win7 hpのPCです(会社PCなので7というのには目を瞑ってください)
Cドライブがいっぱいになりソフトがインストールできなくなったため
デスクトップに置いていた大容量のフォルダ(31GB、6GB、7GB)をDドライブに移しました
その時点で40GBほど空くかと思いましたが、空いたのはほんの1GB
メールのバックアップも既にDドライブだし、動画や写真は既に無し、他に容量の大きそうなものは見当たりません
そもそもなぜほとんど空きが増えないのか?他にここは?というのがあれば教えてください