X



[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:44:45.980
■ツクモネットショップ
http://shop.tsukumo.co.jp/
■オーダーメードPC 注文ページ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/index.html
■eX.computer モデルラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど
http://www.excomputer.jp/

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/734.html

外見はいまいちだけど中身はいいパーツを使っているツクモeX.computer。
でも社員が何故か牛を勧めてきた時期もあった。そんなツクモ・ブランドスレです。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。

前スレ
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1487863873/
0615名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:35:28.030
>>614
じゃあ何をするんだよ?
する事したい事書かないとアドバイスできるわけないだろ
0617名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:42:45.650
>>615
失礼
主にネット閲覧
動画見たり編集したりdvd焼いたりです
画質は問わないのでグラボはオンボで良いかと

今はVistaで見れないサイトも多いしC2D8400のメモリ4Gなんで何かと遅いしストレスなんで買い替え予定
0618名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:06:36.600
>>614
グラボ追加しないなら電源よくする意味は薄いんじゃ?
その金でcpuを7400から7500にする方がいいんじゃないの?

グラボ非対応ソフトで動画編集するならそれこそcpuがいいほうがいいだろうし
0619名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:16:46.630
PCでUHDのブルーレイ見たい場合、UHD対応ドライブ、モニターはそれぞれ対応した物を買うとして、PC本体はGA7J-H91- Tの初期で大丈夫?
0620名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:19:48.070
今現在PCてUHD BDを再生できるのは7000番台以降のオンボードグラフィックだけ
dGPUが載るG-GEARシリーズじゃ無理。
PS4買うのが一番手っ取り早いというね…
0621名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:03:06.650
いつからPS4でUHD BDが再生可能になったんだ?
0622名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:14:10.810
ミニよりちっこいG-GEARでたみたいだけど、小型化が流行ってるのか?
これだとPS4よりちっこいんじゃ無い?
0624名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:08.290
>>558
池袋の店頭で見たことあるけど、液晶もちょっと良くないか?
マウスなどの同等品と比べると、妙に綺麗な印象。
10万円越えの大手メーカー製と見比べても悪くないように見えたよ。
同じClevoのベアボーンでも、個々のパーツの選定は全然違うんだろうね。
0625名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:31:33.720
G-GEAR GA7J-J92/ZT
SSD500GBにして購入予定なのですが
電源もアップグレードした方が良いでしょうか?
0626名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:57.110
>>625
ssdの消費電力は微々たるものだから気にしなくていい
スペック高そうだしグラボ交換とかも無いならそのままで、延長保証切れたら色々交換すればいいんじゃないかな
0627名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:36.870
>>626
ありがとうございます
難波店に在庫確認して有ったら
行ってみます
0628名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:01:05.970
今さらi5-7400買うヤツがおるんか・・・
この時期なら2200Gか2400G買うだろ不通
0629名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:58.750
「電源に金かけろ」って自作BTOの鉄板アドバイスって
粗悪品が出回ってた一昔前の地雷除けのおまじないで
最近のBTOだと最低ランクでも十分なんだよね
0631名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:56:59.550
>>629
そもそも動作に支障が出るレベルなら商品として成り立たないからな
儲かればいいから業者はやるとか言うやつもいるかもだが、大手になればなるほそ
信用問題は重要だからそんなことしないし

だから逆に言えば動作に支障が出るレベルの構成にしたら注文できない様になってるし
0633名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:14:55.880
>>629
とはいえ、昔のトラウマなんだろうけど電源はGOLDクラスにしちゃうんだよな
ほとんど電源つけっぱの環境ってのもあるけど
0634名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:06:32.130
TSUKUMIでも2400G載っけたBTOが2月下旬から販売されたはずだけど、どこで注文できんだ?
在庫確保に失敗したのか2400G載ってるのドスパラとPC工房しかねーぞ
0635名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:10:03.830
電源は安いと静音性が低いのが多い
ジリジリチリチリと煩かったり
0636名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:02.270
スリムケースに載っけてたやつあったね
0637名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:40:18.810
そろそろあたらしいノートPC出しちくり〜
0638名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:35:54.810
photoshopを快適にブラシを使いたいが
なるべく安く長持ちさせたいです
QS7J-A92/TとQM7J-B92/Tってどちらがよいのですかね?また、この構成で十分動きますか?
省スペースで安いA92Tのほうでなにか不都合ありますか?

Core i5-7500
メモリ 16GB
Quadro P600
電源 A92Tは300W B92/Tは750〜500W選べる
0639名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:01.340
第8世代のi5が載ってるノートを買う気満々で店に行ったけれど、
タッチの差で店頭在庫が切れたから何も買わずに帰ってきた。
0642名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:52:07.760
微妙にトラブってるんだろ。
各メーカーのUEFI更新履歴や1種類しか出てないドライバーの機能削減ぶり見ても
RyzenGは未完成感高い。
0643名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:08:22.310
今時期は新生活を始める層が購入するから、土日は家族連れで大賑わい。
少ない店頭在庫はすぐ無くなる。
0644名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:58:09.390
ちょっと〜脆弱性問題気にしてインテル辞めたのに、AMD/Ryzenもダメじゃんw
0645名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:02:49.190
今は時期が悪い。というしかないわな。
0646名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:15:07.200
対象端末を「直接操作できて」「管理者権限を乗っ取る」と出来るハッキングとかCPU関係ねーよバカ
0648名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:49:50.94
>>644
やっぱインテルの方がセキュアだったってオチになりそうだね…
0650名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:37.590
>>647
お前みたいなパッパラパーでもそうやってネットに書込みが出来る事に感謝するんやで
0651名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:41:34.420
悪いのはASMedia(要するにASUS)ってことじゃん?
0652名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:30:33.570
修理に出す時ってやっぱりadmin権限持ちの別ユーザーを教えますよね?
0653名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:56:19.510
アヌスディアの悪口は止めろ!
0654名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:07:49.900
ツクモって決算セールしないの?
0656名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:43.080
はやくやってくれないと、他所で買いそう…
頼むよ社員さーーんm(._.)m
0657名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:07:22.310
いや、ツクモの決算期は2月でもう終わったが
0658名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:11:01.890
終わったんか…
0659名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:41:15.250
うちの近所の靴屋なんて20年ぐらい閉店セールやってる
0660名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:58:33.450
終わったんだ…しゃーない風呂で買ってきます
0661名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:28:16.050
>>652
修理出したら強制クリーンインストールされるから権限も何もないような?データ全部消しますよ?の同意書にサインさせられるはず。
0662名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:37:32.430
エアロミニってやつを買おうか迷ってるけど煩いんだろうか?
小さくて静かなやつが欲しいんだが
ちなみに初BTO
0663名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:43:19.980
小さくなるたびに音は五月蠅くなると思っていいよ
2回目からは小さいの駄目だなって買わなくなるけど
経験無い人には何言っても無駄だし、それ買えばいいんじゃね?としか答えられないんだよな
0664名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:15.920
>>661
消えても文句言うなよじゃなくて全部消しますよなんだ…それが先に聞けて良かったです
迂闊に修理に出せないなw
0665名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:43.810
小さいやつはそれだけ無理してるからな
ミニタワー程度ならまだしもそれより小さいと厳しくなってくる

ノートとか最悪
サイズのためにスペックまで犠牲になる
0666名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:30:54.360
性能とか見るとCPUも8700だし古い機種だけど静音性テストしてるサイト見ると割と許容できるのかなと思ってたけどもうちょい調べてみるか
0667名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:57:09.580
店頭でPC見てると数秒待たずに店員来るのな
親切なんだろうけどもう少しじっくり見せてくれよ
0668名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:30:35.440
CPUファンをでかいの取り付けたいから
必然的にケースは大きくなるのよね。
HDDも光学ドライブも必要なくても
0669名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:06:41.070
>>667
こと秋葉に関してはガチのPCオタみたいな知識豊富な人が相談に乗ってくれるから嫌いじゃないけどな>声かけ
0671名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:41:17.260
>>662
miniのi5-7500買って2か月使ってるけど至って静か。
officeと動画とブラウジングくらいだが何をするかによるんじゃない。
SSDだと動いているか心配でランプ確認するレベルなんだが、勿論エンコードとかすればファンは良く回るよ。
0672名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:39:37.050
そろそろPC買い替えようかと思うんだけど
ツクモさん i5の第八世代はまだかね
0673名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:57:30.950
>>667
自分買った時は世間話から流行りや押さえたいパーツ(ランク的な)の話ししてケースバラして貰って拡張具合とか見せて貰ったよ。
展示品を勝手に弄れないから声掛けて貰った方が細かく聞けて良かったと思った。ケース内見たくて店員探すと居なかったりとタイミングもあるしね。
0675名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:54:33.390
おいくら万円でございますか?
0679名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:26.740
母ちゃんがノートPC欲しがってるんだが、
用途はインターネット、メール、エクセル、ワード、
動画サイト見たり、家のDVD見たり、くらい
i3の4ギガで十分だよね?
0680名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:54:19.130
CPUはセレロンやペンティアムで十分
256GBのSSDとメモリは8G欲しい
0681名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:16:46.910
8ギガいるかなぁ
SSDにはしたいですね
0683名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:56:06.670
きょうびのPCならSSD付いてるやつならその用途には適当なスペックで十分じゃね
母ちゃんの年齢が分からんがけっこう歳いってるなら大型画面かつ軽量のものを
DVD見るんだったらTVに繋げられるようHDMI端子あるやつとか
スペックより目的に合った機能持ってるのを選ぶのがいいぞ
0684名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:01:48.930
Cドライブ容量とメモリが少ないと最近のウィンドウズアップデートは難儀する
0685名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:44:45.590
ここでPC買おうかと考えてるんだが
i7の8700KのPCが冷却不安に見えるんだが大丈夫なのだろうか
G-GEAR GA7J-J92/ZTってやつなんだが
0688名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:12:53.770
マジで金ヤバい
手持ちのエロゲ売りたくなるレベル
0690名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:18:32.640
でも俺は恥ずかしがり屋で人見知りが激しいんだ
  ∧∧
  (д`* ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
0692名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:29:00.480
リテールクーラーだから静音性も糞もねーと思うが
0693692
垢版 |
2018/03/29(木) 19:33:40.030
あー、リテールだから負荷かけなきゃ静か
動画見たりとか程度なら静音
エンコードとかCPU使う処理させる事が多いなら選択肢として一番無いなって感じ
0694名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:25:07.660
Ryzenのスリムの筐体の奴買ったんだが
これケース開けると閉める時えらい苦労すんな、上のツメが入らん
0695名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:09:27.480
下取りってHDD抜いちゃあかんのか
0696名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:07:45.790
ケースの左に穴あいてるけど埃入りそうじゃない?
0699名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:47:44.820
小さいせいで空気の対流で排熱間に合わずにファンを回転させて冷やさなきゃ行けないんだからさ
小さくと静かって、正反対の要素だから、無茶言わんといて
0700名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:49:50.330
実際に使用してる人のコメントがあればね・・・
0701名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:52:47.460
デカいケースならデカイヒートシンク使えるからファンレスすら行けるけど
小さいケースで小さいヒートシンクを高回転のファンで冷やさなきゃならんのだから諦めなよ

動画編集するのに小さいケースって拷問か何かでしょ
0702名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:01:40.280
明日の16時で終わるセールあるから、その後の新しいセールに期待。
0703名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:07:00.930
自分も次のセールに期待してますわ
0704名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:53:04.440
良いなぁ〜俺風呂で買ってしもた…
0706名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:06:43.780
ツクモの小型ビジネスPCと同じドスパラのMini-STX、mini Magnateの各種レビューは「静か」と多いので、ツクモのヤツも静かと思っていいのだろうか・・・
使ってる人いない?
0707名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:32:37.020
>>705
ゲームやエンコードやらなきゃって前提だろうな
0708名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:22:09.080
買って後悔しないと人の話まともに聞けないっていう病気だから
0709名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:24:50.450
音に関しては個人差が大きすぎるから
あてにならない所感より、ファンの位置、口径、回転数とかを聞いて
自分で判断が良いんじゃないかな
0710名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:12:47.610
AeroStreamそろそろ開けて掃除しようと思うのですが
後ろのネジ4つ外して横が外れるのかな?
先輩方からアドバイスがあればいただきたい
初BTOです
0711名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:58:42.090
>>705
DeskMini 110は別に専用のCPUファンがついてるわけじゃないから
営業トークだな
0712名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:12:20.350
ミニタワー筐体はCPUのとこに穴開いてないけど、
そういう時はサイドフローのクーラーの方がいいのかな
0713名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:04:29.880
更新されて、色々と新モデルに変わったな。
0714名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:08:01.870
全体的に値上げした感じかな
今は買い時じゃないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況