X



【見積もり】ミニPC/スリムPC限定BTO購入相談室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:10:55.550
このスレではミニPC・スリムPCに限定した購入相談を受け付けています。
ミニPC・スリムPCは電源が300Wを下回るものが大半であり、電源のBTOや電源の交換が不可な場合が多く、本スレで相談するとスレが荒れやすいのでこちらの専用スレでやりましょう。

ミニPC・スリムPCの定義は以下のとおりとします。

・MicroATXやFlexATXやMiniITX用マザーボードを使用
・拡張ボードの増設はロープロファイルPCIのみに対応か、全く対応しない
・電源がSFX電源か独自規格サイズの電源を使用(かねがね電源容量300W以下)

上記に当てはまらないBTOパソコンの相談はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■197
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1342185552/

300W以下だからといって必ず動かないというわけでもありません。
(動作しなければスリムPC・ミニPCなどというジャンルは存在しません)
300W以下であっても、普通に動作し、場合によってはビデオカードまで増設可能な構成はいくらでもあります。

それ以外の事項は>>2以降
0002名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:11:57.570
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
0003名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:12:55.860
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-8をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源ですが、マザーのフェーズ数やマザーに使われているコンデンサも重要です)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/電源

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
※スリムPC・ミニPCの場合はあくまで参考です。
消費電力が電源容量を上回っても必ず動作不可・不安定かと言われればそうでもありません。
理由はすべてのパーツを最大消費電力で同時に動かすのは実質的に不可能だからです。
そもそも、動作不可なら出荷されません。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
0004名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:13:24.090
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/主な購入先
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/保証規定

CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/マザーボード
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/メモリ
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/ビデオカード
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound・video-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/電源
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PCケース
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/その他機器
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
0005名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:14:19.270
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
0006名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:14:50.670
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼82台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1340551226/


【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
0007名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:15:14.120
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか
0008名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:15:29.960
【次スレについて】
次スレは>>980が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>990がスレ立ての任務を継承すること。


【テンプレ:ここまで】
0009名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:38:24.680
まーた自称自作歴13年が余計な事したのか
0010名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:44:13.370
自称自作歴13年って、省電力・省スペース派だろ。
だから他の人と話が合わない。
0011名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 04:51:41.610
自称自作歴13年の合言葉は、
「製品として存在しているのだから問題ない」
「問題があるならリコールされる」
0012名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 05:55:10.900
ミニPCってどこからミニPCなんだろうね
スレ削除して立て直せよ
0013名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:08:43.950
>>11
お前はまずパソコンの知識より、工業製品の基礎知識を身に付けろ。

>>12
定義は>>1に書いてあるだろう。
日本語読めないのか。
0014名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:11:41.610
>300W以下だからといって必ず動かないというわけでもありません

こんな程度のものをすすめるとは何を考えているのですか
0015名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:13:25.820
>>14
だからお前はまず工業製品の基礎知識を身に付けろと言っているだろう。
パソコンオタクはこんなのばかりか?

お前らの電源計算とやらの知識は、一般的に何の役にも立たないゴミ知識だ。
0016名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:14:47.430
とにかく必ず動かないわけではないから大丈夫なんだよ
文句は言うな
0017名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:16:06.580
NECや富士通などのメーカー製は電源容量300Wを切ってるPCしか存在していません。
それでもなぜ製品として成立するのか?
それが理解できないのは、お前がバカなパソコンオタクだからだよ。
0018名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:18:02.990
ちなみに電源の表記は多めに書かれている
300Wと記載されている場合は200Wぐらいと思って問題ない
0019名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:19:52.000
おまえらこんなやつ(>>17)に相談したいか?
それでもよかったらどうぞ
0021名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:26:08.710
しょうがないから実際に事例を示そう。

5インチ光学ドライブの最大消費電力は35W程度とされている。
光学ドライブの消費電力に関しては、ほぼモーター回転速度に依存なので、
モーターが一番回るCD系メディアの読み書き(特に外周)が35W近い消費電力になる。
それに対し、DVD系メディアの読み書きは、モーターの回る速度が遅くなるので、消費電力はCDの読み書きより低く、ブルーレイメディアに至ってはさらに低い。
そして、光学ドライブのアイドル時の消費電力は1W前後である。

HDDも同様で、アイドル時10W、ピーク時35Wと、25Wもの差がある。

CPUに関しても同様で、CPUのTDPは使用率100%張り付き&ビデオ周りのクロックが最大になった時の消費電力なのだが、
3Dゲーム時ですら100%張り付きにはならないので、TDPまでは行かない。
エンコではCPUは100%近く張り付いても、ビデオが最小クロックで回るので、TDPまで行かない。

と個々のパーツを個別に考えていけば、すべてのパーツを最大消費電力で回すのは理論的に不可能。

自作やってる連中ですらこの辺は知らない連中が多い。
パソコンオタクほど知らない事実です。
0022名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:28:11.560
バカな電源厨の言い分は「ツクモの160W電源搭載のミニPCは起動すらしない」だからなぁ(呆
頭が悪いにも程がある。
0023名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:30:30.210
「ツクモの160W電源搭載のミニPCは起動すらしない」は起動すれば名誉毀損成立だろ。
ツクモは早急に2chにログを請求し、発言者を名誉毀損で訴えるべき。
0024名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:40:52.020
大体、公称電源容量を信じ切ってる奴もバカ。
だって、あれはメーカーの自己申告で、ユーザー側で一切検証不可能なものだから。
500W電源があったとして、各出力が実際に出るか検証して、トータルで500W出力されるかどうか検証したのかね?
自作やってる人ですら、この検証は行なっていない。
つまり、いくらでも偽装は可能。

同様に、日本メーカー製コンデンサを信じきっている奴もバカ。
パソコン業界では、「日本メーカー製コンデンサ=日本に本社がある企業が発売しているコンデンサという意味であって、日本製だとは誰も言っていない」という意味だから。
たまに電源の中を開けて実際は中国製だったから詐欺だ偽装だと騒いでる人が自作板で見かけるが、パソコン業界の常識を知らない人です。
「日本メーカー製」と「日本製」は明確に違うものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況