X



【DELL】Alienware Area-20【エイリアン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:31:39.560

Amazonでまた20万引きやってるわ
0004名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:13:39.740
ボッタ定価からの20万引きだから実質オンライン価格とあんまり変わらんからな
0005名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:14:38.930
新あざす!前スレのGTX660が死んだものですが
1060が日本で発売されないということなので
値段も考え960と考えているのですが、
120Wですしイケそうと思うのですが大丈夫でしょうか?
今日こそヨド行きます!
0007名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 15:12:39.790
金ないのにオーロラプレミアポチってしまった
0010名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:54:55.180
>>5
お前はどこの世界線の話をしているんだ?
それともリファレンスの話か?
0011名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 15:03:25.440
Aurora買おうと思ったんだけどなんでカスタマイズにあるU2417Hが47400円もするんだ
0012名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 18:42:55.000
本体カスタマイズでモニターセット購入する奴は良い鴨だな
0013名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 22:37:53.210
DELLは何故か昔からセットでモニター買うとクッソ高い
酷い商売してるよな
0014名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 08:35:38.760
Auroraが出た今、Area51は値段が高くデカいだけでなんだか見劣りするな・・・
買ってるのはデザインくらいか
Auroraがもうちょっとかっこよかったら選択肢に入ってた
0015名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 11:29:14.360
SLIモデルと4kディスプレイ届いたんだけど、
DisplayPortでつないだら定期的に横線ノイズ出る..
ケーブルの問題かなぁ?
0016名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 12:00:55.750
うん、ケーブルだね
尼でケーブルマスターのDPケーブル買えばよろし
0017名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:47:37.300
買い換えたいけどwin10の悪評が躊躇させてしまうんだよな
10.1出たら買い換えるわ
0018名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 20:19:33.050
>>17
永遠に出ないからお前は買わなくていいよ
強いて言えばNovember Updateが10.1、Anniversary Updateが10.2だ
0019名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 07:05:30.620
6年前のDELLPCをWin10にしたら
それまでサービス止めたり常駐削ったり極限までダイエットしたWin7より
初期状態でサクサクだった
0020名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 07:46:28.960
Win10proは良いけどWin10homeはクソ
0022名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:52:27.690
>>16
早速買ってみたら治ったわ サンクス!
返品しなくてよくて助かった
Elecomは許さない
0023名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 00:01:29.390
オーロラのVRレディどう?
i5-6400
GTX1070
256GBSSD+2TBHDD

これで\149,980

正直CPUが微妙だが…アリか?
0025名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 08:48:00.960
>>23
保証は1年でいいのか?
2万円引きクーポン忘れるなよ
0027名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 09:48:33.010
優待クーポンとかググれば出てくるからとりあえず入力してみれ
0028名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 17:42:29.730
グラボ無料アプデ終わっちゃったか・・・
ポチっときゃよかった
0030名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 18:46:35.910
ゲームショーか何かのセール時がいちばん安かったな
3年保証付けても税込13万くらいだったからな
0031名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 19:26:04.860
年末にまた動きあると思う
というかPCパーツ価格そのものが時間とともに下落していくわけだし
もともと他の格安BTOと比べたら高いしな
0032名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 10:44:42.740
alienはデザイン込みの値段だからな
未だに2011年のauroraALXをGTX960に換装して使ってるわ
独自BIOSだので更新が怖いのがネック
0033名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 19:02:43.580
Auroraは他のBTOと比べてもそんなに高くなくない?
0034名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 20:40:57.110
AURORA VR READYがいま2万円引き&SSD無料だからガレリアといい勝負してるね
0035名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 22:58:06.860
枯れリア買うくらいなら5万高くてもAlienware買います
0036名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 23:23:38.870
セール込みならALIENは高くないとかいう理屈って
他のBTOのセールの事を考えてないから頭悪そうで嫌い
0037名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 08:30:28.180
BTOはスレチ
そのへんの無駄な議論は前スレとかで散々やったから見直しとけ
0038名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 10:39:34.210
BTOとは大分毛色が違うからな
突き詰めれば自作で良いやん?ってなる物をいかに自己満足させるか
alienはさながらザクにサイコフレーム搭載するようなもん
0039名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 10:57:10.410
今まで自作してたがAurora安かったから乗り換えたわ
もちろんグラボやメモリーは自分で用意したが
0041名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 13:59:53.450
俺もケースとクーラーだけ欲しい
0042名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 11:33:22.160
スプレマシーくれたら購入を考える
0043名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 12:29:22.180
金の無い奴はVostroにグラボ積んで頑張れや
0044名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 09:49:23.710
x51r2にwin10アニバーサリークリーンインストールしようと思ってんやが不具合出た人いる?
0046名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 17:28:32.230
クリーンインスコした後も作業しなきゃいかんからな
0047名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 18:38:12.720
作業ってドライバとか?注意点を教えて欲しい
0048名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:50:08.160
ヒカキンさんが紹介してたpcが欲しいのですがここであってますか?
0050名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 22:01:13.330
AlienwareってATXかと思ったらmicro ATXなのか
0051名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:01:27.730
非課金?ダンボールで作ればええやん
0053名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:29:19.180
ヒカキン生意気にエイリアンなのかよ
エイリアンみたいな顔して
0054名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:26:31.690
Aurora買うならほかのショップBTOPC買うけど
おにぎりのフォルムだけは他に代えがたい魅力がある
あれは素晴らしい
0055名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 09:40:24.250
ショップBTOを買うなら自作すれば良いのに
0058名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 22:07:58.380
>>54
おにぎりのデザイン良いよね
いかにも合理的な感じ
0059名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 12:52:18.170
51でSSDに変更してwin10にしたら電源急に落ちたり電源が入切繰り返すようになったんだが他に同じ用な人いますか?
0060名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 13:12:24.810
元に戻してどーなるか試してみるしか…
0061名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 14:51:23.700
X51R1でHDDからSSDに変えてGTX970載せてるけど問題ないよ
故障してるかWin10アプグレ失敗してるんじゃないの?
0062名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:41:30.730
>>59
可能性高いのはソケットの接続不良かドライバ?
それ確認しても駄目ならクリーンインストール
0063名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 00:01:24.330
X51R1を使って4年だが、GTX660がご臨終された…
X51のシャーシ気に入ってるのでグラボだけ変えたいんだけど、外排気モデルぜんぜん市販されてないんやな…
どうすっかなぁ
0064名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:47:37.580
ヤフオクや中古ショップで狙ってれば
外排気のGTX960とかくるんじゃね?
0065名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 10:21:44.060
前面吸気ファン薄型に変えてGTX1070という手もあるで
0068名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 11:32:15.820
まさかのキャンペーンなにもなしとか売る気なしかよ
0073名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:21:51.250
それ買うならaurora買うだろ
8910は熱こもるから良くない
0074名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 06:13:21.180
筐体はかっこいい
スペックも上々
0075名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 07:55:26.460
今時オーロラや限定XPSで熱源になるようなパーツねぇよ
4コアCPUに1070までのPCじゃセミファンレスも当たり前になってんのに
寧ろフロントメッシュのオーロラは無駄にうるさいだろ
0076名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:39:59.650
>>75
両方持ってるが当然ながらAuroraのほうが冷える
上部のファンに手をかざすと8910はもわっとする熱さ
電源位置があんなだからゲームとかで負荷かけると前面ファンの有無で結構違うよ

まあゲーム用途ならAuroraかな
静音性や値段重視なら8910
0077名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 14:48:33.430
Alienware新型ノート15%オフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0078名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 21:14:25.380
クーポンも合わせられたら買ったんだがな
いまAlienwareで使えるクーポンがない
0080名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:42:46.910
15ポチりましたー
13欲しかったんだけどいつになるか分からんからね…
0081名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 00:32:15.360
新型13 欲しいが、下の動画でファンノイズ
80dbとかうるさすぎだろ。。。小型のファンを高速回転してるんだろうな。残念。

https://youtu.be/Dtjllca-AaQ
0083名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 01:09:49.950
ディスクを挿せばすぐ使えるAurora R4と比べるとR5の2.5"は劣化したな
0084名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 01:12:56.700
オーロラで使えるクーポンてメルマガ登録でもしとけばそのうち貰えるんかね
1060モデルあったら迷わず買うのになんで960なのよ...
0085名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 07:28:13.370
Aurora R4ユーザーがR5を見てうらやましく感じるところは
グラボをSLIにしたときグラボ間に1スロット空きがあるところ
0086名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 07:48:17.310
M.2をブート用、2.5インチにゲームインストール、3.5インチにデータ
これで十分だろ
0091名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 07:43:35.660
結局のところ夏場だろうと部屋を涼しくしとけば問題ない
できれば水冷ほしいけど空冷との価格差に萎える…
0092名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 08:57:45.070
オーロラさ
DELLのUSはちゃんとカスタマイズ項目にK付きCPUだったり水冷シャーシだったり、光学ドライブはオプションだったり凄いカスタマイズの幅が広いのに
日本のやる気のなさったら凄いわ
価格もたけーし真面目に個人輸入考えるレベルだわ
0093名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 09:30:32.080
輸入できればそうしたいんだけど
日本への配送不可だから転送業者使わないといかん手間がね…
0094名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:07:43.720
ああ岐阜が引き分けなら勝ち点で並ぶから大丈夫なのか
最後の最後で得失点差で決まるかもな
0096名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:21:31.920
オーロラは重そうだから転送量凄い高そうだね
誰かやった人居ないのかな?
0098名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 16:33:54.240
>>63
俺のX51(たぶんR2)もそろそろ660が死にそう。
前スレの人の例もあるから寿命なんだろうね。

だれかロープロ版GTX950とかAMDのRX460に変えた人とかいませんか?
tDP75Wなら発熱も小さいだろうから大丈夫かなって無根拠にかんがえてるんだけど。
0099名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 09:07:18.740
12月にやる新しい事ってなんだろ
0100名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:17:24.500
9月に楽天のポイントサイト通して買ったけどポイントまだつかねえわ
0101名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 02:29:55.630
オーロラの850w電源て型番わかる人いる?
0102名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:27:04.670
>>81
それ内蔵SPの最大音圧だから
アイドル時35dbA
負荷時44dbA
0103名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:23:58.620
オーロラって水冷モデル一つしか無いやんけ
「オプションの水冷式CPU冷却」って大嘘やめろや
市販の簡易水冷ぶち込めるの誰か持ってる人確認して欲しい
0105名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:36:50.320
最近ビジュアル洋ゲーに目覚めた積みゲー人です

無性に4kマシンがほしくなり、ps4proとかxboxonesとかpcとか散々迷ってたが

一年後にscorpioに負けるのはとても悔しいので、発作的にオーロラポチってしまった

i7-6700と1070で性能的には負けないはずだが156,794円なり

こんな俺はどこか狂っているのだろうか...
0106名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:46:14.100
アリエンワーって言ったほうがいいのかな…
0108名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 04:54:50.540
>>107
i7とブートssdに目がくらんでこうなった
1070で充分やれると思うし、そもそも15まんでも高いと思っている

とかいいながら気がついたら1070sliになっている気がする...
0109名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 10:12:15.200
>>108
サポートは1年のみ?
長く使うつもりならサポートを数年延ばしとくほうがいいよ
0110名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 16:30:50.410
デルが「リアルサイト」を順次刷新しALIENWARE製品拡充へ。秋葉原駅前店は最大規模の改装を行って12月10日オープン予定 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20161121061/
0111名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 17:35:14.170
>>109
ありがとうございます
今使ってる「xps m1210」が10年もったので
今度の「そんな事あり得んワレッ怒」も10年は使うつもり
この10年dellの有償サポートは使ったことないので
今回も出来ればサポート延長のための出費は避けたい
その分浮いた金は
「ラム肉大盛+ゲフォ1070おかわり」の原資にする予定...
0112名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 18:36:16.070
M1210から乗り換えとか、失禁するレベルの感動が味わえそうだなw
0113名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 01:38:21.570
リアルサイトも良いけど早くAlpha R2売れよ
0114名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 09:55:34.180
>>111
10年もったのはすごいなぁ
こっちが使ってるアリエンワーなんて
半年に1回のペースでG/Bが壊れてるんで
サポートなしじゃ無理だわ
0115名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:51:09.610
GTX1080 SLIモデルのArea-51買ったんだけど、
FF14で人が多い場所にいくと60fps前後まで下がっちゃうのってFF14側の仕様なんだろうか。

ググったら30〜40fpsまで下がるって記事は結構でてくるんだけど、
60fpsは維持できてるから、仕様じゃなくGPU以外の部分がネックになってる気もする。
0116名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 10:05:59.360
スレチだし症状だけで分かるわけないわな。スマソ

返品しま
0117名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 18:03:12.380
それFFの仕様だからそんな理由で返品するな
いくらなんでも自分勝手すぎるぞ
0118名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 18:56:52.020
なんでだよ
デルに正直に理由話して認められるなら
そういう契約で買ってるんだから何も問題ないだろ。
0119名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 19:00:40.830
TSUKUMOみたいに理由問わず返品できる保険を別売りしてる店もあるし、
返品リスク分価格に上乗せして販売してる店もある。
返品不可でその分安い店もあるし通販は千差万別だ。
他の店では普通は認められない理由だから迷惑なんてのは理由にならないぞ。

洋服とかだと試着して合わなかったら返品できる通販も多いし
期待してた能力が発揮できないから返品ってのは普通に想定されてると思うが。
特に外資では
0120名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 19:10:46.920
17買うぜ。初エイリアン楽しみ。
0122名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:45:15.240
auroraがついに壊れたので初サポート…どぐらいかかるのやら
0123名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 09:37:53.830
FF14はスペック次第でキャラの表示数が増える仕様だから40fpsぐらいまで落ち込むといわれてはいるな
60まで頭打ちになるのはサーバー側かパケットサイズとか別の制約に思える
0124名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 10:06:06.170
FF側の仕様なのにそれで返品するのってどうなのって話じゃねーの?
0125名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 10:59:02.900
>>124
ショップジャパンとかで食品買ったら食べた後でも返品できるんだぜ

普通の店では商品に過誤がなければ返品出来ないのが多数派ではあるが、
自己都合で返品できるかどうかは店によるからさり

気に入らなかったから支払い踏み倒すってわけじゃない。
契約に則って、双方合意の上で正規の手順で返品するんだから問題ないんじゃないかね。
0126名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 10:59:36.960
>>124
ショップジャパンとかで食品買ったら食べた後でも返品できるんだぜ

日本では商品に過誤がなければ返品出来ない店が多数派ではあるが
自己都合で返品できるかどうかは店によるからさ

気に入らなかったから支払い踏み倒すってわけじゃない。
契約に則って、双方合意の上で正規の手順で返品するんだから問題ないんじゃね?
0127名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:02:44.040
まあそういう客はBL入りだろうね
マナーとかモラルの問題
0128名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:04:13.990
>>123
ひと昔前は人多い場所で40fpsまで落ちてたらしいけど、
70fpsくらいは出てるから
仕様ってよりGPU以外のどこかがネックになってると思うんだよね。

CPUもGPUも使用率100%行ってないからメモリ等の帯域かなぁと予想。
だとすると対処しようないよね
0129名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:13:37.840
>>127
BLには入るかもしれないが、ビジネスにモラルを持ち込むのはおかしいだろ。
値上げするなり自己都合での返品は不可にするなりいくらでも方法はある。
返品できる店で買うと、その安心料分コストに上乗せされてるんだぞ。

自動車保険入って、いざ事故ったときに保険会社に悪いからって保険使わない奴がいるのか?
保険使いすぎると契約更新お断りされることはあるが、
それは高リスクでビジネスとして見合わないからお断りってだけで、
マナーがどうとか関係ないぞ。
0130名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 12:15:35.890
今週末いいキャンペーンなかったらツクモで買うわ
0131名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 12:43:19.550
>>130
12月に凄い何かをするってTwitterで言ってたぞ
セールとは限らないけど
0132名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 14:13:00.490
それリアルサイト充実させるってやつじゃない?
0133名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 14:40:09.290
それに合わせてセールの可能性も無くも無くも無くも無い
0134名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 17:27:36.340
>>132
リアルサイト充実するだけとか無いだろ...無いよな?
0135名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 06:06:46.300
>>112
見事に失禁しました
ララの風になびく髪 サラッサラ 美しすぎる
調子こいて 意識が戻った時には 1070sliになっていた
いま1070安くなっていて4万の半ばで買える
i7-6700 ram16GB 1070sli 超高性能静音4kマシンが 213,182円でできた
素晴らしすぎる aurora最高
セールの時にみんなも一緒にいってしまおう...
0139名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 09:44:46.240
また無料アップグレードきたな

前回よりちょっとお得が減ってる?
0141名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 20:45:10.660
初期型のALXの850wの電源交換したい
のですが同じサイズで同性能で交換した人おしえてください
0142名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 23:11:57.030
Area-51 高い気がする
ドスパラの方が安い
デザインはこっちがいいけど
0143名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:59:21.550
ドスパラとか恥ずかしいから二度と名前出さん方がいいよ
0145名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:16:59.910
13日からまた別のキャンペーンやるみたいだけど、
今のグラボアップグレードとどっちがお得だろうなあ。
悩ましい。
0147名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:07:54.960
area51悩んでたけど新しく出たauroraの方が良さげ?
0149名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:15:40.790
>>147
何をするかによるわな
ゲーム用途ならAuroraで十分
0150名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 21:43:10.180
デザインはいいけどあまりにデカ過ぎるのがなあ
0151名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:03:49.090
デザインはarea51がすこ
デザインの為にarea51の一番下のモデル買うぐらいなら
auroraのいいやつ選ぶべきかなと
0152名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:09:56.640
10系で基本3枚刺し無くなった時点でおにぎりの価値は下がったと思う
0153名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:21:05.530
すみません。住人のみなさま。
今日、エイリアンウェアオーロラをキャンペーンで購入するのと。
クリスマスセールや初売りまで待った方がいいのでしょうか?
昨年など、例年はどのようになっていましたか?ご存知の方いますか?
0154名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:01:16.510
レノボと違ってセール時期決まってないから例年も何も参考にはならない
欲しいときに買って購入後は販売ページ見なければおk

去年よりも今年のほうがキャンペーンは多い気がするけどね
0155名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:03:59.180
DELLにクリスマスセールとか初売りなんて概念はない
逆に年末年始は動きなさそう

Kadylakeに切り替わる1月末くらいに一掃セールあるんじゃね?
0156名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:31:19.340
154さん 155さん ありがとう。
0157名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:44:03.95
始めて自作組んで電源が逝ったりフリーズが多かったりトラブルが多いんで買い替え考えてて、
デルのこういうのだとサポートって結構しっかりしてるの?

デルってだけでド●パラとか他のBTOメーカーよりサポートが強い印象
ただサポートが良いってだけで選ぼうとしてるけど、ここ選ぶので合ってる?
0158名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:05:54.600
>>157
あってる
ドスパラとかは変な難癖付けられるからやめとけ
0159名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:24:45.760
ちゃんとしたサポート入っておけばすぐオッサンすっ飛んでくるし
電話の状況で明らかにそのパーツが悪く送ればいいと判断されればパーツ送ってきてくれたりする(当然引き取りもある)
壊れてなくても怪しければ予防交換してくれたりサポート期間中は安心して使えるよ
0160名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 11:38:56.480
>>157
159も言ってるけど
引き取りより訪問修理の方が直る日が分かりやすいからオススメ
修理業者は地域によって違うかもしれんけど
自分のとこは体温計や改札機で有名なO社だった

サポートは購入時の1年の無償と+4年の有償サポートを付けられて
有償サポート代も有償の修理代と比べたら安い

ちなみに24時間対応のサポセンは中国訛りの日本語だけど
今まで何度もお世話になってるけど丁寧にやってくれるから
不愉快になった事は一度も無い
0161名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 13:00:28.43
初アリエンワ検討
area51みたいな高級機買うなら保証は是非4年間ガッチリ付けときたいところなのだが
パソコンとかガジェットって進歩が早い分文鎮化(劣化)も早いイメージがあって悩む
スマホでさえも長くて2年だし

悩むなあ、ハイスペデスクトップって皆も4年ぐらい普通に使ってるの?
0162名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 13:07:09.250
だいたい1年ごとに買い替えてるが、普通の人なら壊れたり保証切れるまで使うんじゃね?

保証延長は1年あたり1万くらいだから、購入時に3年と4年で比較して8000円くらいしか差がなければとりあえず3年で買っておいて保証切れる少し前に検討すればいいかも…
0163名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 13:50:08.400
>>161
劣化の尺度をどこで取るかで変わる気もする
最新のゲームを常に4K60fpsなのか
FHDで快適に遊べる程度なのかみたいに

162は前者に近いだろうし
自分は後者だから4,5年は使い続けるかな
0164名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 18:40:29.300
ずっとメインのまま4,5年ではなくても
メインが新しいAlienwareになったとしてもサブとしてサポート終了までは最低でも頑張ってくれる
0165名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:11:52.150
x51を2台持ってるんだが少し前くらいから同時に両方まともに動かなくなった
特にブラウザ開こうとするとフリーズしてブルーバックになることもあるんだけど最近なんか変なアプデとかあった?
同時期にルーターが死んだから買い直したがかわらん
0168名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:12:23.89
よっしゃエリア51買おうと思ったら
1080アップグレードキャンペーン終わってた(´・ω・`)えぇ
ああいうキャンペーンってどのぐらいの周期?というか頻度であるの
0170名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:49:27.680
>>168
スタンダードで買っておいてグラボは市販の積めばいいっしょ
0171名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:27:51.980
auroraのスプレマシーが欲しいんだけど、得に買えるのって保証が安い時くらい?
グラボアップグレードも恩恵がなかったようだけど
0172名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 01:40:05.610
それを待ってもいいが、円安がかなり進んでるから価格改定きちゃうぞ。
0173名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 02:49:47.340
15パーオフになったら買おう。
0174名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:02:32.270
来年のゲームショウまで待ちましょう
0175名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 17:09:15.570
>>172
マジ?
>>170
それで良いのか
もしかしてSSDとかも後から市販の足せるの?自作の知識一切無いんだけど
0176名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 17:47:49.490
SSDもメモリーもグラボも増設かんたんよ
0177名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:46:50.380
グラボの増設って今刺さってるやつと全く同じやつじゃないとダメなんか?
0178名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:39:16.930
電源や廃熱が許すならもっと良い奴をさしても良いのよ
0179名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 07:22:04.380
複数差しするなら同じ型番(GTX1070ならGTX1070同士)でないと動かない
標準グラボを外して買ってきたグラボだけを1枚差しするなら何でもOK
0181名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 14:51:48.610
850で1070のsliは余裕でしょ
0182名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:29:09.910
x51 r2の760tiを1060に換えたいんだけど、リファレンス以外はサイズ的に難しい?
ASUSのTURBO(10.5インチ)は、入らないすかね。。
0184名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:25:50.920
turboは外排気なのね
ただやっぱり干渉するやろな
0185名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:11:15.540
ようやく9月購入分の自己アフィ3万円が反映されたぜ...
大金だからビクビクしてた
0186名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:40:34.060
alienwareって去年年末セールとかやってたっけ?
0187名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:42:25.260
そろそろKadylakeに変わるから旧型処分あるかも…?
0188名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:07:22.250
エイリアンウェアは12月が買い時かもしれん。円安や米国情勢で来月かわるかも。

無料グラボと、ハピタスってポイントサイトから20000円引きクーポン使って買えば。
まぁまぁ安いかも。
0189名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:01:50.590
買い時はゲームショーのときだったな
完全に逃した感
0190名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 04:06:43.290
VR Ready買ってCPUをi7にしてSSDも追加しようかと思ったんだけど
ちょっと調べたらCPU交換って初心者には敷居が高いんだね
保障もきかなそうだし、1080は惜しいけど大人しくプラチナで妥協しようかなぁ
0192名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 09:38:19.450
>>191
あったかい言葉ありがとう
でも周囲に誰も詳しい人がいないんや…購入早々ぶっ壊したら目もあてられんw

いっそのことXPSのi7で一番安いやつ買って1060とSSD追加購入してみようかと
試算したらプラチナとあんまり変わらなくなってしまった
ゲームショーの時にポチっときゃ良かったなぁ
0193名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 04:46:45.290
ゲームショウのときって29万円くらいのauroraスプレマシーが20万円とかで買えたの?
0195名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:05:31.650
オローラのスプレマシー買う予定ですが
水冷クーラーの寿命が短いと聞くのですが大丈夫でしょうか
0196名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:08:16.920
>>195
R4使ってるけど何の問題も無いね
問題あっても長期保証入ってるからどうにかなるし
長期保証あるモデルでその期間にダメになることはまずないだろうね
その後もダメになる要因が見当たらないけど
0197名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:17:15.050
>>196
ありがとうございます
買うことにします
0198名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 19:32:30.170
年末年始にセールやってくれるなら買おうかな
0200名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:33:07.580
5年間の訪問修理と割引してる4年間の訪問修理と4年間のオンサイトのどれがいいの?
4年間の訪問修理とオンサイトはどう違うの?
0202名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:44:37.250
訪問修理 = オンサイト
引取修理 = オフサイト
0203名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 09:18:38.130
こんばんは。
BIOSのアップデートをしたら
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a keyというのが起動時に表示されるようになりました。解決方法を教えてください!
0204名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 16:13:45.880
>>203
書かれている英語の通りのことはしましたか?
0205名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 21:07:36.380
ワロタw
SSDの接触不良かね?
0206名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:01:40.820
UEFIだったのがレガシーに戻ってるだけじゃね?
0207名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:04:46.770
頼むから15パー引きでいいからやっとくれよ
0208名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:21:28.070
>>204
英語が致命的にダメなので。。。
>>205
SSDは、搭載してないです!
>>206
まさにそうでした!
エイリアンのロゴが出てるときF2連打して、
BIOSメニュー起動後、boot→boot Mode→UEFIに設定を変更したらできました!
なんか新しいソフトウェアをインストールしていますとかのメッセージ出てきたときは、少し焦りましたが、やってみて本当に良かったです!ありがとうございました!
0209名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 02:55:18.360
>>207
15じゃなかったが10%引きは来たぞ
よっしゃやっと買い換えられる
0210名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 09:11:30.100
10%引きって先日のグラボ無償アップデートよりしょぼくないか・・
0211名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 10:28:08.710
年末でこれって終わってんな
akiba storeだかなんだかをつくる暇があったら安くしろよ
0212名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 15:04:13.600
為替の影響で2割くらい上がってるし無理でしょ
0213名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:16:47.420
ケイビーレイク搭載はすぐにはでないのかな?
0214名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 21:38:24.400
最近、ALIENWAREが水冷クーラーになったんだな。水冷クーラーってどのくらい持つのかな。もって3年か?
0215名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:44:22.840
運が良ければ5年もそれ以上も
まあ個体差あるから運と使い方次第
0216名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 01:11:54.550
アリエンワーに付いてるのと同じところがOEMのコルセアのクーラーは10年保証だな一応
0217名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 08:41:48.600
引き取り修理って自分で梱包しないとダメ?
0218名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 09:41:06.990
玄関で配送業者にパコソン本体を渡すだけ
梱包は不要
0219名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 15:02:10.930
>>188
ありがとう。君を信じて注文してよかった。今の10%引きを見て驚いている
0222名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:36:14.170
1070と1080そんな変わるだろうか?
0224名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:59:17.060
今って水冷にしても光学ドライブ付いてくるんか?
前は無しって書いてあったところが他のモデルと同じになってる
0225名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 01:04:50.520
>>224
それな
なんか前まで付いてなかったから水冷付けたらドライブ付けられなくなる設計なのかと思ってた
0226名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:23:28.120
リアルストアでその日購入持ち帰り出来るのかな
カスタマイズすると多少時間掛かるだろうけど
0229名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:37:20.690
ご質問、先月17のR4スタンダードでSATAのM.2.SSD128付いたの買ったんだが、PCIEスロットってこのマザボ付いてるんだろうか?
仕様書見てもわからなかったんで、、、
0230名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:39:31.510
失礼PcieのM.2.スロットでした。
0231名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:46:50.730
>>225
光学ドライブがある所にラジエーターが来るから両立できないっていう話やもんなー
0232名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 12:19:38.120
>>229
SATAもPCIeも両用スロット
2280mmが2本、2242mmが1本
0233名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:24:10.630
>>232
サンクス、両用なのにSATAのM2だったのか、、、、、、
NTTXの磁気研究所のM.2.辺りでも買って挿してみますわ。
0234名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:55:01.300
アマのオーロラスペシャルモデルってR5スプレマシーとハード構成同じなの?CPUのみの水冷とか
オクで出てるんだが探してもレビューがない
0235名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:30:36.160
R5 プレミアムとプラチナで同じ構成にしても1万4千円ぐらい違うけど、なにか違うのかな
0236名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:03:23.320
エイリアンウェア注文したけど。佐川急便だってよ。
頼むよ。遅配してもいいから。エイリアンウェアを投げ飛ばしたり階段から転がしたりしないでおくれよ。
0237名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:07:09.820
らしいな。
かなり高い買い物だから丁寧に扱ってほしいな。あと配送かなり遅れてるな。延び延びになってる。
0238名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:10:34.050
オーロラスプレマシーを考えてるんだが、どうせ買うなら10%引きのうちにって感じだが、水冷クーラーって寿命短いの?
あと保証期間を3年にしようかと思ったが、もっとやっとくべき?
dell、alienware初めてなんで教えておくれ...
0239名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 15:49:46.990
4年使うつもりなら4年でいいんじゃね
あとで延長すると1年あたり1万かかる
0240名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:12:58.480
>>239
使い方にもよるだろうけど、ライトに使ってalienwareってどれくらいの寿命なの?
今までpcて1台しか買ったことないからpcの寿命てのがよくわからない。
3、4年で買い換えると思うと、ライトユーザーとしては結構高い買い物だよね。
0241名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:18:57.740
30万くらいかかるからなあ。
スプレマシーで1070のsliとかできるみたいだけど、しないほうがマシかな?
0242名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 21:45:15.110
>>240
それは運次第
使わなくても壊れることもあるから、保証は入っておいたほうがいい
0243名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:25:19.430
AuroraプレミアムとVR Readyどちらを選んだほうが良いのでしょうか? 
どちらかというとプレミアムのほうが得のような気がするのですが
0244名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 06:14:09.630
>>242
結局のところ機械モノって運になっちゃうよね
保証ケチって痛い目に合うのも嫌だから、最悪壊れたら買い換えようってなるくらいまでの期間は保証に入っとくべきか
0245名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 10:17:48.110
オーロラとかって、配送まで3〜5営業日て書いてあるけど、実際海外から来るのに注文から何日くらいかかるの?一週間くらい?
0246名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:27:25.100
>>245
ヨドバシとかなら在庫があれば即日
カスタマイズは出来るかわからないけど
0247名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:03:13.670
>>246
ヨドバシって売ってるの?
近くのヨドバシは17のラップトップは売ってたけど、デスクトップは売ってなかったけど。
0249名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 19:21:31.180
>>248
知らなかった、あざす
ヨドバシで買ったら10%ポイント付くから、今の10%オフと同じってことかな?
保証にどう差が出て来るのかって感じか
0250名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 19:45:05.620
ヨドバシはポイント付かなかったよな
0251名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 21:51:27.040
>>250
在庫あればすぐ持って帰れるってことくらいかメリットは
0252名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 22:10:36.790
オーロラ、ポチっちゃった。
デルデビュー。
どれくらいで届くんだろう
0253名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 22:20:08.830
エリア51が置けるスペースがあればなあ
0254名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 22:58:51.370
オーロラ使ってる人に聞きたいんだけど、スリープから復帰すると横のLEDが勝手にオフにならない?
設定で変えれるなら教えて欲しい
0255名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:00:03.660
ヨドバシなら価格交渉出来るよ
0256名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 10:48:58.510
量販店モデルのAuroraR5水冷だけど、
スプレマシーからメモリ16GB 256SSD GTX1070にダウングレードでポイント10%で税込み表示
GTX1080と価格が約3万だから微妙な価格設定だなー
0257名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:54:25.800
>>256
公式のスプレマシーと同じ値段で、ポイントが付く代わりにメモリもGPUダウングレードてこと?
水冷欲しい人にはいいかもね
0258名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:13:34.620
>>257
同じ価格じゃないけど、だいたい構成考えるといいとこかなって
昨日まで.comは10%割引だったから得だったのかも
0259名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:34:34.160
>>258
考えるのがめんどくさくなって一昨日公式でR5スプレマシー、ポチったけど
円安で価格改定もありえるし、欲しい人はさっさと買った方がいいのかもね
0260名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 10:07:31.960
9日にオーロラをポチったんだが、今「国内配送センターへ輸送中」で18日着予定なんだが
一週間は遅れると見といた方がいいよね?
0261名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 12:58:23.450
>>260
俺んときは国内輸送中は3回ほど延期されたよ。
最初早く来るのか?と思ったが結局言い分道理、2週間以上かかったな。
0262名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:48:57.430
>>261
さっき見たら早速20日に延長されてたわ。
まぁ1月中に来たらいいかくらいの気持ちでいとくわw
0263名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 00:04:36.070
Aurora R6出るみたいね

R5をBIOSアップしてもKadylakeは使えないってことですな
0265名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 08:52:38.940
てきとーな情報流すなや
0267名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:56:26.240
サポートページにR6あるね
まあ見た目そのままでKadylakeになるだけかな?
0269名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 07:50:42.480
さぁついでの価格改定くるで
0271名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 09:25:31.760
kabylakeとかたいした効果ないだろうからこの前のセールでポチっておけばよかった
0272名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:13:09.390
アマゾンスーパーセールだっけ。
正式名称忘れたけどエイリアンウェア15%引きだったよな
0273名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 11:47:40.910
9日にオーロラをポチって、配送予定日が18日→20日→21日→23日として、20日に縮んだ。縮むこともあるのね
0274名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:08:32.860
おい、密かにメモリ廉価版に下げたろw
0275名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 15:24:05.710
名古屋のビックカメラに展示してたわ。
名古屋に買う人いるのかなあ。
個人的には好きだから健闘してほしいが、俺には買えない値段だ。
0276名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 13:06:15.150
ALIENWARE 13 有機EL搭載モデル発売記念イベント
2017/01/28(土) 開場:12:57 開演:13:00
lv288815189
0277名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:53:36.970
alpha新型の日本での発売まだ?
0279名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:24:37.020
Auroraの7700いつ発売なんだろ
2月上旬って出てたはずだから明日かな
0282名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 18:37:20.620
ヨドバシ行って聞いてきたけど値上げ確実らしい
真偽のほどは知らんが
0283名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:01:19.150
USの直販だともう売ってるな
前のモデルの値段覚えてないけど値上げしてる?
0284名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 06:45:24.870
日本の方でも第七世代出たぞ
見た感じ値段も変わってないしプラチナのメモリが16Gの1枚刺しから8Gの2枚刺しになってる
待ってよかった
0285名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 13:08:31.880
水冷とBlu-rayドライブ両立も出来るな
値上がりはしたけど買うわ
0286名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:36:36.100
空冷から水冷に変更できるようになったのか
0288名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 06:40:41.660
Area-51のスタンダードとプレミアム値段上がってるじゃんか
買う気失せる
0290名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:59:59.220
昨日ヨドバシでAurora買ってきた
買ってすぐはテンション高かったけど届くまでに3週間かかることを考えると萎える
はよ改善してくれ
0291名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 13:32:57.720
Aurora R5を7700か7700Kに載せ替えた方いますか?
出来るのかな?
0292名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 13:46:28.670
DELLの納期がクッソ遅いのは20年位前から改善してないから無理
業績悪化してるし悪くなる事はあっても良くなることはないよ
0294名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:46:34.100
>>291
Aurora R5(2016)とAurora R5(2017)でマザーボード違うもの使ってるからムリ
0295名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:18:16.290
オンラインでAurora注文したらエラーになるから電話注文したんだけど、メールで送られてきたPDFには見積番号だけで注文番号入ってなくてWebでステータス確認出来ない。
皆はオンライン注文でアカウントからステータス確認してんの?
0296名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 18:29:47.710
電話できけば教えてくれるよ
Webのステータスはなかなか更新されないから電話の方が便利
0297名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:01:50.200
alienware x51の初期のやつって…

グラボの増設ってできないっけ


1060買ってきたけどサイズが合わない
OEMの660より小さいのに…
0299名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:43:32.960
>>298

わしが買ってきたやつASUSの1060 strix 6gってやつなんだけど、
特にサイズの違いはないよね…?

補助電源を刺すどころかマザーボードに差し込むことすらできなかったんだが…
0303名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:08:25.950
>>302 いやそれも長すぎて入らないんじゃない?
X51で使える外排気1060はFEしかないから、国内だとどれも買えないはず
ツクモで外排気の970,960の処分セールやってるから、X51の人は予備に買っとく
といいかも。970が23,000円で960が17,000円
0304名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:16:11.860
x51 r2でGTX670積んでるモデル使ってるんだけど、1050tiに対応出来ますか?
0305名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 10:14:14.890
サイズさえクリアしてれば問題なし
0306名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 12:53:27.710
>>305
ありがとう。高さ11cmの壁があるけど探してみます
0307名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 06:31:05.080
aurora R5にi7 7700乗せたら起動しなかった
まだBIOS未対応?
0308名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:04:51.630
>>307
AuroraR6出てる時点で気づけよ
>>263に既出だがR5は永遠にKadylake対応しないぞ
0309名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 01:12:45.110
Alienware x51 R2のマザボのマニュアルみたいなのはないですよね。
0pgrp5で検索しても通販のページくらいしか見つからず。マザボのピンの確認が出来ず。
0310名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:27:20.980
>>307
有益なレスありがとう。
>>308
お前ゴミ
0312名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 10:31:38.550
今年、Skylake-XがきたらArea-51もフルモデルチェンジするかな
今のおにぎりは見た目は非常にインパクトがあったから
新しいArea-51はどんな見た目になるか楽しみだ
0313名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:00:39.310
もう1回くらいは現行デザインじゃない?
0314名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 19:44:40.780
先輩のみなさま。質問です。
オーロラを購入したのですが。グラボを増設する場合、外排気のものがよいのですか?
TURBO-GTX1080-8Gというものを購入しようと考えています。
サイズなどの問題はあるのでしょうか?買ったはいいが設置できないのは不安なのです。
0315名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:31:07.020
>>314
そのチョイスで全く問題なしかと
うちはそれの1060版使ってる
0318名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:55:55.050
現在x51r2を使用しています
メモリを8から16に増設したいのですがどれを買えばいいかわかりません!
どなたか教えて下さい!
0319名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 06:53:21.670
念願のおにぎり買った
恰好いいw
0322japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 15:39:17.200
windows 8800円(税込) office2016 5800円(税込) office2013 3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0323334
垢版 |
2017/03/25(土) 16:01:41.370
>>322
何コレ?安全なの?
0324名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 19:02:40.120
w←ウレションマーク
0325japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 22:03:26.220
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0328名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 13:25:58.140
ノート欲しいけど買い時が分からん
ゲーミングもの自体初めてなんだけどドライヴつけないのデフォなの?
外付けにする利点が良く分からんのだが
0329名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 13:56:00.640
欲しいときが買い時なんじゃね

DVDドライブは薄型化に伴ってなくされたけど、毎日使うものでもないし外付けで十分でしょ
0330名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:47:53.320
x51ってもう作らんのかなぁ。
場所取りたくないから俺的には理想のモデルなんだが
0331名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:13:00.500
最近X51 R2の調子が悪い
ピッとなって画面が映らなくなる
表示はされないけど操作は受け付けてるみたいだから
HDMI端子かクラボそのものがやばいのだろうか
0332名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:38:39.670
>>331
メモリー抜き差ししたら直るで
ついでにケース内掃除
0334sage
垢版 |
2017/04/06(木) 19:06:10.000
水冷でオーロラを購入したんですが、クーラーだけ新たに購入は可能なんですかね?
3年位で新調したいので…
0335名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:20:32.600
>>334
市販のものに交換は可能
せっかく保証あるんなら何かのタイミングで修理交換してもらえばいい
0336名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:05:58.540
>>335
ありがとうございます。保証期間中になんとかして貰おうと思います
0337名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:16:12.370
>>332
おれもそれやってなおったけど何が原因なのかな
0339名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:26:27.520
X51 R2に全面ファン外して1060 TURBO入れてみた
夏場マシンが生きてたらまた来るよ
0341名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:17:21.930
>>339
ペラいファンならTURBOと併用できるって確か過去スレにあったゾ
0342名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:01:56.870
>>341
HDDをSDDに装換したので熱はこもりにくいと思うけど
やっぱり薄型6cmファン取り寄せて付けてみるよ
0344名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:36:46.590
初期のオーロラALXにあう交換電源のオススメ探してます どなたかおしえてください
突然再起動したり ブルスクになるので困ってます...
0346名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:54:12.590
1080Tiのオプション来ないなー 本国ではとっくに来てるのに
0347名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:59:41.860
GPUの進化は止まらんねw
1080のSLIで三年くらい我慢するわw
0349名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:37:14.860
>>348
元からついてるのが無駄に高いし無駄になる
おにぎりくらいはTITAN Xp位選べてもいいものなのに
0350名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:58:27.380?2BP(1000)

実際1080tiであと四年戦えそう
0351名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 06:54:31.600
>>344
症状がわからないから確かなことは言えないけど、
全部のメモリを一旦外して、きっちり差し込み直してみたら?
大した手間じゃないでしょ。
0352名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:07:03.710
了解しました メモリーはめ直しして見ます
ありがとうございます
0353名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:01:43.040
>>344
電源よりもHDDかグラボあやしいんじゃね?
とりあえずDiagnosticかけるかOS再インストール
0354名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:40:55.780
メモリー挿し直しグラボ挿し直しで安定したようなので様子見です

毎回コンセント抜いて放電していたのが無くなってくれれば...
0355351
垢版 |
2017/04/19(水) 13:32:17.360
>>354
これで治るといいぬ。ブルスクは兎も角、電源ダウンはメモリ接触不良とかの典型的な症状で。
それもソケットの端子バネが効かなくなってきて、今みたいな温度変化が激しい時に起きやすい。
まだ心配なら、クレの接点回復剤をティッシュに湿らせて、メモリ側の端子を拭いてから刺すといいよ。
アリエンワーに限らないけど、過去それで結構な台数が復旧してるので。
0356名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:43:32.590
今更だが、おにぎりのArea-51 R2の
CPUの換装が成功した。
5960X → 6950X
0357名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:24:26.830
BIOS更新すれば使えるからね
Auroraはマザー変わっちゃったから6700→7700はムリだけど
0358名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:26:16.040
前のCPUはどうするの?

売れた?
0359名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:37:51.370
BIOS更新したらあっさりと認識してくれた。
Alienware最高や
0360名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:38:31.930
前のCPUはまだ持ってる。
どうするか考え中だよ
0361名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 08:42:30.720
ヤフオクだせば6〜7万くらいで売れるんじゃね
0362名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:17:19.340
>>361古いCPUどうせ使わないし売ろうかな。
まだ、本体の訪問修理の期間のこってんだけど
元のパーツに戻さないと保証が受けれないとかなかったっけ?
0363名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:26:13.390
alienware alpha のgpuを換装することは可能なのでしょうか?
0364名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:00:05.770
ママンに埋めされてるからムリぽ
0365名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:14:46.560
>>364
やっぱり無理なのですね。
ありがとうございます。
0369名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:11:33.990
スノボ?
0372名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 15:01:52.870
メモリ16GBキャンペーンに複数年保守半額。
結構お得な気がするけど
0373名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:56:35.160
1080Tiキャンペーンやってるけど買い?
0374名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:52:58.020
欲しいときが買いだって何回言ったら分かるのよ
0376名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 13:47:14.380
X51に載せられるグラボは長さは250mm高さ115mm厚さ50mmぐらい?
仕様表とかないかな?
0377名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:58:09.570
自分で測って調べたわ
長さ242mm高さ112mm厚さ40mm前後
高さはもうキツキツ
長さはまだ+20mm〜30mmぐらい余裕あるね
0378名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:56:39.000
わいのR6が放置した時のcpu使用率はいつも通りなのに温度だけ30℃から50℃に上がってるんだけど同じことになった経験ある人っている?
ちなみに水冷
0379名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:39:54.190
すまん自己解決した
ウイルスバスターが原因だった
0380名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 16:49:52.550
AURORAr4所有者です。xeonに載せ替えた方いらっしゃいますか?
0382名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 14:38:07.070
グラボ無料アプデきてるけど…
選択オプションないじゃないですかぁ…
0384名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 00:16:57.460
>>355
自作機だけどメモリー抜き差ししたら直ったよ。ありがとう!
電源エラー頻発でもう買い替えようとこのスレ覗いたのにw
0385351
垢版 |
2017/05/11(木) 18:29:30.480
>>384
アリエンワーの売上に貢献できなかったw けどよかったですね。
うちの会社のPCでも何年か経つと結構起きたトラブルなんで、電源落ち → 再起動のときは試すようにしてます。
Kernel Power 41 エラーも意外とコレがあるみたいです。
0386名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:20:18.400
Alianwareって、個人向けのPCだよな。
法人向けには、必要ないものばっかりだから法人需要なんて無いはずだとおもうが。
なんで、マカフィーなんて個人向けには有害でしかないソフトがオプションになってる
んだろう。
マカフィーには酷い目にあった。旧PCのHDDを外付けドライブとして利用しようと
したら、マカフィーの野郎、ドライブ情報消去しやがった。復旧ソフト1万円で購入し
て復旧試みてるが酷い話だよ。当然、マカフィーはアンインストール。
法人の場合は、古PCのHDDは物理的に破壊してデータ読取れなくしたりするが、
個人は普通、そんな事しない。落ち着いたらノートン入れるわ。
0387名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:48:43.220
別に385がAlienwareを法人利用してるとは書いてないし、法人需要ないってどこソースよ

Alienwareを法人で使ってる企業ならいくつか知ってるぞ
0388名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:51:12.060
>>386
J:COMなんでずっとマカフィーだが、そんな事には1度もなったことないわ(笑)
0389351
垢版 |
2017/05/14(日) 09:22:42.880
>>387
ども。おっしゃる通りです。
>>355 で >アリエンワーに限らないけど、過去それで結構な台数が復旧してるので。
と書いたとおりです。一般論。

マカフィーに関してはちょっと同意w
0390名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:28:14.480
古いPCのシステム入ったHDDをバックアップも取らず、内容消去もせずに他のPCに流用する気が知れないわ
0391名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:26:28.900
おにぎり新品でcpu5820kグラボ980tiで14万て安い?
0393名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 05:53:49.350
おにぎり買うやつなんてケース目当てだろ
14万でcpuグラボ付きおにぎりが買えるなら安いと思う
0394名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:04:20.110
相変わらずヤフオクの転売屋早すぎる

15 R3
Alpha R2
Aurora R6

以上、瞬殺。
0395名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:11.120
13R3買って、ようやく届いて
設定終わって、動画見てたら
30秒でバックライトの照度が落ちて1分でスリープモードになるんだが

みんなどう直してるの?

電源設定どうやっても治らん。
0399名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:34:53.500
R5 オーロラのグラボを拡張しようと思うのですがこちらのケースは外排気じゃないとだめなのでしょうか?
0402名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 03:51:43.620
dellのオペレーターって外国人しかいないのか?
聞き取りにくいのばっか
0403名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 03:53:57.180
プレミアムサポート課金しましょう
0404名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:54:19.790
>>402
ジャップ程度の市場にわざわざ現地要因確保めんどくさいんだろ。
そもそも生産が海外なわけだし。
0405名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:16:38.270
AURORA スプレマシー VR を1080tiにして購入するか考えています。
最近発売になったPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSというゲームと、
今後発売予定のdestiny2をするためなのですが、このパソコンなら問題ないでしょうか?
本格的なパソコンを買うのは初めてです。所持している方がいらっしゃれば助言を頂けると助かります。
どうかよろしくお願いします。
0407名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 16:47:08.280
ありがとうございます。購入する前に一度店舗で見て店員の話も聞きながら、
購入手続きをしたいと思います!
0408名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:53:44.530
おにぎりArea-51 R2のBIOS更新してA01→A11にしたのですが
CPUをintel Core i7 5820Kからintel Core i7 6950X EEに交換、動作は可能でしょうか?
0410名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:50:54.820
ありがとうございます
検討してみたいと思います
0411名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:59:29.680
オーロラ R6を買おうと思ってるのですが不安な点があります。
プレミアムの空冷だと冷却性能低いですか?
特殊な電源が使われてると思うのですが、将来的に電源が逝った場合、市販されてる他のメーカーの電源で替えはききますか?
0412名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:02:11.090
>>411
製品として売られてるんだからよっぽど暑い部屋でない限り問題ないっしょ
電源は市販のものに交換可能
0414411
垢版 |
2017/05/29(月) 21:44:36.970
重ねて質問です
DELLのエイリアンウェアオーロラに搭載されてる10XX系のグラボってメーカーどこのですか?
0415名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:11:07.600
MSI(OEM向けだからどこにも書いてないけど)
0416411
垢版 |
2017/05/30(火) 00:37:32.920
>>415
ありがとうございます
注文しました
0417名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:44:12.720
R5に290mm前後の
長さのグラボ入るかな?
0418名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:40:19.710
長さよりも幅を気にした方が…
0419名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:04:32.380
285mm、133mmのグラボは入りますかね?
0420名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:26:37.780
x51で先週くらいのwin10の大幅アプデのあとにフリーズ多発してる人いる?
なんかfirefox開くだけでフリーズしてしまうようになってしまった…
どうすればいいんでしょうか…
0421419
垢版 |
2017/06/02(金) 19:18:54.420
>>419
買ってみたら入りませんでした
R5につめることの出来るグラボの種類は少ないですね。
0422名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 13:09:52.410
>>420
他メーカーのPCだけどFirefox自体が不安定だな
他のブラウザで試して大丈夫だからFirefoxが原因じゃない?
FirefoxはVer.52辺りから不安定で問題になってたし

>>421
元から載せてあるグラボ測るなりしたらわかっただろうに
買う前になんで調べなかったんだ?
0423名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:59:29.370
>>412
ほとんど触れられてないがこれALIENWARE独自機能を制御するためのサブ基盤が付いてるんだよな
そのサブ基盤に給電するコネクタが市販電源には付いてないから電源交換するとLEDやギミックなどが使えなくなるらしい…
これいい加減テンプレに入れた方がいいと思うんだが…
0424419
垢版 |
2017/06/05(月) 05:00:19.380
>>423
最悪だ
交換できるというから延長保証入らず購入してしまった
0425名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:13:59.980
DELL製品を長く使うなら5年保証入っておくのが鉄則だろ

>>423
電源変えるだけなら使えるぞ
マザーはダメだけど
0426名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:37:15.960
むしろ安い5年保証だけがDellのメリットと言っても過言ではない
0427名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:57:16.670
>>425
使えるようになったのか
旧オーロラだと電源からサブ基盤に直付けのコネクタが1つ有るからダメだったって話を過去スレで見たが…
現行のオーロラは上部ウイングが無くなるなど縮小されてる感じだからサブ基盤も縮小もしくはマザボに統合されたとかかな
0428名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:15:44.170
Aurora R5&R6 はマザーに統合
Area-51 R2 はサブ基板あるけど一般的な4ピン仕様
0429名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:49:34.540
R6 プレミアム買ったんだけどグラボがGTX1060で少し役不足だった
増設を検討してるんだけどTURBO-GTX1080ti-11Gは入るよね?
0431名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:14:42.330
頭を下げなさい。
0433名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:12.220
役不足の意味を知らずに使ってるのかな
0434名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:02.900
大根役者とかな
0435名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:50:48.230
なんとなく意味が通じればいいだろ
いちいち絡むなよ…
0436名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:51:25.250
そうはいかないのがにちゃんねらーってもんだ
0437名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:39:52.23O
ALIENWAREってIntelとNVIDIAの部品使えば名乗れるんだね。
Ryzen搭載機はゲーミング Inspironと名乗ってるからさ
0441名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:10:36.040
area51もそろそろモデルチェンジしてほしい
0442名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:50:16.560
>>441
ケースそのままだけど、Corei9版とAMD版が夏前に出るみたいよ
0443名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:16:31.120
正直おむすびは大失敗だったね。

マックプロのゴミ箱も大失敗だったけど。

もっとカッコイいの作ってよ
0444名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:24:56.16O
自作PC板で暴れまわってるなんちゃってエイリアンをなんとかしろよ

中小企業向けビジネス機を使って、電源を抜いて社外製部品使いまくってる糖質を
0445名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:02:44.000
電源外付けしてドヤ顔してる奴は専用スレがあるからこっちでやらないでくれ
0450名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:54:05.790
来月末にはAMDのスリッパ搭載おにぎりが発売か。
16core-32スレッドがどれほどのものか楽しみだな
0451名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:36:03.300
お値段がいくらになるのか…
0452名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:41:25.530
19万8千円(税別・本体のみ)でお願いします
0454名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:00:07.640
モニタなしでそりゃないわ〜戴爾支那逝ってよし
0455名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:10:57.620
オーロラR6の水冷シャーシ買ったのですが
コマンドセンターのサーマルコントロールは自動(Alienコントロール)のままで大丈夫ですかね?
自分で設定してる人いる?
用途は殆どゲームです
0456名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:16:53.340
臨界点を探すのが楽しみってなもんよ
0457名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:41:56.690
アウトレットに珍しくAuroraたくさん残ってる
儲けにならないから残ってるのかな?
0458名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:44:06.430
オーロラR4使い込んでる人いるかな?

かなり安いR4見つけたからこれを原型にいろいろ交換しようかと思ってるんだけど
こいつはマザボから電源からCPUまで結構規格やらサイズが独特で
交換が面倒って聞くんだけど実際の所どうなんやろ
0459名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:10:49.120
とりあえず市販マザーに変えたらマスターIOが使えなくなるから、ウイングやらLED装飾は動かせないよ
0460名無しさん (ワッチョイ 219.162.96.170)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:31.210
明日に新おにぎり発売か
それとも日本は遅れて発売か
0461名無しさん (ニククエ 180.36.88.228)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:47:48.490NIKU
新型おにぎりは アメリカでは2999ドルから
intelのCPUを積んでいるおにぎりが
日本ではおよそ59万
アメリカでは5420ドルだから
そこから推定すると
日本での新型おにぎりの値段は
多分34万から35万くらいになると思う
0463名無しさん (ニククエW 219.162.96.170)
垢版 |
2017/07/29(土) 20:10:27.750NIKU
早く日本でも発売して欲しい
0466名無しさん (ワッチョイ 114.157.140.92)
垢版 |
2017/07/31(月) 09:48:49.870
先日から日本のDELLに
この新型おにぎりの 日本での発売日はいつになる?
と問い合わせていたんだが
今DELLから電話があって
「当面 日本市場への投入の予定はない」
と帰ってきた

自作したほうがいいかなと思うようになってきた
0468名無しさん (ワッチョイ 111.89.167.29)
垢版 |
2017/08/03(木) 06:54:43.500
おにぎりは公式でずっとセールやっているけど
大した値引きじゃないな
今更あの程度の値引きで買うやつはいないだろう
0469名無しさん (ワッチョイWW 60.34.55.57)
垢版 |
2017/08/13(日) 11:34:05.940
ALIENWARE AREA-51
本体約100万円、4Kモニター2台で約35万か〜
高いな。
0472名無しさん (スププ 49.96.37.5)
垢版 |
2017/08/14(月) 22:15:11.65d
alienwareのkillerwifiって遅過ぎない?初期不良?
同じwifiでiPadやスマホだとスピードテスト200mbpsとか出るのに
alienwareは良くて10mbps悪くて一桁とかなんだが

初期不良?
0481名無しさん (ワッチョイW 59.139.176.139)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:50.010
ブラックのシャーシも選べるようにしないかなぁー
0483名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 04:06:48.270
>>478
最新モデルは最高(本体のみ)92万円か高いな。
0484名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:37:47.810
流石に1500wはギャグだろ
燃え広がらないか常に火の番がいるレベル
0485名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:26.640
ゲーミングPCは初めてか?
力抜けよ
0486名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:23:19.250
おしえてくださいまし

Win8で購入してWin10にupgradeしたalienwareがあるんですが、alien respawnで工場出荷状態に戻した時ってOSはWin8に戻っちゃいますか?
リフレッシュ兼ねてやろうと思ったけどOSダウングレードはやだなあと思い。。
0487名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:24:10.390
8に戻る

10に戻したいなら回復ディスクを作成するか
マイクロソフトからダウンロードできる再インストールイメージで再インストール
0488名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:36:29.920
>>485
いえ、自作パソコンしてます
ゲーミングpcって名称かっこいいですね
0489名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:10:26.020
>>488
なら定格と最大くらい分かるだろ
GTX 1080Ti SLI前提の設計だしこれくらい普通
0490名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:53:14.770
昨日よりなんかalphaスタンダードの値段が1万円ぐらい高いんだけど平日の方が安いとかそういうのあるの?
DELLで買うの初めてなもんで戸惑ってる
0491名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:19:13.020
比較してて気づいた
グラボがスタンダードもGeForceになっとるやんけ・・・
0492名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 07:16:04.860
>>489
SLIで4k、最近のFPSで逝って550wってとこだ
あまり馬鹿なこと言うもんじゃない
0493名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:35:34.000
>>492
だから最大と定格もわからんならレス付けんなカス
0494名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:09:37.650
SLIにケースの装飾入れても1200あれば余裕で足りそうだけどな
余裕持たせる為に1500載せてるんだろうけど
0495名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:41:35.160
ところで久々にosあげたらネット死んだんだが
ネットにかいてあるIP関連や切断接続完全シャットダウンすべてだめ
初期化かけてアプデ許したのが不味かったか
機種はaurora4
誰か助けて
0498名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:59:02.710
>>494
GPUを最大4枚積むために1500wの電源を搭載しているんだよ。
(GeForce GTX TITAN X等の消費電力は250w)
実際市販されたモデルは3枚挿しが最高だが。
0499名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:50:10.470
>>496
前の人と間違えてない?
sageてる奴に初めてかと言われてもなぁww
0501名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:49:18.52ID:IEAdthDp0
名前欄に
!id:on
でID表示
0502名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:46.920
その時私は直感しました
これから野々村くんは決してすべての人々に祝福される選手ではなくなる

野々村くんのレースは・・そう

青空よりも雷鳴轟くこの空のような・・
0503名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:18:34.740
空冷仕様のR5のグラボの増設を考えてます。
gtx1070の外排気だと温度が80度くらいまで上がるらしいのですがR5に載せても問題ないですかね?
0507名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:08.960
スリムタワーのx51やalphaてやっぱり短寿命なの?
5年以上使ってる人いないですか?
0509名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:02:04.950
グラボ「私のこと忘れないでね」
0510名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:11:54.830
そうか。やっぱ排熱ガン無視設計なんだな。
廉価版のgtx745でもすぐ壊れてしまうんだろうか。
0511名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:43:26.290
パソコンの置き場所とか室温・湿度に影響するでしょ
0512名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:20:44.560
あとは使い方か。
GTA5やFallOut4にMOD入れまくって遊んだりしてるんだろうか。
0513名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:48:51.900
こんにちは。X51R2(ツクモのGTX960に交換)の起動不良に悩まされています。
ファンが回り、エイリアンとバーの画面が表示されるのですが、それが消えたあと暗い画面のまま止まってしまったり、エイリアンの表示だけの画面で止まってしまうということが頻発します。電源OFF/ONを繰り返すとなんとか進むといった状態です。
どなたかアドバイスをいただけると助かります。
0514名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:33:35.820
>>513
蓋開けてメモリーグラボ抜いてついでに掃除で治るかも
0515名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:28:19.690
>>514
ありがとうございます。一旦は画面が表示されることから、ご指摘いただいたことでメモリー関係かもしれないと思い始めました。
0516名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:55:08.630
>>515
静電気かなんかの影響だとか
自分のx51は抜きさしだけで治るけど4〜6ヶ月でまたなる
0517名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:19:26.220
21%オフクーポンに負けてAuroraポチった
0518名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:28.380
いいね。俺も買う予定
0520名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:14:19.490
東京ゲームショウで新製品出るんだろ
0522名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:16:54.300
Area-51 R3まだなのか
まあIntel版より10万以上高くなりそうだが…
0523名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:41:15.680
Aurora買った!!パンツ脱いで届くの待ってる
0524名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:10:05.630
alphaスプレマシーポチりますた
0525名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:56.070
Area-51スプレマシー買って5年使うのとAuroraスプレマシー買って
3年後に買い替えするのと、どっちが満足度が高いのだろうか。
0526名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:44:32.900
Auroraを視野に入れてる時点でAuroraでいいんじゃね
0527名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:47:06.360
>>526
背中を押してくれてありがとう。
そうするね。
0528名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:34:36.800
  \ ̄\     / ̄/        I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄I
   Y ☆ ̄つち ̄  Y         I    デリ     I
   *ー       ー*        I     _    I
  (@ ;;;;;;;;;;〜;;;;;;  @)         ̄ ̄ ̄人  ̄  ̄ 
      つ          肉・・ 
0529名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 16:14:48.090
25日まで21%割引やっているみたいで
Area-51のプレミアム VRのGPUを1080にカスタムしたものを購入検討しているのですが
まだ迷っていて、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
やはり欲しいと思った今が買いなのでしょうか
0531名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:36:52.890
7980XE搭載おにぎりが発表されたか。

スリッパ搭載おにぎりよりも
7980XE搭載おにぎりのほうが早く発売しそうだな。

日本じゃAMDは売れてないから、最悪未発売もありえるか?
0532名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:53:45.450
前からAuroraを欲しいと思ってたから、今回21%オフで買えてうれしい。
妥協してXPSタワーにしようと思ってた時期もあったけど、結果、XPSタワーに近い値段でAuroraポチれてよかった。
0533名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:22:29.310
>>532
Auroraと迷って結局Inpsiron5675にしちゃった次回こそAlienwareにしよう
0534名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:57:47.350
う、あまり考えずに1年保証でauroraをポチってしまった。
このスレみてたら1年じゃダメなんじゃないかって気がしてきた・・
0537名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:39:03.310
ALIENWARE AURORA スプレマシー VR ポチりました。
割引額: -83,177 円
0538名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:31:08.520
>>507
X51で1日10時間以上使用の5年間
CPUファンとグラボのファンが壊れたよ
>>510
ガン無視じゃない
スリムケース自体が排熱上ゲーミングPCに向いてないから
故障率は環境(設置場所、室内温度、使用負荷)に左右されるよ
GTX745程度ならTDP的には問題ないけど
そんなゴミ載せるよりGTX1050Tiの方が良いよ
お勧めはGTX1060だけどね

まあPC素人は異常や故障箇所なんて特定できないだろうし
その間にPC内部高温度化で他パーツも壊れてPC買い替えのパターンだろうけどw
0539名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:23:35.930
置き場に困ってないなら、スリムじゃない筐体の方がいいだろ。
Fun換装とかするなら、難易度が違うじゃろうし。

なお水冷はマジやめろ、あれの面倒具合は半端ない。
0540名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:40:29.610
21%引きってことでArea-51 R2からR4に乗り換え検討してたけど、ゲーム用途だとプラス数十万かける価値ないからR2の保証を延長することにした
0541名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:04:21.850
水冷と空冷はどっちがいいのでしょうか?
0542名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:28:57.620
>>541
水冷だよ

>>539
ゲーミングPCは故障率が高い
自分で対処できないなら長期保証は必須
保証使えば面倒も糞もないよ
0543名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:00:38.270
>>541
俺は空冷派

最終型のターボならプレミア付いてるよ。
0544名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:56:37.180
964以降はナローとは言えない
930こそ至高
0545名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:48.280
以下のイメージであっていますかね?

・水冷派
  -より冷える方がいい。宇宙最強なんだし。
  -保証があるのだから何かあればデルに頼めばいい。

・空冷派
  -空冷でも十分冷えるし、定格運用では必須ではない
  -不具合発生時のわずらわしさから敬遠
0546名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:47:26.770
>>545
ゲームの他に宅録にも使う俺はファンがうるさいのはNG
0547名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:55:21.550
出荷されたはいいが配達予定日までが長い…
3週間近くもかかるみたいなんですがこんなもんなんですか?
0548名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:59.680
水冷は、冷却液を冷やすためのラジエータがうるさいものがある。そこは注意な。
0549名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:43:40.680
>>547
だいたいそんなもん
数年前にAuroraを頼んだ時は約2週間だった
0551名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:08.540
21%オフでAlienwareデビューなんだけど、
日本のレビューはサイトはあまりないんだね。
海外だと個人のブログやwiki系サイトがたくさんあるかんじっぽいが。
0552名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:42:05.630
9月28日に出荷して予定日が10月11日なんだけどこんな遅いもんなの?
0554名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:45:06.450
>>552
海外向上から、海越えてやってくるからな。
それなりに時間かかる。
0557名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:30:55.670
x51r2の電源がつかなくなってしまいました。acアダプターのランプが消えたままなのですが、これはacアダプターの故障ですか?
0558名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:49:03.450
一度アダプターをパソコンとコンセントから抜いてみて、少ししてからコンセントに接続してランプ光ればACアダプターは正常
パソコンに差した瞬間に消灯するならマザーボードが逝ってるかも
0559名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:52:10.570
>>558
返信ありがとうございます。2時間くらいコンセントから抜いて試したのですが、どのタイミングでも一瞬も光ることなくそのままです。
0562名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:20:38.280
NEW ALIENWARE AURORA登場
0563名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:45:13.670
届いたばかりでブルースクリーン連発でまともに動かないぜ

修理って家にくるのか?
部屋散らかってるから引き取り修理したいんだが…
0565名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:29:24.240
ALIENWARE,ハードウェア構成のフルカスタマイズに対応するデスクトップPC「Aurora R7」を発売
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009238/20171024031/

クーポンはよ
0566名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:43:43.570
R6のm2ssd mvne 256メガを買ったのですが、Crystal disk infoで、そのssdのsmart情報が表示されません

どなたか表示することができた人はいますか?

M2の型番はサムスンのpm961っぽいのですが、サムスンの公式サイトにドライバーはなく、また、ググってもあまり情報がありませんでした。
0568名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:55:46.880
3年くらい前にかったX51に載ってた760tiを1060 6MBに換えた
あと2年はいけるかな
X51は省スペースでいいけど中身ギチギチでメモリも増やせないし1060もサイズでしか選べなかったわ
0569名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:39:13.960
楽天リーベイツにキャッシュバック分が反映された
今回の購入割引トータルは以下のようになった。

9/22購入(楽天リーベイツ経由)
 定価     189380円
 21%オフ - 39770円

楽天リーベイツ
 8977ポイント+500ポイント(これは初回ボーナス)
  10/29に獲得予定ポイントに反映。12/8にポイント反映

※トータル割引49177円(26%)割引
0570名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:26:23.490
Alienware Aurora R6今日届いた。
注文時にRAMはHyperX Fury16GBにしたので
前もって買っておいたHyperX Fury8GBx2で
デュアル16GBや!と思ったが開けてみたら
16GB1枚挿しだった・・・うーん・・・
0572名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:29.600
R6のレビュー何故か見つかんないから
サービスマニュアル見たらそこには
16GBの場合は8GBx2しか載ってないから
それを鵜呑みにしてしまいました。

R5のレビュー見たら16GB1枚挿し構成が
有ったんでこれはこれで問題ないみたいですね。
勿体ないんで仕事から帰ったら16GBx1と
8GBx2の3枚挿しで認識してくれるか試してみます。
0573名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:12:38.480
>>572
シングルチャンネルとデュアルチャンネルだとデュアルの方が良くないか?
0574名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:03:38.210
x51から異音がしたため分解したところCPUファンのネジ固定部分が3箇所割れていてネジ1本で支えている状態でした
できれば自力で交換したいのですが代用できるファンはありますか?
プラスチック部分以外は無事です
0576名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:36.150
>>573
帰宅して3時間ほど格闘というか悩みましたが
一応BIOSでは16GBと8GBx2で32GBを認識
してくれましたがRAMに問題があるという感じの
エラーメッセージが出て起動できませんでした。
多分CL値が一致してないのが原因かと思いますが
DELLが組み込んだメモリはOEM型番になってて
CL値だけが不明という代物なのでどうにもできず
では8GBを2枚買い足そうとしたら今度は
品番HX426C15Fの新品が見つからないという有様・・・
仕方がないのでHX426C16FB2K4/32(8GBx4)をポチりました。
長文失礼しました。
0577名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:46:38.930
>>575
メーカー品でしか代用は不可能ということでしょうか
ありがとうございます探してみます
0578名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:31:54.590
AW958買ったので、簡単にレビュー
良い点
・着脱可能なサイドのカバーが思ったよりしっかりしていて、グラつく感じはない
悪い点
・ホイールがチルトなので、ぐらつきがありあまり使用感が良くない
・外人の動画レビューでも指摘が合ったが、右のカバーが内側に沿っていないので、マウスを持ち上げにくい
・Alienware Control Centerが使いにくく、自分のwindows7 64bitの環境だと文字が隠れてまともに読めない部分がある
・ホイールの下にあるdpi切り替えボタンは、それ以外の機能を割り当てられない

ゲーミング用では無く、多ボタンマウスとして買ったのでそんなに不満は無いが、
ゲーミング用途にあまり向かないと思う
0579名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:26:49.240
ヤフオクの落札相場に1060搭載のauroraが1円で終了した履歴があるんだが、まじなの?コレ
10月22日だかの日付なんだけども
それとも自作自演?
0580名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:28:01.080
10月17日だった
0582名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:10:16.520
いやいや
それが落札者ありなのよ
一応、出品者IDと落札者IDは別々。

でもって、17時58分に出品して18時丁度に終了してますわ

見間違いかもしれんが、出品当日に2分で終了w

そんで、落札IDの奴が、出品者の評価蘭にthank youってコメを残してるわけですわ

同じ内容の出品が同日の0時11分だかに1円で終了してるのがあるがこれは取り消されたっぽい
0583名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:14:13.390
続き
金欠とか言って出品してるくせに最落も設定せずに出品すんのはおかしいわなぁ
カウンター稼ぎの自作自演と思いたい。

いくらなんでも、i7+ gtx1060で1円はなめてるとしか思えない
0584名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:19:53.040
メールか何かで事前に価格交渉済みで、ヤフオクの取引システムだけ使いたかったんじゃね
要するに手数料逃れ
0586名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:27:32.660
Alienware 17R2のSSD(OS用)交換して
ファクトリーリカバリーやろうとしたら
事前の動作チェックでは異常なかったのに
起動ファイル破損と出て起動できんw
製品と一緒に保険で買ったWin7再インスト用の
USBメモリも起動ファイル破損と出て起動できん(エ・・・

最後の砦のDell OS Recovery Toolも
製品イメージはあるけどOSイメージは
無いよバーカwという感じではねられた・・・

いったい何が起きてるやら・・・
とりあえずサポートに泣きついてみた。
0587名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:28:53.720
x51r2につめるgtx1060でなにかおすすめありますか?
0588名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:13:20.410
aurora R4に最新のCPUに変更は、できますか?
もし、できてもIntelの脆弱性は、解消でしますか?
無知でスイマセン。
0590名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:04:16.430
-1マソ、15パーオフだぞ
オーロラ1080買ってしまった
20パーオフまで待てなかった
0591名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:23.660
>>590
同じく1070を購入検討してます。20パー来ますかね?
0594名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:27:58.910
>>589
ありがとうございました。
もう、かなりの型落ちですか…(;ω;)
0597名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:17.010
初ゲーミングPCとして16マソのやつってどうなの
0599名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:31:45.290
17R4の大きさは女性がリュックで持ち運びするには大きすぎますか?いまいち大きさがわからなくてすいません。15R3か17R4どっちを購入するか迷ってます。
0600名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:34:49.090
持ち運ぶなら13
頑張って15
17はないな
0602名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:41:40.080
>>599
17R4は大きさ云々より、重くて持ち運ぶ気にならないと思う
キャスター付きのキャリーバック欲しくなるぞ
0603名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:36.160
>>600〜602
質問してよかったです。PCと質問場所教えて下さってありがとうございました!購入は頑張って15にします。
0604名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:31:16.600
今値引きセールしてるけどけっこう頻繁にセールやってやるのかな?
0606名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:05.470
alphaが無くなってるけど
また発売されるかな
0607名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:58:16.630
スーパードラゴンα
0609名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:58:01.920
でも今頼んでも届くのは1月下旬だぉ
0610名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:53.250
うち、23日にオーロラr7注文したら納品一ヶ月後予定に。
0611名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:26.780
クリスマスに頼んだがお届け日1月11日だったは
0612名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:05:25.150
12/22に頼んで1/5に届く予定だわ
0613名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:52.390
発売当初に買ったAW2310がついに危篤状態になった
海外のyoutuberも最近動画上げてたけど症状はまったく同じで画面が突然消える、電源入れ直しても数秒でまた消える
お気に入りだったんだけどなー
0614名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:33:52.900
>>613
何度か出てる話題だけど、グラボとメモリを抜き差ししてみては。
SLI の場合はブリッジケーブルも刺し直し。もう試したかもしれないけど。
0615名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:23:59.610
GT745とか乗っけてたスリムタワーが無くなってAlphaもなくなって今は小型筐体の役割を担ってるのは
ノート+Amplifireなんだね。
0616名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:16:54.930
M.2-2280増設したいんだけど
今着いてるのがSATAで新たにPCIe入れても大丈夫かな?
0618名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:52:20.330
小型筐体って拡張性ないね
1060でも熱がこもりそうだけど
0620名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:10.220
>>618
ゴリゴリやりたいなら、でかい箱でしょ
0621名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 05:51:34.820
PUBGを快適にプレイしつつ配信もしたいと考えているんですけどAurora R7プラチナに1080Ti詰んだら余裕ですかね?
0623名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:27.260
キャンペーン終わる前にR7ポチりました(・ω・)
0624名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:27.510
いま佐川急便が持ってきたが箱デカすぎわろた
腰やられるわ
0625名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:30.530
43吋の4Kモニターがデカすぎてワロタ
佐川のドライバーよくもまあ抱えて持ってきたもんだとあきれた
ワシは持ち上げることもできんかったわw
0626名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:52:25.680
買ったけど自分には扱いきれん代物だったは
10日以内なら返品可能だっけ
0627名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:51.840
なあに使ってるうちに慣れるよ
俺も32インチ買ったときはデカすぎて無理と思ってたけど
明るさとか色々調整して使ってるうちに慣れた
今はさらに43インチ4K追加したけどもう一回り大きくても良かったなと思ってる
0628名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:07:33.380
12%OFFとマスタークーポンでAuroraスプレマシー買うか、R8待つか
0629名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:22:41.240
Aurora R5のマザボをZ370に換装したいのですが
おすすめのマザボ教えてください。
後、グラボもGTX1080のODモデルでおすすめのも
お願いいたします
0630名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:25:03.460
バックパネル外れないからマザー交換できないよ
0631名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:33:45.840
えええええええ
これそんなカスタマイズ性悪かったん?
面倒いからauroraいいかなと思ってたけど、これなら他のBTOの方が良さそうやな
0632名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:29.830
Alienwareという全体で一つの商品なんだからさ
0633名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:37.260
マザー交換をカスタマイズとは言わない
0634名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:42.420
バックプレート部分なんて金ノコでそぎ落としてしまえばいいんだぜw
0635名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:26:56.480
ALIENWARE AREA-51でNVIDIA® GeForce® GTX 1080 Tiを2枚構成出来るようにしろと。
0637名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:27:24.450
auroraってR6だと奥行足らないから
1080tiはリファレンスしか
付かないけどR5は大丈夫なんか?
0638名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:58:53.340
Area51が選択できなくなってるからなにかしらマイナーチェンジくるんかな
0639名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:16:47.250
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0640名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:36.310
Area-51マイチェンならいいけど
売れなさすぎて販売中止とかないよな。。。
この前マイチェンしたばかりやし
0642名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:01.050
R4からR5にした意味がよくわからん
ODD有無以外に違いあるん?
0643名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:33:15.740
area51のと8k2台で2,360,597円かぁ〜!
とても手が出ないやw
0644名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:09:17.750
新おにぎりやっとキター
このフォルムホント好き
0645名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:33:28.240
糞高いじゃねーか
こんなもん買うくらいなら組み立てるわ
0646名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:44:23.920
嫌味ではなく、ALIENWAREにしては珍しく安いじゃないかと俺は思った。
0647名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:58.930
グラボねじ止め不要とか羨ましいな

R4はねじ止めし辛いんだぜ
0648名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:11:30.220
拡張カードがツールレスで取り外しできるようになり
水冷グラボに特化したのがR5か

お金持ちじゃないからあと10万下がらんと買えないわ…
0649名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:11:14.540
グラボネジ止め不要ってマジか
それだけでも惹かれるな

R2持ちだけどメンテがしづらいんよな
0650名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:42.550
先輩方アドバイスをお願いします
4年前 例のXP問題で X51を購入したのですが
最近おそらくグラボと思われますが逝かれかかってまして
中国人サポートに電話して調べてもらったら
基盤交換になると言われ 月曜日に見積もりをFAXしますといわれました
去年にサポートが終わったので全額負担になるので
修理金額幾らまでなら買い替えよりも修理した方が良いのでしょうか?
(当時スプレマシーパッケージで中身入れ替えて24万程になりました)
どうぞよろしくお願いします
0652名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:53:02.750
>>651
画面が真っ暗になり
ファンが1回唸りをあげ1回ブザー音 これが5秒間隔で繰り返しです
0653名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:37:41.720
とりあえずフタ開けてメモリー抜き差ししてみればどうですかね

ビープ音がしっかり1回鳴動ならマザーボードがダメかもしれないけど、一瞬鳴動とかならメモリー抜き差しで直るかも
0654名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:43.470
故障はマザボかグラボかACアダプターかな?
あとはCPUファンやグラボのファンが壊れてる可能性や
室内温度が低すぎるとか・・・
0655名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:55:42.860
ありがとうございます
一応開けてやってみましたがダメでした
一瞬復活したかなと思ったら
ブルースクリーンになって 問題が発生しました
PCを再起動する必要があります
エラー情報を収集してます 自動的に再起動します
(0%完了)
20分程放置してましたが0%から動かなかったので
強制終了したら またファンの1回転音とブザーの繰り返しです
やっぱりどっか逝ってしまわれましたかね

因みに中国人の診断方法は 電源を入れた後すぐF12を連打しろと言われ
何も変わらんと言ったら基盤が原因といわれました
0656名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:07:31.950
あとはビデオカード取り外してマザーボードに映像ケーブル差し替えて動くかどうかだね

ダメなら修理しかないけど、2万以上かかるならヤフオクにジャンクで流して売ったお金プラスαで新しいパソコン買ったほうがいい
0657名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:10.280
見積もりFAX来ませんでした
明日電話してきます
0658名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:28:08.270
見積もり来ました
マザーボードの修理 税込みで 3,8556円でした
痛い出費です

今回は予算の都合我慢して修理して 次壊れたら流そうと思います
色々有難うございました。
0660名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:02:28.380
4桁カンマ=漢字文化圏式(漢字文化圏の数の単位ごとにカンマをつける)
3桁カンマ=西洋式
0661名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:27:54.030
ゲーミングlaptopの15インチのやつ買っちゃった///
クーポンで安くなるって言うからマシマシにした
0662名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:36.840
自分も動画編集用途で15R3をMAXQ1080&4kディスプレイで買おうか悩んでる
0664名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:12:51.470
alienwareずっとセールしてない?
0666名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:23:10.680
漢字表記ならその漢表記とやらでもいいと思うけどさ
0667名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:27:56.180
3桁カンマのほうが一般的だから間違いと思われてもつまらんべ
0668名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:40:09.550
もりもり65万でジャックスとおらない前提で申し込んでみた。
通ったら買おう
0670名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:22:16.660
最小で買ってグラボだけ市販のやつに変えればいいやん
0671名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:35.700
入れたいグラボが安ければありだけど
今の無駄に高騰してる状態でその考えはなぁ・・・
0673名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:17:42.620
17インチが欲しくてエイリアンかG7かOMENだったらどれがいいかな?
0674名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:31.720
人気高まるゲーミングPC ゲーム動画でユーザー拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180510-00000006-nikkeisty-life

20万円を超えるモデルも珍しくないゲーミングPCがなぜ売れるのか。
実際にゲーミングPCを販売するメーカーをたずね、人気の理由を探る。
今回は「ALIENWARE」(エイリアンウエア)というブランドを持ち、積極的にゲーミングPCに取り組んできたデルの柳沢真吾氏に話を聞いた。



この人、「あばよ!!」とか言うんでしょ?
0676名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:11:00.880
alienware aurora r4ってgtx1070tiいけますかね?
なんか前例がないっぽいので心配で…
0677名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:53:04.290
いけますがCPUが足引っ張るので本気は出せない
0678名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:22:53.930
1050あたりで手を打つべきですかね
0680名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:44.800
なんか急に落ちることあったけどケーブル抜いて再起動したらまた起動するから大丈夫かと思ったら遂にダメっぽい
3年前にも修理出したけどまたかー
0681名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:49:09.050
せめて機種くらい書けよ
まあAuroraR4と思われるが
0683名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:40:58.520
>>682
ダメ元で、メモリの抜き差し、グラボの抜き差し、SATAケーブルの抜き差しを試してみよう。
0684名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:23:44.330
>>683
せっかくアドバイス貰って悪いんですが、そういう事やったことない素人なんで余計壊れて修理費かさんだら嫌なのでサポートに電話してあれこれしたらとりあえず動きました
0687名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:04:25.830
我が家のx51も4ヶ月経つ頃にゲームや動画再生など負荷かかるといきなり落ちたりフリーズして電源長押ししか反応しなくなる、メモリグラボ抜き差しでなおるけど、根本的な解決方法は部品交換しかないんかな
0688名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:23:03.880
alienware aurora r4って、CPU変えられるの?
最新の奴とかに。
0690名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:07:16.610
うちのx51もメモリグラボ抜き差しから一カ月ぐらいで、ディスプレイドライバの応答停止で音でないなど不具合が出るので月一で抜き差ししてる
0693名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:16:54.850
>>692
古いのしか、できないんですね。
マザーボードって、交換できるんですか?
その時、イルミネーションや上の風気口って、チャンと動くんですか?
素人で、スイマセン。
0694名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:43:33.390
>>693
いやあ自分も素人で全然詳しくない
とりあえずaurora r4のマザボはLGA2011のMicroATXで、マザボ交換自体は出来ると思う
でもパーツ流用するなら最適なのを選ばないとダメな予感がする
あとマザボ変えたらイルミネーションは多分動かない
0696名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:40:08.230
古くなった15インチノートを友達にあげるんだけど、エロゲーとかエロ動画だらけだから初期化したいんだけど
win7ってどうやって初期化するんだっけ?
0699名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:22.210
エイリアンウェア aurora R6を使っているんですがLEDが起動してからしばらくすると勝手に消灯してしまうんだけど何が問題なんでしょう?
再起動すると普通に点灯するし消えてる時はalienware editorで消灯になってるので、照明をオンすると普通に光ります。
0700名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:48.500
コマンドセンター入れ直してみたらどうすかね
0702名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:14.200
おにぎりフォルムに惹かれて購入を考えてるんだけど、このデスクトップ他のと比べて増設しずらかったりする?
0703名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:18.130
無難な形のaurora の現行ケースだと
奥行き不足で挿せるグラボが限定されるけど
おにぎりは知らん。
0704名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:41:01.390
おにぎりは知らんワロタ

長いのも厚いのも入るで
0705名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:24.110
おにぎりはなかなかよく出来てるぞ
0706名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:29:01.940
少なくとも100万円のゴミ箱よりは拡張性ある
大きさ5倍だけど
0707名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:49.080
おにぎりはこの前マイナーチェンジする前のモデル買ったけどグラボ固定するネジがケースに干渉して締めづらいぜ
マイナーチェンジして改良されてて羨ましいぜ
0708名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:19:01.930
最近おにぎりのR5購入したけど 逆に言うと10年前のエリアンウエアなんか酷かった。
増設すらままならんPCに驚愕した記憶があったな。
0709名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:04:49.320
現行Auroraってサイドはともかく背面とか光る?
仕事用に買おうかと思っているんだが、あまりにもギラギラだと躊躇するわ
0710名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:06:57.380
>>709
背面はストレージのアクセスランプのみ
・・・なはず。
モデルチェンジで変わってなければだが。
0711名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:29.880
>>710
サンクス、仕事で対面席の目潰しにならないようならおkだね
0712名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:33:44.450
背面はハードディスクライトのみ。
ハードディスクライトのみだが光は強め。
でもBIOSの設定でライトをオフにできる
0713名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:40:09.010
X51R2なんだけど、ふいにリカバリディスク作ろうと思い立って
DVD-R DL突っ込んだらそれっきり出てこなくなった
ずっとガコガコいってて取り出しボタンも反応しない、再起動してもダメ
とりあえずDVDドライブのコネクタ引っこ抜いて殺したけど、これどうしたらいいの・・・?(´・ω・`)
0715名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:32:32.640
>>714
脱いだお・・・

探したらデルのサポートで該当の項目めっけた
なんかレジストリいじるとかいう怖いやつ
これやってみてダメならほっとくよ(´・ω・`)
0716名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:12:22.200
DVDドライブ分解して取り出すしかないな
どのみちドライブ壊れてるんだから
0717名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:06:21.650
17r5
gtx1070で注文しちゃった
ゲームも仕事も動画編集もできるパソコンにするぞー
0720名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:25:39.240
え、RTXって何?
お仕事用に買う気まんまんなんだが・・・
0721名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:22:23.250
RTXは新しいグラボだけど、まだそんな高性能グラボなんていらないと思うんだ
17r5の38万構成がチャット値引きで36%offだったし満足!
dell株持ってるからだと思うけど14万引きはでかくてつい買っちゃったんだ
0723名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:01:40.790
>>722
株主優待のoff券とチャット交渉値引きするとそんくらい行くよ
0724名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:16:13.490
>>723
株主優待なんてあるの?
アメリカ株で?
1株でもいいの?
0726名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:35:59.700
>>724
1株でいいわけないだろ
企業によって優待譲渡される株数は違う
dellに直接問い合わせろよ
0727名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:50:37.010
1株とか言ってる時点でそれ以上出せる金はない
0729名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:47:07.090
>>726
アメリカ株で株主優待って、聞いた事が無いな…。
0732名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:14:30.890
2011年製Aurora ALXをGTX1070に変えたりして騙し騙し使ってきてたんですが
やっぱりどうしてもCPUが足を引っ張るらしく、交換したいと思ってます
CPUをi9-7900xにするとしたら、やはりマザーボードも交換する必要がありますでしょうか?
チップセットX299対応のMicroATXって、きっちりハマるんですかね?
0733名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:00:22.740
>>732
電源もヘタっているしグラボ以外総取替で良いと思う
0734名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:57:31.180
ケースに思い入れがないならケースも新しいのにした方が何かと使いやすいと思うな
0735名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:03:48.740
電源ってヘタるんですか…
ケースに合う電源ってやっぱ売ってないですよね
アップグレード出来たらなぁ
0736名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:14:09.630
Aurora R4でHD7870外してドライバ削除、1070ti詰んだのですが、
起動時ビープ音が6回鳴って起動できず。HD7870に戻せば起動は出来ますが…。
何かbios的な設定が足りないのでしょうか?ご教示いただけると助かります。
0737名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:38:05.930
ラデオンのグラボドライバを消してからグラボ交換してゲフォのドライバ入れてる?
0738名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:05:30.950
ビデオカード無しのオンボでも起動出来る?
GTX1070が中古なら、1070が元々ダメかも
あと、マザボが新型グラボに対応してない場合もある
1070付けてセーフモードで起動出来ないなら接触不良か1070自体がおかしいとしか思えないけどなぁ
0739名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:06:02.970
>>737
ありがとうございます、付属のCDインストールして試してみます。
0740名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:12:12.880
うーむ、おにぎり買いたいけど、実質シャーシとマザボだけで29万かあ
7900だけにしても40万軽く超えるのが悩みどころ
RTX来るまで保留かな
0741名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:48:11.860
>>737
本当にありがとうございました。
無事起動し動作も一応は安定しています。
早まって余計なことしないで良かった…!
>>738
ありがとうございました。マザボはx79みたいですが、
過去レスにいけるっぽい的なのを見かけたものですから信じて買ってみました。
0742名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:44:20.980
8086kのaurora発売開始したんだな
おにぎりで出せばいいのに、ほぼi9限定なのがイマイチわからん
0743名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:50:05.410
買い替え検討して調べてたら、PUBGにはi9よりi7の8700とかの方が良いことに驚愕した
大分予算的に安くはなるけどPUBGばっかやるわけじゃないし、どっちが良いんだろうか
0745名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:17:10.790
コア数が大事なのか、最大コアクロックが大事なのかの違いなのか?
0746名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:56:48.720
メモリの相性とかあるのかしらん?
おすすめのメモリってどこ?
0747名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:14:32.480
昔みたいな相性問題ほとんどないから好きなの買うよろし
0749名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:13:10.710
i7-9700は10月1日かぁ
Alienwareが導入するのに2ヶ月はかかりそうだとして12月かな
0750名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:29:52.100
i7-8086kは4.00〜5.00Ghzなのに対して
i7-9700kは3.60〜4.90Ghzか
もしかしてi9-9900kの方が良いまである?
0751名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:10.450
alienware、メモリの相性あったよ
64gb買ったのにがっかり
0753名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:55:22.970
仕事用PCとして9月入ったら買おうかと思ったのにクーポン12%とか一気に下げるなよと
0756名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 04:48:17.170
>>751
Aurora R6では苦労したな。
HyperX FURYの16GBでビルドしてもらって
たまってたTポイントで買ったHyperX FURYの
8GB CL15を2枚挿そうと思って中見たら
サービスマニュアルに記載が無い16GB CL17の1枚挿し。

せっかく買ったんだしとメモリのチャンネルを確認してから
8GB CL15を組み込んだがメモリエラーで起動せず。
ヤケになって8GB CL16の4枚セット買って試したが
3枚以上挿すとメモリエラー。

デフォで付いてた16GBだと起動するからと
16GB CL16の2枚セット買ってそれだけ挿したら起動成功。
だがデフォで付いてたメモリ追加したりXMP有効にすると
BIOSすら呼び出せない状態で電源入り切りを繰り返す状態に・・・
最終的に8GB CL15を2枚と16GB CL16の2枚の
48GB XMP無効で運用する事になった。

ケチらずにビルドの時点で64GBにしとくんだったよ・・・
0757名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:37:29.140
>>756
えーそんなにセンシティブなんだ
知らなかったありがとう
0758名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:58:16.330
メモリとCPUはいけるならめいいっぱい積んだ方がいい
0759名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:36:15.920
cpuは分かるが、メモリは32GBでも充分なくらいじゃないか
0760名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:03:14.820
この台風、エイリアン様のしわざだろ。
0761名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:19:12.760
X51R2もう1-2年保たせたいのに
デル祭りに誘われてAurora買ってしまいそうになって困る(´・ω・`)
0762名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:33:26.410
X51逝く前にヤフオク出して
オロラ買う足しにすべし
0763名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:13.350
R7はM.2とM.2→PCIExpress変換の2枚載せ出来るのかな
0764名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:36.380
X51もう5年以上使ってるわ
SSDとGTX970に換装してまだまだ快適
あと何年使えるかなw
0766名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:32.470
>>764
俺はAUROLA R4の自己主張の激しいLEDケースを気に入ってて、
480GSSDとGTX-970に換装して未だに愛用してるw
心配事は電源と簡易水冷ユニットの寿命…
0767名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:10:34.820
>>766
AUROLA R4格好良いよね。
俺もSSDとGTX1070にしている。
CPUを替えたい願望があるけど、マザーボードの関係で無理だよね?
0768名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:14:00.540
>>767
マザボ載せ替えてるのボチボチみるからググってみ
0770761
垢版 |
2018/09/11(火) 20:19:47.720
悩んでるうちにグラボ逝った
このところ起動するたびに1-2回勝手に再起動してたんだけど、不具合箇所がわからなくて
だからいっそのこと丸ごと買い替えちゃおうかなって考えたりしてたんだよね
でも逝ったことによってグラボだったとはっきりしたので即代替グラボポチって交換
GTX1060にパワーアップしたった超快適〜ヽ(´ー`)ノ
0772名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:14.140
ありがとーヽ(´ー`)ノ
しかし性能大幅アップでサイズも消費電力もダウンって、今更ながら技術の進歩はすごいねえ
ついでにSSDとかも調べてみたけど、今は500GBが1万ちょっとで買えるのね、やっすいなあ
俺が買った4年半前は3.5万だったよ
0773名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:12:06.440
>>772
差支えなければどこのグラボですか?
載せ替え検討しています
0774名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:00.470
>>773
ZOTACのGTX1060シングルファンだよ
取り付けはポン付け、ドライバーもそのままでちょっと待ってたら勝手に更新してグラボ起動してくれた
0778名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:02:32.160
775です
x51で外排気ではないのですが大丈夫ですか?
0779名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:01.490
>>777
二番目、マザボ交換までして結果がBOOTの順番違いとか笑えるな
0780名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:31.970
2012年辺りのx51のグラボがダメになったので、買い換える合間用に補助電源要らないグラボを買ってつけてみたけど、ビープ音で起動できない。
ほかにどっか弄らないどダメ?
0781名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:18:27.090
>>780
グラボのドライバー削除とBIOSのUEFIの確認してみた?
0782名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:54:11.400
>>778
761だけど、正直外排気かどうかは気にしなかった
外排気でそのままX51に収まりそうなのが見つからなかったし、
ネットのインプレ見てもみんな気にしてないみたいだったから
あと個人的事情として最低1年保てばいいと思ってるからってのもあった

気になるならセミ外排気を謳ってるMSIのAEROシリーズあたりはどうかな?
ZOTACとあんま変わらなそうな外見だけど
0783名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:23.330
そろそろ東京ゲームショーのセールの時期じゃね?
0784名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:49:37.210
>>782
詳しくありがとうございます
PCに詳しくないのでポン付けで実績のZOTACかMSIにしようかと思います
0785名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:44:25.950
>>781
ありがとう
ドライバ削除はしてみて効果なし
UEFIはセキュアブートとかその辺の設定項目は見つからなかった
0786名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:25:58.790
>>785
認識しないグラボはどこの?
知恵袋だとBIOSアプデしてもリファレンスモデルしか認識しないなんて書き込みあったけどどうなんだろ?
エラーでアドレス貼れなかったけど抜粋してコピペ

最新BIOSはAlienware X51のドライバーおよびダウンロードから入手する事ができます。ただし注意点として、A1からA14へ直接アップデートする事はできませんので必ずA1→A2→A3→A6→A7→A14の順でアップデートしてください。
※過去のバージョンは「その他の利用可能なバージョン」の中にあります。
0788名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:23:33.130
>>787
H61チップセットマザーとGT1030でググったら動いてる人居るからBIOSのアップデートをしなおしてダメだったら諦めるようかねぇ
0789名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:53.340
エリア51プラチナVRって初期構成のままでPUBGフルHD240hzで動かせる?
0790名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:35:30.480
GTX1080かぁ
1枚じゃ240hzは無理なんじゃねーか
0791名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:48:47.840
>>790
1080Tiに換えてもきびしいっすかね
ツイングラボシステムが必要・・・?
0792名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:01:44.610
PUBGは140khzで上限かけられてる。
それ以上は出ない。
視認性高めるためにグラフィック設定落としてやる前提なら1080のシングルで十分。
0794名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:19:19.120
X51R2のグラボがやばそう
性能はGTX760Ti相当で良いからできるだけ安い現行品で良いのないかの
0796名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:58:52.950
ほんとだ21%きてるー
AURORA買っても良い?
0797名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:59:29.980
参考までに去年の今頃おにぎり注文して納品は1ヶ月後だったよ
この時期に中国の連休があるから納品が遅くなるよ
0798名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:01:33.710
RTX載せた新型とか発売しないのかな?
もうパソコンのスペック低過ぎていい加減買い替えたいんだが
0799名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:18:12.290
AURORAのLEDってBIOSでオフにすること出来ないの?
0801名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:12:49.210
>>798
21パーオフが25日までだから、それ以降じゃないかな
0802名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:40:16.270
21%オフを26%オフにできるんだけど、
みんな知ってるよな?
0803名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:43:58.630
知らん
チャット?
0804名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:44.720
ポイントじゃないなら教えてください
0805名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:44:21.220
チャットで更に下がるとかあるのか、知らんかった
0806名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:44:47.670
《ネットで安く買う》
・TGS 21%オフ期間に買う
・チャットで交渉。安くなりにくいが保証期間延長の割引ができたりするかも
・楽天リーベイツ経由で買う 6%分が楽天ポイントでキャッシュバック

《店頭で安く買う》
・ビックカメラなどのdellの販売エリアではネットと同様の割引が受けられる
 TGS期間の21%オフは店頭も同様
・この期間にビックカメラなどで買えば8%だか10%だかの電気屋のポイントが付く
0808名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:50.850
会社でDELLと取引あるなら優待クーポンじゃないのかね
0811名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:50:57.450
1年前のスペックだから高いのか安いのかよくわからん
0812名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:24.160
AuroraのスタンダードVRっての注文したけど、納期1ヶ月やぞ
0814名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:31:35.980
>>799
ユーティリティからしかオフに出来ないみたい
市販のマザボならUEFIでオフれるのにな
線抜いたら起動時にケーブルエラー出やがるし、どうせいちゅうねん
0816名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:39.740
>>815
いやほんとその通りなんだが、両サイド光りっぱなしだとは思わなかったのよ・・・
0817名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:38:49.350
>>816
サイドパネルだったら名前忘れたけど
公式ツールで消灯したままに出来るぞ。
0818名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:24:34.060
https://detail.chieb...96609242?fr=ios_line

PUBGしたいんだけどこのスペックでできる?
余裕持って。
これともこのパソコンより同価格でいいのある?
0819名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:14:15.930
ちょっと値上げしやがった
買うのやめた
0821名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:52:10.160
値段重視ならドスパラやg-tuneの方がいい。
アリエンワーはデザインとサポートの厚さが強み
0822名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:04:10.170
値上げっていうかクーポンが15%になっただけじゃん
0823名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:13:50.190
DELLってそんなにサボートいいの?
0824名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:31:31.950
オンサイト保守つけとけば良いけど標準サポートじゃつかないから意味なし
0825名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:10:55.100
>>821
同じスペックならオーメンのほうが安くない?
0826名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:25:07.730
オーメンはダサく感じてしまう
0829名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:55:37.050
R7買ったけど、UEFIからデバイス無効とか出来ないのね
0830名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:46.890
GTX1080tiがここまで値上がるならゲームショー割引でAurola行っとけば良かった…
>>829はゲームショー割引で買ってたなら正解だったね
0831名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:12:43.880
X51R2にASUSのGTX1060 6GB突っ込んでみたけど補助電源の位置のせいでめっちゃぎりぎりでちょっと怖いな
何とか収まったけど配線見直さないとダメかな
0832名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:06:28.980
新型出たのに1080Tiは別に値下がりなんかしなかったな
0833名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:06:49.010
買い時逃しちゃったよ
次は21%クリスマスくらいか?
0834名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:02:26.110
もう買い時何か無いんじゃないか
時間が経てば経つほどrtxの優位性が目立ってくる筈
0835名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:57.150
第9世代CPU搭載の新型Aurora発表きたな
わざわざ発表会やるってことはR8か
0836名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:13:10.050
ええーもうグラボ買っちゃったのに
まあ良いや期待
0838名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:03:29.090
>>835
筐体も更新かな?現行品は前面ファンが邪魔で
カスタムクーラーモデルが付かないからなぁ・・・
0839名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:54:56.970
筐体は変わらず
CPUとチップセットだけ変更
R7持ちはBIOSアップで第9世代対応の望み消えたな…
0841名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:11:52.780
メディアにでてる新しい筐体の写真って光学メディアがなくなってるな
今はネット経由でインストールするからいらないってことかな
0843名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:59:00.770
新型が実際発売されるのはもう少し先だろうし、納期となったらさらに1月くらいかかりそうだし新型の魅力はあるにしても待つのは時間かかりそうだな
0844名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:54:17.510
M15発表会で今までのalienwareでかいって自らディスっててワロタwww
0846名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:13:36.100
デカいのは別にデメリットとは思わんのだけどな
無理にコンパクト設計にして排熱考えてない製品とかあるし
0848名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:15:57.860
また割引率下がって高くなったな
やはりこの間の21%がR7最後のセールだったか
0849名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:16:05.820
最安めざすなら東京ゲームショー期間中のセールがベスト
0850名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:19:06.440
電源が入るけどモニターに画面が出なくなっちゃって
マザーボードとグラボの交換修理ですね
って中国人のお姉さんサポートにいわれて(メールではマザボードになってた)
部品の手配になったけど
マザーボードはあるけどグラボの確保ができないから修理不可能です
で終結されちゃったんだけど
仮にも世界中にあるパソコンメーカーがそんな対応でユーザー見捨てるもんなの?
0851名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:53:35.350
>>850
型番とか書かないとわからないだろ
仮に10年前の製品ならサポート終わってるだろうし、去年のモデルなら部品無いのはどうなんだ?って感じだしな
0852名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:09:47.250
>>850
購入してどれくらい経ってる?
https://pc-navi.info/reputation-of-dell
↑の記事だとDELLの対応はそんなモンみたい
俺は延長サポート無しでグラボ(GTX690)が2年5ヶ月で逝ったから自分でGTX970に積み換えた
俺の場合電源入れて少し時間が経つとビープ音がピーx6回鳴って電源が落ちる状態だったので原因がグラボだって直ぐに判断出来たからマシだった
0853名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:11:01.710
たぶん初代AuroraとかArea-51じゃね

そしてNoPostなのかNoVideoなのか
キーボードが有線タイプでNumlockランプあるなら
電源投入後に光るか確認

光らないならメモリー抜き差しを試す
光るなら映像ケーブル配線見直し、ダメならビデオカード買い替え
0854名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:49:29.360
>>850
HDMIで繋ないでて同じ現象になったわ
完全放電させてメモリーとグラボ抜き差ししてしたあとにDVI接続で起動かけると映る
その後OSとドライバアップデートとかけたら取りあえずは正常に戻った
0855名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:10:35.430
やっぱゲーミングデスクトップ使うには全ばらし清掃出来る程度のスキルは最低限必要なんだな
そろそろ3930kから値ごろ感の出てきた4960xかXEONのe5-26xx v2の3Ghz辺りに載せ換えてグラボも1080tiに換えてみたいけど、
ここで10万近く投資しても後3年位でマシン全取っ替えになりそうw
0856名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:46:48.900
昔のAurora R3にwindow10をインストールしたら再起動のときだけ
windowsロゴ画面でフリーズするようになった。
シャットダウンや通常起動は問題なし。
再起動だけ100%でフリーズする。
原因分かれば教えて下さい。
0858名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:00.480
アリエンワーは制約多いから、あんまりいじっちゃいけない。
GPUは大丈夫だけど、OSとかCPUかえるのはやめた方がいい。
0859名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:30:41.360
>>855
今の環境をヤフオクで処分
売ったお金プラスαで新しいパソコン買ったほうが幸せになれる
0860名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:48:04.080
>>857
その辺は全部イジってもダメなんです。
ちょっとお手上げ状態です。
0861名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:15.330
>>858,859
やはりそう簡単には行きませんか…
来年の東京ゲームショー割引まで時期を見ます
>>860
現在がHDD環境なら240G〜480GのSSD買ってwin10をクリーンインストールする方が無難そうだね…
0862名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:27:42.780
aurora R4ですが、windows10にするとファンが全開です
ファンコントロールのソフトに問題があるかも
0863名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:35:00.030
BIOSとコマンドセンターをアップデートしてください
0864名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:37:56.410
まだ新型の価格発表されねえなあくしろよ
0865名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:42:15.310
こんにちは!X51を持っているのですが、
先日、電源入れてもすぐに電源切れて、また起動…を繰り返す現象が発生して、
メーカー以外のところで修理を依頼したら、
グラボのメモリのスロットが1つ正常に起動しておらず、
そのスロットに入っていたメモリを外して、
Windows10にアップグレードしたら
その現象がおさまったとのことだったので、
返ってきたのですが、パソコンを起動して使ってみると、
エクスプローラーで重いファイルや複数のファイルがあるところを開くと、デスクトップ画面やフォルダ内がチラつく現象が起きてしまいました。やはりメモリが16GBから8GBになってきまったのが原因でしょうか。
いくつかWindows10にアップグレードしてチラついたという記事があったのですが、
やはりアップグレードが原因でしょうか。
自動アップデート無効化ツールを
使う必要があるのでしょうか。
それとも他になにか対処方法は、ありますか?
0866名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:12:43.480
@モニターケーブルをかえてみる
Aモニターをかえてみる
0867名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:36:12.090
基本的にメーカー以外に修理出すって駄目でしょそれw

今時のゲームするなら兎も角その程度の作業ならメモリ8GBでも大丈夫
うちはWin10にアプグレしてるけど全く問題ないよ

パーツ交換はしてないんだよね?
入れ替えたならその所為かも知れないし
メモリ以外の他に原因があるのかも知れない
0868名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:55:56.980
新型発売されたな
でも高くてむしろ旧モデルのほうがお買い得感が高い
0869名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:17:23.890
デルでゲーミングPC買おうと思ってるんだけど、ここで質問してもいいですか?
0870名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:26:34.670
>>869
どのモデルか分からんがXPSやInspironの総合スレのほうが良くない?
0871名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:36:58.640
Alienwareも候補にあるならここでいいんじゃね
0872名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:58:05.720
【店名/モデル】ALIENWARE AREA-51 スプレマシー VR
【OS】Windows 10 Home 64ビット 日本語
【CPU】インテル® Core™ i9 7980XE (18-コア,
24.75MB キャッシュ, 最大 4.4GHz まで可能 イン
テル® ターボ ブースト Max 3.0 付き)
【メモリ】32GB デュアル チャンネル HyperX™
DDR4 XMP at 3200MHz
【グラボ】NVIDIA® GeForce® RTX 2080 OC
(8GB GDDR6)
【SSD】512GB M.2 PCIe SSD (ブート) + 2TB
7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)
【シャーシオプション】Alienware™ 1500 Watt
マルチ-GPU Approved 電源ユニット modular
cabling 付き [80 Plus Gold Efficiency]
【セキュリティソフトウェア】マカフィー®
リブセーフ™ (24ヶ月間更新サービス)
【データプロテクション】2年間HDD返却不要
サービス
【保証期間】2年間 Premium Support Plus:
オンサイト サービス (6営業日9-17時)
【合計】732280
【予算】80万円以内
【用途】ゲーム(BF4・PUBG・R6S・WoT・
Wows)、YouTubeの動画視聴
0873名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:58:48.610
初BTOになります。できれば長く使いたいです。
取り敢えず上記の内容で考えています。ゲームに
関しては上で挙げているゲームがFHD60fpsで動
けば満足です。
いくつか質問があって、「パワー, プロテクショ
ン と ADAPTORS電源ユニット」の欄で何を選べ
ばいいかわからなかったのでオススメを教えて欲
しいのと、CPUクーラーはすでにカスタマイズの
中に組み込まれているのかどうか、VRゲームをこ
のままの構成でプレイするとしたら快適かどうか
を知りたいです。また、その他改善点がれば教え
てくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
0874名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:03:36.060
金が余るほどあるなら止めはしないが
FHDでヌルヌルくらいならAuroraフルカスくらいでいいんじゃない?
0876名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:35:03.310
今RTXはどうなんだろうな
不具合出てから修理とか面倒くさい
0877名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:53.690
RTXの不安にこそ、alienwareの手厚い保証が活きてくる
0878名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 05:38:22.110
RTX2080を2ヶ月使ってるけど今のとこ全く不具合無い
まあたかだか2ヶ月で壊れるなんて不良品ってレベルじゃないけどTiは故障多いみたいで怖いね
0879名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:59:01.860
2080Tiであった性能不良の話でしょ
0880名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:32:47.060
>>873
AREA-51に拘りがないなら↓で十分だよ

NEW ALIENWARE AURORA スプレマシー VR

CPUインテル Core i9 9900K (8-コア/16-Thread, 16MB キャッシュ, Overclocked 最大 4.7GHz まで可能 across all cores)
OSWindows 10 Home 64ビット 日本語
OS リカバリ オプションWindows 10 Home OS リカバリ 64ビット - DVD (RS3 1017)
シャーシ オプションAlienware 850 Watt マルチ-GPU Approved 電源ユニット (高 パフォーマンス 液体冷却)
メモリ16GB シングル チャンネル HyperX DDR4 XMP at 3200MHz
ハードディスク512GB M.2 PCIe ソリッド ステート ドライブ
ビデオ カードNVIDIA GeForce RTX 2080 OC (8GB GDDR6)
光学ドライブTray-load Blu-Ray ドライブ (Reads & Writes to BD/DVD/CD)
ワイヤレスKiller 1535 802.11ac 2x2 WiFi と Bluetooth 4.1
キーボードAlienware スタンダード USB 2.0 キーボード (日本語)
マウスAlienware USB 光学 マウス
ハードウェアサポート5年間 訪問修理サービス (リモート診断付き) (6営業日9-17時)
※ゲーミングPCは長期保証必須

合計金額372,348円税込・配送料込
0881名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:38:15.350
メモリは32GBまでは積んどいた方がいい。
後で増設しようとしても相性問題キツくて
金と時間を無駄に浪費するはめになる。
0882名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:52.410
相性問題ってどんな糞メモリだよw
メモリスレで鉄板の買っとけば大丈夫だろ
0883名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 02:17:29.560
>>882
hyperXのリテールメモリだよ。
1枚挿しだと問題ないが複数枚だと延々と
メモリチェックエラー繰り返すのには参った。
初期不良交換してもらっても変わらず・・・
試行錯誤してたら16GBを2枚 8GBを2枚XMP無効の
構成で安定したから妥協した。
0884名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:42.470
HyperXシリーズはXPSでも相性問題あるからな
0885名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:44.290
ノートパソコンでゲームやってるパソコン初心者なんだけど、MMDとか動画の編集を872の構成でやるとしたらどうかな
なんか結構高性能なのが必要ってネットで見たんだけど、この構成だと過剰なの?
0887名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:35:25.460
【店名/モデル】NEW ALIENWARE AURORA
プラチナ VR
【OS】Windows 10 Home 64ビット 日本語
【CPU】インテル® Core™ i9 9900K (8-コ
ア/16-Thread, 16MB キャッシュ, Overclocked 最大 4.7GHz まで可能 across all cores)
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】32GB デュアル チャンネル DDR
4 at 2666MHz
【グラボ】NVIDIA® GeForce® RTX 2080
OC (8GB GDDR6)
【SSD】256GB M.2 PCIe NVMe SSD
【光学式ドライブ】Tray-load Blu-Ray ドラ
イブ (Reads & Writes to BD/DVD/CD)
【ケース】Alienware™ 850 Watt マルチ
-GPU Approved 電源ユニット (高 パフォー
マンス 液体冷却)
【保証期間】2年間 Premium Support Plus:
オンサイト サービス (6営業日9-17時)
【その他】マカフィー® リブセーフ™ (24ヶ
月間更新サービス)
Cyberlink PowerDirector & Photo
Director
Dell Alienware 25 Monitor | AW2518H
- 63.5cm(25")
【合計金額】504,530円
【予算】55万円以内
【用途】ゲーム(BF4・PUBG・WoT・
wows・VRchat・R6S・DBDなど)
動画像編集
MMD
0888名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:36:25.360
>>827 の質問をした者です。意見を頂いた結果、用途と
性能を見直して少しだけ性能を落とすことにしました。
どのゲームでもできる限りモニタの性能を活かしたいと
思っています(せめて144Hz)。分からないことがあるの
で質問させていただきます。
現在のプレミアムサーポートプラスだとアクシデンタル
ダメージサービスを選択できませんでした。初めてのゲ
ーミングPCかつ液冷ということで少し不安なのですが、
やはりアクシデンタルダメージサービスを受けられるよ
う変えるべきでしょうか。次に、モニターにPCと接続
するためのゲーブルはモニターとどうこんなのでしょう
か。最後に、「デル アダプタ - ディスプレイポート to
HDMI 2.0」と「Dell USB-C(M) to USB-A(F) 3.0 アダ
プタ」の2つのケーブルは、どちらを使うのかわからない
ので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0889名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:05:41.630
お金余るほどあるなら話は別だけど
なんかその構成で50万て高くないか?
0890名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:06:29.460
ちなみにそろそろ発注しないと年内届かなそうだな
0891名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:26:54.010
お金持ってそうだから、気になる部分は高い方を選択しよう
0892名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 03:11:04.170
x51 R2使ってますが今グラボ換えるならどれが一番最適ですかね?
0893名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 04:05:21.700
MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OCが良さそうですね。ビックカメラでpaypayしてきます
0894名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:47:14.940
>>892
ASUSのTURBO-GTX1060 6GBがいいかもね
ZOTACの1060でも使えると上に書かれてるしその辺がX51R2に積める限界かな
外排気推奨らしいのでその辺頭に入れておくといいかも
0896名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:45:37.600
>>895
俺のはめっちゃギチギチだが何とか収まった
補助電源のコードがかなり曲がってるんでちょっと怖いけど
0897名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:16.300
ああ失礼
俺のはnvidiaのロゴだけのやつでASUSのTURBOじゃなかったわ
ASUSのと同じようなデザインだけど寸法違うのかな
0898名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:19.160
GTX 106でモンハンワールドもろた
0899名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:18:20.680
>>856
通常終了からスタートアップは問題ないのに再起動だとダメってことか。
終了とスタートアップというプロセスは同じなのに、「再起動」で続けて行うと問題が起きるということは
メモリやマザボの寿命が近くて、負荷がかかるとダメってことはあり得るかも。

もうすぐ5年になる俺のAURORA、起動直後の数分だけめっちゃ不安定でよくフリーズする症状がしばらく続いたよ。
立ち上がってしばらくすると安定して、そのあとは全く正常に動くんだけど、スタートアップ直後は必ず不安定になる。
そんな症状が数日続いた後、突然勝手に終了して、そのあと全く起動しなくなったわ。
原因はメモリの寿命でした。訪問修理でメモリ交換したら完全復活。
ぎりぎりプレミアムサポート期限内だったので助かりますた。
0900名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:42:44.650
プレミアムサポート5年もつけてるなんてすごい
0901名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:11:34.520
>>899
俺も似たような症状が発生するようになった
メモリ見繕っておくわdd
0902名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:17:31.070
>>899
うちのauroraも似たような症状出るようになったわ。
・・・新品で買って1年しか経ってないけどw

原因はメモリか・・・hyperX以外だと何が
おすすめなんだろ?
0903名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:35:13.520
うちのDELLノートもHyperXは相性で動かんわ

A-DATA
Crucial
CFD

この辺の安いやつで十分
0904名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:34:24.140
新型が割高だったから先代Aurora R7買った
HDDモデル買ってSSDに回復メディアで再インストール
したら壁紙とかテーマって消えるんだな
今や普通のPC
エイリアンさんとは短い付き合いになってしまった
0905名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:19:41.120
あの壁紙もう何年使ってるんだか
HPやレノボみたいに壁紙どんどん変えてくれよ
0906名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:33:55.420
>>904
壁紙とかはHDDのリカバリーイメージになら
入ってる気がした。
回復メディアがそれを指すなら御愁傷様です。
0908名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:17.070
回復メディアって、ウィンドウズ標準のやつ?
それともDELLが提供してるリカバリーイメージ?
0909名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:13:10.310
どれでリカバリーしてもWindows10からは壁紙は移行されないよ
0910名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:36:03.390
予算的にR7の中古を物色しようと思うんだけど2点疑問が

R7だと第9世代以降のCPUへの換装は不可
M.2 SSDの換装でブートドライブにする際にOpROMの存在は関係ない

この認識であってる?
0913名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:53.500
海外フォーラム見てたがAuroraでGTX1080積んでるのに電源460Wだったとか酷くないか
海外だとまさかKなしは460W載せちゃってるのかな
0914名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:45:53.420
Aurora R7の水冷だけどたまにネズミが鳴いてるような音がする
まさか本当にネズミが住んでるとかないよな
0915名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 04:12:51.290
容易く剥き出しに出来るんだから確認しろよw
0917名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:40.940
アウトレットにArea-51あるけど
転売しても利益にならないからなのか残ってるね

お得なものだけ瞬時にかっさらうヤフオク転売屋対策してくれ
いつのまにか増殖してるし、neximacは2垢目作ってるという
0919名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:27:54.490
リーベイツ教えてくれて人ありがとう8000円くらいポイントで戻ってくる
0920名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:42.340
aurora R4時代からののりかえなんですが今の10%引きが明日までなんだけどこの後短い期間でこれ越えたり同等の割引って過去に来てます?
0921名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:03:42.190
はい

でも最近はほぼ毎年新型出てるから
待ってるとすぐ型落ちになるよ
欲しいときに買ってしまえ
0922名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:15:35.470
>>921
ありがとう
明日仕事上がりで間に合えば買ってしまいます
0923名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:14:39.920
AuroraのブートM.2 SSD入れ替えたからOS新規インストールしたらnVidiaの最新ドライバが互換性なしで全くうけつけてくれなかった

Alienwareのグラボは特注でいらんこと弄ってるのか?
0924名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:18:44.820
おま環
自分が要らんことしてないか確かめた方がいい
0925名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:40:53.580
>>923
auroraでM2 SSD変えただけでグラボの
ドライバーがおかしくなるなんて聞いたこと無いな。

俺も2回交換してるけど全く問題ない。
0926名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:35:10.740
>>924-925
ブートSSD変更した直後だしグラボも購入時のままだし何もいじってる部分さえない
nVidiaのサイトからのドライバは最新以外も試してみたがどれも互換性がなしで不可

結局DELLのサイトで提供してる古いドライバを辿ってンストールできたが
nVidiaの標準ドライバがインストールできるものなのか?
0927名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:53:08.160
>>923
GeForceExperienceをインストールして
Experienceの更新機能でドライバー更新すればおk
0929名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 03:31:49.060
>>927
トン
遅レスですまないがExperience経由したら最新版がインストール可能になったよ
0930名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:18:12.850
この会社のPCってなんか三角形のやつと四角のやつがあるじゃん?
その中で値段違ったりするのはやっぱりいい部品使ってたりするから?
0932名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:04:07.040
OSリカバリってDVDとUSBで速さとか変わりますか?
0933名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:51:07.500
どっちもDELLカスタムのウンコメディアだから大差なし
買うだけ無駄だよ
なぜか1〜3時間かかるし

マイクロソフトが無償提供してるイメージをダウンロードしてUSBに焼いて使うのがベスト
SSDなら10分くらいでインストール終わるし軽い
0935名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:35:59.250
あまりのもエスパー過ぎてすまん
Aurora r4のBiosが飛んだとかで泣きつかれたんだがどうすりゃいい…?

ゲームしてたらブルスクばっか出るからドライバとかと一緒にBios更新したら何も映らないって状況らしい

俺もR4持ってるけど何から言えばいいか分かんねぇよ…

とりあえずブータブルUSBでBios更新試みろとでも言えばいいのか…?
0936名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:50:21.750
BIOS更新は早々ないからPC買ったら最初にやるもんだけど
普通はBIOS単体でやるでしょw

https://www.dell.com/community/
言語を日本語に切り替えて検索欄にBIOS
後は自分で調べてね
0937名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:08:46.830
本当にBIOS飛んだなら起動不能だから
ツール用意してBIOSのチップに直接書き込む
しかないんじゃね?
0939名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:42:21.450
AURORA 買おうと思ってるけどシャドウベイって何個ありますか?2テラのハードディスク3つは積みたいのだが
0941名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:48:52.380
>>940
アザマス。ちなみにM.2→2.5にするときにマウンタ外せるんすか?別途ベイ買わないとダメすか?
0942名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:23:10.390
3.5と2.5のブラケットはHDDを選択しなくても標準付属
M.2用ネジはSSD構成で注文しないと付属しないけど、市販のネジで代用可
0943名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:39:35.990
>>942
なるほどー。ありがとう。
0944名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:00:52.090
Aurora R7でグラボをRTXに買い換えしようかなって寸法測ったら290mmが限界っぽい
換装してる人は全面ファンを薄型のものに変更してたりするの?
0945名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:54.310
>>937
だよなぁ、実物見るのがベストなんだけど遠方に住んでんだよなぁ

>>938
対応するマザボが少数じゃねーかな…
mATXだっけ?
変えたら他も全部変えさせないかんから新品買えっていう方が早そうだな…
0946名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:05:00.890
>>944
長さも幅も制約があって入るもの限られるし
ケチって空冷モデル買ったらエアフロー悪すぎて
結局いまは売り払って自作に戻った俺がいる
0947名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:02:14.070
筐体内部が狭すぎるきらいがあるよなあ
3.5HDDを換装して既存のHDDは下部の空きスペースに置いて使えるだろうと思ってたらグラボのつっかえ棒に干渉してNGだった
0948名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:13:44.310
最近のグラボは大型ファンが主流だけど
あれだと最近のAuroraやXPSには幅広すぎて入らないんだよね

CPUはあの筐体で空冷だとゲーム時90℃台行くから水冷必須
0949名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:04:07.140
Alienwareはカスタマイズが難しい
とくに今のauroraはコンパクトになった分、スペースに余裕がない
0950名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:18:30.250
本当に詰めが甘いよな。
グラボの制約については1080Tiの時点で
分かってたんだからR7では筐体変えれば良かったのに。
0951名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:41.180
拡張求めるならaurora選ばなければいいのでは?
0952名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:35:02.450
そこまで極端に小さい筐体でもないから買ってから気付く
グラボがでかすぎだなw
0953名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:24:59.550
仮にもミドルタワー名乗ってるのに
グラボ交換出来ないとか夢にも思わんがな。
0954名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:58.750
出来ないわけではない
サイズに成約があるだけ
0955名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:03:29.970
>>954
上位モデルでカスタムクーラー載ってるのは
ほぼ着かないだろ。
水冷ならワンチャンだがラジエーターどこ
置くの?(ケース底面にストレージベイ)状態だしな。
0956名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:41:50.110
大型クーラーや水冷以外にもいろいろあるやん

国内だとFEかASUSのTurbo
輸入すればEVGAも一部入るで

少しは調べてくれ
0957名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:34.120
>>956
それぐらい知ってるわ!そもそもアップグレード目的で
俗に言うリファレンス選ぶやつはいないだろ。
0958名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:03:05.610
俺はわざわざEVGAの1080Ti FEを取り寄せて換装したぞ

あのケース構造だと外排気クーラーのほうがエアフローいいから、少し高くても外排気クーラーがおすすめ
0959名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:20.700
Auroraで換装実績のあるRTX系のグラボの一覧が知りたい
0960名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:34:12.150
俺はHDMIが2ポート欲しかったからASUSの1080Ti Turboにしたな。
0961名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:49:19.110
うちのおにぎり、随分前からWinアプデとかで再起動しようとするとコケるんだよなぁ
0962名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:57:40.550
アウトレットのおにぎり、ずっと残ってるな
転売屋シネ
0964名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:37:37.990
AuroraのR5にGTX1060載せたいんだけどどのメーカーのを買えばいいんでしょうか?
サイズが合うかわからなくて悩んで忘れて悩んでを繰り返してもう半年経ってるんです
0965名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:56:55.230
>>964
リファレンスなら間違いない。
0966名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:31.660
ASUSのTurbo
ZOTACのSingleFan
PALIT製品
0967名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 02:12:25.550
>>964 >>965
GTX1060のリファレンスモデルは日本国内で手に入りにくい、との記述を見つけたので
サイズが小さくお値段も安そうなZOTACのsinglefanにしてみることにします、ありがとうございました
もし「おめぇ判断間違ってるぞ!」って感じられましたら罵倒とアドバイスお願いします
0968名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:19.970
なんで1060なの?
今のR5に何積んでるかは知らないけど、1060に上げるのは中途半端だと思う
0970名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:23:27.120
少し前に発表されたグラボ換装できるノートPC、どんな感じかな
0972名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:38:20.850
アウローラ、CPUとかグラボとか選択できなくなってない?
0974名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:48:48.930
アウローラプラチナVRのハードドライブの中の選択肢に「256GB M.2 PCIe NVMe SSD (ブート) + 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)」とありますが、これってSSDですか?
0976名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:04.770
nvmeはssdの中でも一番早いやつ。それが256g積んである
0978名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:26:18.880
AURORAの読み方はアウローラじゃないオーロラだぞ
誰か突っ込めよw
0979名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:30:40.170
いちいち揚げ足取るのもバカバカしいからな
0980名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:29:18.040
草生やすほど彼にとっては画期的な
発見だったんだろうから生暖かい目で
見守ってやろう・・・
0982名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:26.240
Area-51 R5 i9-7980XE 18コア36スレッドを買ったけど、お仲間いるのだろうか?

昔からAlienwareはCPUは選別品で、公式OC設定があって動作保証されているを知っていたけど、
ネット記事とかでは紹介しないのは何故なのだろう。
こいつはOC設定2だと、2コアは4.7GHz、残りは全部4.2GHzで動作する。

一台でゲームしながら、NVENCでプレイ動画を高画質保存し、CPU処理でリアルタイム配信して、Discordで会話するために買ったw
0985名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:04:38.470
>>983
OBS StudioでMixerに5Mbpsで1080p 60fps配信しているけど、
CPU使用のプリセットをmediumにしておけば、ゲーム側に影響はないね。

どちらかといえば、NVENCさせていると、GPUの性能が1割位落ちるから気になるかも?
0986名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:29:49.780
買ってしまったらもうゲームで忙しいんだよ
0987名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:33:46.120
>>985
ありがとう
早速購入しようと見積もりしたら、150万だって!
一割引として135万か………
どうしようか迷うな
0988名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:28:15.280
金持ちだなぁ・・・高校の頃から欲しかったけど金ない未成年には無理やな
0989名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:30:37.360
Area 51最高スペック選んでも133万じゃない?
結局スレッドリッパーは北米だけか。
0990名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:16:46.500
HDMIの入力対応しているのはR3まで?
以降のALIENWARE は入力対応はしてないよね。
0991名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:56:31.440
R7を知り合いから譲って貰うんだけど、グラボをRTXシリーズに交換しようと思ってます。
実際に交換された方いますか?BIOSとかどうなんでしょう?
0992名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:04:09.380
>>991
auroraか?前面ファンのせいで奥行きないから
買う前に寸法確認しておけ
0993名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:58:16.160
>>992
auroraです。
海外サイト見てても、RTXで動作するのかよくわからなくて。
0994名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:56:38.060
aurora r7 rtxで検索したら動画あるじゃん
0996名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:38:28.390
男は度胸!何でも試してみるもんさ
0997名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:44:46.420
グラボの水冷化って、やめちゃったの?
「水冷式グラフィックスは現在日本国内では取り扱っていません」
って、最近注釈が付いたのだけど。
0999名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:20:00.930
昨日 Alianware aurora, core i7 9700K, RTC2080, 届いたけど電源入れた瞬間からカチカチ異音がして、現在返品準備中。
2週間待たされた挙句不良品って・・。

個人向け担当者:中国人
企業向け担当者:日本人

個人だから適当なもの送られた感がある。
今後DELLの製品は購入しない。
1000名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:20:52.710
↑RTX 2080の間違い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 974日 4時間 40分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況