X



マウスコンピューターは本当に駄目なのか?
0001名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 10:24:33.630
ドスパラなども含めて正直2ch内でも叩いておけば通という風潮。
実際評価としては どちらも価格からみても妥当。サポートなども言うほどひどくない。
0115名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:58:45.560
マウスのスレなのに
なぜオウムのことが書かれているのか?
0116名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:01:47.020
バカアンチが論破され続けて発狂したから

どうやらマウスとオウムを無理やり結び付けて
マウスのイメージダウンを図りたいらしい

バカアンチはオウムのPCショップに勤めていたか
PCを購入したことがある60歳前後と思われる
0117名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:23:58.020
セールで買ったRTX3060Ti搭載G-tune
シングルファンの外排気ときたもんだ(ZOTAC製)
ゲーム中は常に85℃前後ウロウロ ファン全開五月蠅いし
大ハズレ引いたわ
0118名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:33:53.080
>>117
Gtuneのどれ買ったの?もしかしたらGtune全部それかもしれんがw
0119名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 01:52:39.040
>>118
G-Tune HM-B-3060Ti
0120名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:17:04.550
G-Tune HM-B-3060Tiは爆音か
メモっとくわ
0121名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:57:18.870
ZOTACにシングルファンの3060TIなんてないけどケースファンと混同してるのか?
それとも俺何か勘違いしてるのか、よくわからん、まあうるさいことは事実なんだろうけど
0123名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:48:35.500
>>121
市販品じゃなくて特注なのかわからんけど本当ですよ
アンチの自演じゃねーし
0124名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:26:40.100
ちなみに外見はZOTC GTX1660シリーズのシングル外排気モデルと一緒なので
ファンとカバー?使いまわしっぽい 一応刻印はRTXになってるけど
中身もFARCRY6でレイトレ設定出来たのでName偽装でもなさそうだし
あとFARCRY6プレイ始めは70fps前後で動くんだけど時間が経つと60fps前後にガクッと落ちて上がらなくなる リミットが他のモデルより低めに設定されてるのかも
0125名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:56:30.320
すみませんグラボ外してよく見たら若干ですがデザイン違いました
カバー?のGeForceRTXの刻印の下に斜めに縞模様入っててファンにはZOTACと書かれています
基盤は1650シングルファンモデルくらいの長さでネジに封印シールが無いので保証期間ですがバラしてみたくなります。
0126名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:57:37.020
>>117
絶対ウソ
3060がzotacだったけどデュアルファンの市販品だったよ
0127名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:54:48.200
>>126
そもそも手に入りにくかった3060Tiの話ですし
在庫豊富3060貧民君の出張るとこじゃありませんよ
今日までセールですし買って確かめてみたら
0128名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 07:11:26.370
3060tiでドヤってて草
金額なんて気にもしないわ、いくらでも高いもんなんて買えるけど3060でいいから3060買っただけなんだよね

こういう見当違いな煽りするところを見てもまぁウソ付きなんだろうねw
0129名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:08:39.540
>>128
可哀想だから今晩写真アップしてあげるねw
実際買った人間とマウスの社員見てたらお前の事笑ってるよw
0130名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:46:53.030
>>120だが
アンチの自演ではないので難癖に驚いた
>>122はもしかして店員?
マウススレには変な奴がいるなあ
0131名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:03:44.880
>>130
そういうレスをするから自演ぽいんだよ
>>129で証拠写真を上げると言ってるんだから
よけいなことは言わなくていい
0132名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:50:46.460
証拠画像www
確実にそれとわかるようにupしてくれよ?工作なしでなw
0133名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:44:25.860
俺も楽しみにしている
どういうごまかし方をするかも含めてな
0134名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:53:57.700
>>131
たった1人のアンチが自演しまくってると思ってるのか?
俺はアンチでも自演でもないが擁護派の気持ち悪さは我慢できない
0136名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:05:00.560
ていうかこれ口癖なんやね、アンチ君のw
0137名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:52:41.750
こんなゴミ溜めの書き込みごときでケンカすんなよw
自演だろうが社員の擁護だろうがどうでも良いわ、証拠ありで有益な情報くれるならありがたいことには間違いないが

ZOTACの3060TI、保証書なり箱なりって添付されてないの?
シングルファンの特注なら番号特殊だろうし仮に店でばらして付け替えてたらそれ保証は店が持つのか、そんな特殊加工聞いたことないけど
0141名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:07:15.660
>>137
OEMなのか半導体不足で注文受けた分 発売中止になったモデルを間に合わせで出荷したとか
大人の事情でしょうかね?
BTOなのでグラボ単体の保証書も箱も無いですね
画像の基盤裏シールだけが手がかりですが
0143名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:45.840
なにこれw
真面目にやばそうな会社だな、ただでさえパーツの製品名書かないから信用第一のBTOにおいて製品名書いてても良くわからん特注品使ってくるのかw
今のミドルモデル3060Ti良く使われてるからこりゃマウスの悪名轟きますわ
0144名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:03:35.380
アフィブログの評価機のグラボはMSI(デュアルファン)だったけど
セール品になるとシングルの格下パーツ使ってるんだ

届くまで中身不明のおみくじだから、アフィブログの評価なんて無意味だね
0145名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:09.620
>>143
初RTXだったのでRTXって騒音スゲーなと思ってたんですが
SSD2Tに変えようとグラボ外してみたらビックリですよ
マザボはB460M-HDVベースのマウスモデルでしたので可もなく不可もなく
0146名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:17:16.100
PCワゴンから引っ張り出してグラボ入れ替えるのめんどいので
気になる温度と騒音は今度の休みの日に自作組むやつに載せて検証します
しばらくお待ちください
https://imgur.com/phG89Kc
>>128
3080Tiいけたなこりゃwww
0147名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:00:30.540
色々教えてほしいんだけどこれで何のゲームやって85℃張り付きなの?
あとマウスには問い合わせとかした?
位置はわからないけど追加のケースファンはどこに付いてる?
0148名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:09:02.490
カスタマイズと納品日でマウスからはこいつ特定できるよな
0149名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:27:11.610
アンチか被害者なのか知らんが、
マウス叩きを嬉しそうにやっているのが伝わるな
それに同調する仲間もやってくるw
0150名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:30:01.330
ぶっちゃけ85℃張り付きなら真っ先に問い合わせ案件だろ
何もやりとりしてないの?
0151名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 10:36:26.890
上の方から見返してもらうとわかると思うけど
ファークライ6です。最高設定でレイトレ有
HDテクスチャとやらはバグってるので無
外排気グラボ構造上の排熱の悪さからサーマルスロットリング?ってのが低めに設定されてるのかもね
外排気グラボの仕様の範囲内
そもそも3060tiしか書かれてないし どのメーカーの○○搭載ってでもないのに問い合せる理由がないなぁ
画像の最後のやつの構成表にケースファン背面1 前面2の前面2がオプションで追加した分です
背面ケースファンからは冷風が常に(自分の使い方では)出てるので内排気グラボでもイケるって事でmsiの3070ツインファン別途購入し変更しました
こちらはファークライ6上記設定で70℃下回るくらいで運用出来ています
今回の3060Tiは勿体ないのでitxでミニゲーミングPC作ろうと思ったのですが(外排気グラボはエアフローの取り辛いPCケース向き)配線とかパーツ選びが面倒くせーからミドルタワーで組んで息子に送りつける予定です
0153名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:25:50.500
>>149
一晩でバカみたいにスレ伸びててワロタ
しかも全部単発でアンチの自演丸出しw
0154名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:09:37.990
なんだか荒れてしまってスマンと言いたいとこだけど9月末にやってたセールで買った3060tiが外排気で想像してたのと違って残念(俺的にハズレ) 購入検討してる方 こんな事もあるから良く考えなさいよ的なノリで書いたんだが
嘘つきだの何だのって絡んで来るボケ共居るからついつい熱くなってもうた
まぁよく見たらG-tuneスレあったのな 一番最初に目についたのがココだったからココに書いてしまったのは悪かったと思う
アンチだったら最初から買わんし被害者かって言われりゃ7:3で被害者寄り(このケースで外排気グラボは利点ないでしょ)
ケースはオジさん向けで気に入ってるよ 底面のフィルターも便利 上面じゃなく前面に端子類があるのもPCワゴン収納しやすいしね
あと第三者目線で見るとアンチも信者も気持ち悪いよねwww
それじゃお騒がせしましたー
0155名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:09:18.560
>>152
ていうか85℃ってzotacの動作適正範囲内だからそもそも不具合でも何でもない
今ミドルのグラボはゲームやってる、つまり負荷かかってるときは85普通に行く
0156名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:54:17.260
そそ>>155の言うとおり85℃でもいいんだが
問題は外排気
何度でも言う 外排気!!!!!!
理解できてないくせにワーワー騒ぎたいだけの奴は外排気グラボで一度ググれ
負荷かからん動画編集(4K動画とかは多少かかる)とかクリエイティブ作業ならいいけど
高負荷ゲーム数時間やるとなるとファン全開でも排熱追いつかないからクロックに制限掛かる
それでも温度下げきれないから平均70fps出てたものが一度60fps前後に落ちてガクガク(ガクガクの感じ方には個人差があります)しだすとゲーム落として温度下げるしか手がない
G-TuneってゲーミングPCだよな 3060Tiってミドルでもそこそこ高性能が売りだよな 本領発揮出来ないゲーミング向けじゃないグラボ付けてよこすってどうなのよってことだろ
0157名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:11:55.380
とりあえずアンチがーって言っといたら良いと思ってるアスペって増え続けてるよな、アスペの自覚なくSNSに手出してるから
0158名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:46:45.460
マウスのテスト不足よねこれって
0159名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:12:56.560
たしかにこれでは2万安い3060でいんでねってなるな
レイトレ切って設定低くして遊んでねぢゃgtxでいいもんな
0160名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:40:17.180
俺の3060はデュアルファンだし何の問題もないわ
御愁傷様w
0161名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:57:21.610
3060と3060tiの違いも理解できてないアホが沸いてる、しかも何が問題なのかも理解出来てないしアスペって怖いな
0162名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 02:49:54.660
PS4とPS5くらいの性能差あるしなwww
でも今回は3060民の大勝利でしょ!
涙目敗走の>>126以外はwwwwww
0163名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:02:24.130
>>161
でなに賀問題なの?
教えて偉い人
0164名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 11:27:58.570
3090持ってる俺から見ると3060も3060Tiも誤差の範囲なんだよなあ
それよりなんで時期悪のこの時期に買うのか理解不能
0165名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:37:26.490
3090持ってるくせに頭は悪いんだなw
時期が悪いって何をもっていってるんだ?まさか新製品が半年後に出るから言ってるの?それとも高騰してるパーツあるからか?
どっちにしてもそんなこと言ってたら一生買えないって理解できるかな?

頭悪い奴が高スペックな機械持ったところで宝の持ち腐れだろ、俺の正論に対してもどうせ反論なしの煽り文のみでしか返せないだろうからレスしなくてよいよ
0166名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:43:16.110
くっそ、PC 正常性チェック入れられた!!
ざけんな
0167名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:44:20.860
mouse proと普通のマウスコンピューターは
キーボードが打ちやすいとか筐体がしっかりしてるとか
そういう差があるの?
0168名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:55:05.620
>>165
3090に嫉妬かい?
0169名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:22:50.570
すごいな、内容のない煽り文いらないよって書き込み見てもなお内容のない煽り文を書き込むやついるんだな
現実でも人との対話できてないタイプか、底辺の可哀そうな人って5chだと割と会えるから面白いw
0171名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:24:41.840
だめ
0172名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 04:29:15.710
>>169
3090自慢には辟易するが
上から目線で煽る奴も頭が悪いな
今が時期悪なのは事実なんだし
掃き溜めに集まったゴミと底辺同士仲良くしろよ
0174名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:02:41.910
>>173
俺もお前も掃き溜めの仲間だな
0175名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:39:26.010
30はjavplayer動かないからモザイク破壊が出来ない
俺の2070sが最強だよw
0176名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:52:45.330
>>174
そうよ
だから仲良くしろよじゃなくて仲良くやろうぜが正しい
0177名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:09:24.760
>>169
句読点キモイ
0178名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:34:32.590
多くのアホがマウスの話どころかPCの話すらしてないの笑うわ、句読点とか池沼かよw

今買う時期じゃないおじさんは1年以上前から言ってるし現状見るに1年後も同じ状況だよ、少なくとも好転する傾向も情報も何もないから買いたきゃ買え
0179名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:17:26.810
>>178
おまえもそのアホ仲間
上から目線で他人事のように言うな
0180名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:32:52.460
>>178
まーた上から目線で反感買ってるのか
本当に頭が悪いんだな
お前の主張って買いたいときが買い時という1点だけで
他は罵詈雑言だから
ここのスレのゴミ底辺仲間だわ
0181名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:20:54.930
ZEN4と
win11
DDR5
usb4.0
RTX4000
以上が出そろったら買う
0182名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:52:52.120
zen4って来年の今ごろには発売時期とか決まっているやろな
0184名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 05:25:06.280
初期不良は多いわ長期保証切れたら壊れて修理もできないわ散々だった
0185名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:58:14.880
多いって何台も買ったの?
適当こくなよガイジ
0187184
垢版 |
2021/12/12(日) 06:17:28.630
イーサが落ちるのを点検で問題なしとして2,3回修理に出したんだよ
夜中に電話受け付けてるのがまだマシだったが
0188名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:03:20.650
同じPCを修理を2、3回だしたのなら初期不良が多かったのとは違う
その故障の修理の顛末を書いてないが、
その1台をもって故障が多いとも言えない
0189184
垢版 |
2021/12/12(日) 15:01:56.670
イーサアダプタが落ちるのは結局向こうが確認して直してきたよ
他のマシンの初期不良は内容覚えてないから書いてないだけだ
0191名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:13:26.400
>>190
最後は修理して直ったんならよかったじゃないか
やり取りの間はイライラしたかもしれないがマウスはちゃんと対応したんだな
他のマウスも初期不良だって、覚えているだけで何台だよ
1度初期不良に当たってもその後も何台も買ったということは
よほどマウスを気に入っていたんだな
0192184
垢版 |
2021/12/12(日) 17:43:57.380
いやいや、2台買って2台とも初期不良で、1台は問題なしで2度返されたりした後、結局修理とか、嫌にならん奴おる?
先代も保証切れたらご臨終。二台目も今年ご臨終したからもう自腹で手を出そうとは思わんよ。
0193名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:17:50.680
そりゃあ、運が悪いね
でも多いって2台だけなんだよね

俺はマウスは1台目だけだが初期不良はなしで
3年目の保証期間中にSSD無償交換をしただけだな
起動しなくなって、マウスのサポートに電話して
いろいろ話をしているうちにSSDの交換という話になって
翌日春日部に送ったらその2日後には戻ってきたな
それでも次買う時はマウスも選択肢の一つに過ぎないけどな
0196名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:46:15.190
練馬区すまないほうがいいのかなあ
0198名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:23:22.670
15年くらい前に2gPentiumのXPデスクトップを買ったときは同クラスのDELLと比べ格段に安っぽかったのですが
最近見たYouTubeで高級感があると言っていたので久々に買おうと思います
0199名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:19:57.690
マウスのデスクトップは電源弱い。
ほぼ汎用パーツで組まれているのにマザボのBIOSがカスタムしてあってあとからCPU乾燥しにくいから、
マウスのデスクトップ買うなら、ドスパラかPC工房で買ったほうがいい。電源もいろいろ選べる。
0200名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:19:26.980
>>198
今はDellと比べても価格的な優位性ないよね。
最近のDellは変なカスタム仕様になってて部品を交換しつつ延命するのが難しいけど、
マウスの方が汎用に近いので、部品交換はしやすいが、マザーボードがカスタム化
してあってBIOSアップデートが簡単にできず、CPU換装に対応できないことがある。
Dellと比べると一長一短。
0201名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:41:40.720
誰か知っている人いたら教えて欲しいんだけれど
数年前にマウスコンピューターで買ったデスクトップで
H110M-S01と言うMSのOEMマザーが載ったパソコンが有るんだけれど
MSI純正のBIOS、E7973IMS.1A0を手に入れたので焼こうとしているんだけれど
OEMマザーだからBIOS画面にMFlashの項目は無いし、かと言って
Mflashツールを幾つか試したけれどうまくいきませんでした。

何か良い方法は無いでしょうか?
0202名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:47:55.650
夏場でRTX1300のファンが頻繁に中速回転になる。
自宅使用では、少し音が気になるな。
0203名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:28:04.860
はじめまして、はじめて投稿します。
よろしくお願いします。

G-tuneを購入しました、マウスコンピューター不良品ばかりで最低メーカーです。
オペレーターもパソコン初心者で知識ゼロ専門用語すら分からないド素人がかりで話すとイライラさせられます。
殆ど詐欺に近いですね。
0204名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:56.510
機械物ですからどうしても当たり外れは出て来てしまいますよね。
自分が今メインで使っているミニタワーのPCは7年前にマウスで買った物ですが
ケース・マザーボード・CPU・メモリ以外はパーツが壊れて自分で交換しました。
マウスコンピューターはある程度、知識が有る人向けだと思います。
今は派手に宣伝をやっているので、素人も買っているようですが。

サポートは1度自分も電話した事有ります。
確かに素人ばっかりで逆に、「どこにそう言う事が書いて有るのか教えて下さい」
と質問されました。

こっちは客だ、高い金払ってPC買っている身なのに、タダで
コルセンの教育に付き合うつもりは無い、ふざけるな💢
と言って、電話を切ってあげました。ww
0205名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:47:01.370
見ろ!人ごみに流されて変わってゆく私を
0207名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:19:25.550
>>204
知識が有る人はマウスコンピューターを選ばないと思う
0208名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:52:37.280
ケース以外普通に売ってるパーツで構成されてるならここで買う必要性ない。
つか、使ってるメモリは当然crucialで、SSDもcrucial,wd,旧intelの製品なんだよね?

そうじゃなかったら中華のminiPCにも劣るって話になってくる。
0209名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:48:23.850
ケースが気に入っているから、ここで買っている。
0210名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:49:36.120
7年前にマウスでデスクトップ買った時は、ADATA製の
SATA SSDが入っていたよ。4年使ってCrystalDiskInfoで
84%を切ったので、crucial製のに自分で交換したが。
0211名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 23:27:36.630
ADATAってことはBグループのkingston、trancendの下くらいか。ねえな。
0212名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 14:36:33.990
今月マウスコンピューターでデスクトップ買ったんだけれど
メモリもM.2 SSDもADATA製だったぞ。
マウス、ADATA好きだなー。(笑)
0213名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:37:01.800
人柱スレはここですか
0214名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:16:09.720
マウスコンピューターってある程度PCの知識は有る人が買っているのかと思ったら
最近では、家電量販店でPC買う様な層も買っているのな、今日初めて知ったわ。
0215名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 00:07:07.290
メルカリにシロッコファン3060Tiジャンク結構出てて笑う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況