X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ982 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2016/10/26(水) 16:55:12.650
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ980
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1476178962/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ981
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1476702877/
0521名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:48:24.920
VAIOのコンテンツ収集を止めたいんですが、設定と通信設定が見つかりません
どこにあるんでしょうか?
あとこの前のWindows updateしたあたりからパソコンのシャットダウンがあまりちゃんとできません
どうしたらいいでしょうか?
0522名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:16:41.870
いいグラフィックボードを搭載してるPCで、
グラフィックボードに大きな負荷をかけると消費電力が大きくなるらしいですが、
3Dのゲームをプレイする以外でグラフィックボードに負荷がかかる事って何かありますか?
例えば高画質の動画を見たりしても負荷がかかったりしますか?
0523名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:48:19.800
ハードウェアアクセラレータを効かせて4K60P動画などを見ればグラボに高負荷をかけることも可能です。
FHD動画程度では大した負荷はかかりません
0524名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:49:35.470
>>522
最近のGPUなら今どきの動画フォーマットに対してしっかり支援が働くのでGPUに負荷が掛かる
対応してない動画フォーマットなら処理をCPUに投げるのでGPUの負荷はそれほどでもない
あとはGPU機能を使った動画エンコードとか
モデリングとか科学計算とか
流行り()のマイニングとか
0525名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:19:14.830
>>524
そこは
流行り()のマイニング
じゃなくて
流行りのマイニング()
ですよね
0526名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:15:01.380
ところで、Windows10問題は解消されたのかね?
0528名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:28:06.820
WinkusoXは永遠に問題を抱え続けるであろう。
0529名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:53:23.950
>>520
ATA(又はSATA)-USBの変換チップが死んでいる場合はケーブルを変えたところでどうにもなら無い
ケースから出してPCに直接繋いで確認するのが確実
バックアップの手順はそんな感じでいい
0530名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:17:57.320
>>520
コピーじゃなくクローンな
クローンできるHDDスタンドが簡単
データ消したくないならフォーマットするんじゃなくて復元ね
フリーソフトはいろいろあるけど試していろいろ触るたびにデータは壊れていくものと考えたほうが良い
そのためのクローン
有料ソフトでお手軽にやりたいなら復旧天使やFile Scavenger が強い
0531名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:40:20.280
七年前にbtoで買ったパソコンを使っているのですが、最近スペック不足を感じてグラボを買い換えようと思ってます。
gf-gtx1050ってのを買おうかと思うのですが空きスロットだのスペースだのが全くわかりません、また対応しているのかなど、そもそもどこのbtoでかったの情報も紛失してしまいました。わかってるスペックを書きますのでどうしたらいいかなど教えてください、
Operating System
Windows 10 Pro 64-bit
CPU
Intel Core i5 2500 @ 3.30GHz
Sandy Bridge 32nm Technology
RAM
8.00GB Dual-Channel DDR3 @ 668MHz (9-9-9-24)
Motherboard
ASUSTeK Computer INC. P8Z68-V PRO GEN3 (LGA1155)
Graphics
IPS235 (1920x1080@60Hz)
1024MB ATI AMD Radeon HD 6800 Series (Sapphire/PCPartner)
Storage
119GB M4-CT128M4SSD2 (SSD)
1863GB Hitachi HDS723020BLA642 (SATA)
0532名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:42:32.240
スペック不足を感じたゲームはfallout4です、ケースや電源は分からないです、連投申し訳ないです
0533名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:00:51.140
>>532
今刺さってるRadeonと入れ換えで装着できる
補助電源コネクタが合うかわからないので、自分で確認できなければ「補助電源不要」タイプをチョイスする(そのレベルのスキルで交換できるかは疑問だが)
GPUのメーカーが違うのでドライバの入れ換えが必要
Fallout4でFullHDなら設定"中"でじゅうぶんイケると思うがCPUが動作環境下限ギリなのでネックになるかも
0534522
垢版 |
2018/03/30(金) 22:29:12.310
>>523-524
ありがとうございました。
0535名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:48:52.980
>>533
ありがとうございます、とりあえずぽちってみます
0536名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:17.030
失敗を重ねて成長すればいいさね
0537名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:18:03.210
大学がノートパソコン持ち込み禁止でスマートフォンならいいってことなんですけど
どれ買えばいいですか?通信機能って必要ですか?スマートフォンって最初にいくらくらい
毎月いくらくらい払うもんですか?
0538名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:32:15.770
>>537
同じ質問を複数の場所で聞くのはマルチポスト(マルポ)といってマナー違反
こちらは閉じた方がいいと思う

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ212
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1517671628/676
676 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 20:10:57.31 ID:???
大学がノートパソコン持ち込み禁止でスマートフォンならいいってことなんですけど
どれ買えばいいですか?通信機能って必要ですか?スマートフォンって最初にいくらくらい
毎月いくらくらい払うもんですか?
0539名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:36:54.080
向こうではここで聞くなと言われたんですが問題ありますか?
0541名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:47:42.040
>>539
問題があるかないかで言えば、
まずはマルポをした事実についての謝罪が必要ではないでしょうか
そのことをあちらのスレでも謝罪し、
次に(マルポを反省しているなら)あちらでの質問を閉じる宣言も必要ではないかと
0544名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:21:55.600
ならしゃーとは?
0545名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:05:17.450
すごく基本的なことで申し訳ないんだが……
ドスパラとかでゲーミングPC買ったとして、
ディスプレイって別に買わなきゃいけない?
接続用のケーブルとかも別売りなのかな?
0547名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:07:07.860
Cの時計が1時間速く進んでるんだけど、どうなってるのかなこれ?なんか気持ち悪いし、どうしたらいいの?
0550名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:09:17.090
うちのwin10も一時間進みやがった
0551名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:16:35.460
同じくw
0553名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:12:10.700
小学校じゃあるまいし、大学でノート持ち込みできないって、どんな大学だよ
0555555
垢版 |
2018/04/02(月) 17:31:35.180
555
0558名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:38:26.740
>>557
そいつはグラチャンってダチの能力だ
0559名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:22:23.920
どうでもいい事ばかりで質問無いのかよ
0560名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:26:10.710
前回のWindows updateあたりからパソコンを長時間使用してシャットダウンすると上手くシャットダウンできません
どうすればいいでしょうか?
0561名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 03:29:05.790
Windows XPのサポートが切れるときはかなりマスコミも報道してましたけど
iPhoneのiosのサポート終了についてはそこまで気にされないのはなぜでしょうか?
0563名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:59:50.150
>>560
高速スタートアップを切ってみる
マウスキーボード以外にUSB機器
がつながってれば抜いてみる
ドライバを一通り当て直してみる

>>561
Vistaを失敗作扱いされたお陰で10年以上に渡って社会の色々なところに普及しすぎ、それを理由にサポート期限をズルズル延ばしていたんだけども、
致命的なコンピュータウィルス等マルウェアが台頭してMicrosoftでもXP自体の安全性をこれ以上確保できないということでようやくサポート打ち切りとなった。
で、この経緯からXPを狙い撃ちにしたマルウェアが流行した場合社会に与える影響が大きすぎるのであれだけ大騒ぎして以降を促した。
iPhoneというかスマホも一人一台レベルに普及してるけど、基本的なセキュリティ機能はXP以上で、特にiOSは脱獄でもしない限りその時々で十分なセキュリティだし、
例えばスマホのいち機種全機がまるまるマルウェアに感染したとしても行政サービスが出来なくなるとか銀行のオンラインが麻痺するとか電気ガス水道が止まるとかは無い。
0565名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:07:04.140
その辺は臨機応変に行こうぜ!
0566名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:03:36.960
質問があります。
画像が開けません!
nero kiwi
とかをダウンロードすれば開きますか?
無料ですか?
0567名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:07:46.920
>>566
保存してある画像かインターネット上の画像か
最初から開けないのか最近開けなくなったのか
これぐらい分からないとさすがに無理
0569名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:10:30.630
質問があります。
狙ってる娘の股が開きません!

何をインストールすれば開きますか!?
0571名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:01:22.730
>>568
お前が回答しろ ぼんくら回答者じゃない自信があるならな
0572名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:28:48.910
画像を開くアプリが入って無いんじゃないの?
0573名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:31:26.670
股を開かせるアプリを教えろ下さい
0574名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:07:24.950
>>566
PC内の一般的な形式の画像ファイルが開けないなら関連付けがおかしくなっている可能性がある
kiwiはnero公式での配布は終了している
フリーソフトの有名どころだとirfanviewとかXnviewとかsusieとかがある
heicみたいな最新規格はシラネ

>>569,>>573
ソフトも大事だがハードも大事ですぞ
対象によっては課金が必要になる場合もあるし
だいいちアナタ自身が"ハード"な持ちモノである必要がありますぞ
0575名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:41:11.400
ソフトに頼る俺を否定すんなやw
0577名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:31:35.790
2つの種類のCPUを入力して検索かけると2つのCPUの性能とかいろいろな点で比較できるサイトてあるよね?
わかる人教えて
0581名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:06:17.480
さあ次の質問どんどんどうぞ〜
0582名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:54:47.180
>>563
Windows7なんですが、高速スタートアップってどうにすればいいんでしょうか?
0583名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:10:43.260
>>582
高速スタートアップとは
Windows 8の新機能の1つとして、「高速スタートアップ(ハイブリッド・ブート)」がある。
これは、Windows OSの起動やシャットダウンを高速化する技術である。

的確なアドバイスを貰うには、できるだけ現在の環境を詳しく説明する必要がある
それと名前欄に最初の質問のレス番(560)を入力しておけば回答者も状況を把握しやすくなる
0585名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:19:32.390
>>582
Win7には高速スタートアップ機能は無い

>>583
相手レベルみてから説明考えろや、アスペ
お前の知識ひけらかしたいだけだろ
0586名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:12:59.310
以上、ぼんくらがお答えしました。
0587名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:26:38.250
毎回それ言ってるけど面白いと思ってるの?
0589名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:32:05.740
全然面白くないだろ
冗談抜きで薄ら寒いよ
0590名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:38:19.660
そんなことどうでもいいだろw
0591名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:44:56.510
駄々滑りは見ていてしんどいからな
しかも毎回繰り返されると相当キツイw
0592名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:12:31.830
ドライバーマックスっていうソフトを試してみたら更新できるドライバーが20くらい出てきたんですけど、これ更新した方がいいんですかね?
0595名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:32:27.710
>>587
面白いと思ってるからしつこく押してるんだろw
0596名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:11:21.330
>>592
更新した方が良いんだけど今まで正常に作動していたやつが不安定になる事は稀によくある
0597名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:01:54.940
windows10のデスクトップパソコン購入検討しています。
動画再生、撮影をクロームのタブ2つで同時使用しながらエクセルを使用したいのですが、
どのくらいのスペックを考えたほうが良いでしょうか?
・COREi7を考え中
・ディスプレイは購入済みです
・フォトショップもたまに使用します
・画質は良くなくて良いです
0598名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:05:06.630
8700Kの選別品でZ370、1080Ti搭載機を買っとけばいいんでね
0601名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:14:53.640
勝手に他人の質問を貼ってマルチマルチと騒ごうと思ったら先手を打たれたんで負け惜しみか、なるほど
0602560
垢版 |
2018/04/04(水) 23:19:34.500
>>583
了解です
質問を何個か

1、今2時間ぐらい使用しないで点けておくと勝手に電源が落ちてしまいます
どうすればいいでしょうか?

2、シャットダウンする時上手くシャットダウンできません、画面が真っ暗になって電源ランプだけ点いています
ハードディスクは動いてません。
これはどうすればいいでしょうか?

3、この2つの質問は何となくですが先月のWindows updateをしたあたりからなり始めた気がします
アドバイスお願いします
0604名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:21:58.690
Windowsの再インストールで改善される可能性があります。
0605名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:26:28.520
ここ最近のWindows Updateは不具合率が高い
自動更新を無効にできるのであれば必ず無効にし、情報サイトを見て手動でアップデートをするように心がけたい
もちろん、すでに地雷パッチを入れてしまっているのであればリカバリをするか再インストールをする必要がある
0606名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:34.890
>>602
そのイタい英大文字、Win7の人だろ
普通に色々寿命
買い替えろ
0608名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:35:54.870
>>602
そこまでおかしくなってるなら再インストールだな
それで駄目なら物理的な故障と判断するべき
0609名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:41:46.370
>>602
> 1、今2時間ぐらい使用しないで点けておくと勝手に電源が落ちて
省電力設定でスリープや休止状態を無効にすればいい

[Windows 7] 省電力状態に移行するまでの時間を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4008-4143

> 2、シャットダウンする時上手くシャットダウンできません、画面が真っ暗になって電源ランプだけ点いています
諦めるか再インストールする他ないかもね
0610名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:45:22.700
僕らのテレビやさんとかニッチナゲーマーみたいなところ読んでおくといいね
0612名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 02:44:31.130
ビデオカードについて聞きたいんだが
先日中古でHD6850買って付けたんだけど
ゲーム中のCPU,GPU使用率が半分以下のままなんだよね
どっちかの上限まで回る様にするのって何か特別な設定でもあるの?
マイクラぐらいしかしないんだけどGPU20%、CPU50%とかで怠けてんだよね
0613名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 04:14:36.480
>>603
>>604
Windowsの再インストールとはどのようなことですか?
前回Windows updateをしたやつを消して?またインストールするという事でしょうか?
0614名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:18:45.190
>>613
ちゃう
Win7(OS)を消して新しく最初から入れなおすってことだ
購入時の状態に戻すことをリカバリ
OSだけを入れなおすことを再インストール

なお、今あるOS以外のデータなどは全部消える
それに君のスキルレベルじゃたぶん実行は無理
0615名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:38:11.760
>>612
怠けているわけではない
それ以上負荷かけても何の意味もなく、熱量だけが無駄になるからだ
0617名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:39:47.480
マイクラって何ですか?
もしかして麻衣 倉木?
0620名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:18:24.200
簡易水冷のラジエターは、ケースの全面と上面のどちらに付けるべきですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況