X



【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】 [無断転載禁止]©2ch.net

0089名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:35:00.180
>>88
冷却台はあってもマイナス5度くらいにしかならないけどね。
それでもないよりマシっていう。
0090名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:21:46.160
>>89
ほんとだよね 
下から送風するタイプの台使ってるけど劇的な改善はなかったよ

春先まだ寒い時期に買って夏にえらいめにあった
これから購入を予定している人は注意してほしいかなと
0091名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:31:33.750
>>90
夏場はクーラーガンガンに効かせて環境から冷却して、冷却台に載せる。
できれば排気ファンも取り付けっていう自己防衛しかない。

扇風機は室温を冷やした上での補助的なものと割り切らないと
扇風機だけだとお釈迦になるリスク大だね。

冷却台もG-tuneの吸気口と位置を合わせられるのでないと
効率が悪い。
でもそういうのは冷却台としてはお高いのよね。
0092名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:30:24.950
省スペース省電力を考えてずっとノート使ってるけど
冬にコタツに移動する以外はワークデスクに据え置いてる感じだからデスクトップでもいいような気がしてきた
0093名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:58:25.990
>>91
そこまでしないと推奨スペックを余裕で満たしていても高負荷のゲームじゃマザーが短命って
排熱設計、制御の限界なんだろうね メーカーも連続使用時間制限を説明はしているけど

開発してるIntel+Radeonの統合GPUとかGeForceもさらにスペック上げてくるんだろうけど
排熱の為にファン制御してその爆音の中ゲームする事になりそう(ヘッドホン派は関係ないけど)

>>92
同じスペックでもデスクトップの方がランニングコストがいいと思う
筐体開けて自分で故障を直せたりもするから 壊れた後も部品交換だけなら復旧早いし
前PCはG-TUNEデスクトップだったけど7年間現役だった
0094名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:50.030
まあなんだかんだでm-Book TW810Sがもうすぐ丸九年。
一年半前ぐらいにXP→7にしてドライバ更新したり何なりした辺りから
何やらファンがうるさくなったり熱くなったりゲーム中にカクカクするようになったりで
そろそろ寿命を迎えるっぽい。
故障知らずで頑張ってくれてたしマウスとは相性よさそうだし次もマウス、今度はデスクにしようかな。

ゲームPCじゃないけどデルは許さん。
購入当初からプチフリーズしたりキーボード反応しない日があったり二度と買わん。
0096名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:05:41.010
注文したぞ
MASTERPIECE i1720GA2-SP
ゼーゼー(息遣い荒)
0097名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:26:21.420
商品も届かないし金も返ってこない
0098名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:01:26.480
ttps://www.metabox.com.au/store/gaming-laptops
ここのPCとノートの形がクリソツなんだけど。どっちかがOEMっぽいな
0099名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:28:47.980
ここはマザーがひでぇ
0100名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:31:01.040
ふるさとで8700k + 80tiのやつに寄付した

去年の6700k + 80の奴はまだ開封すらしていないが
0102名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:44:00.990
LITTLEGEAR i310 シリーズが大きさ見た目的に良さそうなんだけど
壊れたときにケースの使い回しはできるんだろうか?
0103名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:36:59.970
little gear310の20周年記念モデル検討してるんだけど、水冷買ったことないからちょい不安。
何年くらい使えるかな。
目的はVR
0104名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:17:26.260
買って1ヶ月経たずに故障しまくりで修理に出したパソコンなんか初めてだよ
パソコンと称した液晶と鉄板で出来たゴミを売るんじゃねーよ
0107名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:33:57.850
>>103
マウスのH110マザーとかゴミではz370の普通のミニタワー薦めるけど背負うのは無理かも
価格コム経由で,GTX1070tiでサイドのCPUファンと前面メッシュで税込み19万円ほど
0109名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:50:07.660
>>107
やっぱマザーが弱いかー
ありがとう!
いろいろ見ます
0112名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 03:27:09.780
上手く貼れず何度もごめん
下記サイトのパソコンのカテゴリーで
マウスコンピューターが35%引きとかあり得るの?
ttp://www.higenguri.shop
0114名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:00:45.430
>>109だけど、
イイヤマの価格ドットコム20周年記念モデルにしようと思ったら、イイヤマPCって実質マウスなのね

マザボはz170だからダブル水冷とどっちを取るか迷う
0115名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:19:27.180
BTOって着いたら中身確認しないとダメなの?
カスタマイズ通りじゃないことある?
0116名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:41:34.230
バーチャル配信者になりたいので
45万のpcを買いました
次はviveを買おう思いますがどうでしょか
0117名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:02:39.960
まともなスレあったのか
過疎ってるけど
先月こうてレビューしてやったからはよレビュー代金クレ
0119名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:38:13.140
やっぱ実用性重視ならnextgearMICROより無印nextGEAR?
0120名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:37:47.580
ここ故障酷すぎだろ、8年前に買ったHD5850搭載のnextgearの電源遂に入らなくなったぞ
0122名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:11:56.280
ドスパラでノート買って3年でキーボードの一部が反応しなくなった俺はどうなる
0123名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:21:03.010
ttp://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakaku/#im570sa8_sh2
これめちゃくちゃコスパいいが価格.comにバックドアでも仕掛けられてんのか
0124名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:00:30.940
>>122
PC工房のゲーミングノート買って、保証が切れたタイミングでGPUが死んだ人が通りますよ…。
0127名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:15:44.570
やっぱノートって壊れるんだな
0128名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:32:48.110
ぼくのノートは7年目やけど絶好調だよ
ゲームする時温度は常に監視してるけどね
あとたまに中開けてほこりとったほうがいい
0129名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:54.440
ここで質問するなかもしれないけどgtuneのデスクトップ半年後まで待てるなら半年後買った方がいいのかな?それとも半年ぐらいじゃ実感できる程進化しない?
0130名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:48.310
出てすぐ買うやつは人柱覚悟がないとなあ
それに今のでも十分早いだろ
0131名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:10:23.560
>>129すぐ必要かそうでないかで変わる
半年待てるなら待ったほうが同じ値段でいいものは買える
0132名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:58:18.680
今第8世代以外買うのアホでしょ
0133名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:31.120
半年待ったくらいで大して性能変わらんけどな、半年待ってハイエンドパーツ買うならわかるけど
0136名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:04:49.310
129です。
なるほど、あまり半年程度じゃ一般ゲーマーには関係ないのか…
人柱になれるほど知識はないので半年後まで待って安く買う方にしたいと思います
0137名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:21:40.910
ここでいうのもなんだがg-tuneよりほかのBTOを探した方がいいぞ
0138名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:17.460
半年したら新しいのが出る悪寒
0139名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:05:15.860
半年経てば安くなるなんて保証はない
メモリがさらにバク上げしてるかもしれない
0140名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:09.640
タイだったか?洪水でHDDが値上がりしてたね
0141名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:10:51.910
なんでgtx1060 6GBが置いてねえんだ…?
0142名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:34.440
グラボの交換依頼→動作保証出来ないのでお断り
ケースの交換依頼→在庫ないのでお断り
別のケースは?→動作保証出来ないのでお断り
自分で変えれば良いの?→動作保証出来なくなるので…モニョモニョ

ケースの壊れてる箇所は?って聞かれて答えて以降、その壊れた箇所直せばOKって感じに話進められるし…
そこも部品があればってだけで、なかったらモニョモニョって感じだし
0143名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 06:19:23.950
2月になったぞはよ比較キャンペーンの5000円よこせ
0144名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:50:20.280
俺にも5000円よこせ!!
0145名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:12.180
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0146名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:52.080
5000円まだかよ
来たやついるの?
0147名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:37:30.890
電源700W 80PLUS GOLDを毎日18時間使用で5年もってる以外にいい電源なのか
0148名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:13:23.920
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0150名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:51.410
デザインダサ過ぎワロタ
0151名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:42.540
NEXTGEAR i670GA1-DNBYCMが8700k→8700になって値段据え置きで草生える
0152名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:52:46.660
壊れたくせえ
ふざけんなよ1年も経ってないぞ
0153名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:14.140
やっぱりネズミはだめなのか
評判通りじゃんか
0155名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:49:41.240
またレビューしてくれってメール来たけどお礼がないんじゃやらないよ
0156名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:15:12.950
インテル脆弱性の問題はどうなったのか。安心して使えないな
0157名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:04:54.070
>>156
3/30付でマザボのマネジメントエンジンファームのアップデートが来てましたので、それかな?
0158名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:21:02.790
こちらのスレの先達に教えを乞いたい件があります。
当方、一昨年にi650GA7を購入しましたが、マザボはZ170-S01というやつで、MSIのZ170-A ProのOEMのようです。
CPUを6700Kから7700Kに交換したくて、公式のBIOSアップデートをしたのですが、残念ながら7700Kを認識しませんでした。
一方、MSIのZ170-A ProのBIOSアップデートファイルは容易に入手できるのですが、BIOSにM-Flashがなく、こちらを当てる方法が見当たりません。
当時Z170-S01の機種を大量に販売しているはずですので、同じ悩みを抱えている人多いと思うのですが。。
どなたか解決法について心当たりありませんでしょうか。
0159名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:57:26.440
あげ
0160名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:13:42.740
6年ぐらい前に買ったG-tuneのグラボGTX580がぶっ壊れたのでドスパラの1050ti買ってみたけど
580に比べて小さいわ補助電源いらんわ省電力やらで色々衝撃だった
0161名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:51.650
パソコンの世界で6年は12年くらいだからな。
0162名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:57:25.510
低価格のロープロのビデオカードはあまり成長はしないな
0164名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:38.530
ゲーミングPC興味あって、家電量販店のコーナーいったらG-TUNEカッコよかぅた。
でも20万前後はするんだよねえ・・・。

俺の背中を押してください
0165名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:18.480
今買うとインテル製CPUの脆弱性で泣くぞ
ジムケラー効果を待つべし
0166名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 03:33:50.540
ゲーミングPCはインテル抜きでは語れないんだよな。
0167名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:20:09.790
BTOのつぎって故障パーツ交換から自作ってパターンになることが多いと思うんだが、2代目もBTOって
なにか理由でもあるのか? ただめんどくせーってことかな。
0168名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:05:05.760
今更でドラクエやりたくて、ネットゲームやめるという友人から譲ってくれるというノートがあるんだけど、幾らくらい払ったらいいと思う?
友人は、辞めるから別に幾らでも良いと言うんだけど、調べても全く分からんから、皆さんの相場感を参考にさせて下さい。
多分、mouseのGTUNEってやつで、それのエディオン版だと思う。EGG + ってブランドみたいです。
i5520 ってのにスペックは近いみたいだけど、天板が i5520 とは違ってるんです。赤いLEDとかなくて、ほんとシンプルに黒いフラットな天板に、GTUNEってロゴだけある感じです。

スペックは以下の通りです。

15.6型液晶
CPU:i7 -6600HQ
GPU:GTX960M
メモリ:DDR4-17000 16GB(1枚)
SSD:サンディスク製 m.2 2280 256GB
HDD: Western Digital製 5400rpm 1TB
光学ドライブ:BD-RE(BDXL対応)
その他:Bluetooth4.2LE、ac対応無線など
付属ソフト:サイバーリンクのBD編集ソフト

使用期間はなんとかっていう専用のソフトで見せてくれて、SSD使用が総書き込み8TBの時間800時間ほど、HDDは使用時間50時間程でした。

皆様、友人とのより良い関係構築のため、知識をお貸しください。

ちなみに、私の拙い知識では中古品ですし5万くらいなのか?と考えています。
0169名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:53:35.370
捨て友なら4万
今後も仲良くしたいなら6万まで
0170名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:03:28.120
>>169
>捨て友なら4万
>今後も仲良くしたいなら6万まで

ご教示ありがとうございます。
やはりそんなものなんですね。
では、今後も仲良くしたいので、6万を支払いたいと思います。
ありがとうございました。
0171名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:28.150
12回払いと24回払いの分割手数料が何%か教えて
0172名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:21:39.330
こことカスパラは避けるべき
HマザボなのにK番CPU選ばせ、しかもそれにリテールファンつけるいい加減さ
壊れて当たり前
0174名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:24:20.780
>>173
ハードの知識を深めれば答えが出るだろ
それがわからない初心者がBTOと聞いて安さで飛びつくのだから
0175名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:11:11.170
BTOで買ったがぶっちゃけ面倒くさがらずに自作した方がいいと思った
トラブルの際の労力が違いすぎる
0176名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:42:27.590
秋葉の店舗で8700 kと1080ti積んだマシンを26万で買ったんだけど、なるほどようやく理解したのは、マザボがoemなのでbiosアプデできないは。
msiのマザボなんだけど、m-flash封印されてんのね。
あと、グラボはリファレンスなのね。

新しいグラボでてもbiosが対応してないと積みじゃん。

基本、btoは組んだ状態で使い続けないといけないと学ぶことができた。

次は面倒でも自作するわ。

ちなみにマザボはz370-so1だったかな、z370-a proのoemと思われる。
0177名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:46:50.690
誰かの参考になればと。
多少高くついても、まぁまぁのスペックが欲しいなら、自作の方が長い目で見ると安上がり。
0178名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:58.930
>>176
選んだBTOが糞だからだろ
自作パーツだけで組む自作代行のBTOと区別できなかったわけで
0179名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:50:33.240
BTOBTOって、意味が分かってないからそうなる。
受注生産販売って意味だから、昨今はメーカーですら直営で受注してからくむからBTOだよ
ねずみもBTO
サイコムやレインみたいに全部自作パーツだけを選んで組むのもBTO
0180名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:23:11.400
知識が無い人がそれなりの性能のを買うには良いと思うが自作出来るレベルの知識があると逆にストレスになるんよな
保証もドライバー更新レベルでもアウトになって丸損になる場合あるし
0181名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:49:23.200
同じことをうだうだとうるせえな自分のブログでやってろ
0182名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:19:07.160
全面メッシュのタワーのモデル使用中だけど色々と脆いのね
メンテの度にはめ込みの爪が割れる
2年使用で全部割れた
標準装備の冷却ファンは騒音発生装置化してるし、USBポートとカードリーダーは全滅だし
実売5千円のケースより低品質だよな
0183名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:24:30.720
ゲーム用で選ぶなら自作か自作代行BTO
ネズミとパラはねえわ
0184名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:28:27.300
自作出来るレベルっつっても、プラモデルより簡単だからな。
知識がないんじゃなくてやる気がない。
俺がそう。面倒だからBTO買ってたけど、最近はやっぱり自作の方が汎用性があるし安いので自作。
0185名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:31:02.400
後、BTOって上にも上がってるけどケースが安普請。後、電源がギリギリのチョイスされてるからマジで汎用性なし。相性も厳しい。面倒臭がりだからBTOにしたのに余計に面倒なことに。
故に自作が良いよ。
0186名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:56:50.820
いつの間にかレインが潰れてて大変困った
0187名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:54:56.420
個撮たそマウスの動画やってたのか
0188名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:31:26.480
>>186
あらら、ほんとだ
どうりで店長自ら2ch(当時)で必死に営業してたわけだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況