X



【DELL】Dimension 8400 :8【Ivy時代に轟くプレスコ】
0001名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 10:02:01.250
■デル公式サポートページ
「すべてのデル製品のリストから選択する」→「デスクトップ」→「Dimension」→「Dimension 8400」
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/ProductSelector

■マニュアル類
http://supportapj.dell.com/support/edocs/SYSTEMS/dim8400/JA/index.htm

■ブルースクリーン86エラー対策 (頻出の問題)
初期に出荷されたDimension 8400において、使用中に突如ブルースクリーンに切り替わり
「*** STOP: 0x00008086」と表示される問題は、プリインストールされているAHCIドライバに起因するとみられています。
以下のページから対策版AHCIドライバをダウンロードし、インストールしてください。
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/DriverFileFormats?c=jp&s=bsd&cs=jpbsd1&l=ja&DriverId=R82884
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-88.html
※上記エラーが発生していない場合は作業不要です。後期出荷分については対策版ドライバがプリインストールされているそうです。

■過去ログ
01 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110555310/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117069111/
03 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121857390/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185289410/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222933236/
06 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1251185387/
07 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1284734833/
0647>>643
垢版 |
2017/01/25(水) 21:56:15.790
去年11月頃あった大型更新に失敗したみたいで、その後5〜10分ぐらい更新確認中
になって、結局エラーメッセージが表示されて何も更新できなくなった。
暫くそのままにしていたが、もう2ヶ月間無更新状態なので、さすがに気持ち悪いので
再インストールすることにした。
この機種固有の問題ではないと思うけど、32 bit版はこの機種に入れたものだけしか
使ってないのでなんとも言えない。
0648名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 23:08:53.160
なにそれこわい
0649名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 01:44:14.260
メモリ4G挿しても3.2Gしか認識しない俺のxp
CPUの方が数字がデカイって何か違和感ある
javaってのが2つ有ったから古い方消してやったら
ますます元気になったが
セキュリティをアバストってのに変えたら
通信速度1/4に落ちやがった
0651名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 10:24:24.230
XP用のMSEは公式にはサポート終了したので、M$のサイトからリンクが消されて
しまってるけど、↓の直リンからインストーラをダウンロードできる。
32 bit: http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
64 bit: http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_2cadf04b1835cce456a7878a38c9646f61f5bfa6.exe
定義ファイルは最新版のものでOK。
0652名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:05:54.810
>>651
MSEは使った事ないな
スルー多い割りに激重だって言ってる人も居るし
ダウンサイトやエロサイトも行くから
ちょっとぬる過ぎるかも
0654名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 09:40:40.500
>>651
ありがたい
スタンドアロンのにも一応入れようと思ったんだけど最新verはXP切られてるし、旧ver探してたんだよ
0655名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:26:41.200
>>653
>>654
Windows Updateで間違って新しいMSEに更新してしまわないように注意してくださいね。
0657名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:53:45.440
↑のスレの最後の方のレスに「8400のA09 BIOSでEM64Tサポートしているから、
Win7 64 bit版も使えるよ」なんてのが今更ながらに書かれてるね。
しかもレスの日付は2013年4月。
6xxプレスコでWin7 64 bit版実際に使ってるけど、ドライバは全部自動で入るよ。
0658名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:07:29.680
今更ついでにもう1つ。
8400のマザーはUnbuffered ECCメモリにも対応しているので、格安で放出されている
1GBのサーバー用中古ECCメモリを4枚買ってきて、今更ながらメモリを4GBに増設し
てみた。今まで2Gだったので、効果絶大(な気がする…)
気になる値段は1GBが2枚組の2GBで300円(送料無料)。4GBで〆て600円だった。
MEMTEST一晩中廻しても異常なし。
0659名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:50:13.400
Windows 7 64 bit版を再クリンインストールしているときに気づいたんだけど、Windows
Essennsials 2012が先月10日にサポート終了していてもうM$公式からダウンロードでき
なくなっている。この中に入っている「ムービーメーカ」をよく使うので、なくなると辛い。
ってことであちこち探してたら、↓のサイトでフルインストール版を見つけた。
http://trekkerworld.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
0661名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 17:53:50.440
8400のマザーや電源は案外丈夫な作りになってるみたいだね。
同時期の安サーバーSC420とPowerEdge 800も未だに現役で壊れる気配もないよ。
0663名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 14:39:18.680
8400は2台持ってるけど
電源関係で不調になった事なんてないよ
0664名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 15:49:03.560
そうなのか

いやこのスレの壊れた&直した報告ってだいたい電源だから
0665名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:07:28.440
電源のレスは何度が見たけど
そう云うの書いてる奴って大体12Vの350Wで電気喰うとか言ってる
アンペア計算も出来ない奴
丁度時期的に再起動ウイルスが流行った頃だから
電源のせいにしたんだろうな
0666名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:08:27.270
クリンインスコしなきゃならない状況に陥ってしまったので、普通のAHCIモードの
ほかに、オンボードのRAIDコントローラを有効にして、RAID1とRAID0を試してみた。
RAID1では、CristalDiskMarkで測定して読み書きともAHCIのときとあまり変わらず。
RAID0では、AHCIやRAID1の1.5倍くらい早くなった感じ。シーケンシャルリード/ライト
が100〜110MB/s。HDDは古い日立のDeskstar 250GB X 2台(SATAU)。
サブ機なのでRAID0にして使うつもり。OSはWin7 x64。
0667名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:25:32.110
AHCIを試そうと思ったけどXPはインスコの時に別ドライバーを
フロッピーから入れろ…それでも恩恵があるか分からないだとさ
面度臭いからやめた
0668名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:00:22.390
今までPen4 570搭載してて、何か操作するとすぐファンが爆音たててたけど、64 bit化
したくてPen4 670の中古を1080円で買ってきて換装したら、ファンが爆音たてなくなった。
Pen4 570と670の違いはキャシュ容量(1Mか2M)とEM64Tサポートの有無だけでTDPは
どちらも115Wで同じはずなのだが、何が違うのだろうか?
0669名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:57:49.900
>>668
キャッシュ2MBになって処理が多少速く終わる→熱も上がらない→ファンも静かって感じなのかなあ?
時間がかかる作業なら同じようにうるさくなるかも?
0672名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 23:08:52.640
>>670
Pen4 670以外だと108円とかなんだけど、このモデルだけ強気の値付けなんだよね。
で、あなたのレス番も偶然670だねぇ…
0678名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:26:11.220
>>672
どの世代のCPUもトップレベルのはちょっと高くて、なかなか下がらないよね
PenIIIの1.4GHzは発売から8年後でも1500円くらいだった
0679>>672
垢版 |
2017/02/12(日) 18:37:56.370
大枚はたいてPen4 670に換装した>>670当人ですけど、CPU-ZのBenchタブにある
Stress CPUで5分間くらい負荷かけ続けてもファンが爆音にならない。
タスクマネージャのCPU使用率は100%に張り付いてるから、負荷かかってるのは
確かなんだけど…
リアパネルにてをかざすとほんのり暖かい風を感じるので発熱してることは間違い
ないんだけど、570のときと違い過ぎる!
CPU温度確かめようと思ったけど、Pen4はCPUに温度センサー内蔵してないみたい
で、CoreTempもHWMonitorも温度表示してくれない…
静かなのはとてもありがたいんだけど、長年爆音に慣れきっているので気持ちが悪い。
0681名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:46:12.690
Pen4も温度は取れるんだけど、DELLマザーだと温度取れないのが多いよ
ファンは交換時のグリスの塗り方が上手かったのかもね
標準は真ん中にグリス載せて圧着しただけだし
0682名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:07:45.810
このスレ未だに知らない知識を次々得られて目を離せない
0683>>672
垢版 |
2017/02/12(日) 22:08:01.650
CPUヒートシンク外したとき、グリスがかテープだかわからないものが濃い灰色の
モロモロになっていたので、熱伝導性が劣化していたのかもしれない。
ティッシュで綺麗に拭き取って、更にエタノールで拭いて乾かしてからから、サンハ
ヤト製のSCH-20という放熱用シリコーングリスをCPU側に綿棒で塗った。
クーラーを取り付けてから、押しつけながら左右に数回動かしてCPUとのアタリと
グリスの均一化をはかった。(クーラーとホルダーの装着部には少し遊びがあるの
で、左右に0.5mmずつくらい動かせる)
0684名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 01:06:29.790
グリスがかテープだかわからないものわらた
0685名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:32:53.060
SCH-20は熱伝導率0.84W/mkだけど
CPUには20W/mk以上じゃないとダメだゾ
0686名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:45:33.890
>>685
うん、確かに熱伝導率が良いに越したことはないと思うけど、20W/mkとかになると
グリスじゃなくてシートになっちゃうんじゃない?
なんか、シートだとかえって冷えにくいような気がして、ついシリコーングリスを使っ
ちゃうんだよね。
0687名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 13:19:43.660
Pen4時代のDELLってCPUファン兼ケースファンになってるのが多くて、そういうモデルはファンに温度センサーが付いてたはず
という前提で話をするなら

負荷をかけてもファンが高回転にならない=ファンの温度が上がっていない=
ヒートシンクがCPUの熱をちゃんと吸えていない=ヒートシンクがちゃんと圧着していない

という事ではないだろうか?
0688名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:58:35.860
ファンケーブルの3本の内の1本が温度センサーなので
ファン本体には温度センサーはありません
0689名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 20:12:54.680
>>686
灰色のモロモロは0.1mm以下でしたか?
0.1mmと云うのはスポーツ新聞一枚分の厚み
0.5mmのシート式を使ったとしてもお釣りが来る計算
0690名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:07:35.650
不定期再起動病再発
アクセスランプも点かなくなったし
買い替えどきかな?
今買うとWin10なのかな?
使いにくいインターフェイスは嫌なんだけど
クラッシック画面に出来るのかな?
0691名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 17:55:00.630
10はHomeだと勝手に再起動するからなあ
0692名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:08:37.790
買い替えても再起動買い替えなくても再起動
0693名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:08:08.890
>>691
そうなんだ
じゃあオプションでwin7にしよう
当然の事ながら次もDELLにするつもりなんだけど
XPSにするかInspironにするか悩ましいところ
0694名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:31:25.500
なんだOSはプロとホームしか選択出来ないのね
XPSのi7はまだ第6世代だし・・・
0695名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 08:36:04.770
Windows xpの調子が悪いので、再フォーマットしようと思いF12でxpインストディスクをcdブートさせ エンターキーを押したらHDDの電源が入ってないメッセージから進みません。
設定だと思うんだけど手こずってます、教えて下さい!
0696名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 14:43:10.170
>>695
使ったxpのディスクsataをサポートしてなかったんじゃあ無いかと思うんだけど
0698名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 15:32:56.920
Dell謹製SP3統合版OS再インストールCD以外のインスコメディア使ってクリインし、
必要なドライバとかインストしてサポート終了時までの全アプデ適用するまでの道
のりはかなり手強いよ。
0700名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 09:41:35.670
いやウイン7でインスト簡単だった。一番心配だったネットワークアダプタも最初から認識して?!はオーディオだけ
使わないからイーや。
0701名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:26:58.700
初期搭載のXP (32bit)からVista (32bit)、Win7 (32bit/64bit)、8.1 (64bit)、10 (64bit)と
OSを変えてきたが、最終的にWin7 (64bit)に戻した。
この機種はWin7 (64bit)が一番あってると思う。ちなみにCPUは670、ビデオはHD5450。
SLP2.1対応BIOS入れてるので、Dell謹製Win7リカバリDVDですんなりインスコ認証OK。
!マーク付くデバイスのドライバも全部ネットから拾えるので全く無問題。
0702名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 02:14:44.870
64bitってCPU乗せ換えないとだめなんでしょ
0706名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:21:11.820
どんなCPUまで刺せるんだろうか8400に
0707名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:48:45.230
マザボ差し替えありならなんでも…
0709名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:43:08.300
>>698
ウチのは後期モデルでメディアセンターエディションなんだけど、それなら問題は出ないよ
0710名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 20:21:09.170
クリインのし易さで言ったら、Win10が一番簡単で、次に簡単なのががWin7。
その次がXPで、その次が8/8.1。Vistaのクリインが一番手強い。
0711名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:18:36.650
電源が不安定になったのでコンデンサチューンってやつを
しようと思ってちょっとググったのだが144000μFなんて
付けてる奴も居るのだが
車用の市販品でも33000μFなのだけど
そんなにデカイの必要かな?
レスポンスを考えて
耐圧は12V用に25V・5V用に16V
470μF×4
1000μF×3
4700μF×2
6800μF×1
ぐらいでどうだろう?
0712名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:15:22.900
8400に必要なコンデンサは分からんけど、たまたま持ってたコンデンサを流用しただけじゃないかな?
元のコンデンサより容量大きいのを使っておけば問題は起きにくいし
0713名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:58:31.530
元のコンデンサと交換する訳じゃぁなくて
基盤の上で平列に並べたのを
空いてるコネクタに挿すだけらしい
オーディオマニアが良くやってる
ピュア電源改造なんだけど
詳しい人居たら教えて
0716名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:12:00.600
スレタイも今となってはIvy時代でもなんでもなくなった
0717名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:18:54.400
5年も経ったのか…
0718名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:25:49.450
相変わらず轟き続けていますか
0719名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:31:35.270
Ivy機のスレじゃなく、ぷれすこぼーんのスレだった…
0723名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:30:05.540
今このpentium4のpcにwindow7入れて使ってるけど重い、遅い
最近のデスクトップのCeleron位でももっと速いの?
全然違いますか?
0725名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:03:29.640
狭い部屋にスペース取り杉だったので遂にDELLへお嫁に出した
親の手を離れてゆうパックのバージンロードを歩む姿を見るはまさに万感の思い
今も日本のどこかで轟かせているこの一族の誇りをもって、新しい部品の母となってほしい
0728名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:23:12.920
どちらかというと轟音暴食に耐えかねて実家に帰された感
0729名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:49:15.830
もう2人と再婚してるし
家に来た子かも知れんね
どんなスペック?
0730名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:49:33.480
うちのはもう動かないけど返せなくてそのままだ
0734名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:25:06.810
ウチの8400は2008〜2013年あたりに旅して色々パワーアップして帰ってきたけど、
今旅に出したら永遠の別れになるんだろうな
0739名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:35:48.510
結婚したり長旅したりお前らはどんな8400と暮らしてるんだ…
0741名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 05:48:32.070
>711 電解コンの増量は効果はある。
どこに重点を置くか・・・だね。いちばんの肝は12V、5Vの電源の箱中の出力側。
レスポンス気にするなら10000を4700をパラにするとか。
レスポンスっていうのは高域のインピーダンスがさがらないってことなんじゃ?。
安価な電解コンにはよくある。
気にするんだったらフィルムコンをパラに付け足す。
>713 ただお手軽にコネクタで0Vと12V出ているところを探して電解コンを増量するのは
元の元の場所、マザーの電解を容量の大きいモノに変えるよりはお手軽だけどどうかな?と思う。
CPUのコネクタ(黄色黒黒黄色 )の付け根で分岐させてチョン付けがお手軽で効果があると思う。
どっちにしても半田付けできない次元ならやめたほうがいい。
失敗しても元に戻せる範囲でコネクタで中継で二股に分岐させる、付け足すのにとどめたほうが無難。
マザーの電解を取り換えるなら電解コンのでかい奴の基盤のウラから「はんだ吸取り線」を押し当てて
容量の大きいはんだこてではんだを吸い取ってからはんだ付けする。
最近の無鉛のハンダは融点も高いしコテの容量が大きくないとすんなりいかない。
いきなりやるのではなくて不要なモノで練習してから。
711さんはそのぐらいやってると思う。
容量の大きな電解コンなら基盤のパターンもそれほど小さくないし失敗もすくない。
ただ無理に抜こうとしてパターンぶっちぎったら最後。
中華の電解コンは短命だし容量抜け(経年変化で容量が小さくなる)妊娠とか液漏れはアタリマエだし
JIS規格なら何年経過で容量が何%以上・・とかの規格があるんだけど。
0742名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:39:29.530
もはやサブPCとさえ言えないスペックだけれどもまだ動いてるから困る
0743名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:30:30.550
用途を限定して騒音と消費電力に目をつぶれば使えちゃうもんなw
0744名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:59.210
どちらかというと目よりも耳をふさぎたいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況