>>600
企業じゃないんだから徹底的な多重化なんてまずいらないからね。
ただHDDは消耗品だと考えて、普段からHDDの健康状態に気をつけて
有名ところではCrystalDiskInfoみたいなHDDのSMART値を読んでくれるソフト
で、日頃からチェックした方がいい。
壊れる前兆がわかってたら、対応も後手にならなくて済む。
大切なデータのみ、別のHDDなりにコピー取って置いたらなお安心できる。
アホみたいにて徹底的な多重化とかやってたらアホみたいにカネかかるし
そんなことやってるのは企業や仕事のデータを扱う人、普通の一般人で
やってるのは殆ど趣味みたいなもの。
PCをただ道具として使いたい人には、そこまで金かけるのは疑問符が付く。
徹底的な多重化、冗長化を否定はしないけど、費用対効果の面でそこまで
金かけれるのは趣味だからだよ。
趣味でやってる人は他人に勧めたがる人もいるけど、趣味の自己満の部分がほとんど。

HDDの健康状態に気にかけて、大切なデータはコピーを取る。
それくらいやっとけば問題ないと思うよ。