X



低スペックPC自慢大会 ポンコツ15台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2014/03/27(木) 23:22:02.800
自分のPCのスペックの低さを自饅する大会。
過去スレ、投稿テンプレは>>2-6あたりに。>>980踏んだ人がスレ立てしましょう。

<前スレ>
低スペックPC自慢大会 ポンコツ14台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1352437683/

      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ ・・・・ピーーガッ
  |:::::::::::::::| /}`ス  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ガーガガガガガガガガガ
. |::::::::::::::::| (_:::::つ /黄金戰士/     ______
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/  Taiwan/ ̄\/        ./|
▼ルール▼    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
現役なもののみ    .    .   |AIWA . 14400|/
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0082名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 10:01:40.510
>>81
誰がどう見ても消えるのはスレチ野郎
ちな俺はメモリーセンターとかいう奴じゃない
0084名無しさん
垢版 |
2014/10/28(火) 00:01:54.540
メモリーセンターは死期が近いとかかw
0085名無しさん
垢版 |
2014/10/28(火) 08:41:20.280
顔面センターもいなくなってほしい
0086名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 17:26:39.330
【   機種  】
【中央演算石】 Athlon 700MHz (Thunderbird Slot A)
【   目盛  】 768MB (256Mx3)
【  母板  】 AOpen AK72
【  絵板  】 玄人志向 Radeon 9600XT AGP
【  音板  】 Labway XWave 6000 Pro
【 固体円盤】 Maxtor 30GB IDE
【 光学円盤】 なし
【 海鮮板 】 グリーンハウスの蟹
【  電源  】 DELTA 400W
【   OS   】 Windows 2000 SP4
【 その他 】 このたびラジオ録音機PCが起動しなくなりました……

・代替機
【   機種  】
【中央演算石】 Celeron 1.0GHz
【   目盛  】 512MB (256Mx2)
【  母板  】 ASUS TUSL2-C
【  絵板  】 玄人志向 Radeon 9600XT AGP
【  音板  】 Labway XWave 6000 Pro
【 固体円盤】 Maxtor 30GB IDE
【 光学円盤】 なし
【 海鮮板 】 グリーンハウスの蟹
【  電源  】 DELTA 400W
【   OS   】 Windows XP SP2
【 その他 】 ラジオ録音機として余ったパーツを使って組んだ。
Promise Ultra133 TX2とIDEドライブが3台ほど余ってたのでそれらを載せた。
0087名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 20:11:48.130
>>86
送料元払い メモリ増設後局留めで送ってください
お願いします
0088名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 19:52:33.540
>>87
旧マシンのパーツをほとんど流用したんで何も残ってないんですわ。すまんね。
0089名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 10:29:58.800
保守
0090名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 13:31:17.440
なんとwポンコツPCスレなんてあったのか
昔のPCスレっぽい気もするけど
後で参戦するわw
0091名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 01:34:40.210
実家に帰ったら部屋から古いFMV出てきたわー
X上がればなんとかレギュレーション(ここに書ける)満たすな
頑張ろう
009276
垢版 |
2015/01/18(日) 16:34:44.880
今朝方ついに、HGSTのHDDがSMARTで注意を出しますた…。
素早く別のドライブにバックアップしたけど、まさか使用頻度の
低いHGSTが、システムのWDより先に逝くとは…。
0093名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 17:50:25.520
メモセンからメモリ貰ったヤツって実在するの?
0095名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 18:59:45.750
いつかこのスレに出場できるように大事に使いますわ
0096名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 21:29:06.280
【   機種  】
【中央演算石】 Pentium4 3.06GHz
【   目盛  】2GB
【  母板  】 intel D845GEBV2
【  絵板  】 Geforce 440MX
【  音板  】 オンボ
【 固体円盤】 シーゲイト 140GB IDE
【 光学円盤】DVD
【 海鮮板 】オンボ
【  電源  】 400W
【   OS   】 Windows XP SP3/Lubuntu
【 その他 】 前回エントリー時は、スレ違いだ出て行けと言われました。
改めまして熟成期間を経て、再エントリーの運びとなった次第です。
0098名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 00:26:50.880
いやもう、さすがにいいだろw
0102名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 08:43:47.880
久々に来てみたが過疎ってるな
XPのサポ切れの代償は低スペックの絶滅だったか
0103名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 09:31:50.110
まさに

さすがに俺もソケ7起動しなくなった
0104名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 01:57:22.850
現存のはlinuxで運用することになったが特に話すこともないからな
0105名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 00:34:29.170
俺なんかむしろk6-2+確保したくらいなんだが、まだ試してない
0106名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 11:43:51.570
Alladin VやMPVとかあの辺のチップセット使ったマザーが欲しい今日この頃
0107名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 11:45:22.100
無理せずatomとかam1とか買いなよ
0109名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 16:05:31.170
【   機種  】VAIO PCV-J12
【中央演算石】 Celeron 700MHz
【   目盛  】128MB
【  母板  】 しらん
【  絵板  】 オンボ
【  音板  】 ヤマハ製のなんか
【 固体円盤】 シーゲイト 0GB IDE
【 光学円盤】CD (書き込みOK!!!)
【 海鮮板 】オンボ
【  電源  】 しらん
【   OS   】 Windows 2000 Pro
【 その他 】 WinME→2000で超快適!
0110109
垢版 |
2015/04/03(金) 16:07:05.600
訂正 【 固体円盤】 シーゲイト 0GB IDE →【 固体円盤】 シーゲイト 30GB IDE
0111名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 23:48:07.170
河童ペン3の俺は参加資格あるのだろうか
0112名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 10:36:00.410
一応1GHz以下だからいいんじゃね?それにミレニアム以前だし。
Katmaiまで遡れって言ったらK7や雷鳥があかんって事になるし。
ソケ370と違ってスロ1で1000MHzっていうのは乙なもんだと思うぞ。
0114名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 00:38:17.520
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main59.htm



☆まとめ   
DVD-DriveをSCSI接続にすることで、コマ落ちもリモコン無視も無くした状態で DVD再生専用機を作ることができた。
しかも、必要CPUパワーをMediaGX-180MHzから、なんとintel486SX-25MHzまで 格段に下げることが出来たのだ。
(さらに、クロック周波数が低いためファンレスでも十分な冷却が得られる。)

SCSIでCPU負荷を下げられる事は誰でも知っている話でとくに目新しい訳ではない。
が、結果だけ見ればかなり満足できる。 なぜならば、単純なクロック周波数で1/7以下、
i486とCyrix5X86のIPC差を考えれば 実質1/8〜1/9程度のCPUパワーで再生できて
しまう事を意味する訳だからね。
0115109
垢版 |
2015/04/08(水) 13:00:27.070
河童CeleronでもOK?
0117115だ
垢版 |
2015/04/10(金) 12:05:05.140
【   機種  】VAIO PCV-RX50
【中央演算石】 河童 Celeron 700MHz
【   目盛  】256MB
【  母板  】 しらん
【  絵板  】 オンボード
【  音板  】 オンボード
【 固体円盤】 サムスン 40GB IDE
【 光学円盤】DVDコンボドライブ
【 海鮮板 】オンボ
【  電源  】 250W
【   OS   】 Windows ME!!!!!
【 その他 】 サムスンのHDDが恥ずかしい
0118名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 14:50:43.490
スペック自慢とスレタイにあるものの、重要なのは【 その他 】 であると
思われる。
スペックは分かった、ではその低スペPCをどう生かしているのか、今でも
現役活用している様が分からないと、ただ持ってますってだけの味気ない
ものになってしまう。
0120名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 01:19:44.150
>>117 OSをWin2kにしてみろ
マシンが生まれ変わる
0121名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 23:09:54.690
powerPCより前のmacあったけど捨てちゃったなぁ‥‥
0123名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 18:07:32.630
Me使ってた頃は、数時間ごとにCtrl+Alt+Del連打で
強制再起動させてたなぁ。懐かしい。
0125名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 07:44:23.640
Me262
0127名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 10:47:29.570
Meと聞くとOSよりもドイツ軍を連想する
0128名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 20:05:32.010
知り合いが lenovoの7650AZ9 というパソコンを新品として買ったようだけど、
ググってもそんなパソコンが見当たりません。
スペック調べられませんか?
0130名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 20:34:38.870
>>128 これじゃねぇ?

ttp://kakaku.com/item/00200316900/spec/
0131名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 20:57:08.070
えぇぇ!これ!? きゅ、九万しないでしょ・・・
0134名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 21:56:03.020
スレ違いや回り道を後何回繰り返したら二人は触れ合うの?
0135名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 22:07:26.910
昔のアイドルが歌ってた歌詞みたいな文章書きやがって
0140名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 02:10:47.940
最近、普通にネット見たりしてる時に、突然常駐物が
エラー吐いて終了する様になった。
さすがにこのPCももうヤバイかな。
でも新しいの買う金ねーよ・・・。
0141名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 14:01:16.510
最近、押入れで埃を被っていたCelern900MHz機を復活させてみた。
信じられん、ネットすらマトモにできない。
いや、コイツが現役だった数年前は、ネット閲覧くらい問題なかったはずなのだが。
近頃のwebページは、色々と埋め込まれて重くなってるという事か。
0142名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 14:12:12.710
フラッシュがSSE2を要求するようになってるしジャバスクが重いページとかかなりあるからな
ブラウザのGPU支援効かないグラボやOS使ってる場合はPen4ですら厳しいよ
0143名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 17:07:29.610
>>141
俺的な指標でスマンが、ネットをある程度快適にやろうとすると
最低でもLGA775世代は欲しいところだわ

LGA775っていっても結構幅が広いとは思うが
初代LGA775の頃かな、マザーボードで例えると、i915頃

ただし、それはあくまでも最低なので、可能ならば、i945世代以降でCore2が望ましい
メモリも、そのOSに見合った量を搭載するのがいいと思うが
0144名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 17:58:42.370
FlashやFirefoxが要SSE2なのに、SSE2なし環境でも
動くというのが不思議だ。
0145名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 22:34:52.260
SSE2のないCPU用に別ルーチンに分岐してるんだろ
0146名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 13:18:39.090
重くなった分はどうせ広告の類だし、
テキストブラウザで静止画だけを表示くらいで
充分事足りるけどな。
0147名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 16:22:37.250
大手サイトやブログを開いてから、Adblockの「ブロック可能項目一覧」で
ページを見ると、どのページも凄い数のサードパーティのスクリプトや
CSSを読み込んでるよな。
非力なマシンで表示がキツイのは、そのせいだと思う。
0148名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 20:34:29.900
BGM垂れ流すマシンとしてなら十分。i486 DX4でも行ける。
0149名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 18:24:24.510
Pen!!!800MHz メモリ512MBってあと何年持つ?

Win2kです
0150名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 21:28:17.870
PenIII866MHz メモリ1GBWinXPのウチのノートは
去年一杯で引退しました。
0151名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 22:12:25.450
>>150

マジか
0152あぼーん
垢版 |
2015/05/02(土) 23:03:15.500
あぼーん

なんか荒らしたくなった

スマン
許してくれ
0153名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:18:48.670
【   機種  】自作
【中央演算石】 Core2 Duo E7300
【   目盛  】4GB
【  母板  】 GIGABYTE P965-DS3
【  絵板  】 MSI GTS 250 512MB
【  音板  】 オンボード
【 固体円盤】 HITACHI 1TBx2
【 光学円盤】DVDコンボドライブ
【 海鮮板 】オンボ
【  電源  】 650W
【   OS   】 Windows2000,XP
【 その他 】 スレチかも
0155名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:33:19.770
c2dのE7000以上はせめてSkylakeまで待ってください
0156153
垢版 |
2015/05/05(火) 00:40:25.700
>>155
じゃあ、あともう少しだな

でも、ウレシクナイ
0157名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 00:43:22.210
しかも

965P-DS3だしな

俺、もっとるぞ
0158名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 11:21:58.280
このクソ自演なんとかしてくれ
0159名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 17:38:55.050
なんでも自演に思えるその精神障害なんとかしてくれ
0167名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 01:08:16.350
PenIIIもCoreXも同じクロックなら大して速度変わらんだろ。
0168名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 15:34:59.740
FSBが違うだろ
133と1333だぞ
最近のは1600か
0169名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 16:02:18.580
今は、FSBの概念が無くなってQPI だったっけ?

現在のソケット1150なんかのQPIをFSB換算したら、FSB2666相当程度、って何処かで見た記憶なんだけど
0170名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 16:13:56.640
コンシューマー用ソケットで使ってるバスはDMIやね
0171名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 18:47:14.290
【中央演算石】 Core2 Duo E8400
【   目盛  】3GB
【  母板  】 ASUS P5B-Plus Vista Edition
【  絵板  】 GTX 650 1G
【  音板  】 オンボード
【 固体円盤】 WD 160Gと320G
【 光学円盤】DVDコンボドライブ2つ
【 海鮮板 】オンボ
【  電源  】 420W
【   OS   】 WindowsXP
【 その他 】 OC 4050MHz 450x9
とても速くて快適です
0172名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 19:04:28.880
↑の人はただ自分のPCを自慢したい人ですね

俺だってちゃんとi3のメインがあるわ
0173名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 21:33:26.210
だからシングルコアのPentiumかCeleronを越える方々はお呼びじゃないっての
0176名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 09:10:41.120
って言うか、スペック書くだけで終わるなつまらん。

自慢スレなんだから、文章でアピールする事を怠るな。
0177名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 11:54:09.860
俺からすると>>171のPCは夢の中の夢

俺のメインは
Pentium!!!でデュアルコアのCPU使ったことない
0178名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 12:07:52.120
オーバークロックで4GHzは凄いのか?

俺、昔 Pen4で5.2GHzまで上げて焼き殺しちゃったけど
0179名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 12:13:10.330
>>171
これでも、世代的にはもう5世代前になるので、今がプレスコットPen4時代と仮定したら
Pentium3(FC-PGA鱈以前)をカキコしてるのと道理は違うが理屈は一緒の具合か・・・


ここのスレッドは定義が停滞気味なので、おそらくコッチの方がいいかも試練

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1364111064/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況