X



【FRONTIER】フロンティア 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:46:33.850
前スレ

【FRONTIER】フロンティア 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1512266037/


ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
http://www.frontier-direct.jp/

楽天FRONTIER
http://www.rakuten.ne.jp/gold/shop-inverse/frontier.html
Yahoo!FRONTIER
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-inverse/

>>980踏んだら次スレお願いします

ノートPC関連の書き込みはこちらにお願いします

【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309078655/
0696名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:06:35.290
ドスパラもついてこなかったぞ
0698名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:48:25.030
そりゃ組み立て屋は付いてくるだろうさ
0699名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:29:03.920
箱はともかくグラボやマザボのソフトとか説明書は添付すべきだと思うが
0702名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:51:26.440
初売りが年末より高くなってね?
0703名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:05:18.240
初売りが年末より高い?去年もだよ
0704名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:55:22.600
次に安くなるのは3月末の3〜5万円のエントリー機で新生活応援キャンペーン
9月の機種きりかえ、11月12月のセールって感じだな、ここ数年の感じだと

1月2月にも一応数量限定セール品そこそこ安いの出てたが
結局一番安くなっても年末のセール越えることはないんだよな

買い逃したやつは亡霊のようにぐちぐち言い続けようぜ
0705名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:15:33.090
今買うほどギャンブル好きじゃないんでね
0706名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:33.850
安くなるのは8月のサマセと歳末だろ
それ以外は似たり寄ったり
0707名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:10.540
10%の値引きで3割減のスペックを買うガイジがどこおるんか?
0708名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:18.880
10%の値引きで3割減
つまり40%減!?お得やん
0709名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:52:42.440
ウォオォオオォお得ダァァァァア
0710名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:37.100
今買うならリコールワンチャンしかないけど
リコールしようにも交換石がないんやな
つまり無理
0712名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:13:50.790
わんちゃんが召還されました。
0713名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:28:49.120
こういう時だからこそみんなでパソコンを買ってintelとフロンティアを応援しよう!
困ったときはお互い様ね
0714名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:37:34.430
買って困るなら買わずに困る方を選ぶ
0715名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:46:55.510
おいおいセール品在庫がどんどん減っていくぞ・・・・
どうすればいいんだよ
0716名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:53:04.380
売れてはいるけど
さすがに在庫はけるスピードは鈍化したな
0717名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:58:26.690
一般人には関係ないレベルの性能差だって判明したからそりゃ売れてくわな
調べる能力無いとこういうとき悲惨だよな
0718名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:03:53.390
多分俺も差わからないんだろうけど
>>675くらい差があってわからないなら別に高スペック買わなくてもいいなよく考えたら
0719名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:07:12.300
ずっと買おうか迷ってるんだけどどうしたらいいんだ
0720名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:10:07.920
こんだけ情報出ててわからないなら今買おうが買うまいがどうせ後悔するから好きにしろ
0721名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:10:35.680
差を感じな使い方の一般人も居れば大差に感じる使い方の一般人も居るであろう
0722名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:03.370
>>717
新しいニュースでも来たのかと思って調べたら何にも来てなかった。
最終的なパフォーマンスダウンは完全に不明な状態じゃん。
0723名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:23.430
買うちょっと前にちょろっと情報収集して分かった気になって
買った後は情報収集しないようにする
これで勝てる
0724名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:10.120
OS側のパッチも出たしBIOS側のパッチも出そろったのに最終って何なの?
追加はもうねーし、既に出揃ったわけだが

違う時空の日本じゃ出てないとかそういう話?w
0725名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:49.450
情報チェックしてないやつが多いんだよ
ニュースで情報得たとしてもセキュリティ気にしてない奴ら
0726名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:07.930
>>724
古いPC使ってるとBIOSの方がまだって人も居るんじゃないか?
とりあえず俺のハスウェル機はBIOSアプデもうきてたけど
0727名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:40.070
まあ情報が錯綜してる中で買うのは賭けだと思うけどな
実際俺はキャンセルしたし
買う理由が値段ならやめとけってやつ
0728名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:55.880
キボンヌ!
0729名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:30.240
というかASUSのBIOSアップデートが素晴らしすぎるだけで
ASRockとか買った人は諦めるしかないんだよな
風呂スレだからASUS前提で話してんのかもしれんが
0730名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:31:35.110
>>729
ASRockでも対応遅いだけで新しいのはちゃんと来ると思う
1年以上前とかになるとわかんないけど
0731名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:08.280
230 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f87-BEZ7)[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 19:04:27.19 ID:DBdg9kcW0 [2/2]
パッチ後に8700K@5GのシネベンOpenGLスコアが174fps→146fpsに落ちてたからおかしいなと思って
FF14ベンチGTX1060で走らせてみたらRyzen1700Xに8700Kが負けそうになってて草
これに脆弱対応BIOS入れたら更に8700Kのスコア下がるってこと?(´・ω・`)

8700K定格 脆弱パッチあり スコア11598
https://dotup.org/uploda/dotup.org1433797.png

1700X定格 脆弱パッチあり スコア11369
https://dotup.org/uploda/dotup.org1433798.png
0732名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:20.860
俺がプレイしたいSLG等に影響するレベルでは無いので無問題
0733名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:01:38.100
Ryzenもメモリー糞高いの積まないと性能出ないって点が解消されればもっと売れるのにな
0734名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:21.910
GA1080もう在庫8しかない凄いな
よう売れてるね
0735名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:42.310
今は問題ないかもしれないけど5年後のゲームできるかだよな
0736名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:09.970
結局買い換えが進んでメモリが高くなるだけでしたーってなりそうだな
0737名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 05:14:45.330
5年後より今のセキュリティ心配しろ
0738名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 05:17:02.340
でも今を生きる君が未来さ
0739名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 05:24:48.340
俺は君に今を気にするのではなく未来を考える人間になってほしい
俺は君の20年後を見ている
0740名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:50:58.620
5年後なら買い替えする頃だし
そもそも>>735が5年後生きてるかどうかもわからない
0741名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:27:48.310
今動けばいいならi3買えばいいぞ
0742名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:23:19.830
AMDが第2世代RyzenやAPU版Ryzen、モバイル版Vegaなどを一挙発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1099905.html

 APUのデスクトップ版は、型番の末尾に「G」がつく。「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の2製品が投入される。
上位のRyzen 5 2400Gは、4コア/8スレッドで、ブースト3.9GHz/ベース3.6GHz、GPUコアは11 CUの
フルスペックとなっている。価格は挑戦的で、169ドルとしている。

 下位のRyzen 3 2200Gは、4コア/4スレッド、ブースト3.7GHz/ベース3.5GHz、GPUコアは8 CUで、
価格は99ドル。対Intelを強く意識した、戦略的な価格となっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1099/905/28_o.jpg
0744名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:10.790
パッチ後の結果でサイトのベンチを早急に更新しないといけないなw
0745名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:47:18.940
正月にi5 8400の注文してたのキャンセルしてRyzen買うつもりだったのに
Ryzen買うのも時期が悪くなってしまったか
0748名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:50:25.820
何も知らないRyzen買って阿鼻叫喚のクレーム地獄になるのは自動自得だけどさ
AMDのCPUって性能を発揮するためには16GBで3万2000円のメモリを使って
及第点の並み、性能だしたきゃそれよりもっと高いメモリ用意しろっていう宗教だからな

性能低いメモリ使って他の人みたいにベンチ出ないんだけどって自作板で言っても罵倒されるからな
INTELみたいに16GB1万6千円のメモリで動けばおkみたいにはならないから、そこだけ気をつけろ

売れないのにはちゃんと理由があるんだ
0749名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:52:25.120
CPUの性能を引き出せないのはメモリーケチる屑だろ
0750名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:56:03.510
けどインテルは性能偽装してたのがばれて
16GB32000円のメモリ積んでも約束してた性能だせない状態
0751名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:58:57.780
宗教完了するまでに相性補償つけて交換して当たりひくまでが面倒臭いんだよな
一旦動くとこまで持っていければ電源の電圧低下食らう3年までは普通に動く
0752名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:02:35.070
AMD=スバルみたいなもんだな
0753名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:20.260
いや、普通にいいもの作るときはあるんだよ、zenとかまさにそうだよ
今までこれほど期待できるもの作ってきたのは64 x2以来の快挙だ

他で金掛かりまくるせいで結局性能の割に大分高くなるなってのと
電車で行けるとこに安くメモリーを買える実店舗が無いと動かすところまですら行けるかわからないのが問題なんだ
0754名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:12:20.240
618 Socket774 (ワッチョイ) sage ▼ New! 2018/01/08(月) 11:34:20.48 ID:Z08sRt7p0 [1回目]
う〜む
6700Kから1700にしたものだけどRyzenなかなか難しいな
ゲームはがっつり下がるのは分かってたけどエンコも微妙に遅い

DQXベンチ(1スレッドしか使ってない)
標準、1280x720、ウィンドウ
 4790+GTX960で19200
 6700K+GTX960で22900
 1700+GTX960で16300(二回目以降は12000強くらいまで下がった)
エンコはTMPGE5で16スレッド使ってるけど6700Kより若干遅いくらい

電源プランはRyzenバランス、BIOSは最新
なにかいい設定はあるのかな・・・
 
0757名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:57.460
>>755
いやいやいや、今までと比べたら全然戦えてるじゃん
zen+きたらもっと戦えるから見とけ
0759名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:18:45.880
OSのアプデするとコーヒーよりRyzenのほうが性能低下率高いってのが最高に糞
ここが解消されればわんちゃんある
0760名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:21:25.500
性能云々以前にインテルはもう信用できん
コーヒー代全額補償したら手のひら返すけど
0761名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:33:08.430
まあ、探せば旧世代のなら500GBでMLCってのもまだまだ安く買えるよ
尼で探してみると幸せになれるかもしれない

尼で保管してて残り数台あって1個というか1回誰かが買うたびに自動で値上がりしてくシステムになってるから
2台以上欲しいなら纏めての購入をおすすめしとく

さがせばMLCで500GB台のやつまだ1万5000円くらいで買えるよ、頑張れ
0762名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:52:12.010
ライゼンラデオンなんて値段の安さにうっかり飛びついてしまう以外で買う要素なんて一つも無いからな
0763名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:02:58.770
インテル神話が崩壊してしまってまだそれ言うか
0764名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:48.960
今時IntelのCPU使ってるのなんて、情弱だけだろ
0765名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:15:33.280
インテルはこんな感じだしRyzenは普通に高いし俺はどうすればいいんだ
0766名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:15:36.440
ライゼンのPC高いんだよなセールでなかなか見ないし
自作するならいいのかも知れんが
サイコムの35000オフの時に買っとけば良かったライゼン
0767名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:55:42.090
AMDは初心者向けってやつもインテルの初心者向けより数万高い
0768名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:35.800
i5 8400をUHD630で使おうと思ってたんだが
Ryzenはグラボ必須だからなーって思ってたところに>>742
2400Gがi5 8400の対抗なのかな
それとも2200Gでも十分いけるか
0771名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:36.750
GA1080完売御礼
0772名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:01:29.980
RYZENって高くね?
8700Kの対抗がRYZEN7 1800Xなんでしょ
グラボとか同じにするとえらい高くなるんだが
0773名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:09:20.550
>>771
すげぇwww
売りさばいたのか
0774名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:16:17.150
>>772
性能がぜんぜん違う
偽装発覚後の数値と比べたら圧倒的にRYZENが上回ってる
0775名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:19.420
ついでだから1800Xのスコアも参照してみしょうか
1800X https://www.3dmark.com/vrpor/172807
8700K https://www.3dmark.com/vrpor/172597
登録されている1800X+1080tiの最高スコアは11395
リンク先のグラフにもあるが1800Xは殆どは9000台だが、8700Kは10000-14000が殆どである

せっかくだからFIRE STRIKE 1.1も見てみましょう(1080Ti)
8700K https://www.3dmark.com/fs/14233783
1800X https://www.3dmark.com/fs/12991364
こっちもリンク先の登録件数とスコアの比較グラフを見たらお察しかなと
8700Kは30000-40000が殆どに対し、1800Xは25000-30000が中心であり25000以下も多数見受けられる

結論:8700Kがどれだけ低下しようが1800Xが代わりになることはないだろう
0776名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:49:17.810
性能低下してもintelがまだ勝ててるからIntel買うお
0778名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:10.190
年末年始買わなくて正解だったな
zen+に期待
0779名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:18.820
今回まじで買わないで堪えてよかったわ
新しいグラボと不具合ないCPU待つ
0780名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:15:23.480
PC買うのなんて10年に1回なのになんでこんな時に当たるんだよふざけんな
0781名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:24:12.600
10年前からの不具合だから10年前に買った奴は不具合抱えながら10年気づかず過ごしてちょうど買い換えたらまた不具合引いたって人もいるはず
0782名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:24:37.570
PCねえと仕事できねえからなぁ
もうなんでもええわ
0783名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:29.660
>>781
ナカーマw
インテルの脆弱性は去年の夏くらいから知ってたけどお互い頑張ろうぜ!
0784名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:39.790
仕事用ならセレロンでも問題ないんだし性能下がったってどうってことない
0786名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:52.920
なんでもええわって言ってるのに否定するばか
0788名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:40:10.350
メルトダウンのパッチ終わったの?
0791名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:06.940
俺が買う時期になるといつもこれだ
3年前くらいに買おうとしたらcpu曲がる問題がおきて
今回はこれ
0793名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:42.740
買う前に欠陥が発覚して助かったな
0794名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:50.610
ここのPCって出荷時のBIOS設定いじってる?
BIOSアプデしたいんだけど、ファンの回転数とか変更するところあるのかな
0795名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:22.090
>>794
PCの電源ポチってF2を押しっぱでOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況