X



ドスパラ専用スティック型PC Part4【スティックPC】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:25:04.140
同じくSTK4D分解しようかと思ったけど
取り回し悪くなるのは変わらないからと分解せず音を封じ込める方向にした
0893名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:58:53.390
3年くらい前のネトゲならこれでも動かせそうだな
0894名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:14:22.710
1909報告

★Stick DG-STK4S

Ok

★Stick DG-STK1B

Ok

以上。
0895名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:26:06.250
STK4Dを2年間24時間運用してたら接続していたUSBオーディオにノイズが乗るようになった
よく見てみるとパイロットランプがノイズに連動して暗くなる
まさかと思い電源を2.4AのUSBアダプターで運転したら直った!
というわけで今はラズパイ用の3A電源で運用中
まだまだ働いてもらうぜ
0896名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:49:58.100
3735Fのスティックでも新しいedge速いね
0898名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:20:14.020
STK3の電源スイッチが壊れて起動しない
ネット上で情報少な過ぎて直せない
有償修理かな?
0900名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:07:00.980
>>898
STK3持ってないから知らんけど、ただのタクトスイッチジャネーノ?
0901名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:41:48.110
マイクラは動くんだな
レトロゲーなら全部動く?
縦シューティングとか横スクアクションとか
0902名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:43:00.990
そういえばChromeでプライムビデオを見るとカクつくんだよな
何か対策ない?
0903名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 03:00:42.500
ウィンドウサイズを小さくする
0904名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:29:59.380
STK1の1909アップデート、このスレで言われている管理者権限でやっても駄目だった。
結局、データとアプリを持ち越さない形でインストールすることで何とか終了。
usb関連のシステムドライバ(l2cとGPIO)が当たっていなかったので、改めてインストールして終了。
0905名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:28:21.080
DG-STK5Sをリモートデスクトップで使いたいけど、homeじゃダメなのね。
Proにアップグレードするには13800円って、う〜ん6千円けちらなければよかった。
0907名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:59:59.760
>>906
根拠はないですがセキュリティ的に心配で。
でも試してみます、ありがとう。
0909名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:39:22.790
>>908
これは知りませんでした。
これも試してみます、ありがとう。
0911名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:33:28.040
>>910
ありがとうございます。
この手のアプリって20年前からあったんですね。
0912名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:54:56.230
2004アップデート試した人いる?
0913名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:28.420
Stick DG-STK1B

なんと!出来たよ。普通に動いてるわ。windowsって凄い!と、感心した。ただ、Atomのアップグレード問題は、付いてきたけど。ドライバーインストールで解決。
0914名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:30.350
>>913
成功報告ありがとう
まだまだ延命できそうですね
0915名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:48:29.680
アプデ2004できてるみたいだけどAtomアップグレード問題ってなに?
0916名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:55:31.100
STK5できたよ。
更新データの保存場所を外部ストレージに設定するのが上手くいかなかったけど、いじってるうちに出来た。
でもダウンロード後の再起動で、繋いでいるのにまた外部ストレージを接続してくださいって出て、
マイクロSDや他のUSBメモリ(11GB以上あるやつ)に変えて何度か試してるうちに出来た。
0917名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:50:55.380
microSDを挿しておくと利用してWin10アップデートする
0918名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:26.490
microSDの挿抜やりにくくね?
バネがきついんだよ、何度カードをすっ飛ばして探したことか。
0919名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:32:36.620
>>913
Stick DG-STK1B 1909 Update出来て無いんだけど 2004 Update 行けるかな?
1909 Updateは完了してた?
0920名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:36:10.280
>>919
1909にはしてましたよ。

2004はきついかな?と思ってたのですが、むしろ軽くなった気がしますね。エッジも新しい方にしましたよ。アマプラ動画も問題なくブラウザでHD全画面でカクつく事なく再生されますね。

ディスプレイドライバーが外れて汎用モニターになりintelHDが入らなくて音が出ないってのは知ってたので、以前からドライバー保存してたのでインストールしました。
0922名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:25:10.820
>>920
> ディスプレイドライバーが外れて汎用モニターになりintelHDが入らなくて

なにもしないで入ってるけどなんでだろ?
@DG-STK1B
0923名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:22:01.680
STK1Bの2004アプデ問題なし
とくにドライバの入れ直しは求められなかった
1909より軽くなった気がする
クリーンアップしたら使用サイズも少なくなったよ
0925名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:13:50.280
>>921
これ
ACアダプター使わずに無理にPCのUSBから電源取ってたのが悪かったみたいです
変な模様出なくなったけど
アップデート中に予期しない再起動がありました、再起動して再インストールしてくださいの繰り返し
強制終了3回の異常検知→修復メニューも表示されなくてだめだこれ
0926名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:54:27.130
クリインでワンチャンやね。
まぁ、消えるのはマカフィーとシステムの所のサポセンの電話番号くらいだけど。
0927名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:05:18.920
USB ポートの電源で PC Stick とかさバカかよ
0928名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:06:35.650
真っ先に疑うわ。電力不足でクラッシュ
0929名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:47:29.850
USB AからのEIAJプラグのケーブル自体が電力流せないみたいで自分は起動できなかった
0930名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:20:32.650
電力不足で再起不能になるとは知らなかった。
物理的にメモリーが破壊されてしまうの?
0931名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:34:29.270
Windowsが大事なデータを書いてる時に後頭部ぶっ叩かれて気絶させられたら無事でいられない
0932名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:09.800
ぶっ叩かれてというか食事与えられずに立たされてて気絶みたいな
何でもない

またしはWOL用じゃないけどGoogleクラウドプリント非対応プリンター用のサーバー代わりに常時起動してたけど
サービス自体今年で終わるのか・・
0933名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:25:33.590
裸族シリーズなんてあったのか欲しかったな
0934名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:42.110
DG-STK4C

ストレージの容量足らなくて1803?くらいからアプデ出来てなかったけど今日アプデしようとしたら容量無くて出来ん

データとアプリはほぼ消したがまだ
windowsフォルダが21GBくらい
ストレージは32GBのうち25GB使用済み
そのうち消せない一時ファイルが11GB

空きは4GBであと1GB減らさないといけない
クリーンインスコや初期化も容量不足で不可

なんぞこれ?
0935名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:53:34.610
SD挿しておくと利用してアップデートできる
0936名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:26.670
TEMPファイルを手動で削除とか試してもその
消せない一時ファイル
とやらは減らんの?
0937名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:05:47.850
>>934-936
USBメモリにアップデートイメージを書き込んでそこから起動すれば出来るんじゃ無いか。
0938名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:25:32.560
今日起動したら一時ファイル消えてたわ
一週間消せないあれか
サンクスコ
0939名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 06:39:47.680
October 2020 Update

★Stick DG-STK4S

Ok

★Stick DG-STK1B

OK

でした。
0940名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:31:47.500
法人モデルは品切れじゃないんだ
0941名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:06:49.720
>>939
うちも20H2とやらの通知が来たからやってみるかな…
半年に一度のMSからの嫌がらせ
0943名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:13:04.390
今回の更新はめちゃくちゃ苦労した
やっぱりCドライブ32Gは少なすぎる
今後が不安だ
0944943
垢版 |
2020/11/14(土) 00:49:44.400
グラフィックドライバーが消えた
いろいろトラブルが起きてる
手動でインストールするの面倒くさい
0945名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:35.020
>>944
今更新したが普通にできたよ?
グラフィックも問題ないみたいだしどんな問題が出てるの?
@DG-STK1B
0946名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:00:19.970
横からだが、Atomのチップセットドライバーが正しく当たらず、映像は映ってるけど音がhdmiから出ないって事かな?

引きつぎかクリイン状態でアプグレかで変わるんじゃないかな。クリイン状態だとintelHD入らない。そもそもデバイスマネージャーに出てないから自動では降ってこない。

まずはデバイスマネージャーに出るようにしないとね。
0947943
垢版 |
2020/11/15(日) 08:35:57.370
>>945
グラフィックドライバーが消えて汎用pnpモニターの表示になった
SDカードを認識しなくなった
タスクバーの色が黒から白になった
問題は全部解決した
@DG-STK3
たぶん一度壊れた時全てを削除してやり直したことが問題なのかも
グラフィックドライバーが合ってないのかな?
0949名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:33:23.190
20H2ってのが今回のアップデートなの?
普段通り機械的にインストールボタン押してたから気づかなかった。
ここで話題になってるのでバージョン確認したら既に20H2になってた。
0950名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:50:48.530
>>947
それってI2cドライバーの不具合じゃないか?
古いのにロールバックするとイイかも
0951名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:48:57.900
DG-STK3の中古手に入れたんだけど
他社のスティックPCと違ってこいつBIOSの設定項目がスゲェ豊富だね
今使ってるATXマザーより豊富かもしれん
マウスやLenovoやEPSONのスティックPC何て10項目も無いけど
0952名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:49:00.200
DG-STK5SでCrystalDiskInfo使ってる人いる?
内蔵SSDも外付けも認識されないんだけどオレだけかな?
0955名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:22:36.060
STK4Dを初期化して20H2入れたらイケたわ
0956名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:52:45.670
貧乏な数年を支えてくれたスティックPCありがとう
来年にはちゃんとしたPCが買えそうだ
0957名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:04:04.450
21H1が出ましたがDG-STK1Bに適用できるかな?
0958名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:55:14.600
>>957
アップデート来たんだね
帰ったら試して見る
0959名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:00:09.690
アップデート来たんだね
帰ったら試してみる
0960名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:37:56.150
アップデート来たんだね
帰ったら試してみる
0961958
垢版 |
2021/05/19(水) 16:41:00.930
なにこのコダマw
帰ってきた今dg−stk1bみたら21H1のアプデ通知が来てたわ
0962958
垢版 |
2021/05/19(水) 16:54:25.160
なんなんだこのアプデ?
普通の更新プログラムと変わらん位あっさり終わったで
まあしばらく放置
0963名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:07:15.400
今回はすごく早く終わるらしいね
0964名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:18:37.510
大幅な変更は見送ったみたいね
0965名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:52:58.540
Windows10は完成です。ありがとうございました。
0966名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:07:18.440
>>790だけどやっぱりSTK4C起動しないわ
電源コードつなぐとボタンは光るだけでファン回らないしボタン長押ししても起動しない
使えたり使えなかったりするからごまかして使ってたがやっぱり不良だったか
0967名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 13:10:08.430
今までFHDのテレビに接続してて問題なかったんだけど、4Kのテレビに替えたらマウスのポインターの反応がのろくなってしまいました。
ディスプレイの設定でFHDにしても、ドライバをインストールし直しても、他のマウスに替えても症状は変わらず。
他にやれることありますか?
0968名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 14:42:25.270
TVの該当外部入力をゲームモードやPCモードにするとか。その上でDot by Dotとか。
0969名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 14:44:45.290
テレビのs問題ではない
速度可変マウス試して
0971名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:09:34.140
>>968-969
低遅延モードというのをオンにしたら良くなりました。
ありがとうございました。
0972名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:17:04.870
留守中自宅で長時間付けっぱなしにできるパソコン探してスティックにたどり着いたんだけど、これってSTK4とSTK5じゃ動き全然違う?
宅ファイル便とかで結構大きなデータを複数もらったりするから、それをダウンロードする時の差が気になるんだが
0973名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 06:15:08.660
スティックに数テラバイト入らないから
考え直せ
0974名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 10:49:55.080
>>973
そこまでじゃないw
あと外付けハード使うし容量はそこまで気にしてないかな
あくまでもダウンロード速度
0975名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:11:33.760
>>972
俺もスティック使ってたけどさ流石にきつくなってきたから中華のボックスタイプに変えたよ
16kで安かったから
0976名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:29:04.400
ダウンロードメインならNASの方が良くない?
0977名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:47:54.170
>>975
どんなの使ってるの?

>>976
言葉足らずで申し訳ない
外出先でリモートでスティックにアクセスしてデータを落として現場で見たいんだよ
今はセレロンのノートがその役割をしてるんだけどノートずっとつけっぱなしは流石に怖くて
デスクトップは埃があるし、それならスティック(セレロンSTK5かその前の4)かなと
0978名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:54:01.190
>>977
NASならQNAPやsynolgy等色々有るけどね。
遠隔でURL入力してGoogleドライブの数ギガの圧縮されたデータ落として展開させておくくらいならできるよ。
展開したファイルを現場端末にコピーして閲覧とか。
0979名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:17:32.270
ノート怖い怖いwwww
0980975
垢版 |
2021/08/31(火) 19:36:05.150
>>977
CHUWI LarkBox Proだよ
0983名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:15:09.510
>>978
漠然とスティックかなぐらいだったのでそこまで調べてなかったよ
色んなやり方あるんだな


>>980
調べてたが16kではもうないんだね
でも新しい選択肢出来たのでミニPCも検討してみる
0984名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:13:08.190
>>977
ノート2台を24時間365日、もう数年稼働し続けてるけど何か?
0985980
垢版 |
2021/09/10(金) 11:16:12.240
>>983
今見たら尼で¥17,800で¥¥1,300 OFFクーポンになってましたよ
まあもう遅いかもしれんけどw
0986名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:31:21.280
今更TSK3手に入れた
3.5インチモニタも買って総額6000ちょっと
スピーカー繋いで音楽ストリーミングとネトラジ聞けるミニコンポが出来た
0987名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:42.020
スティックPCにクロームOS入るかな?
0988名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:21:32.270
Windows11アップデート完了!!
0989名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:11:20.300
無茶しやがって…
.∧∧  ∧∧ ∧∧
(  )> (  )> (  )>
0990名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:40:52.500
DG-STK5Sだけど10とほぼ同様に使えてるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況