長文になりますがスレを見つけたので失礼します。

PCV-RZ72Pを10年ほど前に、大学の合格祝いに買ってもらい、
一昨年頃までHDDを交換し続けて騙し騙し使ってきたのですが、
内部パーツの規格も古くなり、ブルースクリーンも多くなってきたりと、限界を感じてきて買い換えました。
祖父母の形見となってしまっていたので、買い替えの際にも売れないまま部屋の棚に置いていました。

最近、別室でPCが必要になったので、RZ72を眠らせたままではもったいないので、
再度使用するのを考え、今は内部の分解と清掃を終えたところです。
次の休みに組み直して動作チェックをしてみます。

ここからは問題なく起動し、使用できる前提での話なのですが、
マザーを交換するとおそらくリカバリディスクが使えないと思うので、マザーは流用しようと思います。
HDDはPCの買い換え前に動作が怪しくなってきていたのでIDEのものを探して買い換えるとして、
RZ自体の消費電力が割と高かった記憶があるのですが、これはCPUやビデオカードを省電力の品に交換すればいいのでしょうか?

また、調べたところケースの加工が必要と見てためらっているのですが、電源も交換したほうが良いのでしょうか?