれ対応のマザボ買ってしまおうか
でもメモリーも当時のものはもう使えないのか、金かかるなやめよう
0570名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:35:16.140
なぜここで自作の話?それも自作やめよう報告?鼻毛言いたいだけちゃうかと
0572名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:31:26.430
鼻毛良品伝説
0574名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:53.650
まどぎか
0575名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:34:45.540
マイナーcpuガイジ キモ爺
0576名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:15:17.370
IntelがコンビニならAMDは個人商店ぐらい違う
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0579名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:19:10.360
>>571
乗り換え元が鼻毛世代近辺ならDDR3メモリを使いまわしでPenG4560がコスパ最強だと思う
PenG4560ならシングルは強いし
2400Gと2200Gの売上数は9対1とからしいし、2200Gの現状価格は中途半端感ある

Ryzen3 2200G……13470円
Ryzen5 2400G……21370円
DDR4-2400(4GB×2枚)……10480円
DDR4-3200(4GB×2枚)……15100円

PenG4560……6458円
DDR3対応MBでDDR3メモリ使い回し
0580名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:31:51.210
>>579
逆に言えばPenG4560が優位なのって
DDR3環境での乗り換えのみって事だよね
0581名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:04.060
DDR3自体も今は高いな
B75もそうだけど古いパーツが高い
0582名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:38:18.410
発熱や消費電力はともかく、Sandy世代の息の長さはすごいな

i7-2600K  マルチ8460 シングル1942 TDP95W
i5-2500K  マルチ6469 シングル1898 TDP95W
i7-870   マルチ5373 シングル1301 TDP95W
i5-760   マルチ3896 シングル1199 TDP95W
PenG6950 マルチ1857 シングル1114 TDP73W ※鼻毛デフォCPU

PenG4950 マルチ4914 シングル1987 TDP54W
0584名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:45:32.140
まあ低価格帯で新規かこれからDDR4環境に乗り換える奴なら
現状RyzenG一択なのは間違い無いだろうね
2200Gが出た事によって8100とか完全に終わってしまったし
0587名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:03:17.920
>>586
グラボが糞過ぎるな
1050Tiまでとは言わないけど
せめてGT1030かRX550が載ってれば
いいんだけどな
0588名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:09:32.360
セキュリティソフトウェアを提供するAvastが1月30日までに発表した調査によると、
世界中で使われるPCのうち、 2015年以降に購入されたものは10%。
28%近くは使用開始後8年以上経過しており、大多数は2010〜2014年に生産された、プロセッサが「Core 2 Duo」時代の製品という。
調査対象の1億5500万人のユーザーの全PCの使用年数の中央値は5年をわずかに超える程度としている。
https://japan.techrepublic.com/article/35113949.htm


C2DだとDDR2メモリだから使い回し無理だな
0589名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:16:25.530
DDR3環境で乗換えを考えている奴なんて
全体から考えたらごく一部で更に言えばメモリの再利用を考えてる奴なんて
その中でもほんの一部って事だな
0590名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:22:37.690
昔は9万でメモリ8g、1050ちだったんだよなあ
0591名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:34:38.720
>>582
PenG4560のミス


C2Q Q9650 マルチ4188 シングル1264 TDP95W 3.00GHz
C2D E8400 マルチ2157 シングル1251 TDP65W 3.00GHz

まとめとか見てると、SSDにしてグラボ変えて、C2Qを使い続けてる人は多い印象だな
0594名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:47.210
はよメモリの値段さげんといかんな
中国メモリに期待するか
だぶついて困るくらい作ってくれるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況