X



VAIO 総合スレッド Part4
0553名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 20:57:50.070
PC大手の担当者は
「世界規模のたたき売りに巻き込まれては、とてもやっていけなかった」と語った。
そして国内のNEC・不治痛が販売する1台4役テレパソのライバルを意識して、
ひたすら無駄に贅沢な抱き合わせオンリーワン機能追求にこだわって開発競争に明け暮れていた。
そして気がつけば、海外市場で消費者が一番購入して選ばれたのは
「1台4役全てこなす地デジテレパソ"VAIO"でもなく、
安くてデザイン性に優れたaecr・HP・Lenovo・Dellの基本ソフトのみの
シンプルパソコンだった」と打ち明ける。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120629/bsb1206290501000-n1.htm
0554名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 21:19:35.190
〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量テレパソ、VAIO L

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量テレパソ、VAIO J

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量タブレット、Sony Tablet

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量テレビ、BRAVIA

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量Blu-rayデコーダー、BDZスゴ録

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量ゲーム機、PlayStation 3

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量ゲーム機、PSP・PSvita

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量スマートフォン、Xperia
0555名無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 12:58:16.000
>>4

八百屋・魚屋・アパレル屋には扱う「商品提案と販売知識と客応対」の3点においてはるかに劣るね。
それなりの商品市場規模がある製造小売で、
抱き合わせ販売が常態化したのが当たり前なPC屋より下のものって何だろうな。
ぱっと思い浮かばない。

0556名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 23:50:50.920
>>6

未だに「世界の亀山モデル=バイオW」なんだよね

●スマートではない

ソニーによるとバイオWは、デスクトップパソコンという分類でありなからも、「パソコンではない」と、その製品コンセプトを位置づける。
パソコンの代わりにソニーや競合他社が用意した言葉は、
「糞遅いガラパゴススマートPC」である。

ガラパゴスPCの機能としては、
ガラパゴススマートPC(不治痛アホーズと1台4役)などが挙げられ、
これにインターネット機能、パソコン機能、ワイヤレス機能の不具合を融合し、
これまでの情強を育てる用途専用AV機器では実現できなかった
使用者の「永遠初心者マーク啓発活動」が可能になるという。

>>1


ひとつの完成型がバイオWといえる。
もちろん、将来のSony Entertainment Networkに対するガラパゴスPCという
スタンスを表した言葉でもあるのは間違いない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0225/gyokai23.htm

0557名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:52:26.690
VAIOのいい所はファンの静寂性だけだな
0558名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 23:23:51.170
無理やり静かにすると熱で壊れやすくなるのが心配だがな
0559名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 00:51:02.170
>>558
そうしないと、買換えてもらえないじゃ無いですか!
0561名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 16:34:36.330
>>580
それで日本メーカーの家庭向けのパソコンは売れないだけど

台湾韓国アメリカとかで、
デスクトップPC売れ筋が
OSくらいのシンプルPC5万台で
お勧めBTOが4-6万台にSSD1万で追加した仕様も売れ筋なんだよ

その価格シェアと家族で複数台購入とか
i-フィルターで規制しとかないといけない情報なんだけど
VAIOノートは低価格路線に純正SSDのオプション有ればいいんだけど
0562名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 16:44:22.720
1台4役テレパソVAIOの主な購入者像は、若くて収入に余裕のある層だ。

米国においてパソコンや薄型テレビはもはや正常な利益を出すものではなく、
BestBuyに行けば日曜セールで、SONY BRAVIA 46型が型落499ドルという製品もある。

テレパソはオンリーワン商品ですから、海外で売れなくて大丈夫
VAIO L
http://www.bestbuy.com/site/Sony+-+24%22+Touch-Screen+VAIO+L+Series+All-In-One+Computer+-+8GB+Memory+-+1TB+Hard+Drive/5608268.p?id=1218674161758&skuId=5608268
0563名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 18:01:58.830
NECが、いつまでもVersaProのデザインがダサいままなのか?

それはVersaProが
DELL HPのような海外メーカーの法人モデルのように、
お洒落なデザインにしない理由は一つ!

低コスト、高価格で故障率の高くてテレビ視聴録画で他の作業失敗とかで

再インストールも無駄、サポートに相談したらOSごとリカバリしろ。
影響を与えているソフトはたぶんない。バスター先生くらいだし、
その後映像関連ソフトなどどんどん入れたが、入れる前と一緒。
とりあえず随時録画するような、一時停止ボタン処置の無効化など
いろいろやったがまともに使えませんが、みんなそんなもん?

使用できないハリボテパソコンVALUESTARの正体が
情報弱者に暴露るのは、駄目だから



0564名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 10:34:45.220
>>510
i965以降で
メモリー4G 8G搭載なら
SSD換装はお勧めである

でも、そうしたら買い換えなくても動作するし
スマートビジョンがクソすぎて死にそう。

1.起動すらしない
2.起動しても3分くらいかかる
3.チャンネルを買えるボタンクリックしたらフリーズ
4.Ctrl+Delでプロセス消すも再立ち上げできず
5.PC終了時にGigapo関連の何かが動いていて再起動できません→強制終了しますか
6.PCのファンが猛烈に回り、火が出るほど熱くなる。地デジってそんなきついの?

再インストールも無駄、サポートに相談したらOSごとリカバリしろ。
影響を与えているソフトはたぶんない。バスター先生くらいだし、
その後映像関連ソフトなどどんどん入れたが、入れる前と一緒。

とりあえず随時録画するような、一時停止ボタン処置の無効化など
いろいろやったがまともに使えませんが、みんなそんなもん?
が無くなる
0565名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 03:41:28.250
>>557
VAIOのいい所はSONYタイマーだけだな

>>558
804 :名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 20:20:43.25 ID:zyvVuDPw0
基板バグなら基板設計、
ファームやOSのバグならソフト開発(を率いる出世を控えたリーダー)が
泥をかぶるから
どこにも責任をかぶらない策として、
運送中のHDD故障という
大本営発表が生まれ
ギネスブックに名を残すことになった

>>560
基板バグなら基板設計、ファームやOSのバグならソフト開発(を率いる出世を控えたリーダー)が
泥をかぶるから
どこにも責任をかぶらない策として、
デザイン重視によるエアフロー不良による放熱不足を
静寂感という大本営発表が生まれ
ギネスブックに名を残すことになった

0566名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 03:42:33.820
〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量テレパソ、VAIO L

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量テレパソ、VAIO J

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量タブレット、Sony Tablet

〜家族共有で使うことを前提に設計された薄型軽量スマートフォン、Xperia
0567名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 23:54:52.140
633 :名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 23:04:14.35 ID:LaRhJBwt0
あの変なデザインを優れた機能性と勘違いするのは止めて欲しい
別にあRに何か詰め込んでいる訳でもあるまいし
いい加減無駄な形状作るの辞めたらいいと思う。

ホントエレガントと程遠いよな・・・・。。。

646 :名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 03:57:16.44 ID:waD71b0C0
>>633
あの窒息ケースだからこそ
HDDの寿命を縮める事が出来て
買い替え需要を喚起できるんじゃないか。

いったん売りつけた客から何度も絞りとる
ソニーの絶妙なマーケティング技術こそが高収益の鍵ですよ www
0568名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 23:56:38.700
661 :名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 09:54:28.09 ID:0M4CaYR10
早く再発売しないと別な所(不治痛とかNEC)が類似品作って売っちゃいそうだな
ソニーと違って対応機種の縛りなしwww

690 :名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 13:18:10.66 ID:waD71b0C0
>>661
> 早く再発売しないと別な所が類似品作って売っちゃいそうだな

実は、ソニー自身、夏モデル以降のPCのほとんどの機種は
nasneの登場を前提として、悪評だらけだったTV視聴録画ソフトの搭載を止めてしまったから、
パソコンの販売戦略もつまずくことになるんですよ。

nasneは、今のソニーにとっては最重要の戦略兵器・殴りこみ部隊だというのに、
最初からコケちゃったら、それを前提とした製品計画が全部崩壊しちゃう。
0569名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:05:04.810
186 :名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 07:26:49.82 ID:r4EtLUbt0
そもそもnasuneって何がしたかったのって話だな。
同じ会社の系列でBDレコーダーやHDDレコーダーが存在するから競合するのに。
ゲーム機がゲーム以外で勝負し出したら終わりなんだが。
0570名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:06:33.070
そもそもVAIOって何がしたかったのって話だな。
同じ会社の系列で
薄型テレビやBlu-ray・HDDレコーダーにTVゲーム機が存在するから競合するのに。
webブラウザと自在な動画ファイル再生機が、
地デジTV受信機能で勝負し出したら終わりなんだが。
0571名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:09:12.600
193 :名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 09:00:09.09 ID:cFdoX+wJ0
「PS2の勝因は、当時まだバカ高かったDVDプレイヤーとしての需要」
これは間違い無いところだが、それが通用したのはPS2だけということに気付かなかった
今でも気付いて無いのかもしれない

それどころか、「規格が自分達の物なら更に・・・!」という幻想すら抱いてしまったのだろう
PS3、PSPと立て続けに大赤字を出して少し反省したのか、
VITAという「譲歩」したマシンを出すものの、やはり危篤状態

さらに、宣伝戦略もやってはいけないことに手を出してしまったため、全てが取り返しのつかない状況
0572名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:10:40.830
テレパソ自体がもう古いけど
そっち方面で今後も押していくならもっといい液晶載せて欲しい
0573名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:21:18.760
「VAIOの勝因は、当時まだバカ高かった洒落乙筐体によるDVD再生とエロ動画再生としての需要」
これは間違い無いところだが、
それが通用したのはVAIO WとVAIO X505だけということに気付かなかった
今でも気付いて無いのかもしれない

それどころか、「PC機器規格が自分達の物なら更に・・・!」という幻想すら抱いてしまったのだろう
VAIO TP1、VAIO Pと立て続けに大赤字を出して少し反省したのか、
VAIO Z・SEという「譲歩」したマシンを出すものの、やはり危篤状態

さらに、テレパソと録画できるBRAVIAと合体と、
やってはいけないことに手を出してしまったため、
全てが取り返しのつかない状況
0574名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:25:01.230
>>572

そうすると、低コスト・高価格で販売しているVAIOの利益が無くなります(怒

0575名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 00:29:37.160
>>572

NECのデスクトップVALUESTARってどう?★41

276 :名無しさん:2012/06/16(土) 16:28:50.48 0
値段が高すぎにもほどがあるがたとえばボードPCだと
NECのやつが一番デザインと設計がしっかりしている

VAIOが負けているwwww
0579名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 15:27:00.66O
夏モデルLの裸眼液晶見てみたが、すげぇなアレ
0580名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:56:12.900
24型BRAVIA内蔵!VAIO L
26型BRAVIA内蔵!VAIO L
32型BRAVIA内蔵!VAIO L
40型BRAVIA内蔵!VAIO L
46型BRAVIA内蔵!VAIO L
55型BRAVIA内蔵!VAIO L
65型BRAVIA内蔵!VAIO L
同時発売!!!

スマートTVの将来像とは?新しいVAIOの魅力を語る
http://www.satouchi.com/vaio/L/
0582名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 01:07:04.920
>>578

BRAVIA 65HX920を内蔵したVAIO Lが40万切ったら買ったるわー

0583名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 09:02:38.340
>>580
>>577
ソニー社員「nasneは出世競争の場。駄目だろう」
360 :名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:56:17.97 ID:p4S0s0yA0
SHARPのX1にPCエンジンの本体組み込んだだけのX1ツインってあったなw

361 :名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:33:31.21 ID:D5zLPrj00
いい加減
ソニータイマーは廃止したほうが良いと思う

362 :名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:45:51.05 ID:qForjlOW0
>>50
はあ?なに言ってるの?
ラジオの時代から、サクラ(ステマ)はSONYのお家芸だろ。

363 :名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:01:22.84 ID:U0+1/lA90
>>359
発想が幼稚だな。
そんな大量にサイズごとに出す必要性もないだろうに…
これ買うくらいなら、普通にノーパソ買って、HDMIで繋げば事足りるし。
ノーパソ所持した方がいろいろと使い勝手もいいし。

364 :名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:59:56.49 ID:CqbhQV7I0
>>363
ソニー謹製の腐れソフトウェアがてんこ盛りな時点でもうダメだよな(´・ω・`)

365 :名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 08:57:18.49 ID:LqL1iylbO
>>361
そもそもソニータイマーって 保証期間が切れた少し後に絶妙のタイミングで
故障するから、故障する時期をタイマーでセットしてるんじゃあるまいか?
という揶揄から産まれた言葉では?
保証期間切れどころか出荷の段階で壊れてるとか タイマーも糞も無いだろ。
0585名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 20:44:39.440
>>13

保障期間関係なく修理、交換は全て有償の方針になって
サポート部門が黒字出すようになったから
保障期間をもたせるソニータイマーが必要なくなって
以前はギリギリの粗悪部品だったのが
今は容赦無く、粗悪品使ってるんだろう
0586名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 13:48:29.810
>>584
【不具合】ナスネ-nasne-総合スレッド2【発売延期】
345 :It's@名無しさん:2012/07/31(火) 12:21:32.73
VAIOユーザーなんかは、nasne買ったほうがいいな。
いま公開中止になっているがVAIO TV with nasneというソフトが優秀で、
番組表から予約したり、ダビング、BDへの書き込みもできるし。
8台まで認識して、同時録画にも対応しているし。
これまでVAIOのギガポケットの不具合でうんざりしてた人たちが、
流れてくると思う。パソコン買うならVAIOにしとけ。

346 :It's@名無しさん:2012/07/31(火) 12:27:49.12
VAIOほどコスパが悪いパソコンは稀
この人がポロリと本音を言ってるように付属のソフトはボロボロ
チューニングが悪いせいでカタログでは同一スペックのはずのNECやFUJITSUにベンチでボロマケ

347 :It's@名無しさん:2012/07/31(火) 12:51:55.28
VAIOって機能は低いのに高いから全然売れてない
売れてないから人が流れてくるもなにも流れにならない
それにしても約束不履行で公開中止になってるはずのアプリを
優秀と言うところが異常
0587名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 13:49:33.400
348 :It's@名無しさん:2012/07/31(火) 13:00:42.04
コジマの店員がVAIOは売れ行き悪いから
全モデルを扱って無いって言ってたな

349 :It's@名無しさん:2012/07/31(火) 13:04:02.02
sceがぐずぐずしてるから矛先がvaioに向けられたぞ
早よ販売再開せ〜やグズ
0588名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 19:40:54.280
>>4
>>223
992 :名無しでGO!:2012/07/31(火) 18:17:27.79 ID:XjB7iLSy0
>>933
> 二重系統で故障しないが売りのヨ233がぶっ壊れたんだからねぇ。

E233系?
あれは「走るPS VITA」と割りきっておけ。VITAと同じで「作った時点で壊れている」という、ある意味画期的な工業製品。

993 :名無しでGO!:2012/07/31(火) 19:03:25.07 ID:9WW97rV50
>>992
それどころか、
「ヨ」シリーズ全てが、「走るPS VITA」やな。
VITAと同じで、「作った時点で壊れている」車両やな。
0589名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 22:40:32.930
ソニーの「まるごとネットワーク事業」に秘められた笑い罠

VAIOとは、消費者のAV/IT設備の一部を肩代わりするという便利さを提供するようにみせかけて、
少し安いSONY製品の連携させたいと思わせ、それに頼らざるを得ない
という状況を作り出すという現実に陥ったSONYが
失敗したというものです。
0591名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 23:28:36.830
590 :名無しさん:2012/08/11(土) 22:53:51.96 0
馬龍スターの価値はデザインに依るところが
大きいと思うけどね
そこさえ死守できてれば
なんとか…

VAIOの一体型を買う人達

デザイン"だけ"

なんかの情弱商法ですか?
0592名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 11:04:27.710
>>3
>>8
>>12-15
>>37
>>58
>>71
【産廃】不治痛&逃芝 被害者の会

79 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 23:50:17.38 ID:f+jXC1JF

買った奴らのスレ見てると悲壮感タップりで
決して糞認定を受け入れようとしなからオワッテル
さっさと集団で富士通相手に問題提起しろよwww
こんなもんアメリカ始め海外じゃ訴訟もんだろうにwww
いかに日本の会社は日本人を舐めてるか端末スレ見てるとよくわかるな
買った馬鹿が悪いって言う企業姿勢かw
0594名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 02:28:12.820
VAIOの価値はデザインに依るところが
大きいと思うけどね
そこさえ死守できてれば
なんとか…

VAIOの一体型を買う人達

デザイン"だけ"

なんかの情弱商法ですか?
0595名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 22:51:57.370
ケーブルラボが主導するAndoridベースのIPTV端末規格が進んでおり、
「フリスク」(タブレット菓子)と同等サイズの端末も開発されている。

日本でも”フリスクTV”が年内にも発売されると聞いており、
既存テレビにHDMIで接続するIP端末としてサービス事業者が無償配布という
アイデアも出ているという。

薄型TVとしてVAIOを10〜25万で買うより良いんじゃね
0596名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 23:56:02.960
VAIO Window Organizerって何するソフト?
削除して良い物かどうかググってみたけど分からん
0597名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 19:26:44.250
【呪】ナスネ-nasne-総合スレッド3【8月30日発売!】

508 :It's@名無しさん:2012/09/05(水) 18:57:20.87
VAIOのギガポケで散策痛い目を見てきた俺からするとVAIO専用ソフトは期待しない方がいい
見た目はいいんだけど放置プレーしすぎなんだよ
挙げ句の果てにチューナーもろともギガポケも切り捨て

せめてVAIOホームネットワークビデオプレーヤーは並行してサポートしてくれよ
0598名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:58:37.320
NetMD搭載モデルやペンタブレットモデルは何故早々と廃止されたのだろうか
PCリサイクル法施行前(〜2003年夏モデル)に廃止になってるし…
0599名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 22:49:26.660
無駄なコストがかかって売れないものを作り続けても赤字になるだけだからな
0600名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 14:31:48.110
VAIOってフラッシュメモリでリカバリーメディア作れますか?
0601名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 22:30:15.260
>>597
これはノートにチューナーを内蔵すると、ノートのメリットである可搬性がなくなってしまう為という可能性もある
(本体内蔵ではアンテナケーブルに制約されてしまうため、分離することで可搬性を維持しつつTV視聴可能とする)

>>599
MDやペンタブレットって、そこまで儲からないものだったのでしょうか?
0603名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 23:53:13.120
VAIO Tapって、VESAアーム対応してんのかな?
寝転んで使うのにTablet考えてたけど、こっちにしたくなった。
0604名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 13:29:03.520
ttp://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Tap20/index.html
vaio tap 20の価格来たで。
79800円〜

5万円台で出せや!
0607名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 13:28:39.880
VAIO使い始めて、15年近くになるけど初めて保証期間終了後に即壊れた。
これがSONYタイマーってやつですかね。
ネット接続が不安定でマザーボードかと思っていたが、何故かHDD不具合の連絡。
修理せずに返却して貰ったら、何の問題も無く使えてたHDDが故障していて、
SSD換装後も、やはりネット接続不安定。
SONYサポートも、当然の如く保証できかねませんの返答。
次の買い替えはVAIOは辞めておくよ
0609名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 21:30:39.520
近年の製品は全て粗悪品
ソニータイマーなんて入ってない
むしろ、保証期間内に壊れなくて良かったじゃん?って感じ
0612名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 23:42:34.570
秋モデルあたりから
各社 液晶に力を入れ始めたな。
ようやく10マンくらいでIPSパネル登載ノートが増えるようだ。
0613名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 23:45:46.800
「保証できかねません」だと、保証できてしまうかもしれないってことだろw
0615名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 22:11:47.770
「できかねません」でググってみろ
0617名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 23:37:22.490
そもそも「できかねません」なんて日本語は無い
バカが勝手に「可能性がある」なんて思い込んでるだけ
0618名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 00:02:34.62O
VAIO買って半年たたないが、もうドライブがダメになったみたいだ。
DVDの書き込みも、CDRも書き込み出来なくなった。
ソニーはあかん!
0619名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 00:23:15.590
「できかねない」のます形じゃん。義務教育受けてんのかな?
0620名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 03:37:43.440
ハリ型ならオンナが使うもんだろ
0621名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 07:42:08.800
>>618
そこパナソニック製じゃね?
まぁ光学ドライブは使用頻度が低いといつの間にか壊れてるな
0622名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 12:15:11.87O
↑↑ですねぇ、ドライブはパナです。
ひと月書き込みしてなかったのが…
0623名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 12:54:57.730
今日 Eシリーズの15インチ購入予定なんだが
短所教えてください。
0624名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 13:43:44.020
>>621-622
VAIOでさえ光学ドライブはライバルメーカーのパナばっかりか
道理で子会社のソニーオプティアークが潰れるわけだ・・・
0626名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 20:38:26.900
解像度:WXGA 1366 × 768.
これは何するにも狭い
0627名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 21:00:26.870
>>623
VAIOの安ノートなんて全体が短所みたいなもん
0628名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 22:05:10.060
CのFHD使ってるがスピーカーの音が悪いのとファンの音がうるさい事以外は満足してる
0630名無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 13:21:32.06P
C使ってるけどスピーカーがほとんど鳴らないのが欠点かなぁ
音小さすぎ
ファンは静かでいいよ
0631名無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 18:42:46.890
ソニー、一部のVAIOを発売延期--テーブルトップPC「VAIO Tap 20」など

 ソニーとソニーマーケティングは10月26日、テーブルトップPC「VAIO Tap 20」シリーズと
14型ノートPC「VAIO Eシリーズ14P」の一部機種において、発売予定日を変更すると発表した。
生産に遅れが生じたためという。対象となるのは、下記のとおり。

http://japan.cnet.com/digital/pc/35023638/?ref=rss
0632名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 02:20:11.940
VAIO Updateでアップデートをする際に「従量制の通信料金がかかるネットワークに接続している可能性があります」
と表示されてしまうのですが、光回線でOCNと定額制で契約しているので身に覚えがありません
これはどういうことなのでしょうか?
0633名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 22:37:53.590
>>632
>光回線でOCNと定額制で契約
しているのに、料金を支払っているでしょう?
それのこと
だから、それ以上の料金は発生しない
安心してくれ
0634名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 02:49:45.030
>>632
小心者だな
そんなものはクレーム対策で表示してるだけだから気にしなくていいよ
目障りだったら表示を出さないようにも設定できる
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S0910231068516/
0636名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 00:19:45.700
>>619
出来かねます=出来ません
出来かねません=出来ないわけではない、けど出来ない…って訳じゃない
つまり「出来かねません」なんて否定の否定だから通常なら使いません
0637名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 07:39:13.030
「出来かねない」は「出来かねる」の否定じゃなくて別の意味だぞ?
0639名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 21:24:31.880
糞ニーのデスクのレベルなんてそんなもんだ
0640名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 01:02:05.340
なんで607が出てくるのかと思った
おまえってくそひつこい性格なんだな
回りにいなくて良かったよ  え、もしかして僕のおじさんなの?
0641名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 08:00:05.090
私のVAIO Updateも最近になって急に>>632と同じ警告が出てきたのですが何故でしょうか?
0643名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 16:41:59.970
みんなはVAIO買ってから買い換えるまで何年ぐらい使う?
2011の正月に買ったんだけど物欲が沸いてきた
0644名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 17:05:35.740
vaioとかカンケーなしに2-3年ごとに買い換えてる。
それくらいなら中古でも多少の値段で売れるし。
0645名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 03:56:11.290
半年〜1年
上に同じく中古で流せばそれなりの値段がつくので
0648名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 20:27:33.480
クレームのメール出したいんだけどどこのどの項目でクレーム出せば良いんだろ?
できるだけ上の人の目に入れたい内容なんですけど。
したっぱで対処しますで逃げられるのは嫌なんで。
ソニーの上層部にクレームいれてー
んで上から下に怒られるようにしたいんだけど

どこからメールすれば効果的ですか?
0649名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 12:11:43.52i
Twitterだろ
メールだけじゃムリ
0650名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 16:44:43.910
Twitterか。
前にメールしたら1ヶ月しても返事もなんもなくてガッカリした。
0651名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 21:31:00.160
Twitterで呟かれた愚痴なんか大企業が一々相手にするわけないだろ常識的に考えて
0652名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 14:50:51.59O
初心者です。新型Lってどうですか?バリュースターと迷ってます
0653名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 19:08:19.920
欲張りすぎて全てが中途半端なLか
俺だったら選ばないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況