X



【EPSON】エプソンのデスクトップPC100【Direct】 [転載禁止]?2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:53:33.230
あと価格はジャスト2万くらいで。ノートパソコンはヤダ。
0136名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:57:47.540
またまたご冗談を・・・(クスッ
0137名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:13:13.000
MR8000のハイスペックポチった、グラボも奢ってしまった、爽快。
0138名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:58:18.170
どうせグラボ積むなら1080以降だからって、前回のキャンペーンの時に買っちゃった

でも1080以降ちゃんと載せられんのかなぁ……
0139名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:41.310
なんかパソコンでゲームしなければ、ノートパソコンでいいような気がしてきた
ノートパソコンの外部出力端子で大型モニターにも映すことできるし
0140名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:02:58.320
8年間サミタ放置しながら色々使ってるPro4700ですが32bitが足枷なのか遊べないアプリが増えてきた
もったいないけど最新鋭で買い換えようと思ってます1060積んどけば全部動くでしょうか?
0141名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 02:18:07.120
>>140
サミタって、サミータウン?
そんなの買い換えるの勿体ないよ

他に何するのか知らんが、「全部動く」かどうかが心配なら1080買わないと後悔するぞ
逆にサミータウンしかやらないなら、新しいのに買い換えたらオンボードで十分だろ

お金勿体ないから、今後自作するつもりでOSだけ買ってこい
0144名無しさん (ワッチョイ 220.22.156.174)
垢版 |
2017/08/11(金) 23:20:38.560
MR6700起動しなくなった・・・そこで教えてください。
MR8000買うつもりなんですが、メモリーカードリードライターって内臓可能とのことですが
筐体画像には付けるスペースあります?どこにつくんですか?

あと、予算の関係なんですが、増設USBとかDVDマルチドライブとか移植できますかね。
0145名無しさん (ワッチョイ 219.119.13.23)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:50:25.480
MR4400Eを使ってるんだけど、16GBのRAMを積んでるのにメモリ不足が発生!!
調べたら、Cドライブの空きが150MBになってたw
1つのドライブをCとDにパーティションを切ってるんだけど、パーティションの
切り直しは良くない(というか、そもそもぱーてぃs(ry )ので、SSDを交換した。

元のSSDは白い筐体のSK hynix製128GB、交換後はCFD(東芝製MLC)256GBで
クローンに約25分、本体分解〜再組立で1時間ほど掛かってしまったw
やり方が分かったので、次回は40分も掛からないだろうが、次回交換する頃は
本体を買い替えかな?

メーカー製のPCは癖があって、クローンのときに失敗することもあるようだが、
さすがエプソンは癖がなくていい。
0152名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 03:35:09.220
多分今年中に買うことになるけど年末とかが安くなって狙い目だったりする?
0157名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:35:04.590
またまたご冗談を・・・(クスッ
0162名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:02:27.550
エプソンはもう売れてないのか
寂しいね
mr4400だけどアプデしても大丈夫だったよ
0163名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:10:11.270
pro7000からの買い替え考えてるんだけど、現行のpro5800ってどうかな?
0165名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:20:21.840
>>164
他のメーカーがどこまで品質を重視してるか分からないけど
この記事を読む限りエプソンは頑張ってるね

自分のエプソンPCは古い方がそろそろ8年目に入るけど、不調を感じたことすら無い
CrystalDiskInfoでチェックしても問題なし
コンデンサの見た目も問題なし

エプソンダイレクトで買う場合は長期使用が期待できると思う

購入時に高性能のパーツを選んで大正解だった
0166名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:38:18.370
エプにはずっと頑張ってほしいなあ
0167名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:58:25.870
もう3年位使ってるけど不具合なし
cpu使用率常時100%だから耐久性はあるな
0168名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:45:28.440
新しい方のエプソンPCは3年間使ってきてもうすぐ4年目に入るけど全く問題なし

別のメーカーのものは
PCは3年でリタイアし
プリンタは調子悪く
キーボード、マウスは何度か買い替えている

プリンタはもし使えなくなったらエプソンにしようかと思うけど、PCとはまた違うのかなという疑問もある
0169名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:57:36.470
またまたご冗談を・・・(クスッ
0170名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:07:20.950
生後5年2ヶ月のMR4300Eちゃんが元気
5年保証きれちゃったけど

MR3100は3回グラボ壊れたけどMR4300Eちゃんは故障なしradeonだからか・・・?
0171名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:11:08.950
2007年製のMR3100がまだ現役だぞ
XPなんでもうネットにはつないでないサブ機だけど
電池2回替えただけでパーツも買った時のままだ
0172名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:38:22.490
MR3300をVista→7→10にして家族機として現役。
SSD化してるので、普段使いには何の不満もないね。
0174171
垢版 |
2017/11/25(土) 13:34:54.830
>>173
MR3100
XP Pro SP3
C2D E6600(2.40GHz)
メモリ 2G

グラボなし
0175名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:02:53.170
C2Dの頃はマザーが丈夫だからな
Z87あたりからそんな長持ちしないようになったんで
3年程で壊れるよ
0176173
垢版 |
2017/11/25(土) 21:19:01.350
>>174
XPのMR3100動いてたけどエプダイに回収してもらった・・・
置いておけばよかった・・・
ネットからitunes専用音楽マシンにしてもよかったのに・・・

回収してもらうのは壊れてからだね・・・
0177172
垢版 |
2017/11/26(日) 01:51:32.940
>>173
買う時はグラボ載せてなかったね。
7の頃に4千円位のRageonHD5450のボードを乗せた。
RAMは購入時にMAXの4GBにしてた。
0178176
垢版 |
2017/11/26(日) 12:58:52.170
×ネットから
○ネットから遮断して
0179名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:07.620
エプソンHPの製品情報からパソコンが消えた?
孫会社だから?
0180名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:51.320
AY330Sを中古で買ってHDDだけ取り替えたのだが
まだまだ使える感じで満足してる
ただ、HDDがSATAではなく、IDE互換モードっぽい
表示がされているのだけど、こういう仕様なのか?
OSはWin7 64bit
0181名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:05.680
保証の延長で随分足もと見てくるんだなあ
0184名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:15.350
Haswell世代のEndeavorをまだ使い続けてるんだが
今回の騒動でエプソンはBIOS更新してくれるだろうか
0185名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:24:17.550
エプダイPCって、メーカー製特有の変な特徴がないような希ガス。
0186名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:24:42.300
ちょっち安いのを買ってみたが、結構満足
0187名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:00.760
>>184
自分もそれが気になる
更新するなら早く告知して欲しい
0188名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:35:33.820
正月は会員クーポンで3万円の割引になっていたから買った
それでも他よりやや高いけど品質やサポートを考えたらしょうがない
0190名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:11:03.920
おいどんのエンデバーは対象外ですか?
0192名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:34:59.110
ラボでの攻撃で成功なんでしょ?
性能下がるなら入れないw
0193名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:19:09.720
対策BIOSの提供はいつからなの
0194名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:05.530
最低でも発売が終わってから4〜5年の機種は対応してもらいたいよね
法人向けに力を入れているんだから

しかし、こういう問題が起きると、本当のサポート力が試されるね
こういうBTOメーカーが、どこまで対応ができるのか
結局ASUS次第かもね
0195名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:32:45.070
エプダイのパソコン、CPUの脆弱性にあたりまくりで速度低下祭りで笑った
  
0196名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:32.940
メールで問い合わせたら5900もアウトっぽい
0197名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:32:06.920
エプソンを選択した自己責任ですお
0198名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:12:51.640
EPSONの販売しているMR
はMy Revolutionなんでしょうか?
0199名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:31:22.420
11年間何もなく使えたから凄いと思う
0200名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:30:50.650
SUGEEEEEEEEE!!
0201名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:28:01.130
一体型PU100Sを買って6年経過した
リコール対象だったのを知らず、電源パーツが燃えて立ち上がらなくなり一度修理にだした。
win7,セレロンG1610だが、サイト閲覧、買い物、メール、レンタルCDリッピングくらいしか使わないのでまだまだ現役。
別メーカーのBTOでCore3-8100、SSD、Bレイドライブ、8メガ、グラボなし、win10ホームで組もうか考えてる。
けれども一体型の省スペースが気に入っていて、2020年のWin7終了まで使いきろうか考え中
0202名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:21:38.540
2012年購入のWin7pro5300
気付けばノントラブルで延長保証の5年が過ぎていた
0203名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:32:38.670
と思ったら、普通に起動して使えてるのに、青い電源ランプが消えているのに気付いた
0207名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:28:29.580
脆弱性ったってさ、あんたら個人を狙う暇人はいないよ
ゲームするだけなんだろw
0209名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:45:02.850
一覧に無いぜ・・・古すぎたんだ
0211名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:17:01.870
MR6900のPCI*4が余ってるんやけど、ブートロム積んでるPCIタイプのSSDで起動ってできるの?
0212名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:52:06.390
>>210
当時Pro-1000欲しかった
もう少し待って結局MT7000買った。俺のMT7000は7年こき使ったが昇天した。十分持った
0213名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:18:47.380
CPUの脆弱でエプダイ全滅じゃん
新発売のPro5900もあかんじゃん
0214名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:58:57.470
えぷぅだけじゃないさ
どこも多かれ似たようなもん
0215名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:56:01.680
>>211
HDDからSSD行くならsata接続でも驚きの速さやで 
sataSSDからpcieやm2のssdに行くなら 
?…な効果
0216名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:49.590
>>215
現状CドライブはSSD(Sata3)だから、数字以外余り変化なさそうなんか。
0217名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:19:51.220
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0219名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:21:36.840
日経の広告に新しいエンデバー乗ってたけど
小さくてルーターみたいですね?
0220名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:52.140
ST-20Eはファンレスで、SSD搭載なら無音PCになる点が良いけど、
ST-40Eは中途半端な気もする
0221名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:32:23.020
>>189
2018年3月2日 更新
0222名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:25:57.880
>>201だけど、新しいマシン買うかずっと考えてたけど
アマでi3-3240中古2700円と、グリス500円ポチった。。。
さすがにG1610じゃピーキーに感じてきた
4スレッドになって、53%のアップがどんなもんか、、

5年使い続けて、CPU覗いたら、グリスが乾ききってガビガビだったw
0223222
垢版 |
2018/03/28(水) 20:06:22.300
RAMも最大にし、デュアルchになったが
全体的に少し速くなったような気がする程度
でもこれでしばらく新しいのかわずにいられる

Intelの脆弱性がどうのと騒がれてるなら、今PCを新規で買うなら
AMD-RyzenのVegaグラフィック搭載プロセッサーがいいんかな
そうなるとエプソンには候補がないんだなあ

6〜8世代のインテルCPU搭載機がダメなんだな
わしのは第3世代だから安心じゃのう
0224222
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:45.830
CPU,メモリ交換追加前のW.Exp評価
プロセッサ 6.7
メモリ 5.9
グラフィックス 4.4
ゲームグラフィックス 6.1
ハードディスク 5.9

交換追加後
プロセッサ 7.2
メモリ 7.6
グラフィックス 4.9
ゲームグラフィックス 6.3
ハードディスク 5.9


SSDにしてみるかのう
Core i7 3770Sではなく、3770を搭載したら、熱で壊れるだろうか?

やっぱ一体型がいいのう
iMacほしいな
一番最初のPCがiMac ボンダイブルーrev.2 だったからのう(懐かしい)
0225名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:12:24.990
えぷぅ
0226名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:56:28.470
-
-
           
           アイドルグループの悪巧み(?)
-
-
0227名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:32:29.750
一体型のパソコンはテレビチューナーが付いたパソコンTVって感じだよね
一体型はテレビチューナーが付いていた方がいいじゃないの?
0228名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:08:20.990
>>224
昔のCRTワープロ専用機のような一体形は出てこんのう。
0229なにわ 【末吉】
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:47.110
。kb
0230名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:14:06.990
1台も見た事が無い
0231名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:00:08.370
プリンターのイメージしかない
0232名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:02:17.180
なんでこんなに高いんだ?
0233名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:11:12.640
なんで8.1なくしたんだよ
馬鹿か?
0234名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:14.210
8.1は後継OSが登場しちゃったからさ
MSはもうなかったことにしている
0235名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:29:08.660
AT10をi3にしてメモリ8ギガにしてSSD積むと85000円超える…
もう少し安いとなぁ
何年か前まではそんなに高くなかったんだけどね買うのな悩むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況