今まで何回かパソコンを修理に出したんだけど、今までは物理的故障と言うのが素人の俺にもわかるような
ケースばかり、バックライトの故障とかキーボードとか。

ただ今回は初めて、物理的な故障が思い当たらないのに不調だと言うケース、復元を試みたが
「このドライブは破損している可能性があります…」で復元できずに初期化。でもトラブルは改善せずサーポートに
修理依頼、修理は完全には終わっていないけど途中報告で「トラブル確認、リカバリーにより解決」とあったが、
説明を聞いても分からない点がある。

俺がやったリカバリーでは改善しないのにサポートがやれば解決、違いを聞いても、特に変りはないと言う
説明。

質問
個人がやるリカバリーとサポートがやるリカバリーは説明通りに変わりはないのか?
違いがないのなら何故解決できたのか?

追記 予想通り物理的故障はないとの説明。