X



▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 04:41:40.390
前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼103台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1495562438/

■ショップブランド希望で自分で構成を考えられる方はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1492255495/
■ノートパソコンの相談の方はこちらへ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその91
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1493004535/
■CG製作が主用途で関連ソフトやモニタ等周辺機器の相談もしたい方はこちらへ
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486233826/
0494名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:08:56.320
>>493
価格を最重要視ならカスタムPC工房かな
このスレ最初から読むべき
0495名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:59:14.770
>>493
予算が厳しいPalit GeForce GTX1070 8GB Super JetStream税込み4.7万
を自分で取り付け 後HDDも無理だから。http://www.wonder-v.co.jp/
j-U4B8100Z370
Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
CPUの種類 LGA1151 Core i5 8400
CPUファン SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリー 合計16GB アーキサイト AS-2400D4-8G-MJ 8GBx2枚組
マザーボード ASRock Z370 Pro4
HDD1 Crucial MX300 CT275MX300SSD1
光学式ドライブ1 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
SATA ケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
筐体 Z9 NEO [Black] フロント12cm x2 リア12cm x1 トップ12cm x2 電源無し
電源ユニット Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
104971 円
これでも予算オーバーだけどこれ以上安くは無理
0496名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:08:25.080
>>493
あと5万貯めてから出直し
その予算で無理して買っても後悔するでしょ
0497名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:43:59.270
年末に型落ちのを狙えばなくはない?
一世代前のCPUでもグラフィックボードは動くわけだし知らんけど
0499名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:03:43.620
皆様アドバイスいただきありがとうございます

>>494
http://www.interq.or.jp/power/custompc/z27mi7kg17.htm
このモデルを
メモリ8G 2133 → 16G 2400 +12000円
SDD → HDD +0円
10 Home DSP +14500円
送料 半額 +1130円
で 148630円になりました
電源がちょっと怖いですが
6700Kのモデルで同じような構成にすると14500円
Ryzen5 1600のモデルだと135000円になりました
それぞれ候補に入れさせていただきます

>>495
最新CPUの方がのちのち安心ですかね
グラフィックボードはファンレスタイプは付け替えたことがあるので出来るかとは思いますが
ごついのは付け替えたことがないのでスキルの欄には入れませんでした
HDDは型が古いですがSATAのHDDは持っているので最悪それを付け替えればいいかなと
電源ユニットもブロンズなのでPCカスタム工房の構成よりは安心ですね
足は出ても大丈夫ではあるのでこれも候補に入れさせていただきます
0500名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:04:13.760
>>496
>>497
出来れば来年のVolta発売まで、最悪でも年末年始のセールまで待ちたかったのですが
1日に2,3回は赤い縦の縞やらブロックノイズやらが出てそのままフリーズ
3,4回強制終了と再起動を繰り返さないとまともに画面表示がされなくなるため
早期の購入を検討しています
出来るだけ安い物を探しているのは上記のセールや価格改定で
同じスペックで安くなった商品を見た時の精神的負荷を下げるためです
もう一つの構成検討としてVRアプリの作成まで用途に入れた25万での依頼も考えていたので
20万でも問題は無いのですが同じく精神的負荷を下げるために低い方にしました

>>498
良いですね
スレ読む限りカスタムPC工房と同じ人なんですよね
これも検討に入れさせていただきます

ドスパラ,マウス,フロンティアのような安かろう悪かろう系も
再度一通り精査して購入候補を検討します
現在使用しているPCは8.3万くらいで購入したので
PCも高くなったなぁと思いつつ何とか購入に踏み切ろうと思います
0501名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:20:42.780
>>500
予算は有る方が良い部品を使えるが安いとどこで妥協するかになる。
タケオネで組んだのはある程度評判の良いの使って安めの限界。
6コアがゲームするなら良さそうだから8400にした前の7700と同じ程度。
0502名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:25:41.820
あとパソコンにお買い得セールが特とは思えないから送料安くなる程度。
0503名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:00:46.070
>>499
OSとゲームはSSDに入れようよ
オークションの方ならOSついてるし見積もりフォームから6%割引ある
0504943
垢版 |
2017/11/12(日) 21:14:17.420
皆様アドバイスいただきありがとうございました
最終的に>>495からCPUファンをリテールに変更して101190円でポチりました

これであれば4.7万の1070を別途購入しても15万円に収まりますし
我慢出来そうであれば、安くなるまでオンボードで我慢する手もなくはないかなと
あまりにCPUが冷えないようであれば自分で取り換えるしかないですね
最新CPUだった点も魅力でした

また、>>498の商品も大変魅力的でした
7700Kだと8400と比べて特にコア当たり処理能力は高いでしょうし
メモリを16Gにして電源をアップグレードしても6%引きだと14.1万くらいになるので
お得感があり悩みましたがヤフオクを利用したことがないので若干不安なこともあり
今回は見送りました
0506名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:11:43.690
初ヤフオクがPC購入は無謀だから避けて正解
慣れてる人でもPCは慎重さが要求されるからな
0507名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:40:23.390
中国さんは、ヤフオクに載せてる見積もりフォームをクリックすると
カス工のホームページにとばされるだけで
ヤフオクは使わない
0508名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:53:46.000
メモリ8から16にすると大きく変わるものなの?
0509名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:04:53.410
>>508
ゲームするなら予防的に16gを薦めてるがosで2gほどだから最近のは1次でも超えると気になる程度の速度低下が有る。
0510名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:09:15.180
CPU能力次第だろ
性能の低いCPUじゃ使い切れん
0511名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:46:07.130
メモリ使い切るのとCPU性能に関係が?
0512名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:30:36.320
【予算】〔8〕万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞
【OS】○お任せ
【CPU】○i7 7700
【メモリ】○16GB
【SSD】○250
【HDD】○2TB
【光学ドライブ】○無くてもOK
【TV機能】○無くてもOK
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB3.0
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード、マウス
【保証期間】○1年お任せ
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
【その他自由記入 】

別予算でフルハイビジョンのモニター3枚を購入予定です
1画面目でネットフリックスのフルハイビジョンの動画視聴しながら
2画面目で株やfxのチャートを表示し続けます
3画面目はネットしたりします

ゲームは一切しませんのでグラボは不要です

動画編集してYouTubeへ投稿したいです
ソフトはグラボ依存しない安いソフトを予定してます

よろしくお願いします
0513名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:31:12.420
>>511
あるだろ
バスの大きさも違うし、コア数もスレッド数も違うから、メモリのキャッシュばっかり増えても性能低くて複数同時処理になればおいつかない
結局はちんたら遅いだけで、メモリの有効活用などできまい
0514名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:06:36.310
>>512
予算は13万円以下で薦めるのはない。
0515名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:24:40.470
【予算】〔7〕万円
【用途】○動画鑑賞 ○動画配信
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○お任せ
【SSD】お任せ
【HDD】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】○お任せ
【現在の使用機種】【現在の使用機種】〔Lenovo〕【PC使用歴】〔10〕年【増設スキル】○メモリ
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
ニコ生やYouTubeライブで雑談しながらカメラ配信します
マルチモニタは2枚です
他人のの動画配信を4窓で視聴しながら配信します
0519名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:31.480
>>515
今買うな 時期が悪い

7万でも前なら安いグラボつけれたけど今じゃi5くらいメモリ8GBの基本構成でも7万だ
0520名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:58.660
>>407
 
  【 3 年 間 無 償 保 証 電 源 】
 弊社保証規定により、商品ご購入から3年間、故障時に無償で新品に交換いたします。
 ttp://www.owltech.co.jp/products/power/newDengen_banner.jpg
 ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/info3/power01.htm

  【 5 年 間 無 償 保 証 電 源 】 (X シリーズのみ)
 弊社保証規定により、商品ご購入から5年間、万一の故障の際にも新品交換を保証いたします。
 ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-X/icon_5Y_Wara-s.jpg
 ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-X/all_about_SS_X/SS_X_02.html
 
  【 12 年 間 無 償 保 証 電 源 】 (Prime Titanium シリーズのみ)
 本製品は長期の10年間の新品交換保証付きです。ご使用中に万が一不具合などが発生した場合、無償新品交換を保証いたします。
 お客様に安心してお使いいただけるように、品質だけでなくサポート体制も重視しております。
 ttp://www.owltech.co.jp/products/pc/power/atx/ssr-td/
 ttp://www.owltech.co.jp/products/pc/power/atx/ssr-td/ssr-td_a01_pc_power_supply_seasonic_atx_500x.jpg

■故障・初期不良に関して■
・どの店舗を使った場合でも、店舗・店頭での、その場での交換を除き、販売店を通すサポートは時間が掛かります。
  手元に電源が無いと困るような時も、OWLTECH(代理店)に相談しましょう。 どちらのサポートが迅速か見極めてから、交換依頼・相談をしてください。
OWLTECHサポートセンター受け付け  平日 10:00〜12:00 13:00〜18:00  電話 046-236-3522 ttp://www.owltech.co.jp/images/ctt_cs_btnt03.png

 http://www.owltech.co.jp/support/
 ttp://www.owltech.co.jp/image/wrnt_button_12y.png
 
 廉価製品(SFX)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 Super Versatile PLUS スーパーヴァーサティル プラス / SFX12V Ver. 3.1 (MicroATX , ATX 兼用) / 型番:SS-300SFD (300W)
   主な仕様:uATX→ATX変換ブラケット付属・ケーブル直出し・底面吸気8cmFAN・1年保証
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
0521名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:10:17.910
>>512
チョイ無理だな。
今汎用半導体がアホみたいに高騰しているから、メモリーとSSDを諦めてようやくギリギリ納まるレベル。
0522名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:17:25.060
>>520
別に5倍の値段払って12年保証の電源を買うことまで否定しないよ。
3・4年で壊れてなくても取っ換える方を、勧めるけど。あくまでも俺的には。
0523名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:42.430
電源で7年もつものなんか無い
って断言しているからね。

どんな使われ方するか分からないから、
出来ればメーカーも保証期間は短い方が負担が減るから良いのだが、それでも12年間PC付けっぱなしでも、12年の保証を出来るってのは凄い事だよ。
0524名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:39:43.750
>>515
きょうびのDDR4世代なら、その程度の使用目的なら、どれ買っても余裕。
バックパネルにビデオ用の端子が使う規格で2つ出ていてることだけ確認したらいい。
たとえば、DELLのVostro 3728とか、2つのうち一方がVGAでちょっと残念だったりする。
0525名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:09.170
>>523
12年間壊れない保証ではないからね。
12年間のうちに壊れたら新品と換えてくれるというだけ。
勿論、換えてもらえるのはその電源だけ、巻き添え食って壊れた他のパーツまでは面倒見てくれない
0526名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:14:38.650
そりゃ中には12年持たずに壊れる電源もあるだろうが、
交換して貰えるしPCの寿命を全う出来るだけのパワーと耐久性と電圧の安定性も兼ね備えてるし、不安定な安物電源とは違い、他のパーツを巻き込んだり、不安定な電圧で壊したりしにくいだろ。
0527名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:39:07.880
巻き添え破壊とか言ってる奴は何時代の人間なの?
しかも今時の長期保証電源で。
0530名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:38:11.070
電源は2年〜3年で交換してるからトラブル知らずやわ
電源もグラボみたいにじゃんぱらで買い取ってくれればいいのにな
何故か電源は下取りしてない
0533名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:40:36.830
職場のヤシがコモモがいるからってしょっちゅう休んでてヌカツクよおおおお
あれで漏れと同じかそれ以上の給料なのかしら
子持ちにヤシシイ職場なのはいいけど漏れに迷惑掛けないでホチイ
0537名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:00:58.410
Office用の5年物ノートPCから買い換えで>>270の下ぐらいのデスクトップPCを検討しているのですが
スレを読むともう少し待とうというアドバイスが多くて迷っています
年末セールっていつくらいから始まるのでしょうか
0538名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:36:05.550
年末ボーナス商戦なんてさして安くなるわけない気がする
クリスマスやらで需要が高い時期だし、むしろ案外新製品もでたばかりで値が上がってる感すらする。
モノが安くなる時期って決算前の2月3月で、需要が低い割に在庫処分したい時期とかが地味に安かったり値切りが聞く気がする
0539名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:09:31.440
>>537
今はマザーボードも高いし在庫の無いi5_8400程度がメインになると思う、h370マザーが出た時が買い時かも。フロンティアとかでは信用できないから薦め無い。
0540537
垢版 |
2017/11/17(金) 21:30:43.150
>>538
>>539
詳しくありがとうございます
パーツ高騰、H370も来年の始めや決算前ということで、今はセールどころか良い時期ではないのですね
年明けまでに購入したい気持ちと予算内で最高にしたい気持ちの両方があるので、テンプレ使えるよう勉強して具体的に考えてみます
0541名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:19:21.300
>>540
メモリなんて今年一年間ずっと値上がり続いた
来年も続くかも
0542名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:40:23.260
0004 名無しさん 2017/10/13 08:24:39
【予算】最大10万円 (安ければ安いほど)
【用途】⚪ゲーム
【OS】○Windows10
【CPU】○希望なし
【メモリ】○希望なし
【SSD】○お任せ
【HDD ○1tb以上
【光学ドライブ】○お任せ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○お任せ
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○不要
【保証期間】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット ○
【テンプレの説明は読みましたか?】はい (?)
【その他自由記入 】
スカイリムにmod大目に入れてプレイできるPCが欲しいです。BTOで買うのとヤフオクやメルカリなんかで落とすのとでは同じ性能のPCでどれくらい価格差があるものかもお教えいただければうれしいです。
0543名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:40:48.330
ということは今が買い時?
全然安くなってないじゃーん
7700k
1080
16GB
SSD500
2TB
これで20万切ってくれないの?
0544537
垢版 |
2017/11/19(日) 12:25:20.990
【店名/モデル】ドスパラ ガレリアXF
【OS】Windows10 Home 64bit
【CPU】インテル Core i7-7700 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.20GHz/L3キャッシュ8MB)
【CPUクーラー】静音パックlite
【メモリ】◎16GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/8GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル H270 チップセット ATXマザーボード
【グラボ】○NVIDIA GeForce GTX1070 オーバークロック版 8GB
【SSD】◎500GB SSD
【HDD1】◎SATA3 2TB HDD
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【電源】500W 静音電源 (ATX 80PLUS BRONZE)
【ケース】ガレリア専用 KTケース ブラック(ATX) http://www.dospara.co.jp/5info/bto_info/kt.html
【ケースファン】 フロント12cm リア12cm トップケースファン後部12cm追加なし
【マウス】8ボタンレーザーマウス(標準)
【キーボード】ゲーミングキーボード(標準)
【保証期間】 1年
【合計金額】186,580円税込み
【予算】20万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】
ノートから買い替えで5年は使いたく、趣味で3DCG・UE4をやる予定です。
GTX1070、メモリ16GB、SSD500GB、HDD2TBは確保したいと思っています。
モニタは別途用意して2560x1440と1920x1080の2枚を使います。
設置スペースに余裕はありますが場所の都合で静穏性は欲しいです。
USBを6本は挿します。
【その他】
>>270の下はSSD・HDDアップと消費税で予算大きくオーバーしたので諦めました。
ケースがよく分からず選べなくて、他店の標準ケースよりは何となう良さそうに見えたのと
GTX1070とSSD無料アップグレードキャンペーンに惹かれてガレリアで選びました。
直す所や他店により良い選択肢がありましたらよろしくお願いします。
0545名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:44.340
>>543
ビデオカード自分で取り付けるならぎりぎり無理カモ
j-U4B7600H270 http://www.wonder-v.co.jp/
Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
LGA1151 Core i7-7700K
SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
ASRock Fatal1ty H270 Performance
Crucial MX300 CT525MX300SSD1
TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
SATA ケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
Z9 NEO [Black] フロント12cm x2 リア12cm x1 トップ12cm x2 電源無し
SILVERSTONE SST-ST75F-P Silver
135511 円
MSI GeForce GTX 1080 ARMOR 8G OC 11月20日に入荷¥ 64,500 アマゾン
この程度が安く定番で組んだ物 11円オーバー
0546名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:27:58.450
【予算】20万円(マウス、キーボード、ディスプレイ含め)
【用途】○ネット ○ゲーム〔3Dグラフィックゲー〕
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○i7-7700
【メモリ】○16GB
【SSD】○お任せ
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○お任せ
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○必要
※モニタ詳細→お任せ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
初のPC購入です。コスト重視で、ゲームは問題なく動けば大丈夫です。ディスプレイやマウス、キーボードはAmazonでの購入を考えています。
候補 http://www.frontier-direct.jp/direct/u/g98321-t/?fbto=24726,23255&;customize=yes
0547名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:11:14.280
>>544
545が普通に組んだ限界、質を落とせば可能だがこの程度でないと後で後悔する。
ビデオカードはアマゾンで買い自分で着けろASUSの1070で50800円ほどキーボードはバッファローの1800円ぐらいのマウスはロジのg300sで2500円
0550537
垢版 |
2017/11/19(日) 20:42:16.660
>>547
ありがとうございます、そっくり真似させて頂きます
ビデオカードの着け方を見まましたがこれなら何とかなりそうです
0551名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:18:41.810
>>546
まずモニターを決めるKG271bmiix 27インチ¥ 23,800 程度のゲーム向けか
IPSで27MP59G-P 27インチ¥ 24,473で万能向け狙うか
倍速は高くて無理だし24も安くないからこの程度だろう。
後はASUSの1070で50800円 キーボードバッファローの1800円ぐらい
マウスはロジのg300sで2500円 これで8万
ドスパラのPalit GTX1060 6GB Super JetStreamで税込み3万
GTX1070 8GB Super JetStreamで47000円ほどこれが限界
i7-7700 では予算的に無理だから可能なので組むとi3かな
0552名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:36:13.150
>>550
ドスパラはサポートがクソなのでやめておいたほうがいい
サイコム、ワンズ、レインあたりで検討することを勧める
0553名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:37:06.310
http://www.wonder-v.co.jp/   j-U4B8100Z370
Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版) 紙パッケージ
LGA1151 Core i3 8350K
SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 BLACK or RED DDR4-2666 8GBx2枚組
マザーボード ASRock Z370 Pro4
Crucial MX300 CT525MX300SSD1
TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 64MB
LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属
SATA ケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
Z9 NEO [Black] フロント12cm x2 リア12cm x1 トップ12cm x2 電源無し
Antec NeoECO Classic NE650C Bronze
122231 円 電源はケチりたくないが、定番だから
自分で1060でも付ければ15万3000円まで
0555名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:05:17.840
別にレインでも良いよサイコムは高いワンズはしんどいので無理。
http://www.regin.co.jp/ CustomBTO-Z370
 OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-21300 2666MHz を2枚セット(合計16GB)(@14,904)
MSI Z370 GAMING PLUS Z370チップセット(@-12,204)
CORSAIR Carbide 100R Silent
SilverStone SST-ET650-B 650W 80PLUS BRONZE
127491円 送料別
変更箇所はこの程度 まあ安心感はこれの方が上かも
0556543
垢版 |
2017/11/20(月) 00:15:04.720
>>548
サイコムだけは買わない
0557名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:24:59.110
546です。553のタケオネに物にします。ありがとうございました。
0561名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:34.350
タケオネに物にします。ありがとうございました。
0563名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:49:45.010
デスクトップにSSDって意味ありますかね?
滅多に電源落とさないし、再起動が早くなったところで…って感じですが。
0564名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:45.580
そんな使い方なら特に恩恵ないんじゃね
OSがキビキビ動こうが関係ないでしょ
0565名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:18.510
>>563
ゲームとかアプリソフトの起動も早いよ
SSDに慣れるとHDDは邪魔
予算無いならCPUクーラーとSSDは優先順位は下かもね
0566名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:23:00.190
【予算】9万円以下
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○raw現像(たまに)
【OS】○Windows10 Home
【CPU】○お任せ
【メモリ】○8GB以上
【SSD】○OS分は最低ほしい
【HDD】○空きスロットありor350GB以上
【光学ドライブ】○DVD読み書き
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○フルHD2画面出力
【ケース】○お任せ
【付属品】不要
【保証期間】○1年はほしい
【現在の使用機種】〔HPのノートPC ENVY 17-J100〕
【PC使用歴】〔10〕年
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
故障により買い換えです。
2画面でnasneのフルHDの録画を再生しながら、officeでパワポ作成ができる程度のスペックがあれば良いです
0567名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:38:36.220
>>566
これで充分
組立てるだけだし自作したら?
OSはヤフオクでプロダクトキー買えば2000円で買える

【CPU】Core i3 7100 BOX \13,160 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】D4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB] \9,739 @最安
【マザーボード】H270 Pro4 \10,364 @最安
【ビデオカード】
【サウンド】
【SSD】MX300 CT275MX300SSD1/JP \10,749 @最安
【HDD】WD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400] \6,330 @最安
【光学ドライブ】DRW-24D5MT [ブラック] \2,016 @最安
【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,298 @最安
【電源】CX450M CP-9020101-JP \5,128 @最安
【OS】
【合計】¥ 61,784
0569名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:40:05.590
>>564-565
ありがとうございます。SSD信仰みたいなのが勝手にありましたが
本体のみ10万円以内に抑えたいので優先順位を下げます。
0570名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:56:21.730
逆にもうHDDが不要
128〜512のSSDだけでいいやろ
0571名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:08:42.290
大量のデータバックアップとかやってないんか?
0572名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:22:25.130
SSD+大容量HDDとかよくみるけど、SSD+NASとかはあまりみないね

値段が少し高くなるから?
あくまでデータの格納先なんでHDDにアプリいれるから、とかならNASじゃダメなんだろうけど

少し多めのSSD+NASとかよさそうな気も
0573名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:42:27.150
ゲームしないならデスクトップとか不要
0574名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:10:27.340
4k動画編集出来るノートある?
0575名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:28:39.420
クラウドあるし大容量のHDDとか不要かな
0576名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:37:18.160
>>570
>>575
動画編集やらん奴の意見だな
ホームビデオちょいいじったりすればHDD必須
DVDに焼くのが面倒だし保存メディアとしてよ必須
0577名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:24:17.590
俺はエロ動画ダウンロードしまくるからSSDのみとか何の冗談だよって思う
0578名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:36:26.800
>>575
クラウドに保存するのは不安って層もいるからな
0579543
垢版 |
2017/11/22(水) 15:49:35.050
8700K
1080ti
16GB
SSD500
2TB
こんな感じでほしいんだけど
色々見すぎてどこで買えばいいのかわからなくった
どこのセールも名ばかりで何が安くなったのかさっぱりわからんし
0580名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:25:34.980
>>579
別にセール無いがタケオネかセールのレインか昔からどちらか
店舗に行けるならツクモがベスト。
0581543
垢版 |
2017/11/22(水) 17:01:36.630
なんだここ見にくすぎるしカスタマイズもやりにくいし
パーツ詳細がわからん
0582名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:32:40.650
>>580
池袋にtukumoBTOあるけどそこで買えばいいんですか?
0583名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:07:46.210
>>579
>>543

全パーツを価格コムの最安値で自作してもこれ
専門店のセット割引で買うとさらに1,2万安くなるかも
BTOじゃその予算じゃ無理だな


【CPU】Core i7 7700K BOX \34,580 @最安
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,648 @最安
【メモリ】W4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] \17,181 @最安
【マザーボード】ROG STRIX Z270F GAMING \20,980 @最安
【ビデオカード】GTX 1080 GAMING X 8G [PCIExp 8GB] \69,980 @最安
【サウンド】
【SSD】MX300 CT525MX300SSD1/JP \17,419 @最安
【HDD】WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400] \9,979 @最安
【光学ドライブ】
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black] \11,858 @最安
【電源】CX650M CP-9020103-JP \6,907 @最安
【OS】Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版 \15,596 @最安
【合計】208,128円
0584名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:37:18.490
>>582
ツクモは店舗で簡易組立代行7000円か、osとドライバーも入れてもらう13000円で頼む
在庫があればi5_8400で組みたいが
i3_8350kと虎徹2メモリ2666
z370hd3マザーWDのM2SSDグリーン5インチベイ無くて良いなら、p8のケースとか電源は鎌力シルバー750wとか好みで組める。
0585名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:27:53.110
【予算】〔35〕万円
【用途】○ゲーム〔カスタムメイド3D2(VR)、Raw Data、Serious Sam VR、Fallout 4、Wolfenstein II〕
【OS】○Windows10 Pro
【CPU】○要望〔i7-8700K〕
【メモリ】○16GB
【SSD】○〔1050〕GB
【HDD】○不要
【光学ドライブ】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○その他〔USBの数はVive、オキュラスの接続ができれば問いません〕
【ケース】○タワー型(○フル○ミドル○ミニ)
【付属品】○不要
【保証期間】○長期保証
【現在の使用機種】〔G-GEAR GS7J-A61/E〕【PC使用歴】〔30〕年【増設スキル】○なし
【Office】○不要
【モニタ】○不要
【メーカー】○ショップブランド
【購入場所】○ネット
【テンプレの説明は読みましたか?→】はい
0586585
垢版 |
2017/11/23(木) 15:28:41.760
【その他自由記入 】
自分なりに考えてみたのですが、地雷の有無や各パーツ毎に5000円程度プラスすればもっとよいものが選べるのであればご教授頂きたく。
【CPU】i7-8700K
【CPUグリス】Arctic Silver AS-05
評判がよかったので選びましたがリテールで十分でしょうか。OCは当分はやるつもりはなく、ある程度経って壊れてもいいかな?と思ったら実施してもいいと考えています。
【CPUファン】Scythe 虎徹 MarkU
評判がよかったので選びましたが、自分の構成で冷却機能が十分かよくわからず。
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370F GAMING
評判がよさそうだったので選びましたが、妥当かどうかよくわらかず。ASRock Z370 Pro4やExtremeでも十分な気もしますが・・・。
【メモリ】DDR4-2666の8Gx2
【SSD】Crucial CT1050MX300SSD1/JP
評判は分からなかったので地雷であればご指摘頂きたく。OS用とゲーム用で分けようかとも思ったのですが、予算、OS側の容量が少し無駄になりそうなことなどを考えて1つにしました。データはNAS管理になります。
【ビデオカード】GeForce GTX 1080Ti GAMING X 11G
ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMINGと迷いましたが、なんとなくでMSIを選びました。地雷等があればご指摘頂きたく。
【ケース】Fractal Design DEFINE R5
よくR5という単語を見かけたので選びました。
【電源】Seasonic SSR-750RMS
評判がよかったので選びましたが、自分の構成で十分かよくわからず。650でもよさそうな感じもしています。
0587名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:39:18.600
>>586
店により選べるものが違う 予算が有るなら良いマザーでも良いがSLIに
対応してるのは少し高い SSDは分割しないので275と500に分ける
http://www.wonder-v.co.jp/
ASRock Z370 Extreme4 SLIブリッジ付き
GIGABYTE GV-N1080G1 GAMING-8GD 3連ファン
Crucial MX300 CT275MX300SSD1
Crucial MX300 CT525MX300SSD1
スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目 タダだから選べ
Cooler Master CM 690 III 冷却タイプ 9 Kg Define R5 で13 Kg
安物だから精度も悪いがZ9 NEOはファンも多いし7 Kgと軽い
SILVERSTONE SST-ST75F-P Silver ファンが良く回るので日本向き
Seasonic SSR-650RMS Gold 安心感は高い日本製コンデンサー
別に予算が有るからどれでも選べる
0588543
垢版 |
2017/11/23(木) 16:42:20.050
オーバークロックをやるつもりがなかったらKつきかっても無意味なの?
オーバークロックやらなくてもK付きの時点で性能面で上というふうに思ってたんだけど
0589名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:10:18.810
>>588
CPUのクロック高いから性能も良いけど今マザーボードのメーカーがワンボタンで出来るようにしてる。
0590543
垢版 |
2017/11/23(木) 18:53:33.150
>>589
そんなに簡単にできるんだ
じゃあK付き買おう
ありがとう
0591名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:56:28.060
>>588
K付CPUなのにマザーボードがZじゃなくてHのもあるけど無意味だよね

今はゲームやってて必要な時だけ自動でオーバークロックするように設定できるみたいね
0592名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:57:43.280
>>590
OCするつもりならマザーをZにするの忘れるなよ
0593名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:59:08.840
>>591
ベースクロックが無印より高いからOCしなくてもあながち無意味でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況