参考に質問。
我が家は朝昼は平均実測15Mビット、夜になると5Mビットまで速度低下する。

この状態でyoutubeを見ると読み込みは次の通り。
1080p: 約18秒
720p:約15〜10秒
480p:約5秒
360p:同じくらい
240p:約3秒
144p:約2秒

1080pは20秒くらい、最低の144pになると見たい部分をクリックしてから再生まで地デジのチャンネルを切り替える感覚で再生される。

ところが家電量販店のパソコンコーナーだと144pだろうが1080pだろうが読み込む時間は同じくらい。

無線インターネットと光回線だとこんなに違うもの?