X



【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:19:460

Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01につきましては
今月末頃入荷の予定がございますが
台数や確定の納期がでておりませんので詳しい回答ができかねます。
ご希望に副えず、誠に申し訳ございません。


0874名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 21:55:43.800
>>873
自分もHP MicroServer N36LにWindows10 Pro 64bit TH2を
インストールして使ってたところ(BIOSはSP64420適用済)
Anniversary Updateにアップデートしたらデバイスマネージャーの
「システムデバイス」内の「PCI Expressルートポート」に
「!」がついてLANが使えなくなった…。

「USB-NICを繋いだ状態でAnniversary Updateをクリーンインストール」以外に
解決策ってないのでしょうか?
単に環境を再構築するのが面倒って理由だけど。
0875名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:19:33.960
>>874
オンライン導入されるドライバを導入用ファイルと込みで抽出する手段があれば何とか。
0878名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:05.690
MX130 S2 Win7でDVDドライブの読み込みが遅いんだが
何が原因かな
標準で載ってる250GB HDDへのファイルコピーが 3.7MB/sくらい
ドライブの型番 sh-116cbで16倍速なのでもっと出てもいいと思うんだが
読み込み始めてもドライブの回転がウイーンって上がらないのも気になる
0880名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:12:24.380
もうPCのドライブ共有させたら
0882名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:34.940
PG Directでも同じ値段だな。
でもこれ、電源故障したら汎用品が無いという。
0883名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:47:36.280
予備を未婚で必要台数×1.5(端数切り上げ)くらい買うもんだろ、普通は
0884名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:02:46.940
何年売る気なんだろうなソレ
NEC撤退した途端富士通もやる気無い感じ
0885名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:15:22.890
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506860079/685-
神降臨。市販ATX電源をプライマジーに乗せるテクニック。
ただ、+5VSBをDC 11Vまで昇圧する点とコネクタ自作という点がハードル高い。
電子工作好きな人だったらできるかも。
0886名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:50:36.410
部材選定とかで間違わなければ
道具が無い奴がやるにはハードル高いってだけで、作業難易度的には難しくないよ
綺麗に仕上げようとか、変換コネクタにしようとすると面倒だけど
0887名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:43:58.860
鯖の電源壊れたら、壊れた電源のケーブルぶった切って、
ATX規格のジャンクマザーからコネクタ取って変換コネクタ作成。
11.3Vは、12Vから整流用ダイオードかませば0.8V下がって11.2Vになるから、
そっちのほうが楽じゃないかな?たぶん。
0888名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:35:36.670
12Bからの変換が楽でも常時供給されてないと使えないだろ
昨今のロガー付き電源とかは内部で12V常時確保されてるのか?
0889名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:37:33.560
12Bじゃない12V
誤打に気づかなんだ
0890名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:29:07.420
>>887
その+12Vはスタンバイになったら供給が止まるよ? 何かの拍子でスタンバイになったらメモリの内容が消える。
安全に運用するための+5VSBの昇圧だとおもう。
0891名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:16:40.540
>>890
そか、12Vの供給止まるとまずいなら使えないな、失礼した。
0892名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:35:20.100
uedaxに聞けよ
0893名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:38:09.150
1310M1をWin7で主にネット閲覧とかで使ってるけど
少しトロイと言うかモタつく時があるんですが
これを改善するのにはメモリー、ビデオカード
どっちが良いか? Pentiumの方で4Gのってます
0895名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:00:03.810
メモリ追加とSSD
メモリ追加しないでSSD付けたら、SSDの劣化ブーストされるぞ
0896名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:31.940
少しトロイもたつくのがネット閲覧の時だけなら
ネット回線環境の方が影響大きかったりしてw
0897名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:49:22.910
ネット閲覧が主ならOSをLinux系に換えれば無料でモタつき解消だな
0898名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:54.530
アップデートもセキュリティも自分で管理だけどな
軽いという事は、その分やってる仕事が少ないって事でもある
0899名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:18.920
>>895
> メモリ追加しないでSSD付けたら、SSDの劣化ブーストされるぞ

メモリー少ないと、スワップ起こして劣化早まると理解して良いのか?
0901899
垢版 |
2018/02/16(金) 16:42:57.920
1310M1にubntu16.04なんだが、swapおこしてカクカクするので
メモリー確認したらfirefoxが4GBくらい使ってた。
今から4GB増設して8GBにする。
0902名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:12:41.400
>>893
CPU交換したら?
0903名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:13:41.620
>>901
4Gも使うのは古いバージョン使ってるからや。新しいのにしなさい。
0904899
垢版 |
2018/02/17(土) 15:56:44.320
>>903
おっしゃってるのはubuntuのバージョンのことですか?
18.04が出たら上げようと思ってます。
不思議なのは8GBにしたら同じようなことしてても3GBも食わなくなった。
調べてみたら単一のweb contentの使用量も200MBくらいに下がってます。
今更メモリー減らしてもしょうが無いのでこのまま行きます。

windowsが必要な時はRDPで使うので
vmwareを使う予定ないから8GBあれば十分ですわ。

biosのPowerをACPIに変えてから?サスペンドも使えるようになったようです。
ファンは止まりませんけどね。
ようけファンが付いているのでケーブルを1個抜きました。
0905899
垢版 |
2018/02/17(土) 15:58:48.830
> >>901
> 4Gも使うのは古いバージョン使ってるからや。新しいのにしなさい。
Ubuntuのバージョンの話ですか?
18.04LTがでたら上げるつもりです。
0907名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:45.000
Windowsが悪いんじゃない
Microsoftが悪いんだ!!
0908名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:20:03.890
何で>>904はUbuntuスレやMozilla Firefoxスレで質問しないの?
0909904
垢版 |
2018/02/18(日) 22:36:52.590
>>908
質問するまでもないからです。
Firefoxがメモリーを喰わなくする方法はわかってます。
0910名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:02.380
(゚ω`)ほぅ?
0912名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:12:36.130
Windows 最低だな
0913名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:25:37.820
MSがクソなんだよ!
Windowsは本当はよいOSになるはずだったんだ
0914名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:37:32.950
Windows 最低だな
0915名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:19:19.270
mx130s2の新bios出してくれないかな。
gk208問題などを改善した奴を。
0916名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:03:06.370
TX1310をデスクトップPCで使ってみたけど、結局ESXiインストールして鯖に戻した。
0917名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:33.440
もうユーザいないかも知れないけど、MX130S2のフロントファン唸りがウザいので
適当にファン交換した。その辺で売ってたAINEXのCFY-90S。
アルミ洗濯ばさみも前からやってるけど焼け石に水。
標準で付いてた奴はDS09225B12HP213。3600RPMのよう。
CFY-90Sは1400RPM。これはやばいかも。もうゴム留めされてたの切っちまったよ。
(一応前面から無理やりタッピングすれば固定可能。というかCFY-90Sはそう留めた)

CPUSTRES(busy)かけて30分放置したけど、なんとか大丈夫っぽい。
やばい壊れるゾーンぎりぎりラインで踏みとどまる感じ。
https://i.imgur.com/UhLN8lL.jpg
でも前面から熱風が出る体だから2000RPM以上のにすべきかなぁ。
0918名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:23:15.240
もうCPUグリスパリパリなんじゃないの
結構CPU温度変わるよ
0919名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:18:48.960
よく見たら俺>>828だ。
828後にMONOCHROME PROに交換→平均が5〜8度下がる。
しかし60度↑唸りは変わらなかった。
ほかデバイスはPT3、サウンドカード、USB3.0カード
グリスと2000RPMファン見繕って、MONOCHROME PROは掃除してみるわ。
0920名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:10:49.580
https://i.imgur.com/q0IJq4c.jpg
クーラー掃除してMY-88xというグリスに塗り替えたが、
廻すと変わらないでござる。アイドルは5度ほど減ったので効果はあり。
2x00回転の4PIN買っても温度的にフルロード明白だし、
標準→懐かしの5V化&コネクタ騙ししても現状回転数と変わらないと見るや、
このまま動かすしかないな。というのが結果。
0921名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:58:14.520
TX1310 M3 に Windows10をインストールる時のBIOS推奨設定

電源ONとともにF2キーを連打しながらBIOSを起動
 Advancedタブ → SATA Configuration → SATA Mode → AHCI Mode に変更
  ※ 下部のSATA Port 1 〜 Port 6はすべて「Enabled」に

 Advancedタブ → CSM Configuration → Lanch CMS → Enabled
下にメニューが出たら、
・Boot option filterを「UEFI and Legacy」に変更
・そのほかの項目はすべて「Legacy only」に変更

 Advancedタブ → Option ROM Configuration
Launch Slot 1 OpROM 〜 Launch Slot 4 OpROM はすべて「Enabled」にする

 Bootタブ → NumLock State → 「ON」
Quiet Boot → 「Enabled」
Check controlers health status → 「Enabled」
Boot error handling → 「Continue」
Keep Void Boot Options → 「Enabled」
New Boot Option Policy → 「Place First」
PXE Boot Option Retry → 「Disabled」
Boot Removable Media → 「Enabled」

ここで、F4キーで変更を保存して再起動(再起動は自動的にかかる)

Fujitsuロゴが出たら、F2連打で再度BIOSメニューへ
Bootタブ → Boot Option Priorities が選択可能になるので、希望の起動デバイス順に並べ替える
「+」で上へ「−」で下へ移動する
※Windows10で普通にデスクトップPCとして使用する場合は IBA CL Slot 00FEは「Disabled」で

最後にF4キーで変更を保存
0922名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:01:23.640
ここでわかる人いるかあれだけど、NECのT110とかT120のマザーボードって、E-ATXなのかSSI-EEBなのかわかりますか?
0926名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:03:50.940
TX1310M3に、ES品Xeonを入れて、非常に快適な環境の構築完了した。
A0ステッピングと言う、手を出すのが怖いES品CPUだが、流石富士通サーバ用で作ってるだけあって
きちんとマイクロコードアップデートパッチは盛り込まれているようで
まったく不具合がない。恐るべし。

性能はだいたいi7-6700相当な感じ。
コレまた怪しい出力端子ナシで発売されてた、例のRX480グラボをジャンパー線飛ばして
出力出来るようにした物を装着。
サイズ的にも電力的にも結構ギリギリだが、出力小さ目な割には思ったより電源がしっかりしてるんで
FFベンチを2時間ぐらいまわしても大丈夫な感じで、なんとか使えてる。

本体13000円ちょっと、Xeonが6000円弱、グラボが6000円程度、メモリが4GBx2枚で5000円ほど
M.2のSATAタイプのSSDが256GBで5000円ぐらい、トータル35000円ちょっとぐらいで構築できたが、
最初に装着されてたECC4GBメモリは5000円程で売れたので、実質30000円で上がった。
だいぶコスパがいい。

今回あえてWindows7を入れてみたけど、PS/2ポートがないので、USBドライバとか結構ハマる。
0927名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:38.950
いあ、脆弱性とか修正されないから。
0928名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:18:03.190
>>926
m.2のssdってm.2スロットで使ってるんですか?
0929名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:33:31.920
>>928
そうですよ。NVMeは使えないので注意ね。
性能は2.5インチのSATAタイプのSSDと変わらないけど、3.5インチのケージしかないから、
2.5インチのSSDを変換スペーサーで位置合わせ苦労するより楽で良いよ。
0930名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:58:46.920
>>929
ありがとうございます。
なるほど、m.2スロットの切り込みが1箇所のみのsata版なら動くのですね。
tx1310m3を買おうかどうか迷っていたのでとても参考になります。

sata1~5があると思いますが、m.2スロットを使った場合sata0?6?などのように増分として認識されるのでしょうか?
sata5がデフォルトだとスリム光学ドライブ用なのかなと思ってます。
m.2が増分で認識されるのであれば6台でのraid構成も可能だったりします?
0931名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:09:10.070
>>930
SATA版M.2は切り込み2箇所の奴ね。
調べるのが色々面倒だけど、DRAMレスの廉価版が増えてるので、
キチンとDRAM載ったタイプにしたほうが速くていいですよ。
俺はAmazonでADATAの買いました。

M.2スロットはSATA6になる。光学ドライブがSATA5で、その後ろね。
HDDケージは、筐体下フロント側がSATA1、後ろが2、フロントベイ下側が3、上側が4となります。
RAIDは、スピードあげたいだけならSSDにしたほうがいいと思うし、SSDで極限まで速いRAID組みたいのなら
PCIeスロットに変換基板の方が良いかもしれない。

6台でRAIDを組むロマンを味わいたいなら、それは止めないけど、
基本的に全て同じ性能スペックのディスクを使うのが前提なので
M.2まで使うのだと、他のHDDケージに、同じM.2-SATA SSDを変換基板かなんかで刺さないと駄目でしょう。

NAS的な使い方を考えてるなら、起動ドライブまでRAID化するのはやめて、
4台までにしておいたほうがハマらなくていいと思う。
0932名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:43:06.670
>>931
情報ありがとうございました。
私の場合はESやQS版試す手間が惜しくなってくるので、それならXeon搭載モデルか後に正規版Xeonに換装でも全然安い気がしてきてうーん悩みます。
まずは古い機材を徐々に処分して…
0933名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:42:46.35O
今さらだが
このスレ自作PC板にあるべきだよな
全然のびてない
0934名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:41:18.920
自作板で既に板違いと追い出され済み
ハードウェア板からも追い出され済み

質問ばかりするガイジの面倒みる板なんて無いから何でもありのここで落ち着いた
0935sage
垢版 |
2019/02/08(金) 19:22:08.520
tx1310m3
m.2スロットでnvme使えない報告あがってても、
pcieってシルク印刷みると、諦めきれない・・
0937935
垢版 |
2019/02/09(土) 02:54:05.200
>>936
英語・・・・・
インテルの仕様書も読んだ上での妄想だけど
26個のHSIOで以下の構成ならいけるのでは?
01-06 USB3.0 端子
07-08 USB3.0 内部ピンコネクタ
09 PCIe x1
10 GbE
11-14 PCIe x4
15-18 SATA/NVMe
19 PCIe x1
20-24 SATA
25-26 SATA (コネクタ無し)
UEFIで制限されてると思うけど、物理的に配線されてる可能性は捨てきれないぜ
それにSATAのみの配線ならKeyBのソケットだと思うし
0938名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:43:04.470
>>937
BIOSのすべての項目確認してないから断言できないけど、PCIeスロットの一番上のx16か、
上から2段め(名称は下から数えるのでスロット3)
の形状がx16形状だけど信号はx4なんで、そこにM.2変換基板刺してNVMeのSSDを装着すれば行けるとは思うよ。
0939名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:49:04.650
あと、USB3.0は後ろ4つ、内部ヘッダで2つなので、合計6個までしか使ってない。
なので07-08は空けられてると思う。
SATAのオプションの25-26を使って、NVMeの帯域をx4じゃなくてx2なら行けるかも。
0940935
垢版 |
2019/02/09(土) 17:22:46.510
>>938
その辺は理解してます
下から x1,x1,x4(チップセット) x16(CPU)

>>939
USB3.0は 後4 前2 MBピンヘッダ2
(これで8個のHSIOを消費してる)
あとMB上のUSB端子は2.0でした

おそらく25-26のSATAはコネクタが無いけど
MBにパターン(SATA7/8)が有るのでHSIOは消費されてると思われます
0941名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:32:35.310
>>940
未使用のNVMeのSSDがあるので、今のSATAのM.2外してちょっと検証してみるかな。
いまWindows7にしてるので、NVMeの認識めんどくさいから、Windows10でやってみるか。
0943942
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:37.720
あと専用電源のコネクター調べてみたら、MB側では2系統の12vは分離されてる
電源ユニット側は12vは内部で接続されてる(グラボ用に分配するなら9-11辺りからが良いかも)

黄(4-6)黄PCIe12v電源
黄(9-11) CPU,HDD,DRAM,VRM(5v 3.3v)電源
黄(8)常時11v電源

1 ----------- 8
黒黒黒黄黄黄緑黄
黄黄黄黒黒黒灰空
9 ---------- 16
0944名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:00:01.290
>>942
M3以上の高いグレードの富士通鯖でこのマザー基板使われてるのとかあるのかな?
そしたら、空きパターンは色々ワザと機能を削ぎ落として最廉価グレードにしてるのかもね。
0945sage
垢版 |
2019/02/11(月) 11:06:49.110
>>944
サーバーではなくワークステーションで使われてると思います
例 CELSIUS W570 等

あと、大口の顧客には仕様変更できるよに用意してるものかとsata7-8 u.2など
0947名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:03.840
>>946
実はって、W570の時もQuadro搭載でハイエンドグラフィックモデルは出てたんだよ。
アスクからも、スペシャルバージョンとして、より廉価な1060積んだ奴も出てた。
で、それはゲーム用じゃなくて、CGや動画のワークステーションとして、Quadro高すぎなので
まあ使える1060搭載って売ってただけなんだけどね。

今回はアスクじゃなくて富士通自らQuadroじゃない2080を積んだ廉価モデルをラインナップしただけだね。

値段が発表されたら、ゲーマーは皆イラネってなるんじゃないかな?
多分30万円弱ぐらいにはなっちゃうだろうから。
0948名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:55:20.750
>>946
電源が360w(peak 400w)だけど大丈夫なのかね
富士通だから掛け値なしで連続360w出るんだろうけど
0949名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:50.290
>>946
ベースTX1310M3とは違うと思う
Celsius W580辺りじゃね?
少なくともMB,電源,CPU,ケース違うし
0950名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:59:47.390
今日はバレンタインデーだから4TBのHDD買ってきたんだけど、TX1310M1のHDDのレール割れたw
これ安価で手に入らないのかな?
0951名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:05:13.000
>>950
ヤフオクにたまに1000円ぐらいで出てるよ。
安くなくても欲しいと言う場合だと、ottoあたりから注文はできる。
0952名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:53:13.280
パーツ買うより二台目買った方がお得感あるな
0953名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:58:13.940
それな!
同じECCメモリ買ってDual channelで使おうとすると、メモリ単体で買うより
2台まとめて買ってメモリを2コ1で使って、もう1台は予備にして置く。
0955名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:53.950
現サーバーでデスクトップ化最強のやつは??
0957名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:07:18.850
1310シリーズはケースが妙に小さくて潰しがきかないと思う
0958名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:47:10.430
デスクトップPC化なら、逆にそれが設置環境面で利点になる場合もあるんでなんともな
S70/hfとかも拡張性とスリムさで当時の評価色々だったし
0959名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:32:38.340
tx1310って休止状態は使えるの?録画鯖にしたいが、スリープはつかえんのだのね
0960名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:01:28.390
使えるけど、同世代の一般向けPCや自作マザーみたいにバス等省電力モードが全て使える訳じゃ無いので待機電力はお察し
その代わりに稼働状態への復帰は速いが
0962937,940
垢版 |
2019/07/06(土) 00:49:34.000
あと、接続はx1の様です
それでもSATAより色々な面でパフォーマンスが上がりますね
0963名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:18:14.350
M10が800として認識してるのか、よく16GBにシステム入れてるな
0965961
垢版 |
2019/07/06(土) 11:29:36.160
起きてから読み直してみると、変だったので、少々補足を・・・
■FUJITSU TX1310M3のM.2はSATAのみと広まってるので検証

◆環境など
・MBのM.2コネクタを使用してNVME接続のSSDが使えるかの検証
・使用したSSDはIntel Optane 16GB (MEMPEI1J016GAL)
・BIOS R1.19.0 Windows 1809
◆インストール時に予め行った設定(影響のありそうな項目のみ)
・CSMをdisableに設定
・BIOSのSATAはAHCIに設定&SATA6をdisableに設定
・念のためM.2以外のストレージを全て切断
・セキュアブートの設定をOFF
◆インストール時
・USBブートによりWindows10のインストール
・インストール時に特別な手順は一切なし
・カスタムにてNVMEのパーテーションを全て削除した
★結果
・Windowsは問題なくインストールでき、UEFIにてブートもできた
・若干特殊なSSDだが他のNVMEと認識に違いは無いと思われる
・M.2のスロットはPCIE3.0 X1接続のため、上限は1GB/Sに制限される
・PCIEは下位互換も有るため考えにくいがX4以外の接続を受付けないSSDだとダメ
・M.2にSATAのSSDだ本体アクセスランプが機能するが、NVMEだと機能しない
おまけの検証
上記SSDをM.2 to PCIEの変換アダプターを使用してOSのインストール
結果はOSのインストールおよびUEFIブート問題なく出来た
>>963
インストールで弾かれると思ってたけどインストールは出来た
>>964
公式だとライト145MB/Sですね
0966名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:22:29.650
でもそうなるとNVMeで動かないのでは無く、x1リンク対応コントローラで無ければ動かないって感じになるのかな?
0967名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:54:52.170
代替になりそうなB&M KeyのNVMe SSDとなると流通にあるのはコンシューマ向けのOptane M10と800p、WD BlueのNVMe版、あとはCORSAIRのMP300ぐらいか
B key両対応だと母機側でソケットにx2来ていない事も多いからx1対応してるだろうし、遊びで適当なの買ってみるかな
0968名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:35:51.740
流れ切ってゴメン
TX1310 m3を買ってCPU交換で質問です
C236だからSkylakeイケルかなと、
適当にi5-6500突っ込んでみたけど
電源は入るが画面表示せず
いまは元のG3930に戻しました
BIOSは先月末の1,23導入済みで最新かと


オプションで用意されてるCPUはv6ばかりなんだが、
v6系のXeonは高いのでv5じゃあかんのかな?
0969名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:13:29.310
CPUのIDによるかと
対応IDは調べれば出てくるはず
0970名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:12:39.120
CPUIDというキーワードありがとう
ググってみたら906E9というのがわかりました

v6系と7000系みたいですね
助かりました
0971名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:50.280
こいつはvPro使えんし、割り切って気兼ねなく下位i5とか使えはいいよ
0972名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:43.750
i5-6400は大丈夫だったような
どこで見たか忘れたけど4cになるとメモリが鯖用しか使えなだかなんか見た気がする
0973名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:05:55.130
M3でPCIe x2なNVMe版WD Blue試したがアカンかったわ

SATA6殺すのにR1.19にBIOS巻き戻して、>>965同様の設定試したが
x4のNVMe SSDだと起動時に連続ビープだったのが、ビープも鳴らなくなっただけで、暗転したまま延々POST上がってこない感じで結局起動出来ない
SATAの個別disable出来ないR1.22とR1.23でも一応試したが状況変わらず
Optaneじゃないと駄目なのかもしれん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況