>>101
タブレットとして持ち歩き、アプリとデータはクラウド、
家庭では別途大画面のモニターを用意して
仕事の時のみHDMIなどで接続する
シェアオフィスではマイモニターを常置させてもらうか
運営側にレンタルメニューをリクエストをする